ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

PR

プロフィール

chiroaka

chiroaka

カレンダー

サイド自由欄

うちのキャットブラザーズ


アトム(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
甘えん坊、ちょっと神経質
特技は「へそ天」
胃腸が弱いのでエサは RPYALCANANの消火器サポート「可溶性繊維」


グレ(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
臆病だけどイタズラ好き
特技は柔軟体操
生まれつき尿管が細いため尿路疾患の予防で餌は、ROYALCANIN pHコントロール

   アメブロ
 ↓  ↓  ↓




chiroakaへのご連絡はクリックしてください
  ↓
​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月09日
XML
水曜日は生憎の雨でしたが午後からやむ予報でしたので
ランチを食べてる間にやむように計画しました

着いたときはまだ少し降ってました
駅から出てすぐのところにサザエさんファミリーの銅像がありました


まずは​ HAGARE ​でランチ KALDIが運営してるらしいです
コスパがいいです。味は普通
私はピザ(食べてから撮りました(^^;)で旦那はカレー


お店から出るとほぼ雨はやんでました
サザエさん通り(桜新町商店街)はいたって普通の商店街で
ちょっとがっかりしました
何か目玉になるスイーツとかあったらよかったのに・・・


長谷川町子美術館 ​へ(撮影禁止)




長谷川姉妹の収蔵コレクションで日本画、洋画、工芸品など
多数ありますが、正直、これを見に来たわけではないので
軽くスルーしちゃいました

狭い一角が「アニメの部屋」となっていてサザエさんの原画など展示されてました
これじゃ物足りないという事で、記念館をオープンしたのかもしれないです。。。

美術館の反対側にある​ 長谷川町子記念館 ​へ(2020年オープン)
記念館前の銅像


まずは常設展へ(撮影OK)
キャラクターパネルがお出迎え


読書コーナー


えほんコーナー(靴を脱いであがれます)


板塀のらくがきコーナー
カツオくんになりきって(笑)他人の家の塀に落書きできます


これはチョークじゃなくて発砲スチロールみたいでした
書いた後、数分で消えるそうです
タッチパッドみたいな感じですね。。。


ひょっとしてタマのつもり???誰かさんが書きました(^^;


昭和20年代の茶の間


企画展示はわかめちゃん(撮影禁止)
原画が多かったです
昭和初期の女の子はみんなわかめちゃんみたいな髪型してたんですね(笑)


この後、​ 久富稲荷神社 ​へ
記念館からだと一の鳥居まで行くのに駅前に戻り
2往復になるので近い本殿から入っちゃいました




ふくろうの社
以前ふくろうが住み着いていてその姿や声を聞くと願いが叶ったそうです


アニメは詳しくないですが、「ぎんぎつね」の作者の書き下ろし印が御朱印に押されてます


参道


こちらが一の鳥居です


最後の目的地、​ 桜神宮 ​へ
河津桜が綺麗でした


縁結びのリボン(花帯)は初穂料500円です


中国人観光客が結構いました
久しぶりの都内散策でした
ぼちぼち、、再開しようかと思ってます

お読みいただきありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月09日 07時01分01秒
コメント(10) | コメントを書く
[お出かけ(世田谷区)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: