森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.04.15
XML
カテゴリ: 認識の誤り
高良武久先生は、認識の誤りについて次のように説明されている。
対人恐怖症の人に「あなたは社交的か非社交的か」とテストをしてみると、私が見て普通にやっている人が非社交的のところに三重丸をつけたりしている。
ところが面白いことに、統合失調症の人は、人と交渉することを極端に嫌うのに、必ず社交的であるというところに丸をつけているのです。どこから見ても非社交的な人たちなのです。
このような認識のずれはどうして起きるのだろうか。

対人恐怖症の人は、人から嫌われないために、他人の嫌がる言動は抑制しています。
だから他人とは表面上険悪な関係にはなりにくい。
それを第三者から見ると、その人は人間関係をぶち壊さないように配慮しているとみるのです。そういう人は、社交的か非社交的かと聞かれれば、社交的な方に分類するわけです。

対人恐怖症の人は、自分の言動を、相手がどう受け取るかという事に意識が向いています。自分のことを批判、否定、無視、からかい、軽蔑されるようなことがあってはならない。
そうなると仲間はずれにされて、社会から孤立してしまう。
自分一人では生きていけないわけだから、死ぬしかないだろう。
そうした状況は何とか避けなければならない。

そのように判断して、自己主張を抑圧して、他人の言動に振り回されているのです。
将棋でいえば、攻めることを忘れて、防御ばかりしているようなものです。
勝利をつかみ取るという目的は、蚊帳の外になり、負けなければよしとする考え方です。
ところが防御ばかりでは、いずれは敗北してしまいます。
敗北したときに、自分の人生は一体何だったのだろうか。
他人の言動に振り回されてばかりで、自分の人生を生きてこなかった。
後悔することになります。その時点ではもう遅いのです。
つまらない、味気ない、やるせない人生だった。人間に生まれてこなければよかった。
神様から、もう一回人間に生まれ変わらせてあげようといわれたら、絶対にお断りしようと考えるようになります。もう二度とこんな思いはしたくない。

防御することは、本来大事なことだと思います。
それを無視すると足元を掬いかねません。
しかし、専守防御よりも、もっと大事なことがあります。
それは自分の人生を生き切るという事です。
攻めの姿勢を持って生活するということです。
日常茶飯事、自分の考えたこと、やりたいこと、問題点や課題、夢や希望に向かって努力するということです。自分が主人公になって主体的に生きるという事です。

さらに自分の考えや気持ちは、相手に説明して打ち出していくことです。
自己主張して自分中心に生きることです。
そうなれば、他人とは対立するようになるでしょう。
人間はもともとお互いに分かり合えない生き物だということを認識して、その溝を埋めていく生活態度が大事になります。
妥協や合意を目指して努力するのが、まっとうな人間のやることです。

夢や希望などを目指していると、必ず障害物が現れてきます。
人の助けを得ながらでも、なんとか乗り越えていくしかないのです。
努力しながら、力尽きたとしても、それはそれで立派に生きたといえると思います。
それが人間に生まれた私たちの宿命だと思います。

森田理論では、「生の欲望の発揮」がとても大事だといいます。
森田理論の核となる考え方です。
しかしそれを際限なしに追い求めることは戒めています。
欲望と不安という単元では、欲望を第一に押し出しながらも、必ず不安を活用して、欲望の暴走を抑制する必要がある。つまり、調和やバランスを意識しない「生の欲望の発揮」は、いずれ自分と周囲の人を不幸のどん底に突き落としてしまうと教えてくれています。
パラドックスのような話ですが、これが真理なのです。

対人恐怖症の人は、「生の欲望の発揮」を第一に押し出していけば、しだいにバランスがとれてくるものと思います。他人への配慮はしつこいぐらいに身についていますから、この際無視していてもよい。それよりも「生の欲望の発揮」に邁進していくことに注力していく必要がある。そうしてバランスを取り戻していくのです。これが肝心です。
そのために真っ先に取り組むことは、日常茶飯事に対して手を抜かないで、ものそのものになって取り組むということだと思っています。「凡事徹底」ということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.15 07:47:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: