全18件 (18件中 1-18件目)
1
メディエンスCEOの池上文尋さんの新著、「なぜあのMRは顧客に好かれているのか? 」がいよいよ発売されることとなりました。これまでMR向けのビジネス書では、マーケテイングや戦略についての良書はいくつかありますが、実務面や具体的な活動内容についてのものはあまりありません。その意味でも今回の新著は多くのMRさんが待ち望まれていたのではないでしょうか?“How MR should win favors of users in his business”Written by F Ikegami-san, CEO of Medience,Has just been on market.There are a lot of books for MR.Most are about strategy or marketing.Few are about daily activity or action.So many MRs might be looking forward to this new book.
2007.10.31
コメント(2)
週刊東洋経済の今週号は、医療関係者には必読でしょう。現在の医療問題が抱えている問題の中でも、医療格差が都市部でも発生していることなど、「意外な」記事が掲載されています。Weekly Toyo Keizai of Oct 29,should be read by businesspersons in medical industry.It special articles covers current medical issues,especially what we have not expected,as such about medical divide in urban area.
2007.10.29
コメント(0)
スパイダーマン3のDVDを観ました。アクションシーンも素晴らしいものがありますが、人間の葛藤もこの作品の大きなテーマでもあり、最後のシーンは感動してしまいました。ストーリーなど完成度の高い作品だと思います。I watched DVD “Spider man 3”We can enjoy not only a lot of action scenes,but also human drama in this movie.I was so impressed by last scene.I would like to recommend because of sophisticated contents.
2007.10.27
コメント(0)
ロンドンを代表する風景でしょう。実物を初めて見た瞬間、なぜかとても惹きつけられました。2時間くらいテムズ河のほとりから見とれっぱなしでした。This is the most famous picture in London.When I saw this for the first time, I was so attracted.I could not leave from the edge of Thames river for two hours.
2007.10.26
コメント(0)
声の調子がおかしい時は?合唱部や演劇部の方々は練習前に発声練習を行います。我々がまねしないわけにはいきませんよね。発声練習により声帯などがウオーミングアップできるわけですね。吾輩も説明会前にはよく車の中で叫んでいます。「あっあっあっあああ~~♪」When we cannot speak well vocally, what should we do?Members of chorus group or actors or actresses in play do voice exercise.Why not we follow them?Voice exercise may make our throat and cords warmed up.I often do voice exercise in car before a presentation.Ah! Ah! Ah! Ahhhhhhhh! ♪
2007.10.24
コメント(0)
「自分の声を知り、最大限に生かす」プレゼンテーションを考えるときに忘れてはならない方といえば、コンサナリストの川越満さんでしょう。川越さんのご講演の内容はもちろんですが、そのご講演される際の「プレゼンス」(雰囲気、風格、存在感と考えてください)も大変参考になる点がいくつかあります。個人的には、川越さんの「声」が素晴らしいと思っています。独特の「透明感」と「張り」、そしてどことなく「ひとなつこさ」も感じさせる、そんな声です。これだけ一度聞いたら忘れないような、声の持ち主も少ないと思います。川越さん自身は意識されているかどうかわかりませんが、見事に「声」を彼のイメージに取り込んでいます。自分の声の特徴を知ってそれをどう生かすかも、プレゼンテーションには大切な要素ではないでしょうか?Consunalist, Mitsuru Kawagoe san comes to my mind when I talk about presentation.He makes good presentation, and that we can learn a lot from not only what he talk about but also how he makes a speech.In my opinion his voice is goodHis clear in a kind, alive, and somewhat friendly voice would be impressive in most audiences.I do not know if he notice or not, he makes full of his voice at most in establishing his image.Recognizing feature of our voice is useful to make a successful presentation, isn’t it?
2007.10.22
コメント(0)
香港東洋と西洋の文化が見事に融合した街といえばここでしょう。当然夜景も素晴らしく、独特な光を放っています。Hong KongThe city western and eastern cultures meet and collaborate.We can enjoy unique night view there.
2007.10.21
コメント(0)
世界一ダイナミックな夜景。やはりロスアンゼルスのグリフィス天文台からの夜景でしょう。是非一度訪れてみてください!The most dynamic night view spot.It must be one from Griffith observatory in Los Angeles.You must visit and enjoy!
2007.10.19
コメント(0)
「説明会の1時間前には一切予定を入れない」吾輩自身が決めていることです。以前の職場でのあるチームリーダーが部下に、「説明会は12時からだろ。それまでに2軒まわれるじゃないか!」と言ったのを聞いて「何をアホぬかしとんじゃ」と心の中で思いました。もっとも彼は人望がなかったので、言っても無駄だと思いましたが。予定を入れない理由としては、・その予定に予想以上に時間がとられ、約束の時間に遅れてしまう可能性がある。・もしトラブルや緊急の依頼事項が発生した場合、説明会に集中できないということがあります。またそれ以上に、1時間前から営業車やファミレスなどで、説明会ストーリーの確認やシミュレーションを行う。または瞑想などをして気持ちを落ち着かせる。という時間の過ごし方をした方が、より充実したプレゼンテーションを実現させられるのはいうまでもないですよね。説明会とは、せっかくユーザーからお話をじっくり聞いていただける機会です。大切にしなければなりません。No plan one hour before presentation.This is my motto as for presentation or any appointments.A team leader at my previous office said to a colleague,“You are going to begin a presentation at 12, so you should visit 2 clinics”I thought in my mind “Oh nonsense?”He was not respected by members so I did not say anything.The reason why I do not make plans 1 hour before presentation is as follows.Unexpected overtime visit may cause late for appointed time.Urgent request or claim may make us upset at presentation.And that, reviewing story or simulation in your car or restaurant, relaxing by meditation, would make your presentation so effective and excellent.We should not waste opportunity of presentation, because this is a good opportunity users share their time for us.
2007.10.18
コメント(4)
準備は2割増しの早さで実行を!これはなにも説明会に限らず、業務一般に言えることですが、予定より2割くらい早めのスケジュールで準備を進める習慣を心掛けると良いでしょう。何よりも余裕が持てますし、またどんな急用が入ってくるかわかりません。と言っても、吾輩自身ルーズなところがあるので、あまりエラそうに言えませんが・・Get ready at 20% forwarded speed!This is not only in case of presentation but also for most business scenes.I recommend you should prepare at 20% forwarded schedule speed.You would be able to do in good condition, and urgent business suddenly comes.Indeed, I cannot say so, because I am a slow starter myself. (Oh, no!)
2007.10.17
コメント(0)
「10の事を話すには、100のことを知らなくてはならない」吾輩が教育実習の際に担当の教官から言われた言葉です。これはMRの説明会の場合にも当てはまるでしょう。一夜漬けの知識だけでは、ぼろが出てしまいがちです。十分な知識の習得を行ってこそ、体系的なストーリーが作成でき、またたいていの質問にも答えられるだけの余裕ができるのではないでしょうか。もちろん継続的な知識習得の必要性は言うまでもありませんね。When we talk about 10 items, we should know 100 items.Those words were an advice by my instructor at my school teacher internship.That would hold on the case of MR presentation.Poor preparation causes poor performance.Enough learning enables story systematically.and we can reply well against most questions.And it is needless to say we must continue to learn on and on!
2007.10.15
コメント(0)
昨日のブログにて説明不足と思われる点がありましたので捕捉させていただきます。新薬の承認期間が長いというのは、上市予定の品目が多い欧米大手医薬品メーカーにとっては不利な状況であるわけです。ということは逆にパイプラインの少ない国内医薬品メーカーにとっては、いわゆる「時間かせぎ」となり、それだけリスクを回避できるということです。ところが今回の舛添厚生労働大臣の案が実現されますと、承認期間が半分以下に短縮され、それだけ国内メーカーの時間的資源が厳しい状況になってくるというわけです。余計な補足説明だったらスンマセン(汗)In the last my blog, I might not make an enough explanation, so I would like to add some supplements.Long term for approval of new medicine is disadvantage for most western pharmaceutical companies which are going to launch a lot of products.Therefore Japanese companies which have less candidates have enjoyed this barrier and could avoid risks by global attacks.But if a plan Masuzoe advocated were taken into effect, term of approval would be shorten by a half or less, so most Japanese companies went into difficulties.I must apologize if this is unnecessary explanation.
2007.10.14
コメント(0)
先ほど、舛添厚生労働大臣が、新薬の承認までにかかる期間4年から1年半に大幅に短縮する方針を発表したというニュースを知りました。これは新薬パイプラインが脆弱な日本メーカーにとってはかなり厳しい状況になることは間違いなく、ビックスリーと言われている武田、アステラス、第一三共でさえも、欧米メガファーマに比べると見劣りしてしまうので例外ではありません。ただこれが施行されるのが5年後だというので、そのころにはかなり業界状況も変わっているのでしょうけれども。I saw the article that Masuzoe Minister of Health,Labor and Welfare announced they are planning shorten term of approving new medicine from 4-years to 1.5-years.This plan would be hard for most Japanese pharmaceutical companies because of their poor new products pipeline. The big 3, Takeda, Astellas and Daiichi-Sankyo are not exceptional in comparison to western mega pharma’s.However this plan will take into effect 5 years later, when pharmaceutical industry would have changed drastically.
2007.10.13
コメント(0)
後発品メーカーの共和薬品工業がインドの後発品大手のルピン社の傘下に入ることが正式決定しました。これで、数年後には国内の大手後発品メーカーか薬局チェーンが、同社の傘下に入る可能性がかなり強まったと、吾輩は勝手に判断しております。そうなると医薬品業界の将来はますます予想がつかないものになってきました。Kyowa yakuhin kogyo, Japanese generic pharmaceutical company, are going to be acquired by Rupin, Indian big generic pharmaceutical company.In my opinion, this news indicates the capability Rupin will acquire big Japanese generic makers or drug store chain companies some day.If this forecast come true, it would be difficult to image future vision of pharmaceutical industry.
2007.10.11
コメント(0)
ダイバーシティ・マネジメント」はじめて聞いた時は「お台場の新しい名所かな」と思いました。しかし良く調べると、海外ではよく知られた概念であり、「いろいろな個性や能力を持った部下や同僚の力量を生かして、個々人の存在価値とともに組織として最大限の成果を目指す」と吾輩なりに解釈いたしました。このMR業界も女性MRや他業界からのMRさんが増加し、その意味ではダイバーシティ・マネジメントの習得は、これからのリーダーには不可欠になってくるでしょう。このたび「女性MRお悩み解消辞典」の著者、岩田やよいさんによる第一回岩田塾が開かれることになりました。時代に先駆けたいと思われる方はご参加してみてはいかがでしょうか?↓http://plaza.rakuten.co.jp/poloko/5000“Diversity management”When I heard it for the first time,I consider it as a new spot at Odaiba!But later I found it new concept well known in the world.“Making the full use of various characters and capacities,accomplishing best performance for members and groups.”This is my definition.Recently there are a lot of female MRs and MRs transferred from other industries.So next leader should learn about “Diversity management”Ms.Yayoi Iwata, the author of “ Female MR. How to come over difiiculties”is going to have a seminar about “Diversity management” as following link.If you are interested in viewing new trend, why not attend?↓http://plaza.rakuten.co.jp/poloko/5000
2007.10.08
コメント(2)
これは新人さんの場合だけかもしれませんが、説明会の事前準備を確実にするためにも、「確認リスト」を作るとよいでしょう。 開業医や医局での説明会でしたら、最低以下の点を院長等に確認するべきでしょう。 日時場所(待合室か診察室かなど)予定時間参加人数弁当、飲料の数と希望(生物はだめか?)資料や袋詰めの数スクリーンの必要性その他特別事項 また新製品記念講演会などの大規模な説明会での準備事項は、ここでは書ききれませんので割愛させていただきます。 It would be useful for only freshmen,to write a list of preparation in order to ensure making a good presentation. In case of a presentation at clinics or some medical doctors at hospitals,You should confirm with users about following items, Date TimePlaceHours and minutesNumber of attendances Number of lunch boxes and beveragesScreen or noOthersWhen you are going to plan a large seminar or lecture,You should make a complex list,So I cannot mention about it on this page.
2007.10.06
コメント(0)
説明会の立案をする際に先方の要望などを確認することは、 プレゼンテーションをより効果的なものにするのではないでしょうか? 一般的な紹介か?疾患の基礎的からの導入か?薬理作用を詳しく紹介するべきか?その製品の治療での位置づけか? その医師の職位やご専門によって、何を知りたいかが異なってくるはずです。 また薬剤師さんでしたら、禁忌や相互作用、用法用量などについての、服薬指導や調剤関係の、詳しい説明を望まれるかと思います。 先生方の要望を踏まえることが、より効果的なストーリー作成につながるはずです。 When you plan a presentation,it would be effective to hear user's demands. Original story?Basic concept about the ailment related to the product?Detailing about pharmacology about the product?Positioning among treatments What users want to know depends on which department or position they belong to. Pharmacist would like to know information about prescription,such as contraindication, drug interaction, dosage. If you take into account user's needs,you would compose a good story on the presentation.
2007.10.03
コメント(0)
この秋に尊敬する上司が転出してしまいました。先週の金曜日に最後の送別会を行ったのですが、お別れの時に部下の豪快な男性MRが涙を流していました。それほどまでに素晴らしい方でした。得意先との共感能力が抜群で、部下を否定せず、自分で手本を見せながら行動していくという、理想的なリーダーシップのスタイルを展開された方でした。吾輩のMR人生の中で、この方には頭が下がったという上司が5人おられたのですが、そのうちの一人でした。K所長の新天地でのご活躍を期待しています。Our respectable boss has left this September.On last Friday final farewell party was held.When he went out of us, the colleague like a monster burst into tears.This means how he was excellent.He performed his good leadership, was abundant in sympathy, understood members abilities, took action by himself to show the way to succeed.Definitely he is one of my best five leaders I have reported to.I am sure he will do good job at new office.
2007.10.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1