名前は未だに無し

名前は未だに無し

PR

プロフィール

si-ze2k

si-ze2k

サイド自由欄

【広告の配信について】
当サイトは、楽天アフィリエイトの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

【免責事項】
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.19
XML
テーマ: DIY (3263)
カテゴリ: DIY
以前
今回は別目的です。


2024.01.01の地震の被害を見て、これは他人事ではないなと。

とはいえ、できることには限りがありまして。
それこそ、地盤を強化して免震構造にするとか上を見ればきりがない。
というか、そんなお金はないです。

何かしたとして、それで防げるとも到底思えない気もしますが…
(現地を見てきましたが、この自然の力を人間が制御できるとは到底思えませんでした)

ただ、何もせずに後悔するより、できる範囲で備えようと。



手始めに残りのエアコンの足をコンクリート足に交換します。
(手順がわかっていますし、すぐに初められるので)



状況確認

プラ足です。





注文…到着。

コンクリート足です。





機能的にはプラ足と同じ長さで良いのでしょうが、少し長めにしました。

素人の想像では、室外機が転倒するとして、どうなるのかと。

後ろは外壁なので倒れることはない。
左右に倒れるのはイメージできない(横90に回転するのは)。

前方向に倒れるのはイメージできます。

そうなると前方向に倒れないように、足を前に長めに設置したい。
(素人の想像ですので悪しからず)



さて、交換開始!


既存のプラ足のネジを外す。



コンクリート足と防振ゴムとナット



ボルトを入れて、


防振ゴムを付ける。



足交換


前は穴なので、持ち上げて差し込む。


後ろは切欠きなので、少し持ち上げてスライド。



モンキーレンチで締める。
(前回はモンキーなかったので17号で締めましたね)



両足交換した風景。



プラ足との比較


これでどれだけ効果があるのかとも思いますが、
これでダメなら諦めます。

…いや、フレペグ打ち込んでワイヤーで縛ってやろうかしら?
高価なので予算計算しないとですが💦



【費用】
・コンクリート足(2個分ボルトナット付き):\4,090
・防振ゴム(4個):\1,076
 合計:\5,166
【時間】
30分程度(エアコンカバー等の着脱含めて)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.19 10:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: