とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2007年03月28日
XML
カテゴリ: 国内旅行
勤務の都合で、急遽連休となった先週の23日と24日。

奥さんが友人から聞いて、行きたがっていた伊豆の宿に行ってきた。

朝7時過ぎに千葉の自宅を出て、まず向かった先は

「朝食会場」 である小田原魚市場内の 「魚市場食堂」
(下の右側の写真の中央上あたりに食堂がある)

小田原魚市場の食堂入口セリ場所の上に....

市場内にはあるものの、一般の人も出入りできる食堂である。

到着したのは9時過ぎ。当然セリも終わっており、場内は閑散としていた。

車を停め、脇の階段と狭い通路(ホントに狭いの!)を通り抜けて店内へ。

左手には調理場とメニュー一覧があり、右手には50人くらい座れそうな席。

価格表

奥さんのオーダーは「金目煮付定食」で、ワタシは3種類の刺身がのった「三色丼」。

金目鯛煮付定食三色丼

地元で獲れたであろう「金目鯛」の切り身であるが、 厚いわ・デカイわ ....(*_*)

煮付けのあ~っぷ

脂ものっていて、というより、しつこいくらいかも。

一方、三色丼はというと、ごくごく普通かな?の程度。でした....

それで、何か物足りないということで追加した「アジフライ」

追加したアジフライ

揚げたてのこのフライ。あつあつで美味しかったぞ!(^^)v

車の中では 「お腹空いたあ~」 と言いつづけていた奥さん。

食後はようやく静かになって(笑)、こんどは足湯に行くため、湯河原へ。

(湯河原というと、先日亡くなられた船越英二さんが営む旅館がある)

ナビで追っていたら、入口を通り過ぎてしまい(おいおい!)

ちょっと遠回りして駐車場に車をいれ、徒歩で足湯の場所へ移動。

湯河原の「独歩の湯」

ここは 「万葉公園 独歩の湯」 という名前で、全部で9つの足湯場所がある。

全景「独歩の湯」案内板

風水を絡めているらしいこの場所。4つの門もある。

受付で入湯料300円を払って、ロッカーに荷物を置き、サンダルに履き替える。

(*ちなみに、湯河原町民だと100円だそうな)

サンダルに履き替えて

そして、9つの足湯場所を巡るのだ。

窓口のオバチャン曰く、今日は平日なので空いているほうだというが

足湯の場所自体それぞれが小さいので、密集しているように見えてしまう。

単純にあたためるだけではなく、底には石やらが敷かれているので歩くといい刺激になる。
それぞれに効能が書かれていて、石やらを踏むと思わず「イテテテ!」(>_<)

やばい。何か不具合でも起きているのだろうか。まあ40だしなあ....



さて、お湯にゆっくり浸かったあとは、宿泊地に向かう。

といってもまだ湯河原で、伊豆半島の付け根にすら着いていない。

何時に着けるかなあと考えつつ、海沿いの135号線をひたすら南下する。

途中で伊東にある 「道の駅 伊東マリンタウン」 で一休みして、さらに南下。

伊豆高原付近で渋滞にはまり、ノロノロ運転(T_T)

こっちも眠くなるし最悪だあ!と思っていると、 こんな看板が....

なんで犬?何でイヌ?その2

餃子がうまいのはわかるが、看板の犬は何の意味があるのだろうか(?_?)

伊東を出て2時間くらいして、ようやく宿のある下賀茂温泉口に到着した。

夫婦を出迎えてくれたのは、 一面の菜の花畑

下賀茂温泉口の菜の花畑


こんなとこあるんだなあと、ちとビックリしながら宿に向かった。

―つづく―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月28日 11時12分44秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: