とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2007年03月28日
XML
カテゴリ: 国内旅行
菜の花畑と別れて、西伊豆の松崎方面に車を走らせると脇道への入り口に看板が。

街道筋にある案内看板

ちょっとわかりずらいが、写真右にある 「本場 韓国家庭料理」 とあるところが今夜の宿。

しばらく行くと宿を見つけた。それが 「いろり 隠居」 である。

「韓国料理」を前面に出しており、宿はおまけみたいな感じの駐車場の看板(^^;

駐車場の入口にも

あちこち寄り道をしたので10時間近くかかったが、ようやく到着....

***********************************

ではここで、入口がこんな感じである宿のお話。

宿の入口

ホームページによると、この宿は古民家を移築してきて3棟プラス「塀」で構成されている。

母屋食事棟宿泊棟
*写真上左から母屋、食事棟、下は宿泊棟。

民宿といったほうが間違いない。どちらかというと宿よりも韓国料理屋がメインかな?

中は箱庭のようになっていて、竹や梅などいろいろな庭木が植えられている。

宿泊棟へいく道

さて、宿泊できる部屋は4つ。今回2階の部屋に泊まったのだが、中はこんな感じ。

客室

部屋の両端に屋根の梁が出ているのでちょっと狭さを感じるかもしれないが

4人は楽勝である。およそ10畳分くらいはある部屋である。

そしてトイレ・洗面は共同である。お風呂脇にあるトイレは水洗で、まだ新しくて綺麗。

それで、 お風呂は当然ながら温泉が引かれている。

お風呂

写真ではわかりづらいが、やや縦長になっていて2人では大きすぎるくらい。

また、入口に鍵が掛けられるので、 貸切状態にもできる

入浴時間は夕方から翌朝までだったので、当然、朝風呂も楽しんできた(^^)v

***********************************

着いてまもなく約1時間ほどお風呂に浸かってから、お楽しみの夕食。

ここは 韓国料理が売り で、この日も20人くらいの予約が入っているということだった。

下田市内からでさえ車で20分近くかかる場所 なのに大したものだ(*_*)

宿泊棟から母屋の中にある食事場所へ移動。食事場所はこんな感じである。

食事棟2

で、今回食べたものは下の写真の5品。

キムチ盛り合わせしいたけのジョンじゃがいものチヂミケランチムコプチャンチョンゴル

写真上から順番に「キムチ盛り合わせ」・「しいたけのジョン」・じゃがいものチヂミ」

「ケランチム」・「コプチャンチョンゴル」である。

「コプチャン....」の中身を食べつくした後は、お約束のコレ。

チョンゴルのあとに、ごはんを入れて....

奥さんはもともと小食であるが、結構な量であったにもかかわらず食べた。

それでもチヂミが1枚残ってしまい、部屋に「お持ち帰り」した。

したのだが、驚いたことにワタシが寝ている間に、ナント奥さんが食べちゃった(*_*)

ところで料理のことであるが....

辛さがあるが、全体的に甘さを感じたキムチ3種類(白菜・カクテキ・オイ)。

しいたけのジョンは肉厚なしいたけに餃子用かなと思われる具が詰められていた。

じゃがいものチヂミは、廻りの部分がミョ~に柔らかくて美味。

食べた中で一番辛かったチョンゴルは肝心なコプチャン(ホルモン)が少なくて

ホルモン好きな(これは知らなかった(^^;)奥さんはがっかりしていた。

ウーロン茶2杯に黒豆マッコルリ1杯、オイキムチを追加注文して、

お通しオイキムチ

食事代金は2人で7000円くらいだった。

3人でもいいくらいの量だったので、まあこんなもんでしょう。

ところで食事を作っているのは、

下の写真に写っている、ソウルと釜山から来たという2人のアジュンマである。

2人のアジュンマ

なんでまた、こんなところにいるのだろうか....(?_?)

食事後に会ったときに奥さんがそのことを聞いたが、ただただ苦笑いしていた(^^;

ソウルの人はある程度のお年の方で日本語はほぼOKらしいが、

若い釜山の人はまだまだらしい。

それと、 何よりも驚くのはメニューの多さである

たしかに純粋な韓国料理ではないものもあるが、鍋料理からスープ、炒め物やご飯類、

チヂミ類、はたまた、おすすめ料理のサムゲタンや、王豚足などなど8ページにわたる。

またアグタンにアグチムという、あんこうの料理があったりもする。

ボルチムスンなんて料理、大久保界隈で見たことあったかなあ....

沢山のメニューのうちで人気メニューは限られるであろうが、

失礼ながら、あのあたりでは「韓国料理=焼肉」なんじゃないのかな....

もっとも、あのお店のおかげで「=焼肉」から脱却していたとしたら

あのアジュンマたちの功績は大きい。

-つづく-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月28日 17時34分05秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: