とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2007年05月10日
XML
カテゴリ: ホテルの話
日記ネタのカテゴリの中に「ホテルの話」があるが、1年以上、 放置 ....(^^ヾ

ということで、ひさびさにホテルのことを書いてみようと思う。

ネタは 「朝食」 である。

都内の主要ホテルや、以前ワタシが勤めていた成田空港周辺のホテルでも

洋食レストランだと、大抵のばやいは「 ブッフェスタイル 」である。

バイキング 」のほうがわかりやすいかもしれないが、

実はこの「 バイキング 」は日本だけ通じる言葉であり、

御三家と言われる「帝国ホテル」が名付け親であるそうな。

帝国ホテルのレストラン名にも付いているくらい。

ご存知の人もいらっしゃるのではないだろうか?

話を元に戻す。

食べたことのある方にお伺いしたいのだが、ホテルの朝食って、

値段的に、内容的に、はたしてどうだろうか。

それ相応か?いや、お得だ。はたまた「ボッタクリ」か?

先日お乗せした、ちょっと知り合いのお客様とお話していたとき、

都内の、とあるホテルの朝食の話が出た。

ちなみに、そのホテルは都内で一番「お客様の立場になってあれやこれやと考える」

と言われている外資系ホテル。

そのお客様いわく「値段の割りには食べるものが少ない」とおっしゃる。

そのほかにもいろいろあって、結局、もうそこへは行かないそうな。

値段は、税金・サービス料込みで 4000円くらい だそう。

あいにくワタシはそのホテルで食べたことはないので何とも言えないけど....

4000円と聞くと、 やっぱり高い! と思ってしまう。

でも、都内だからこんなものなのだろうか。

値段だけ例を出してみると、あくまで行った当時の、であるが....

箱根・宮ノ下にある富士屋ホテルでは、ブッフェではなくて4000円くらいだったか。

京都駅にあるホテルの朝食、はブッフェではなくて2500円くらい。

やはり、京都のお粥さんで有名な瓢亭で、たしか3500円くらい。

社員旅行で行った韓国ソウルのホテルの朝食が18000w。
(内容を見てみて、これだけは納得行かず!の値段。当時で1800円くらい)

ちなみに前勤務先はというと、2000円くらいでバイキングであった。

内容は、ソーセージやベーコン、スクランブルエッグ等がメインの洋食に

ご飯・味噌汁や海苔に鮭の切り身にお新香....の和食も用意されてる。

手前味噌でもないけれど、それなりの内容を出しているつもりであった。

それにバイキングだから食べ放題だし....

が、それでも、「 値段の割りに内容が乏しい 」というコメントをもらう。

現場にいた当時、よく悩んだ。

お客様の基準が、どうも見えないのだ。

はたして、何を?どこを基準にしているのか....

皆さんからのご意見やらご感想を伺いながら、この続きを書くことにする。

(って、来なかったら、どうしよう....)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月10日 15時13分06秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: