とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2007年05月14日
XML
カテゴリ: ホテルの話
まずは、前回の日記について、ありがたいことに、お忙しいなか、皆さんより

いろいろなご意見をいただいた。ここにお礼申し上げる。

いただいた内容を読ませていただいたところでは

ホテルのランクによって、金額・内容がまちまちであるようだ。

ワタシが一時、毎年同時期に泊まっていた北海道・千歳市のビジネスホテル。

確か1泊6000円くらいであったが、ここの朝食は和定食で500円ちょっと。

ただゴルフに行くための拠点だけであったため、それで充分だった。

先般宿泊した箱根小涌園ホテルの朝食バイキング。

宿泊代は26000円くらいで、朝食は2000円強。

場所柄かどうかわからないが、食べるものは和洋中と結構そろっていた。

去年身内だけの披露宴後に泊まったフォーシーズンホテル。

宿泊料金は60000円くらいのスイートだった。

ルームサービスの朝食だったのだが、これはまたスゴイ朝食だった(*_*)

朝ごはん

でもパッケージに含まれていたので、料金がわからん....

次に「形式」についてであるが、ブッフェスタイルが多いのは

スタッフがそれほど多くなくても、空いている食器を回収するだけなので

何とかこなせることあげられよう。

だからといって問題がないわけではない。

定食形式と違い、常に食材の補充をしなければいけないのだ。

無くなったら「売切」と札を出して放っておくわけにはいかない。

そこだけポッカリとスペースが出来てしまうから(^^;

もし、朝食の営業時間が終わりに近づいていたとしても、

それなりの補充をしなければならない。

ということは、当然、無駄になる食材が出てくるのだ。

そうなると、調理するほうも、料理を出すほうも、慎重にならざるを得ない。

あくまで宿泊施設側の都合であるのだが、お客様に影響を与えることがある。

お客様のことを考えていない、最悪のパターンである....

最後に、一番星☆さんと諸葛亮さんがおっしゃられていた

「お客様の基準は自分達の日常との比較だと思うよ」

これを読んで、前勤務先にいたとき、

こちらの不手際からクレームの手紙を受け取ったことを思い出してしまった(>_<)

胃が痛くなってきた....






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月14日 20時22分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: