どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2020.08.08
XML
今日はとてーも久しぶりのチームライド。
待ち合わせ場所は、坊主地獄先交差点のちょい先のいつものコンビニに9時なのだ。

坊主地獄先交差点にとうちゃく。


別府公園からのタイムは、20分29秒ほど。

もう汗だく、汗だく。

コンビニへとうちゃく。

二人はまだ来ていないですね、今日はわしの方が先着したぞ。
朝なので、いつものベンチが日陰になっていたことがうれしい!

でね、来年買い替えようと思っていたタイツ、買っちゃった。。

ピッタリで気持ちいいのだ。

昨日届いたばかりなのだ。

前のやつはコールドブラックという生地でしたが、今度のはコールドシェイドという生地に進化しているようなのだ。
コールドブラックはごわごわ感があったのだが、このコールドシェイドは柔らかくなっていて、とても履き心地がいいのだ。
前のやつのサイズはBL(ワイドサイズ)だったのが、今回はBM(ワイドサイズ)にした。
Lだと少し長いのかなぁー、と思っていたので今回はMにしてみたのだ。
いやー、ぴったりだわぁー。
つまり、わしの脚が短いということだった。

Tちゃん登場!


遅れてにゃおきも登場。


いきなりTちゃんに詰め寄られるどろぎつね。

「ちょっと!タイツ新しくなってるんじゃないの!」と。
Tちゃんの目はごまかせないのである。

そんなTちゃんのタイヤが新しくなっていた。後輪がボントレガーのR2に変わった。


で、前輪はR3に変わっている。 R3の方が1つグレードが上なのだ。

ショップでR2への交換をお願いしたら、メーカー側の誤発送で1本がR3だったらしい。。
なので、R2の値段でR3が付いたということらしいのだ、おぉー、ラッキーじゃないのー。
「店長、良心的なのぉー」と言っているTちゃん。
が、R3のフィーリングを知ったTちゃんは、たぶん次は後輪もR3になるんでしょう。
これぞ、損して得取れというやつなんじゃなかろうか、うーむ、店長さすがだ。

Tちゃんミラーも付けたのだ!


にゃおきのチャリも撮っておくかと。

ん? なんとなく違和感が、、ま、気のせいかとスルーしていたら。
にゃおきが「ホイール変わったんだ」と。

え!? よく見ると、あ、本当だ、変わってるじゃないかぁー!

ショップでにゃおきがホイールを見ながら、物欲しそうにしていたらね、
店長が「いい出物があるんだよー」と、これを勧められたらしいのだ。

あ、このボントレガーのRXLというホイール、わしのパラダイムエリートの前のやつじゃないのか。
ボントレガーのアルミホイールのトップグレードは以前はこのRXLで、それが、3年ほど前にRXLは無くなり、アルミのトップグレードとしてはパラダイムエリートという覚え難い名前に変わったのだ。

つまり、わしのホイールと性能はほぼ一緒だゎ。
わしのホイールは確か12万5千円だったが、にゃおきのRXLはにゃんと3万5千円で買えたと!!
RXLも当時は12万円ほどだったようなので、なぁーーーんか、いいなぁーーと思うどろぎつね。。
ちょっとネットで調べると、このRXLは1440g、わしのが1480gほどでわしのより少し軽い!

長いこと鉄下駄を愛用していたにゃおきは、軽量アルミホイールに感動しているようなのだ。

さらにスプロケがアルテグラに変わったと! 遂に30T の乙女スプロケに。

これの前は、28Tだったのだが、店長に30Tにしなさいと説得されたらしいよ。
これで、にゃおきもわしと同じ30Tだぁー。

二人して、いろいろと変えていやがってぇー、わしのタイツなんてかわいいもんじゃないかぁー。

にゃおきとTちゃんは大分から走ってきたので、ここで補給しながら、長めの休憩をとります。

今日は、ゆっくり走って、長めの休憩、がモットーなのです。
こういう時期なので、熱中症だけは気を付けないといけないのでね。

あ、そうそう、故障したわしの車、今週初めに元気になって帰ってきました。
オルタネータ(発電機)がぶっ壊れたみたいで、交換しました。
ついでに、タイミングベルトも交換、ファンベルトとかのベルト類も全部交換して!と。
10万円ほど飛んでいきましたゎ。
ま、これでまた数年は乗れるでしょう。

積もる話もまだまだありますが、まずは十文字原まで、そろそろ出発しましょう。

わしのアクションカメラ、なんかスイッチを入れてもうんともすんとも言わない。。
これも壊れたのぉーー。。
ということで、今日はキャメラマンにゃおきに期待なのだ。
(壊れたと思ったのですが、家に帰って電源に繋げたら、バッテリーが切れていただけみたい。。)

ふぅー、汗だくになりながら、十文字原にとうちゃく。


Tちゃんも久しぶりの山でぐったりか。


ここで、にゃおきがリュックからね、塩を取り出したのだ。

そう、食卓にあるような塩そのものなのだ。
大量に汗をかくときは、ポテチとかレベルの塩分では全然足りないということらしいのだ。
で、わしもその塩を手の平にもらって舐めた。
お、おいしい!
と、感じるということは、既に体が塩を欲しているということらしいぞ。
塩のおかわりをした。

本日の十文字原。

かなり霞んでますよー。

さて、次は、自販機目指して登ります。
ここでーす。


水分調達と、一服休憩。

一服したら、まずは、日出ポケットパークという展望所を目指します。

にゃおきがTちゃんを待っていると思ったら。


あれ、Tちゃんが変な登り方しているぞ。


あ、バテてしまって蛇行しながら登っているようだぞ、大丈夫か。

「蛇行じゃないわよ! 8の字の練習しながら登っただけよ!」と。。

8の字練習の余裕を見せながら、日出ポケットパークへとうちゃーく。


とうちゃくした嬉しさで万歳をするTちゃん。


ちょっと雲の多い山々を眺めるTちゃん。


Tちゃんは、モンベルの日傘まで持って来ていたゎ。


Tちゃんが、自転車はこう並べなさい!と、日傘の中から指示。

女優か!とは言えずに、召使いのわしらは、せっせと自転車を並べ直しました。

霞んで、水墨画のような別府湾と高崎山。


こっちが、鶴見岳、由布岳。


見ている方の空は晴れているんですが、雨が落ちて来ましたよ!

わしらは、木の下へ雨宿りをしましたが、Tちゃんの日傘は雨傘へ変化して、でーんとベンチから動きません、、女優かっ!と小さい声なら聞こえないっしょ。

あ、Tちゃんがこのでかいかつ丼風おにぎりを買ってたのか、どおりでもう残ってなかったはずだ。

何気に、手袋も新しくなっているTちゃんなのだ。
ひざ掛けも持って来ていたのか! うーむ、ドラえもんのポケットのようなリュックだ。

やっとTちゃんが重い腰を上げて、写真を撮ってくれた。


では、いよいよ、本日の目的地である経塚山へ行きましょう。


雨もすっかり上がって、余計に暑くなってきてる。。


キャメラマンにゃおきは、走りながら片手でちゃんと撮れるのだ。


わしが走りながら撮ろうとしたら、絶対スマホを落とすな。


ほら、もうピークだよー。


はーい、へっちゃらでーす。


ピークからちょいと下って。


細い道を登って行きます。


夏の日差しの中を登って行きます。


はい、ここから登山ですよー!


Tちゃんの自転車を柵の中へと。


Tちゃんは、横の隙間から中へ入ります。ここは入っていいんですよー、たぶん。。


いざ、山頂を目指して!


チャリで走った後の山歩きは意外ときついのだが、Tちゃん速いなぁー。


ヒー、ヒー、言いながら遂に山頂へ。


じゃーーん、山頂でーす。いい天気になったゎーと元気なTちゃん。

それとは対照的に、疲労が出てきたにゃおき。

あ、これが噂のパワーストーンね!とTちゃん。


ん? Tちゃんがパワーストーンの上に何かを置いているぞ。


あ、方位磁針か! こんなものまでリュックに忍ばせていたんだ! なんて子だっ!

パワーストーンの上では、針が定まらないと書いているが、一応針は定まっている。

定まってはいるけれど、90度くらいずれているゎ。

石の上じゃないところだと、文字盤の北となっている方向を針が指すのですが、
石の上だとこのように90度ほどずれて変な方向を指してます。



木陰が無いので日差しは熱いですが、ときおり吹く風が気持ちいいのだ。


にゃおきが立ち上がって。


こっちへ自転車を並べ直しましたぁー。

チームどろぎつねーずで、遂に経塚山(610m)の山頂に立つ!!

Tちゃんが並べ方をチェックする。


ダメだしか?

現場監督のようである。

じゃーん、完成。


記念撮影なのだ、まずはにゃおき。


そして、Tちゃん。


で、やっぱり、シェーのポーズと。

あれ、二人で左右対称になってるぞ、どっちかが間違ってるんだな。

山々を眺めるにゃおき。


山頂610m+1mほどの石の上に立ち、勝利の舞いを踊るTちゃん。


暑さのせいではありません、勝利の舞い、、のはずです。


経塚山を征服したので、次は世界征服を目論むTちゃんであった。


UFOと交信中のTちゃん。


UFOは来ませんでした。


次は、鶴見岳山頂にするわよ!

え? む、無理ですぅー。

石の上がえらく気に入ったようで、すっかりくつろぐTちゃん。

ボトルの飲み物が底をつきそうなので、そろそろ下山することにします。

うほっーって下るTちゃん。




日出方面へ向かってます。


Tちゃん、バテてきたか。


そして、景色のいい休憩場所。ここは公園がって自販機、トイレもあるのだ。

ここで、にゃおきからまた塩をもらって舐める。
やはりおいしいのだ。

ほら、いい景色なのだ。


で、下って、お初のジョルノスというパン屋さんへ来てみた。

ここで、パンを調達。

10号線で別府方面へ向かい、途中、いつものところで、一服。

にゃおきがだんだんとバテバテになってきている。

そして、停泊中の帆船を見に来た。

十文字原から、この帆船が見えていたので、帰りに寄ってみようと言っていたのだ。

一応、シェーのポーズをしてます、小さいけど。


帆船だけど、訓練用か何かなのでエンジンも付いてます、音が聞こえてました。




日陰で、ジョルノスのパンを食べようと。左側の「しょっぱいパン」というのを食べた。


で、近くのここへ。


ここです。宇和島フェリー乗り場です。


トイレ休憩でーす。


塩の舐めたおかげなのか、今日はまだ余裕がありそうなのだ。塩効果抜群だ。


なので、今日は田ノ浦ビーチまで一緒に行くことにした。


おいおい、Tちゃんまだまだ元気だねぇー。


にゃおきも復活したか?


一瞬だけ元気だったみたい、、後はぐったりし始めたぞ。

おしゃべりをしながら、体を回復させます。
二人は、ここからまだ15㎞くらいはあるんでね。

にゃおき達は、本日は12時間ライド程度になるみたいだった。
但し、実際のライド時間は5時間ほどになりそうだと。。
とうとう、休憩時間の方が長くなってきたなぁーと。

いいんです、今日は遠足モードだし、熱中症対策だし、これでいいのです、わしらには。

本日の田ノ浦ビーチ。


本日はここでお別れです。


ゆっくりと安全に帰ってねーと言って、パチリと。


本日は、57㎞ほど。

にゃおきとTちゃんはたぶん100km弱はいってるんじゃないかなぁー、おつかれー!!

獲得標高は、920mほど。

にゃおきとTちゃんは、たぶん1000mはいってるな。

本日のコースはこんなんです。


コースプロファイルはこんなんです。


トレーニング効果は、ガーミンはこう言ってます。

あ、VO2Maxが向上だって、嬉しいこと言ってくれるねぇー。

今日は、雲があってちょうどよかったかもしれないですね。
完全な晴天だったら、もっとバテていたかも。

あ、そうだ、自転車用の塩を買うのを忘れないようにしないとな。
--


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.09 13:08:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: