JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…
jinsan0716 @ Re[1]:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) オジン0523さんへ ありがとうございます…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) そして9:20になり、カウントダウンが始ま…

Favorite Blog

【無花果を買いに ・… New! Gママさん

伊勢原市の寺社史跡… New! オジン0523さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

ビルトイン食洗機の… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.08.04
XML
カテゴリ: 養蜂

昨日8月3日は『はちみつの日』。はちみつの日は、1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と

全日本はちみつ協同組合が、「8(はち)3(みつ)」という語呂合わせから、この日を記念日と

制定したのです。

DSC09212_R.JPG

江戸時代には、家康の孫娘 千姫が、絹などとともに、はちみつ数百貫を持って嫁いだと

伝えられています。

蜜蜂のひとつの巣は、大家族。たった一匹の女王蜂と2千~3千匹のオス蜂と5万~6万匹の

働き蜂が集まっているのです。

はちみつは、アカシアやレンゲ、オレンジやクローバーなどの花畑を元気に飛び交う蜂たちが

もたらしてくれる自然の恵みなのです。

DSC08255_R.JPG

と言うことで、先週末に我がセイヨウ蜜蜂の内検を行いました。

この時期の内検の目的は下記の如く。

・女王蜂の有無、元気に動き回っているか。

・女王蜂は卵を産んでいるか。

・王台の有無。王台が出来て、女王蜂が出た場合、古い女王蜂は分蜂(家出)してしまう。

・蛹、幼虫に異常はないか。

・働き蜂に異常はないか(ダニ、病気など)。動きは活発か。

・巣や底に蛾の幼虫はいないか。巣にスムシがいると、数センチのトンネルを作っています。

  昨年はこれにやられてしまいました。

・余分な部分に巣(ムダ巣)を作っていないか。

・巣礎に巣を盛っているか。

・蜜や花粉の量は。

・底や枠の下部のごみの有無。ごみがあれば取り除きます。また、ダニ(赤茶色の

  1mm程度のもの)がないかチェック。

・巣門前の死骸やごみを見て、異常な死に方をした蜂(羽が縮れていたり、蛹なの

  に引きずり出されている、白いチョークのようなものなどがいないかチェック。

DSC09573_R.JPG

この時期の『素人養蜂家』の内検は、働きバチのご機嫌を損ねて刺されぬよう、長

袖、ビ-メッシュ、防止付き面布等を着用するため、暑さとの戦いの時間なのです。

今回の内検では、NJ2群に大きなムダ巣が出来ていました。

1週間の間にこれだけの大きさのムダ巣を作ったのです。

DSC09581_R.JPG

ムダ巣とは、巣枠の外や隙間につくる巣のことです。

これができるということは、ミツバチが元気で余力があるということなのですが。

女王蜂は元気に動き回っていました。

DSC09575_R.JPG

春からこの夏、花がたくさん咲き、家族が増える季節になると、巣箱の中の巣枠の外側

やちょっとしたすき間にも、どんどん新しい巣を作るのです。放っておくと、巣箱に巣板が

くっ付いてしまい、作業がしづらくなるので、内検時に見つけるたびに取り除かなければならない

のです。

DSC09588_R.JPG

また、巣穴にたくさんの蜜がたくわえられると、ミツバチは保存のために、ろうで

巣穴にふたをします。

ハチミツ収穫の時は、その「蜜ぶた」もナイフで切り取るのです。

DSC08245_R.JPG

それら養蜂で仕方なく採れてしまう巣を収穫・精製したものが「蜜ろう」なのです。

「蜜ろう」と呼ばれるこのろうを分泌するためには、10倍の量のハチミツを食べなければならない

とのこと。一匹のミツバチが、生涯で集められるハチミツの量は小さなスプーン1杯分ですから、

一本の蜜ろうそくには、数えきれないミツバチ達の労力がかかっているのです。

NJ4群にもムダ巣がありました。

DSC09570_R.JPG

こちらは楕円形のものを巣室の上に作っていました。

DSC09572_R.JPG

内検中に黄色スズメバチがやって来ました。黄色スズメバチはミツバチを一匹捕ま

えて持ち帰りますが、オオスズメバチはミツバチを次から次にかみ殺してしまいます。

1日でミツバチの死骸の山ができてしまうこともあるのです。

そこで、7月からスズメバチ捕獲器を巣門の前に設置したのです。

既に数匹のスズメバチが捕獲されているのです。

DSC07759_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.04 00:43:15
コメント(4) | コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: