JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

【ONCA COFFEE ・ … New! Gママさん

ハス開花、オオシロ… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2014.07.30
XML
カテゴリ: 国内旅行

今年も、日本発!くらしを支える底力 「下水道展’14大阪」 に行って来ました。

会場はインテックス大阪1~5号館、南港ポートタウン線の中ふ頭駅から徒歩5分。DSC03843_R.JPG

コスモプラザビル。

街路樹ではクマゼミがワンワンと鳴き、暑さが倍増したのでした。 

DSC03844_R.JPGDSC03844_R.JPG

今年の下水道展は7/22~7/25に開催。

日本で最大の下水道に関する技術展示会。 

DSC03845_R.JPGDSC03845_R.JPG

「インテックスプラザ」、ドーム状の屋根空間に圧倒されました。

日本国内では、延床面積は東京ビッグサイト(東京都)、幕張メッセ(千葉県)に次いで3番目

、総展示面積は東京ビッグサイトに次いで2番目の規模。 

DSC03847_R.JPGDSC03847_R.JPG

インテックス大阪に展示されているブロンズ像10点は、'90年大阪鶴見緑地で開催された

「国際花と緑の博覧会」においてユーゴスラビア庭園の設計に携わった彫刻家

ドラゴ・マリン・チェリーナ氏の制作とのこと。 

ROZARIJA(ロザリア) 朝日を浴びる女。

DSC03848_R.JPGDSC03848_R.JPG

会場内は多くの企業が工夫を凝らしたブースが。

DSC03871_R.JPGDSC03871_R.JPG

DSC03854_R.JPG

DSC03854_R.JPG

DSC03858_R.JPG

DSC03858_R.JPG 江戸屋猫八師匠によるステージで は、下水道に関するクイズ等が行われ 、

会場は盛り上がっていました。 

DSC03863_R.JPGDSC03863_R.JPG

奈良の「せんとくん」も頑張っていました。 

DSC03866_R.JPGDSC03866_R.JPG

こちらは緑のマスコット、名前は?? 

DSC03867_R.JPGDSC03867_R.JPG

下水道展での自衛隊大阪地方協力本部のコーナー。 

DSC03868_R.JPGDSC03868_R.JPG

今年も猛暑の中、85000人が来場したとのこと。 

下水道展'14大阪は盛況のうちに終了いたしたのです。   来年は東京開催とのこと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.16 19:27:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: