JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【6月17日 朝食前… New! Gママさん

エキナセアいっぱい… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2019.11.30
XML
カテゴリ: 海外旅行
山上教会を訪ねた後は、再び屋根付きの階段を降り、シギショアラ広場に向かう。



シュコリィ通りを進む。



シギショアラ広場では、ルーマニアの学生たちが記念撮影中。



再び時計塔を見上げる。



1556年までは市議会の議事堂として使われており、その頃まで塔は増築されていたが、
現在残るのは1676年の大火の後に再建されたものである。
その後、バロック様式で再建され、1894年には屋根の大規模な葺き替え工事も行われ、
現在見られるような色鮮やかなタイルが貼られたと。



時計塔の裏へと進む。



時計塔の裏からの旧歴史地区を望む。



裏から時計塔を見上げる。
時計塔では17世紀につくられたからくり時計は今も機能している。この時計は時間が来ると、
機械仕掛けの人形が出てきて時を知らせるようになっており、城塞内に面している時計盤と
こちら側の下町を向いている時計盤とでは、出てくる人形が異なっているのだと。
前者は平和、正義、法、昼夜などを象徴する人物たちになっており、後者は月曜に対応する
ディアーナ、火曜に対応するマールスなど、1週間を表すローマ神話の神々になっているのだと。



ルーマニア人のご家族と一緒に。



新郎新婦の姿がシギショアラ広場に。



黒猫が新婦に近寄って。
欧米では、かつては黒猫は不吉の象徴とする迷信があったと聞くが、
現在のここルーマニアでは如何に?



昼食はドラキュラレストランにて。
吸血鬼ドラキュラの血を連想する?赤い料理。







アイスクリームも赤い血のごとくに。



昔の写真が養生シートに描かれて。



再び山上教会と屋根付き階段入口を見る。



シギショアラ広場には別の観光車両が。



民家の壁からワンちゃんが真剣そうに異邦人の私を見つめていた。



コンシリウ・イエウロペイ通りをブラショフに向かって進む。
噴水広場には世界の国々の国旗と、その後ろの山の上には先程訪ねた
時計塔の塔頂部が見えた。



Church of St. Elijah the Prophet』が左手に。



『聖母マリア誕生教会 Biserica Nașterea Maicii Domnului』。
この教会は2000年から2010年の間に建てられたと。





『福音教会  Biserica Fortificată Criț』が右手遠くに。



Bogata川。



クネクネとした坂道を下る。



山の地面には一面い枯れ葉が敷き詰められていた。



そしてブラショフの街へ入り、東方正教会『聖三階層教会-バーソロミュー
Biserica Sfinții Trei Ierarhi』。



ルンガ通りを進む。



ロータリー手前の踏切を渡る。



ブラショフ駅方面とは反対側のBartolomeu駅が遠くに見えた。



ロータリーから見えたルーテル教会『聖バーソロミュー教会 Biserica Sfântul Bartolomeu』。



ルンガ通りを更に南下する。



2階の壁の装飾が見事な建物。



『ジョージバリウー郡図書館 Biblioteca Județeană George Barițiu』。



ムレシェニロル通りを進むと前方にこの後訪ねた『黒の教会』の姿が現れた。








                              ・・・​ もどる ​・・・


                  ・・・​ つづく ​・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.07 14:22:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: