PR
Keyword Search
Comments
Calendar
相模線は今でこそJR東日本の路線だが、開業させた会社は相模鉄道だった。さらに現在の
相模鉄道のメイン路線とも言うべき相鉄本線は、神中鉄道(じんちゅうてつどう)という
別会社が開業させた路線だった。
相模鉄道自らが造った路線がJRの路線となり、一方で別会社が造った路線が相模鉄道と
なっているのである。
そして相模線はほぼ相模川沿いを走っている。相模線は相模川の川砂を運ぶことを目的に
路線が敷かれた。相模鉄道は1917(大正6)年に会社が創立している。1921(大正10)に
茅ヶ崎駅〜川寒川駅間にまず路線を開業された。川寒川駅は相模川に近い現在の神川橋付近に
あった駅だ。
その後、間もなく1923(大正12)年に関東大震災が起こる。相模線も被災し、路線の復旧まで
1か月かかった。一方で復興のため、また東京の山手に新たな住宅地が求められたことなどで、
多くの砂利が必要となった。その後に、寒川駅から北へ路線の延長が進められた。
当時は砂利運搬用の貨物列車が多く走ったことから「砂利鉄道」と揶揄された時代もあった。
とはいえ関東大震災からの復興を目指す東京、横浜には欠かせない路線だったのだ と。
海老名市歴史散歩 目次 2022.05.18
海老名市の寺社旧蹟を巡る(その50): … 2021.12.02
海老名市の寺社旧蹟を巡る(その49): … 2021.12.01