さっちゃんと9人家族

さっちゃんと9人家族

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さっちゃん9

さっちゃん9

Calendar

Favorite Blog

4オケ公演 すららさん

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
モモ Chiyomi Kubotaさん
COCOROKO ROKOたんさん
こどもと一緒に 英… HoneyBearさん

Comments

名前 小夏@ Re:慈子さんの「花物語」(06/26) 「もし足が立ったら、祭壇に向かってひざ…
さっちゃん9 @ Re[1]:道端でお話(09/19) あっこちゃん  コメントありがとうござ…
あっこ@ Re:道端でお話(09/19) そうやね。 いいね。 ドンドン広がって お…
さっちゃん9 @ Re[1]:1月のミニ真名&カナダ(01/24) 夢咲案内人 2008さん ありがとうございま…
夢咲案内人 2008 @ Re:1月のミニ真名&カナダ(01/24) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ 楽しみなカナダ滞在で…
2011.06.08
XML

何週間か前にアニカ・トールの「ステフィーとネッリの物語」を読み終えてしまうと、本と向き合う時間が無くなりちょっと寂しくなります。

それで本棚で待っていてくれている一冊を取り出し扉を開けてみました。

その本は「 こころ咲かせて」佐藤初女 著サンマーク出版です。
 初女さんのことはガイヤ地球交響曲や友人たちの言葉から漏れ聞いてなんとなく慣れ親しんだお名前でした。でもなかなか直に向き合うチャンスがなく、この本も実は教会の本の大がかりな整理の時、もう廃棄処分にしよう、という本の山の中から私が救い出したものでした。

救ってはみたものの、ずっと順番待ちの月日を重ねた「こころ咲かせて」でした。

でも読み始めてびっくりしました。

えっ、この言葉も、あの言葉も、私がいいたいことばかり・・・

だけどその中、もちろん私の知らない言葉もある。

その一つはこんなものでした。

星お料理を心をこめてされる初女さん
湯がいているお野菜が畑にいるときよりもきれいな色になって、一瞬透明な色になる。そのとき一番の食べごろ、その時にちょっと味付けをすれば、すっと調味料の味を吸い込んでくれて、良い味付けになる。星

畑にいるときよりもきれいな色。畑で育っているときの色をご存知なんですね。

一瞬だけ透明になる、そんな瞬間を見逃さないでずっと湯がいているおなべのそばでお野菜を見守っておられるんだ。

お野菜も調理するという時間も、大切にする、ということを教えてもらいました。これができる、ということはいかに初女さんが人を大切になさっているかということです。

素敵な心に触れることができて、とっても嬉しい私です。手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.09 23:05:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「心咲かせて」(06/08)  
今晩は~

野菜も確かに茹でごろというのがあるみたいですね。
様子が変わる一瞬を見逃さない。だなんて凄いですね。
お料理のコツは案外こんなところにあるのかも知れません。
こうすることで、素材の最高の味を引き出すことが出来る気がします。

>心咲かせて。。。
一瞬、一瞬を大切にしよう。ということなのでしょうか。
ワクワク。といったような感動を忘れない。
忙殺されていたのでは、きっと咲かせることはできないのでしょうね。
自然に感謝するという意味も含まれているのでしょうか。
命を頂くのですから、やはり感謝しましょう。ということなのかな? (2011.06.09 20:28:41)

Re:「心咲かせて」  
夢咲案内人です さん
今晩は、サッチャンさん♪~θ(^0^ )
何気ない野菜の茹で上げ方の中にも、感受性豊かな心を働かせるのでしょうかね♪~θ(^0^ )
(2011.06.10 22:38:02)

Re[1]:「心咲かせて」(06/08)  
まあちゃん9541さん

お久しぶりです。たかがお野菜、お料理、なんて軽々しくしてはいけませんね。人間の心さえも食べ物たちによってつ誓われているかのように感じます

まだまだ読み始めたばかりなので「心咲かせて」の本意は分かりませんが、何度も試行錯誤されてタイトルを決められたようです。

一人ひとりにとって「心咲かす」ことが何より望んでいること、のように私は読み取っているでしょうか・・・。

(2011.06.12 14:20:59)

Re[1]:「心咲かせて」(06/08)  
夢咲案内人ですさん
>今晩は、サッチャンさん♪~θ(^0^ )
>何気ない野菜の茹で上げ方の中にも、感受性豊かな心を働かせるのでしょうかね♪~θ(^0^ )
-----

そこに心が入り込んでくるところが素敵ですね!!

(2011.06.12 14:21:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

十六夜弦楽四重奏団
 2018年
  8回レギュラーコンサート 3月21日14時~ (開場13:30~) 入場無料
   バルトーク 弦楽四重奏曲1番
   ベートーヴェン 弦楽重奏曲14番
   カトリック衣笠教会(京都市北区衣笠御所ノ内町4 
   (バス停 金閣寺道)

 十六夜弦楽四重奏団 スペシャルコンサート
   ブラームス 弦楽六重奏曲1番
   チャイコフスキー 弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」
    2018年4月30日(祝)15時開演
    カトリック西陣聖ヨゼフ教会
     (京都市上京区新町通一条上ル)
     地下鉄烏丸線今出川駅より徒歩10分


ドネーションシップわかちあい
「冨田江里子さんのバルナバマタニティークリニックへのサポート窓口です。http://donationship.org/

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: