JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

PR

Favorite Blog

水と光の水上ショー… New! あけやん2515さん

障害者雇用で市民団… New! elsa.さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

志津ママ @ Re:9月日照不足暮らしに影  野菜育たず、行楽地まばら(10/18) 自分のページに書きにくいので ここに書…
まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541 @ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa. @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541 @ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

2005.01.18
XML
カテゴリ: 配食サービス
 献立は、山菜の炊き込みご飯、ハンバーグ、わさび醤油和え。添えの野菜はサニーレタス、果物代わりのオレンジ寒天。厨房の外に荷物(携帯電話も含む)を置いているもので、厨房へ携帯を持ち込んだ途端、レンズが曇って、どうも上手くは撮れませんでしたが。。。

山菜の炊き込みご飯 。。。市販の山菜煮に、竹輪の薄切りを加えて、洗った米に昆布を入れて、醤油で薄く味をつけたところへ山菜、竹輪を加えてご飯を炊く。炊き上がったところで、具材が混ざるようにかき混ぜておく。

和風ハンバーグ 。。。ハンバーグは加工品を使用。グリルで、あらかじめ温めておいた天板にクッキングシートを敷いて、並べたハンバーグを180度で20分焼き上げる。大根おろしに、醤油、みりんで軽く下味をつけておく。

わさび醤油和え 。。。材料は小松菜、かにかまぼこ。小松菜を葉の部分は2センチぐらい、茎の部分は1.5センチぐらいに切り揃えて、水にさらして、塩茹でし、茹で上がったのを、冷水にさらして水気を切っておく。かにかまぼこは袋から取り出して、2センチぐらいに切り揃えて、さっと茹でておく。水気を切った小松菜。かにかまぼこを混ぜ合わせたものに、醤油、砂糖、みりんで味を調えた合わせ醤油に、練りわさびを加えたもので、さっくりと和える。一人分をアルミカップに取り分けておく。

オレンジ寒天 。。。オレンジジュースを分量の水分の半分加えるので、水を測って寒天を煮溶かし、完全に寒天が溶けたら、砂糖を加えてよくかき混ぜて、砂糖が馴染んだところへ、オレンジジュースを加えて、一煮立ちさせたところで火を止め、粗熱を取ってから型に流し込んで冷やし固める。今日の場合は100人分として棒状の寒天が12本に対して、最初の水分が4リットル、砂糖が400グラム。オレンジジュースが5リットル弱。寒天1本に対して水分が800ミリリットルのつもりだったけど、昨日に比べて固まり難かったのは。。。?

1月17・18日共通のお弁当白いご飯ではないので、今日のお弁当箱は長い方の入れ物を。右側の上にサニーレタスを敷いて、ハンバーグをおき、上に大根おろしを載せる。アルミカップに入れた、わさび醤油和えをお弁当の角に合わせるように、ハンバーグに沿って三角になる様な形で置き、真ん中の上には細かくきざんだ柴漬けを。下にはオレンジ寒天。左側に、山菜の炊き込みご飯を。





今年初めての紅梅小雨交じりだった昨日に比べて、朝から本当にのどかな良いお天気。配達したお宅の庭で、紅梅が咲き始めているのを発見して、思わず携帯で。余り上手に撮れていませんが、今、咲いたばかりというのと、明日には花を開かせそうな。という梅が写りましたのでUPしておきます。








 大雪に頭を悩ませている地区にお住まいの人には羨ましいくらい、淡路島は暖かいんだと、改めて実感させられました。所用があっていつもとは違う道を走ったら、大きな、それはそれは見事なキンセンカを発見して、驚かされたばかり。寒い、寒いとはいっても春はもうそこまで来ているのかな?昨年初めて発見した梅は、今日のとはまた違うお宅の白梅でしたが、南の斜面に植えられた梅は海からの暖かさも加わって、一番に咲いてもおかしくないのかも。明日が楽しみです♪そうそう、私には生まれて初めての発見となったムスカリを見つけたのもそちらのお宅だったのでした。。。まだまだ土筆は早いと思いますが、皆さんは春を見つけられたでしょうか。。。?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.18 21:46:20
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1月17・18日共通のお弁当(01/18)  
美容の専門学校だから、月曜がおやすみなんですよ^@^

今年卒業・・
遊べるのも今年限り・・
男の子は一生仕事なんだもんなぁ・・

遅く産んだ分、早く一人前になって楽しい家庭を築いて欲しい・・

今年は寒いといいながら、花々を見てると、例年になく、痛む事無く残ってるものが多いよ。
寒い・・のか、暖かいのか・・?
草花を見てると妙な感じですよ~^@^ (2005.01.19 04:04:02)

こんにちは  
春はお花見が楽しみですね。そしてキンセンカやジンチョウゲ、フリージアなど香りのいい花は春の香りという気がします。余裕があれば今年はヒヤシンスや水仙、チューリップ、ムスカリなどの球根を春か秋に植えたいなあ。それも絵を描くみたいにぎっしりいっぱい!色はね、紫や白、ピンクにしようかなあと思っています。 (2005.01.19 13:56:34)

Re:1月17・18日共通のお弁当(01/18)  
芝田巌流  さん
寒天かぁ~
今うちの配偶者殿は寒天ダイエット中です。
やせるものなら何でもやってます。
指テープ、耳のつぼ等等
はていっこうに効き目が・・・・・・・ハハ (2005.01.19 16:42:42)

きなこのママさんへ。。。  
>今年卒業。。。
そうでしたかぁ。
成人式を迎えられたということでしたから、
考えたら知り合いのお嬢さんとは同じ学年と
いうことになるんですね。

>男の子は一生仕事。。。
仰る通りですね。
やがては一家を背負って立たなければならない。
先ほど、独身女性と同居していらっしゃるという
お母さん方の考え(私のような結婚しないで)と
回答されたお母さんが多いことに驚いたところ
だったんですよ。
でも、きなこのママさんのように、『楽しい家庭を』と仰る方は少なかった気がします。。。
平和で、そこに楽しさが加わればなおさら、幸せいっぱいって気がしますよね。

>今年は寒いと。。。
そうですねえ、秋が長かったというか、冬の訪れが遅かったものだから、台風のせいで葉っぱを落とされた桜が10月に咲いたりしましたが、時期が来るとちゃんと花を付ける草花には驚かされます。
ずうっと暖かかったから、今になってアッ、シマッタ!
なんて思ってるかな(笑
霜とか雪に傷め付けられたりしません様に。。。 (2005.01.19 22:33:50)

リリークソプラノさんへ。。。  
♪さいた さいた チューリップのはなが

 ならんだ ならんだ あか しろ きいろ~♪

思わず歌いたくなりました。。。
本当に、花はそこに佇んでいるだけで心を和ませてくれる、不思議な存在ですよね。花を見て怒り出すという人は先ずいないと思うんですよね。これが音楽だと、ときには耳障り。なんてことがあって。花は静かに佇んで風に揺れているだけなのに、不思議な力を持っているものだと驚かされます。
どうぞ、花いっぱいになります様に。。。 (2005.01.19 23:16:30)

芝田巌流さんへ。。。  
>寒天ダイエット。。。ですかぁ?

ウ~ン。耳が痛いお言葉ですが、
食べたくないのに時間がきたからと食べるのも
良くないと聞きました。
身体に良いから食べる。。。それが食べ過ぎに
繋がるのなら、食べないのが良い?
人間、水と玄米と塩さえあれば死なないとは言いますが、それもねえ。。。
生きている楽しみの一つが食べることなのに、ねえ。
でも、美味しく食べられるって幸せなことなんだと思うんですよ。
毎日飲む緑茶の量を増やすだけでも違うかも。。。? (2005.01.19 23:32:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: