PR
Comments
Category
Freepage List
Calendar
“タグ”というのにチャレンジしているのですが、一つひとつ自分のものに出来るようになるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。今、字体の調節にチャレンジしているのですが、なかなか思う様に行きません。
何でも自分の思い通りに“タグ”を使いこなせる人はつくづく、凄いなぁ。と、お気に入りリンクさせて頂いている『きなこのママ』さんのところでいつも感心させられるばかり。まだまだ道のりは遠いけれど、ゆっくりと自分のものにして行きたいと思います。本当は、HPを開設する時点で知っていなきゃいけないことばかりで、本当にお恥ずかしいことだらけですが、何をどうして良いのかもわからないままにも来てくださる皆さんのお陰で、rakutenで開設して5ヵ月になりました。Gaiaxのシステムが余りにも便利だったので、ずっと甘えたまま自分にはこれといった知識も無いままにここまで続けてくることが出来ましたのも、本当に皆様のお陰と感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願いします。
さて、お弁当を詰めて配達に出るのは午後4時を過ぎてから。流石に冬至から一ヶ月余りを過ぎると日が長くなったと実感させられますが、一年中でも一番寒いとき。車を降りる瞬間が一番辛いけれど、今日も無事に配達を終えることが出来ました。
昨日の新聞になりますが、 自転車歩行者死者が急増
というタイトルが目に入りましたので、そのまま引用させて頂きます。。。
高齢者に目立つ 無理な横断など原因
として、県警の昨年まとめとしてこんな記事が載っていました。
『県内で昨年、自転車や歩行者の信号無視などが原因で発生した交通死亡事故が、急増したことが24日までに、県警交通企画課のまとめで分かった。特に高齢者が関係した死亡事故が目立つ。県警は、体験型の出前講習を実施するなどして、高齢者の事故防止を呼びかける。
同課のまとめでは、昨年の交通死者は285人で、前年よりも1人減少した。一方、自転車や歩行者の過失が原因で、車にはねられ死亡した人はそれぞれ6人、7人増え、西播地域での増加が著しいという。
特に多いのは高齢者の事故。自転車で信号無視や一時停止を怠るなどして交差点で事故に遭い死亡したのは昨年17人(前年比9人増)、車が接近しているのに、道路を歩いて横断しようとして、はねられ亡くなった高齢者は18人(同13人増)に上った。
県警は、高齢者らが反応力が衰えているのに無理な横断などをしていることが事故の一因とみて、これまでに高齢者交通安全教育隊「STUS(スタウス)を結成。擬似横断体験などをしてもらう出前スタイルの講習会を開いており、その数は千回を超えた。
同課の調査では、受講者が県内で歩行中に死亡事故に巻き込まれたケースはゼロといい、県警は今後も参加者を募り、事故防止を訴える』とありました。。。
夕暮れどきの散歩。犬の散歩などにも気をつけて欲しいと思ったことが何回も。散歩の犬が先に道路へ飛び出してヒヤリとすることが。夕暮れどきはドライバーにとっても一番見通しが悪い時間帯。お互いに交通ルールを守って、更に車は急に停まれないということも頭において運転にも歩行にも気を付けたいものだと思います。
ものの見事に、こけた、こけた! 2016.03.22 コメント(9)
既に卒業されて。。。 2016.03.14 コメント(1)
田植えは済んだけれど。。。 2013.06.20 コメント(2)