PR
Comments
Category
Freepage List
Calendar
◆ 梅と枝豆の混ぜご飯
。。。材料は、梅干、枝豆、しらす干し。ご飯は普通に洗って昆布を加えて炊き上げる。梅干は種を取って粗めに包丁で叩いておく。枝豆は皮ごと塩もみして塩茹でして皮を剥く。しらす干しと混ぜ合わせる。炊き上がったご飯を半切りに移し、枝豆としらす干しを混ぜ合わせたものを加え、盛り付ける寸前に梅干を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
◆ 鱧天ぷら
。。。材料は、鱧切り身、オオバ、エビ、ロールイカ。オオバは軸に沿って半分に切る。ロールイカは冷凍のものをボールにとって水にさらして解凍し、隠し包丁を入れて人数分取れるように切り分ける。鱧は骨切り状態のを届けて貰い、水で溶いた小麦粉を糊にしてオオバを巻きつける。エビは尾の部分を少し切り、水を扱き出し、背わたを取って酒をまぶす。
溶き卵に小麦粉、冷水を加えて天ぷらの衣を作り、オオバを巻いた鱧、ロールイカ、エビの順に揚げていく。
◆ 茄子と南瓜の煮物
。。。材料は、茄子、南瓜、絹さや。茄子はヘタを取って縦半分に切り、斜めに包丁目を入れて3つ切りにし、水にさらしてアクを抜く。南瓜は種を取り出して人数分に切り分ける。熱した鍋に油を引いて南瓜を炒め、だし汁を加えて加熱し、砂糖、酒、みりんを加えて少し柔らかくなったところで醤油を加えて煮る。煮上がった南瓜を取り出して、味を調えてから茄子を加えて煮含める。煮汁を別の鍋に取って絹さやを加え一煮立ちさせる。
◆ カニ蒲鉾ときゅうりの酢の物
。。。材料は、カニ蒲鉾、きゅうり、若布。カニ蒲鉾は斜めに4つぐらいに切り、沸騰した湯の中へ入れて一煮立ちさせて水気を切る。きゅうりはヘタをとって薄切りにし、塩をまぶしてしんなりしたら塩を洗って水気を切る。若布は水に戻して水気を切り、小口切りにする。砂糖、酢、醤油、塩で合わせ酢を作り、材料を和える。アルミカップに入れて盛り付ける。
白いご飯ではないので、横に長い形のお弁当箱を使って左から、梅と枝豆の混ぜご飯。真ん中上の部分にお漬物、下の部分には茄子と南瓜の煮物を。右側上からロールイカ、鱧、エビの天ぷらを置き、手前にアルミカップに入れた酢の物を。携帯の近づけ方が悪く、折角のご飯が白一色になってしまいましたが、枝豆のグリーン、梅に染まったほのかなピンクが食欲をそそる混ぜご飯に。茄子と南瓜の煮物は、いつもなら茄子を素揚げにするところを、生のままで煮たので色合いがイマイチだったのを、絹さやの緑が助けてくれた感じに。3番目の鱧天ぷら。鱧にオオバを巻きつけることと、巻きつけたままの状態で揚げるのに苦労したけど、オオバの香りがさわやかな一品に。あくまでも鱧がメインなので、エビなどは真っ直ぐにせず、曲がったままの状態に揚げることに。アルミカップに入れた酢の物で揚げ物を食べた口もサッパリ♪お漬物は桜漬け、たくあんなどを使い切る形に。鱧の切り身が大きいこと、ロールイカ、エビなども同じ様に一つずつということで、ロールイカを切るのには苦労したけど、もう少し余裕があっても良かったのかなぁ。ロールイカの大きさにそれぞれ差が出てしまうのは本当に申し訳ありません。
これだけは絶対に止めて欲しい! 2006.10.02 コメント(9)
8月28・29日共通のお弁当。。。 2006.08.28 コメント(4)
8月9・10・11日共通のお弁当。。。 2006.08.10 コメント(2)