全1261件 (1261件中 1-50件目)
スイーツはリフレッシュタイム。<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;width:504px;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:240px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/29c0fcb2.69a6cde1.29c0fcb3.d6d76bb7/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff062073-kaminoyama%2F10000039%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/29c0fcb2.69a6cde1.29c0fcb3.d6d76bb7/?me_id=1331042&item_id=10001209&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff062073-kaminoyama%2Fcabinet%2Fitem%2F0048%2F0048-2209-1a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a></td><td style="vertical-align:top;width:248px;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/29c0fcb2.69a6cde1.29c0fcb3.d6d76bb7/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff062073-kaminoyama%2F10000039%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" >【ふるさと納税】シュークリーム【最大6か月待ち】かみのやまシュー 6個 お菓子 おやつ デザート スイーツ スウィーツ 洋菓子 小分け 一人暮らし 少人数 お取り寄せグルメ 3000円 冷凍配送 山形県 0048-2209</a><br><span >価格:3000円(税込、送料無料)</span> <span style="color:#BBB">(2022/7/20時点)</span></p><div style="margin:10px;"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/29c0fcb2.69a6cde1.29c0fcb3.d6d76bb7/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff062073-kaminoyama%2F10000039%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://static.affiliate.rakuten.co.jp/makelink/rl.svg" style="float:left;max-height:27px;width:auto;margin-top:0"></a><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/29c0fcb2.69a6cde1.29c0fcb3.d6d76bb7/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff062073-kaminoyama%2F10000039%2F%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ==" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><div style="float:right;width:41%;height:27px;background-color:#bf0000;color:#fff!important;font-size:12px;font-weight:500;line-height:27px;margin-left:1px;padding: 0 12px;border-radius:16px;cursor:pointer;text-align:center;">楽天で購入</div></a></div></td></tr></table></div><br><p style="color:#000000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>
2022/07/20
■商品名:【57%OFF】キャリーケース 機内持ち込み可 旅行バッグ SSサイズ 1〜3日 TSAロック PC+ABS樹脂 超軽量 小型 スーツケース キャリーバッグ 2日3日 Sサイズ 修学旅行 国内旅行 海外旅行 (5803-48)【RCP】【10P01Mar15】■レビュー内容商品到着の際にダンボールを持ち上げたら、拍子抜けするほどの軽量に先ずは驚きました!マゼンタピンクを購入しましたが、キレイな発色で気に入りました。機内持ち込み用を探していただけに気に入ったカラーに出会えてうれしかったです。梱包は丁寧に袋梱包されてて有難かったです。わかりやすいキーロック解除方法の説明書と共に注意書きも。飛行機に、新幹線にと重宝しています。ジッパータイプのものに比べ気密性… もっと詳しく見る
2015/03/16
ヴェルサイユまでは高速鉄道で1時間弱。宮殿では、現代アートのコラボということで村上隆さんの作品展が開催中だった。壮麗な宮殿と「オタク文化」の融合みたいな。個人的には・・・ちょっとご遠慮させていただきたいというのがホンネ。だって女子はですね、少なからずともヴェルサイユといえば『ベルサイユのばら』の舞台なわけですから夢見る夢子ちゃんの世界に浸りたいんですよぉ。20年ぶりに訪れたパリで、このお出迎えはちょっと・・・(^^;100年の恋も一気にさめるというもの。まぁ、世界の舞台で日本人アーティストが個展を開けるという度胸はすごいなぁと思います。フランスでも賛否両論あったようですね。気持ちを入れかえて。ガイドさんの説明を聞いていると、池田理代子さんの本の登場人物たちが頭の中で動き出す。ワクワクしますよ。あのお城の門と同じ門に出迎えられ(勝手に想像)ピカピカに輝くその煌びやかさに圧倒されちゃいました。17世紀後半、太陽神ルイ14世が築いた壮麗な宮殿と庭園。外観も内観も、ヨーロッパのまさに黄金時代の最たるもの。ありとあらゆる装飾を施し、これ以上無いという贅を尽くした宮殿。マリーアントワネットの映画の世界を体現したような感じだった。宮殿に入ると直ぐ目の前に豪華な礼拝堂。中でも鏡の間(鏡の回廊)の壮麗さには目を奪われてしまった。思わず、おぉ~!!と雄たけび。豪華絢爛という表現がぴったり!長さ73m、幅10m、高さ10mの中に578枚の鏡が埋め込まれている。王の偉業を描いた天井画とボヘミアングラスの大きなシャンデリアも目を引く。マリーアントワネットとルイ16世の結婚式で、三日三晩、仮面舞踏会が開かれた場所である。なぜ、ここが”鏡の間”というかというと、この時代に鏡の技術が進んでなくて、とても貴重で大きな鏡なんて、とんでもなくそのような貴重で高価なものを片側の壁に大きくびっしりと取り付けてあるということで、当時、ヨーロッパ中で話題となったそうである。そして女性なら心躍る部屋がありました。思わずため息が出ちゃう。マリーアントワネットの寝室です。白地に赤い花柄を描いた壁紙やベッドがとても可愛い。たんすのような大きさの、宝石箱ならぬ宝石ダンスも必見です。
2011/01/19
朝起きてみると、目の前に銀世界が飛び込んできた。深夜、雪が積もったようだ。空気はかなり冷たい。住宅地の中のホテルとあって人々や車の往来が多い。午前8時だというのに辺りはまだ暗いんですよね。日本で言うなら午前5時位の暗さ。きょうのお天気が心配です。わたしにとって実にパリは20年ぶり。20年前に初めて来た時は出張だったので観光をした記憶がほとんど無い。車窓とシャンゼリゼを歩ったくらい?あとは仕事がらみでスイーツの食べ歩きをしたくらいかな。だから今回のパリ旅行は、前半は自分の行きたいところに行く。自分の中での大きなイベントは3つあって、ひとつは、フランスが誇る世界遺産を巡ること。もうひとつはルーブル美術館を制覇すること。とても1日じゃ回りきれないですからね。ホンモノをこの目でしかと見ておきたいです。さらに、「のだめ」のロケ地を回れるだけ回る(笑)後半は現地の友人や知人に再会したりと盛りだくさんのスケジュール。きょうは観光1日目。パリ郊外に出かけてみます。日本語ガイドをお願いしてヴェルサイユへ。世界遺産『ヴェルサイユ宮殿』ですよ~。楽しみだなぁ。しばし、お迎えが来るまで朝食。ヨーロッパのビジネスホテルのモーニングって殆どがコールドビッフェ。コールド。つまり温かい料理が無きに等しい。あっても玉子料理くらいかな~。味気ないよねぇ~。パン・ハム・チーズ・ゆでたまご・フルーツ類・ドリンクの構成。その中から食べられそうなものをチョイスしてモーニング終了。きょうは一日ヴェルサイユです。
2011/01/18
ミュンヘンの入国審査。おじさん二人とキレイめな女性一人。おじさんのほうは薄ら笑みを浮かべて怪しいけど仕事は早そう(笑)女性のほうは、無駄なのにいちいち何か話しかけてる。質問されてる困ってる年配の日本人夫婦。何を聞かれてもツーリストだとオウム返し(笑)引率している添乗員さんは、ハラハラしてる。時間取られるのが面倒なので私はおじさんの方に並んだ。パスポート渡したと同時にハンコ押して突っ返してきた。ラッキー!今度は乗り換えなのでセキュリティーチェック。予め反応しやすいものを外してバッグに入れて無事通過。そこから走りましたよ。ダッシュダッシュ~~~!!!ここで既に30分が経過。荷物が無い分、身軽でよかった。(乗り換えの場合はピックアップはありません)搭乗ゲートまで歩く歩道を何回も乗り継ぎ、走る~走る~。いちばん端っこまで辿りつくと発着時間のサインが飛行機の遅れを知らせてた。頑張って走ってきたのにぃ~と思うと、どどっと疲れが出た。こちらも寒波の影響で空の便も相当な遅れが出てたみたい。待たされること50分。さきほど入国審査で尋問されていたツアー客の団体さんと一緒の便らしい。海外の空港では搭乗ゲートがギリギリまで決まらないのはザラ。どうやら私が乗る飛行機もそうみたい。2時間弱飛べばパリに着くのになぁ。あ~けだるい時間。。。日本との時差8時間。携帯を見ると日本時間と現地時間が表示される。成田を発ったのが、3日の15時頃。約11時間45分を経て現在夜の7時半。体内時間は、深夜帯になってるのに目がランラン♪することないと眠気が襲ってくるんですよね。・・・そこに耳慣れた言語が入ってきた。韓国語です。なんとかかんとか・・・スムニダ?(笑)そこに反応する自分が何とも可笑しくて一人笑いをしちゃった。何話してるんだろ~?カップルの二人。女性が白人で男性が韓国人だった。ハネムーンかな?私が聞き耳立ててることも知らずに笑い合う二人。これから楽しい時間が始まるのかな?得意の妄想。・・・。やっと搭乗アナウンスがあって20時頃、にミュンヘンを後にしました。たかだか1時間半の飛行時間なのに軽食サービスが始まる。陸続きの飛行だから、ちっちゃい飛行機。通路を挟んで3シート&3シートの6席。そこを小象のお尻を持ったCAのお姉さんがカートを押して行き来する。ピスタチオやクルミなどを含んだパン生地にクリームチーズが挟まったパン1個とドリンク。寝てても起きててもお構いなしにテーブル下ろして置いていく。かなりゴウイングマイウェイなお姉さんたち(笑)普通は寝てる人は無視して行っちゃうのにね。サービス過剰。ここは寝てはいられないと自分に言い聞かせ、コーラを頼んでリフレッシュ!!だって、パリに着いたら自分でホテルまで行かなきゃ行けないから。・・・21時頃パリ無事到着。シャルル・ド・ゴール空港。何度来てもややこしい空港。迷いそうになる(笑)円形の空港って珍しいよね。グルグル~~(>_
2011/01/17
去年の旅行記を今ごろ書いています。今後しばらくはヨーロッパは行けそうにないのでここは記録しておこうかな~と思って。。。時間つぶしにはなると思いますので、たまたまこのブログに来ちゃった方、通りすがりの方、よかったら読んでやってください。旅行日程は、2010/12/03~12/17です。ほぼ2週間、異国の地での珍道中日記。行き先は、パリ市内と郊外。12月3日の朝は、夜半から大荒れの天候。あの床上浸水があった日が旅行の出発日でした。車のタイヤ半分が水に浸かるような水量でビックリしたわぁ~!ハイドロプレーニング現象ってヤツになったらどうしよう?・・・と思いつつもマイカーを走らせる。ふだんからパックツアーを使わない私。先行き不安なところもあったけどそこは何とかなるっしょ?いつでもどこでもそんな感じ。多少のアクシデントにはへこたれません。口と耳と目と手があれば相手は人間だし・・・ってね。成田空港へは車で乗りつけます。あの雨は、集中豪雨だったのでしょうか?神奈川からなので保土ヶ谷バイパス~湾岸ルートで行くのですが渋滞がひどくて、ちぃーとも進みません。いったん、バイパスに入ると渋滞してたら降りてもルートが無いのでこちらはバッサリと諦めて首都高~湾岸に切り替えた。首都高はスイスイ~~でした。にゃぜ?車の流れが全然違ったもの。われながら正解だったなと。さほど搭乗手続きに遅れることなく1時間半ほどで成田に到着。成田に到着してわかったのですが、この雨の影響は日本だけではなく世界中の空路も大幅な遅れが出ていたんです。13時発半の出発便は、約40分遅れての出発でした。まずは、ミュンヘンまで。ルフトハンザドイツ航空。機内食が2回出て、夜間は軽食のサービスあり。映画を1本鑑賞して、普段の寝不足を解消するために爆睡トム・ハンクス「巡り会い」観てたら眠気が・・・。エコノミー症候群になっちゃうから、トイレに行きつつストレッチ。ビジネスシートでも同じ姿勢は疲れますね。わたしは今、飛行機がどの辺りを飛行しているのかとかあの映像や航路の進捗具合がアップされる地図を見るのが好き。ロシアって半端なく通過時間が長いんですよね。かなり進んだはずなのに、未だロシア上空かと思うととてつもなく長い。通過に7時間ほどかかるそうですよ。ここで目覚めたもんだからなんとも中途半端で。さぁて何しようかな・・・。CAのお姉さんのとこに水を貰いに行ったら、あちらもヒマそうで食事を取る時間が無かったみたいで引き出しからリンゴを出して洗いもしないで皮のままかじってた。ちょーど目が合っちゃったわたしが欲しそうにしていたように見えた?かじりかけのリンゴをジェスチャーで食べる?と差し出してきたのには即座に丁重にお断りする。わたしが、おいしい?と聞くと親指立てて、ナイス!と満面の笑顔。いつも食事は立ったまんまで、リンゴをかじることが多いんだとか。だからウサギみたいに歯が丈夫になったんだと。おもしろいことを言うなぁ。。。わたしは、ドイツにもウサギがいるの?とアホなことを聞いてしまった(^^;なんか生息していないような気がして。ふつうにいますよと。そーだよねアホと思われたら悔しいので、話題をそらした。ウサギが出てきたので、来年、日本は兎年なんだよと干支の話へ。日本に留学していた経験があるそうで日本語も少し喋れるそうだ。でも干支の話は聞いたことなかったからと興味深く聞いてくれた。わたしもそんなに詳しくないので上辺だけさらりと日本に留学していたときの思い出を聞いてみた。ホームステイ先でお正月に着物を着せてもらって写真を残せたのが嬉しかったと。外国人と着物は切ってもきれない関係なんですね。ひとしきり雑談していたら、すっかり眠気も飛んでしまった。いい意味でのストレス解消になった。ミュンヘンまであと4時間。長いなぁ。。。でもここで寝ると後が辛くなるので音楽でも。世界のポップスにチャンネル合わせたらK-POPも入ってて、CNBLUEが歌ってた。一気にテンション上がってグンちゃんのお顔が浮かんできたまったくもって単純なわたし。グンちゃん音源も持参してきたんだけどパソコンも持ってくればよかったと後悔。そんなこんなで2回目の機内食のお時間がきた。肉・肉・肉攻めですよ。出されたものをまともに食べていたらブタさんになっちゃうから。1回目はチキンで2回目はミートパスタ。わたしはワインとサラダとフルーツで終了。あ~疲れた!!11時間45分の飛行でミュンヘン着。周辺道路はは雪がうっすらと積もっていた。きっと外は寒いんだろうね。ここは乗り換えだけだから外には出ない。乗り換え時間が1時間弱しかないので大変。事前に調べたら、搭乗ゲートがいちばん端っこだった。間に合うか心配だよぉ。ダッシュダッシュ~~!!!
2011/01/16
今年も笑顔で新年を迎えることができました。ゆる~いブログになりますが、気のむくままにアップしたいと思います。リンクしてくださっている皆様の上にも今年一年が良きお年でありますよう願っています。
2011/01/01
先月の29日~福岡に帰省しています。福岡は同居人の実家です。わたしにとって怒涛の7月。仕事!仕事!仕事!な毎日。そんなしがらみからも解放されて、のんびりまったりしています。久しぶりの長期休暇といったところでしょうか?お義母さんたちは既に都会を離れて15年。田舎でのんびり自給自足の生活がしたいと今に至っています。ここ何年かメディアで紹介されている「農村生活」っていうのですね。15年前は、そんな言葉も定着していませんでしたが早々に都会の生活を後にして移り住みました。私たちの心配をよそに着々と土台を据え、農村の簡素な暮らしも楽しく充実した生活へと変わっていったようです。帰省するたびに、幸せそうなお二人を見て安心しましたし心にゆとりがある生活って羨ましいなぁと思ったものです。お義父さんは手先が器用なんです。もともと家中の道具類は何でも作られる方。今年は、私たちが帰省した際にゆっくり泊まれるようにと離れの部屋を増築して待っていてくれました。土地で知り合った仲間の大工さんも手伝ってくださったようですがあまりの素晴らしい出来映えにびっくり。広い縁側をつけてくれて思い切り和室の佇まい。自分ちが洋室でベッドの生活なので旅先では畳にお布団というのが憧れなんです。わたしはとっても気に入ったので未だにここにいますよ(笑)同居人は週末に帰省してくる逆単身赴任生活。今はお盆休みで、親戚が集まって旅館のような毎日ですが皆が帰ったあと、もう少しゆっくりしてから帰ろうと思っています。きょうはお義父さんの畑で姪っ子たちと最後の枝豆の収穫をしました。都会の子は(わたしの子供時代もそうだけど)土に触れる経験が無いんですよね。幼稚園の遠足で行ったイモ堀り以来なのです。虫が怖いとか、爪の間に土が入って汚くなっちゃったとかね~なんだかんだと言いながらも無事終えることができました。おうちではお手伝いなるものをしたことがないよう。お疲れ様。自分たちで収穫した枝豆を袋に詰めて今度はお店屋さんごっこ。野菜の販売所に持っていくお手伝いをして、こっちは楽しそうで意気揚々。夕飯には枝豆のサラダとピザも一緒に作ってくれて大きな働きをしてくれました。食卓を囲んだ皆から”ありがとう”って言われて照れくさそうでしたけれどよかったね~♪ちっちゃな自信を重ねていくことで得られるものって後々、大きいよね。また会う時が楽しみな子たちです。
2010/08/14
我が家のみかんの鉢植え。幹だけどんどん太くなっても全長50センチほどにおさえているんですけどね。だいたい鉢植えで、みかんってどうよ(笑)それもグレープフルーツの木です。なんとなくポイッて吐き出した種を土に植えて根付いちゃったもの。もーかれこれ20年ぐらい経過してる。花は咲くけれど実はなりません。けっこう邪魔扱いの鉢植えなんだけど葉っぱの緑色が鮮やかで捨てがたい。この鉢植えに毎年、やってくる様々な虫たち。みかんの花が咲く頃におでましのイモムシ。こっちから危害を加えない限り臭いニオイを出さないからね。イモムシって、気持ち悪がる人って多いけれどわたしは平気です。胴体っていうの?あのお腹あたりの模様がきれいだなぁと思う。顔もよーく見ると面白い顔。きょうは、カミキリムシが来てました。黒地に白の斑点がぽつぽつ。毎年、このみかんの木に来るんですよ。カミキリムシって、みかんの樹皮と樹液を好むんだそうですね。友人のお子さんで昆虫博士がいるので聞いてみました。さっそく観察に来ましたよ。今の子って、デジカメでマクロ撮影なんかしちゃうのね。時代が違うな~と思ってみたり。わたしの子供時代なんかは、凝視して見て書いていた時代。小学校の夏休みの課題なんかは大変だった記憶があるのにね。毎日観に来るというので、さすがに相手はしてられないのでそのままお持ち帰りしてもらいました。しっかり観察日記をつけるんだぞぉ~ほかにもプランターの中にカエルもいます。ちっこい緑色の土蛙。水をあげるときに、いきなりピョ~~ン♪と出てきて驚かされる。なかなか愛嬌のあるカエルでかわいいな。害虫にもなるんだろうけれど、生き物っておもしろいな~と感じるベランダガーデンでのふれあいでした。友達・家族・祖父母との思い出を絵日記に! 夏休みの宿題に思い出を書いてみよう!体験 学習絵日記(えにっき)カミキリムシ
2010/07/27
アキレス腱を切った私の友人。退院後、リハビリしながら食生活見直しながら頑張った結果、装具を外して歩けるようになったと嬉しい報告を受けました。序に始めた料理実習?(笑)意外にも彼女なりにはまったらしくここでアップしていた我が家の晩御飯も参考にした模様。コツをつかめたから、あとはアレンジ次第でどうにかなるとも。仕事に出る母親のお弁当も作っているとか!いい傾向ですね。タニタの本の序文にも実際、体重が落ちて見違えるような男性の写真もあったしね。こういうのは、単なる心がけというジャンルではなく実行しなくちゃ意味ない。友人の彼女もだいぶスリムになったので世界観も違ってきたそう。体重が7キロも落ちたそうですよ。びっくりした~!!久しぶりに会った友人を見て目を疑いましたもん。よくやったね♪すごいわぁ~♪見直した(^^;フットワークも軽くなったおかげで運動してみようかなとか、あの洋服が着れればいいなとか、あの靴を履いておでかけしたいなとかね。1ヶ月そこそこで食生活の改善だけで、これだけプラス思考になれるんだったらこれから先、どんな障壁にぶちあたっても乗り越えられるんじゃないかな~ひたむきな努力に乾杯!【ポイント6倍対象商品】体脂肪計タニタの社員食堂
2010/07/26
500kcal以下で満腹感を目指そう企画~その6です。今夜のメニューは、バンバンジーサラダ、具たくさんのトマトスープ、サンマの開きです。これにごはんが付きます。バンバンジーは、昨夜に続き鶏ムネ肉を使ったヘルシーメニュー。皮でスープを取ったあと、今夜のトマトスープになりました。これぞエコ料理。地球に優しい我が家の食卓(笑)こんな蒸し暑い日にはうってつけ!炒りごまを擂り合わせ味噌を加え、酢、砂糖を混ぜて中華だれを作ります。そこに豆板醤を加えれば、ピリリと辛味のきいたタレの出来上がり。鶏ムネ肉を割いて食べる直前に和えます。ボイル鶏ムネ肉はまとめて作っておいてスープに浸けておくといいですよ。タレを変えればバラエティーに富んだサラダを楽しめます。今夜はレタスときゅうり、それにゆで卵を添えました。昨夜、皮で取っておいたチキンスープをベースのスープです。フレッシュトマトで酸味をきかせています。野菜は、トマト、じゃがいも、にんじん、キャベツ、セロリ、きゅうり。ズッキーニの代わりにきゅうりを入れちゃいました。硬い野菜から順に加えてゆき、じゃがいもは早めに出しておいて形が崩れないようにします。ここで野菜を炒めないのがヘルシーに仕上げるコツです。お味は塩、こしょうでさっぱりです。胃にもやさしいスープです。もの足りないと感じるなら、あらびき胡椒を入れるといいかもしれません。サンマの開きは昨夜に続き自家製です。カマスと同時進行で干したので、こちらもお味見しなきゃということで今夜も魚メニューになっちゃいました。程よく脂が乗ってて美味しかったです。大葉にたっぷりとすりおろした夏大根を添えて・・・。今夜は熱帯夜だそうです。ご飯はしっかり食べてバテないようにしなきゃね。あーあ、明日も雨なのでしょうか?憂鬱。。。かんたん野菜料理
2010/06/28
500kcal以下で満腹感を目指そう企画~その5です。今夜のメニューは、かます干物、チキンサラダ、玉子焼き、根菜(じゃがにんじん大根)の白煮です。かますの干物は自家製です。毎週、相模湾の漁港に行って魚を大量に買ってきます。その日に上がった魚なので何が買えるかわかりませんけれどね。アジ、イワシ、カマス、サバといったところが主流。ちゃっちゃと捌いて塩水に漬けて乾かす作業の繰り返し。基本、何でもやってみたい派なので、楽しい時間です。干物も背開きするものと普通にお腹を開くものがあるんですよね。スーパーに行って、どんな魚がそうなっているのか研究するのも楽しいです。自家製のいいところは、塩分調整と乾かし具合を好きにできること。一夜干しって言っても微妙な半生~しっとりした感じまで千差万別。魚の脂の乗ってる具合とかもあるし。目で見て手で触って、美味しそうな匂いがしたら食べちゃうみたいなね。このカマス。いい感じの脂のり具合でジューシーで美味しかったです。チキンサラダは、皮の部分でスープを取りました。スープは明日、別の料理になります。お楽しみに♪これでもエコ料理を目指しているんですよ・・・。レタスときゅうりと大葉のサラダにトッピングでチキンを割いて乗せました。ドレッシングは玉ねぎのすりおろしに梅干しを叩いてフレンチドレッシングに混ぜました。しょうゆをお好みで垂らしても美味しいです。さっぱりが好きなので酢が多めです。玉子焼きはテフロン加工のフライパンで作ったので油は引いていません。玉子2個に対して、塩ひとつまみ、砂糖ふたつまみ、醤油をたらり。すごーくシンプルな玉子焼きですが、全体の塩分を考えるとこんなもんです。個人的には玉子焼きは甘いのが好きですけれどね~。白煮といえば、白だしを使うのが普通ですが、塩分を考えると使えません。減塩薄口醤油にほんだしを小さじ1弱。じゃがいも、にんじん、大根の持つ本来の甘みに任せての味付けです。うす~いうす~い出汁で、ほんのり風味。そのためにも美味しいじゃがいもとにんじんを選びました。にんじんは、生でかじっても甘みを感じました。大根はこの季節にもかかわらず水々しくて。素材そのものの味を楽しめるって凄く贅沢だなぁと思います。明日も雨みたいですね。梅雨の鬱陶しさから早く抜け出したいです。
2010/06/27
500kcal以下で満腹感を目指そう企画~その4です。今夜のメニューは、つけめんです。トッピングは、もりもり野菜(レタス、きゅうり、トマト)、わかめ、ゆでたまご。麺は、十分コシのある咀嚼感いっぱいの若干中太気味の麺にしてみました。ちょっとモソモソしちゃったけれど、まぁいいか!(笑)友人には悪いけれど、きょうはお昼に回るお寿司を食べに行ってしまい、ご飯は、ちょっといいかな~って。同居人には、これにアナゴの天ぷらを付けました。これだけだったら、外で働く企業戦士のランチみたいだもんね。さすがにそれはマズイかなぁと思いましてネ・・・。今日も蒸し暑い1日でした。体調崩さないようにしなきゃね。
2010/06/23
500kcal以下で満腹感を目指そう企画~その3です。今夜のメニューは、塩さんま焼き、ポテトサラダ、薬味ソースがけ冷奴、ごはん、味噌汁です。塩さんま焼きは、コープの商品です。北海道産のサンマです。冷凍で来るので我が家の冷凍庫に常時ストックされてます。この商品の特徴は、塩さんまという商品名にあるように。「塩」加減が絶妙です。焼きあがってもサンマ本体に味が染み渡っていて、いい塩加減で気に入っています。お値段も4尾で350円とリーズナブル。ポテトサラダは、きたあかりを使いました。これは無人販売で7個100円でお買い得でした。塩もみきゅうりのスライスとレッドオニオン、にんじん、ゆでたまご。それにレタスとトマトです。このポテトサラダには、マヨネーズを大さじ1弱しか使っていません。きょうは、ちょっとチャレンジしてみたんです。マヨネーズをこれだけしか使わなくてもマヨネーズ味になっちゃう方法があるんです!!とってもヘルシーなので興味のある方はお試しくださいね。ボイルしたポテトにサラダ油、酢、ほぐした茹で玉子2個を入れ塩こしょうをして混ぜると、マヨネーズ味がするんですよ。あ、これじゃモノ足りないかな?と感じたら、お好みでマヨネーズを大さじ1弱追加すればいいんです。冷奴は、今夜は薬味ソースにしてみました。豆腐は絹ごしを使います。食べやすい大きさにスライスして軽く水きり。乾サクラエビとじゃこを小さじ1/4のサラダ油で乾煎りします。油がまとわり付く感じでいいです。サクサクした感じが美味しい秘訣。それに、きゅうりと長ねぎを刻んで加え、しょうゆベースの中華タレをかけて出来上がり。ごはんは100g軽量しました。味噌汁は、かぶ、油あげ、わかめです。今夜も満腹感いっぱい!毎日、酢を大さじ1、薄めて飲むとからだにいいそうですが、わざわざ飲まなくても料理で使えばいいですもんね(^^;
2010/06/22
昨日の日記タイトルの続きです。友人がこのブログを見て参考にするというので本日からアップします。ついでにこの際、お母様から料理の手ほどきを受けるというのでね。がんばれ!!基本、我が家のメニューはお金かかってません。かかっているのは手間だけ。夕飯でも1食一人当たり300円以内かな(笑)野菜・魚中心なので当然カロリーも抑えています。これでも咀嚼回数の多い食材を入れてのメニュー構成だから満腹感はじゅうぶんありますよ。今夜のメニューは、ちらしずし・具たくさんの鶏肉団子スープ・じゃこ天・冷奴・野菜サラダ。いちばん最初に野菜サラダを食べることで血糖値を下げる効果があります。それから順に食べていくといいみたい。ちらしずしの具は、にんじん、しいたけ、ふきの水煮、たけのこ、油あげ。スープの具は、鶏肉、長ネギ、しょうが、春雨、にんじん、白菜、とうふ、和風だし。野菜サラダの具は、トマト、レタス、サニーレタス、レッドオニオン、わかめ、きゅうり。ドレッシングは、ゆずポンです。ざっと数えて、20品目はあります。栄養バランスもいいんじゃないでしょうか?
2010/06/21
20年来の友人が、子供と遊んでいてアキレス腱を切りました。普段の運動不足も手伝って、無理な体勢で グキッとやっちゃったみたい。通院で治療すると時間がかかると言われ入院して早2ヶ月。複雑だった?時間かかり過ぎだとぼやく友人。ギプスも外れたけれどなかなか思うように歩けないらしくイラついているのが目に見えてわかる。辛そうだ。でも2ヶ月の入院生活、彼女にとってはいい時間だったと思う。というのは、食生活がなってないから。お腹が空いたら食べるという自然の摂理。それさえもちゃんとしたものを食べない人です。そのへんのお菓子で間に合わせる。子供か?・・・とつい言いたくなる私。野菜は全然食べない。頭を活性化させるから朝は甘いジュースを飲む人です。視点は間違ってはいないけど、加減ってあるでしょ。入院生活で3食きちんと食べる生活に突入。いいことだ!ついでに精密検査を受けたら、メタボでした。もうすぐ40歳を迎えるのに今からメタボじゃ大変!!糖尿病になったりしたら取り返しがつかないよと脅した私。今は塩分調整メニューで過ごしているけれどこれが退院したら、元に戻っちゃう。おまけに料理もしないときたら・・・ね~結果目に見える。自分の好きなことを好きなだけしてきた彼女。仕事も遊びも満喫してる今はいいけど何を楽しむのも体が健康でなきゃ何もできないのよ。まずは、体重を落として、胃をちっちゃくしてからダイエットしようよ。・・・今日のお見舞いは前向きな話をしてきました。以前から気になっていたレシピ本。今朝の朝日新聞にも紹介記事が掲載されていましたね。体脂肪メーターの、タニタ社員が太ってるんじゃ話しにならないとう。社食の栄養士さんが考案した500kcal以下のメニューでタニタ社員が痩せたそうです。我が家の野菜、魚中心のメニューと似てる(笑)同居人もメタボ予備軍にならないように気をつけていますもん。彼女にプレゼントしてきました。イメトレしながら自宅に戻って実践して欲しいな。*この日記は彼女了解のもとアップしています*食生活を見直すきっかけになるレシピ本です。興味のある方はどうぞ。体脂肪計タニタの社員食堂価格:1,200円(税込、送料別)
2010/06/20
きょうは、2週間遅れの母の日プレゼント第一弾でした(笑)東京オペラシティ コンサートホールにて開催の”炎のコバケン”こと小林研一郎マエストロ指揮による「旅と祝祭コンサート」に行ってきました。今年はショパン生誕200年の記念の年もあってかあちこちで耳慣れた音楽のイベントがありますよね。きょうは、日本フィルがつむぎ出す名曲の調べを楽しんできました。”コバケンさん”といえば、首を小刻みに振り激しく情熱的なタクトさばきで有名ですがきょうはお嬢さんの小林亜矢乃さん(ピアノ)を迎え親子共演も見所でした。スメタナの命日(5月12日)に~交響詩《わが祖国》の演奏で幕をあけるチェコの「プラハの春音楽祭」。そのオープニングコンサートを東洋人として初めて指揮したのが小林研一郎さんです。きょうは、コバケンの代名詞といえる《わが祖国》より選りすぐりの「モルダウ」「ボヘミヤの森と草原から」の名曲2曲で幕を開けました。私もこの楽曲が好きです。以前にチェコを母と旅行したときに観たモルダウ河を思い出します。ボヘミアの悠久の歴史をその流れとともに見つめてきたモルダウ河。マエストロが直々にその河の歴史と楽曲への想いを語ってくださいました。何も聞かないで聴くのと聴かないのでは全然楽しみ方が違いますね。情景を思いに描きながら聴き入ると心が満たされた気がしました。そしてショパン生誕200年を記念し、マエストロのお話と小林亜矢乃さんのピアノ独奏。興味深かったのは、マエストロが指揮コンクールで優勝し、イタリアオペラを初めて指揮することになったときのエピソード。いちおう下見の気持ちでオペラ鑑賞に出向いたときのこと。聞いていて、まぁ、普通だなぁと感じられたそうなんですね。でも終わったので拍手しようとしたら、隣にいた現地の方が小林さんの拍手をしようとする小林さんの両手を制して、そんなに感動しなかったら無理に拍手しなくていいんだと言ったそうです。へぇ~???と感じた小林さんだったそうです。怖いなと(笑)当時はイタリア語を流暢に話せなかったそうで、インタービューを拒否したら翌日の新聞の見出しに大きく、イタリア語も離せない指揮者がイタリアオペラを指揮する!と散々に書かれ、スタートは最悪だったそうです。小林さんは、ビクビクして指揮台に立ったそうですが、オケの皆さんはとってもいい人で救われたと。結果的には指揮が素晴らしかったので賞賛されたそうです。本場の方の評価ってすごいですね。このあと、ショパン「雨だれ」と「夜想曲第20番~遺作」作品ができるまでのエピソードも話してくださいました。遺作~は映画、戦場のピアニストでも使われた楽曲なのでとても有名になったと。小林亜矢乃さんが奏でるピアノは優雅な美しい旋律でした。グリーグのピアノ協奏曲は全部で3楽章の構成ですが、1楽章のあでやかな独奏ピアノの音色が印象的。そしてラストは、チャイコフスキーの荘厳序曲《1812》これは、映画「のだめカンタービレ」前編でも取り上げられ有名になった楽曲。きょうは、ラッパ隊が2階席の後方に立って演奏するという演出もありホール全体に楽器が鳴り響きフィナーレを迎えました。小林さんの情熱的なタクトさばき、すばらしかったです。2階席も3階席もスタンディングオベーションになりマエストロも感激されて拍手鳴りやまず~でした。やっぱり生オケはいいね。また来たいね、と母も楽しんでくれたようで親孝行できたかな?わたしも楽しかったです。母の日第二弾は来月の予定です。コバケンのアンコール・ピース/小林研一郎[CD]【返品種別A】
2010/05/22
きょうは母の整形外科の付き添いの日でした。かかりつけの先生が我が家に近いところに転院されたのでお祝いかたがた、ご挨拶も兼ねて伺いました。今日は雨も降ってて、こういう日って整形外科の患者さんって通院されない方が多いんですよねー。自力で来れない人は足元悪いから躊躇しちゃうんだろうな。待合室で待つこともなく、母のメニューがサクサク終わっていく。先生にご挨拶したら、きょうは空いているからどうぞ、と言われ私は何のこっちゃ??と思っていたらな!なんと、リハビリ室に呼ばれ、ウォーターベッド、やっててくださいって(笑)えー??患者じゃないのにいいの~??肩こりひどいんでしょ~って、なんでもお見通しの先生、アハハ・・・。そうなんです、もともと肩こりがひどいんです。最近は、仕事も押しててパソコン疲労もピークだったし。ちょっと言われて、嬉しかったですね。だって、母がすごく気持ちよくて体がほぐれると。どんなにいいのか試してみたかったんですよねぇ。母が言うには、転院と同時に新機種のタイプに変わったらしくこれまでのタイプより凄くいいんだとか。ほぉ~。楽しみ♪足元から頭部まで下から上からグィ~ングィ~ンとグラインド。同居人の指圧も効くけれど、機械にはかなわないです。15分も終わりに近づくと血行がよくなったせいか背中あたりが痒くて痒くて。終わったら、カッカしてましたよ。まるでお風呂あがりの爽快さというのか全身の開放感があって、肩こりも揉みしだかれどっかに行っちゃった感じ。とぉ~っても軽くなりました。医療用のウォーターベッドっていいですね。我が家にも1台置いておきたいわー。これ、最高!!でもね、高級クルマ1台買えるくらいの価格らしいですよ。それに一般家庭は、電気関係とか設置とか制約が色々あってダメなんだろうね。先生、ありがとうございました(^^)楽天で検索してみたら、こんなにお高い!でもこんなのがあったらいいよね。【お見積り】モーニングフラワー9S(本革)〔ウォーターベッドソフトサイド〕シングルサイズ(1バッグ)BODYTONE-SS1575ST※代引き不可
2010/05/20
今朝早起きして行ってきました。入場の際に、大入袋いただきましたよ。非売品のマングースストラップでした。かわいい~記念になります。舞台挨拶の進行はフジの局アナ、石本さんでした。前編40億円に続き興業収入、20億円超えたとお話が始まります。すごいですね~おめでとうございます。最終楽章前編から延べ500万人突破だそうで!日本人口の200人に一人は観ている計算でしょうか?その中にはリピーターもいらっしゃるでしょうしね。きょうは、そういう意味でもおめでたい日なので大ヒット御礼舞台挨拶なのですね。樹里ちゃん、玉木さん、監督お二方を舞台に迎え、豪華なご挨拶が始まりました。樹里ちゃんは、鮮やかな色生地で裾に白いレースをあしらったワンピース。そしてワインカラーのタイツ。玉木さんは、紺地ストライプのスーツにブルーグレー地のギンガム?シャツ。ネクタイは紺とワインのストライプ。なにげに樹里ちゃんと色が合ってて仲良し?でもズボン丈が短くてつんつるてんだった(笑)オシャレなのかもしれませんが靴から生足がチラミしてました。樹里ちゃんは、「おはようございます。みなさんのおかげで上映の期間も延びるかもしれません。 たくさんの人に観てもらえて本当に嬉しいです」とご挨拶。玉木さんは、「せっかくの休日なのにきていただいてありがとうございます!」とご挨拶。場内満員ののだめファンからは大きな歓声が起きていました。ステージの真ん中にくす球がスタンバイ。二人でくす玉の紐を引っ張る。樹里ちゃんは上がいいんじゃないかと玉木さん。気遣いだね。優しい。じゃじゃ~ん!玉木さん、何気に垂れ幕が短いとツッコミ(笑)そこには、『ありがとう!500万人突破』と書かれた短めの垂れ幕。玉木さん、垂れ幕が短いですねぇ~って可笑しそうに笑ってる横顔がかわいいです。それに、「500万人という塊を観たことがないので、どれくらいの数かわからない?」と。驚き入っていたお顔がステキでした。500万、どんだけ~??まさに偉業ですね。短いと言えば玉木さんのズボン丈が短いとさっきから気になると川村監督の発言。玉木さんだからそれがカッコいいのかなぁ?とも。玉木さんも笑ってて、衣装が間に合わなかったと苦笑。裾始末してないそうだ。よーく見ると裾が巻いてありました(爆)ワイシャツの襟も上着から、左右にぴょこんと出っ張ちゃってたし。もしやギリギリ到着かな?間に合わせで出ちゃった?いいともに出た時にはちゃんとボタンダウンになってたし。ズボンの裾はロールアップ?みたくなってた。いいともでもズボンの丈、ツッコミあったけどね…。どちらも生足が靴から見えてたけれど。でもこういうスタイルって足が長くないと似合わないですもんね。二人は、映画館で映画を観たか?の質問に。樹里ちゃんは、この日劇でお客さんに混じって鑑賞したそうです。お客さんの反応を観たかったんだけど、気が付くと観入っている自分がいたと。自分でお金払ったからストーリーに入り込まないと勿体無いみたく言ったら玉木さんが、セコイ・・・って爆笑してた。そういう玉木さんも一般客に混じって横浜で観たそうですよ。そしたら、なんか会場からどよめきが出た。きっと、なんで横浜~?みたいな感じだったのかな?玉木さんのコメントも聴きたかったな。あ、話の順番が前後するけれど、樹里ちゃん、新刊コミックの「オペラ編」も読んでいるんだとか。石本アナが会場に「読んでる人~?」って振りましたね。ニョキニョキッ~と皆さん、挙手されておられました。樹里ちゃんも続きがありそう~な感じがすると。場内も拍手で応戦。でも玉木さんが、続きがあるとしても今回みたいな終わり方になるような気がすると。この作品はお互いを高めあって成長してゆくんだなぁと思った。またスペシャルみたいな形で観てみたい気もするけれどね。のだめカンタービレ(#24(アンコールオペラ編))何の話で出たか忘れたけれど、樹里ちゃん、川村監督が過労で体調崩していたとき、のだめの台詞で『イツマデガンバレバ イイデスカ?神様』という台詞を思い出して監督が辛そうで見ていられなくなり、こののだめの台詞と同じ心境だったんじゃないかと言う。それを受けて監督もその台詞を思い出して言いつつ笑ってた。現場のいい雰囲気が伺い知れましたね。玉木さんが、ラスト、芸術橋のキスシーン。実は息継ぎが大変だったと。いつまでするのかなぁ~?だぁれも周りにいなかったから、カットがかかったのかどうかもわからなかったと。監督が船にクレーンを積んで撮影してたエピソードを話す。次の橋まで行っちゃった?行きそうになったかで、ぶつかりそうになったみたい。玉木さんが大事故になるとこだったと言う。そのシーン。樹里ちゃんは長いような短いような時間だったそうだ。玉木さんが息継ぎが大変だったな、と樹里ちゃんに確認するように言う。たしか初日の舞台挨拶でもこのシーンのことを言ってたね。印象に残るシーンだったのね。たしかにいいラストだもん。このあと、きょうは大入袋を差し上げたのですが~と石本アナ。なかみはマングースの携帯ストラップですと。これは非売品なので今日、来られた方、貴重ですよと。はい、わかりました。かわいいので大事に記念にとっておきますよ。材質はマングースがビニール素材で触るとパフパフしてる。台紙には~号外!!祝映画化~2010.4.17(土)ロードショー~とあり下のほうに、あいあい傘にハートで、のだめ。真一くん。となっています。お披露目が終わったところできょうは皆さんにプレゼントがあると石本アナ。入場の際に、しつこく映画の半券を無くさないでくださいねと念押しされた。どうやら、座席番号で抽選する模様。どんぴしゃ!二人が、抽選箱から3人の方を選びます。当選されたのは皆さん、女性でした。なんだかホッとしました(笑)撮影で使った小道具をプレゼントしてくれるというものでした。夫婦茶碗・カズオ&プリごろ太のパペット人形・こたつセットでした。◆「おまえ」と「あなた」これは峰くんのお土産。夫婦茶碗ですね。作っていただいた一品ものだそうですよ。わ~貴重!レアレア。 湯呑みを持ってミニコントが始まります。玉木さん:『おい、おまえ…』樹里ちゃん:『はい、あなた』微笑ましかったですよ。ノリのいいお二人(笑)この湯のみ茶碗それぞれに二人が直筆のサインを書いてプレゼントするというもの。当選者にお名前は?と聞く玉木さん。プレゼント進呈のあと、握手もされていましたね。◆カズオ&プリごろ太 パペット人形2個。これまた人形を手にはめてコントが始まる。樹里ちゃん:玉木さんの肩をはたきながら、ハリセン口調でモノ真似する。玉木さん:おれはどうしたらいいんだ?って(笑)…笑うしかないね。玉木さんは、フェルトの胴体部分にサイン。樹里ちゃんは顔にサインした。カズオ人形は2体ある。緑とオレンジ色。当選者のみわさんという名前を聞いた玉木さんが「美しいに和ですか?」と聞く。「いいえ、数字の三に和です」と言われ、数字の三、数字の三…と呟きながら書いてる。ふふっ~。かわいい。◆こたつセットあの音符模様の布団と白こたつ板が登場。樹里ちゃんが、このこたつ捨てられちゃったんですよねぇ?と。ドラマ編では、千秋が1度、ゴミ出ししたけれどね。他でもどっかで捨てられていたの??パリののだめの部屋にはあったよね。このこたつをプレゼントしちゃうなら、もう(撮影)できないですね~って。人手に渡るとなると、やっぱ寂しいかも。名シーンの撮影で使われた小道具だけあって、二人はもちろんのこと、ファンにとっても思い入れが深い小道具だもん。樹里ちゃんが左上にダイナミックにサイン。それを見た玉木さんが笑う。やはり当選者の名前を玉木さんが聞く。ちづるさん。千の鶴と言われたが、ツルの漢字が思い浮かばなかったみたいで、一瞬、玉木さんが固まってしまい、すかさず、樹里ちゃんが、あ、今、血迷いましたね!と。玉木さんは血迷い…?と苦笑い。お名前書きのほうは樹里ちゃんが任されて大きい字でハッキリとサイン。サインしてるとき、樹里ちゃんのワンピースの裾がこたつ板に書いたマジックに触れそうになった。玉木さん、さっと気付いて触れないように裾を押さえてあげてた。優しいね。余白を埋めるがごとく「大ヒットありがとう!」のコメント付き。こたつ板を挟んで握手。配送してもらえるみたいです。こんなステキなサプライズ!!ご当選者のお3方、幸せそうなお顔されていましたね。そのあといったん捌けてプレス用のお写真タイムのセッティング。再度登壇。お客さんにおしりを向ける立ち位置で観客バックにフラッシュの嵐。お客さんもスタンディングで大入り袋持った人、マングース持った人いろいろで最後に二人が、せーの!で『のだめカンタービレ!』観客で、『大ヒット!』の掛け声で締めました。夕方のニュースでも流れてましたね。観たよ~(^^)って複数の友人からメールが。バレバレですねぇ。。。うふっ(^^;明日のめざましテレビ、確認しなくちゃですね。。楽しかったです!どうかロングランになりますように。6月4日に前編のDVDが出るのでそれを観てからまた劇場に行きたいなぁ~♪送料無料 DVD/邦画/のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スペシャル・エディション/ASBY-4668 [6/4発売]
2010/05/04
朝から雨が降ったりやんだりの空模様でしたが今が旬の桜エビを食べに行こうということに決まり出かけました。連休中はどこに言っても混んでいるので近場で遊ぶことにしています。桜エビと言えば由比が有名ですね。浜辺いっぱいに桜エビが天日干しされてピンクというか真っ赤に染まった光景は圧巻です。しかし、途中で事故があったようで渋滞情報が。じゃあ、降りちゃえ~って事で今日は沼津。沼津港近くにある『魚河岸 丸天』に行きました。前も行ったことあるんですが、お安くて美味しくて他に行けません。この日は、桜エビも生シラスも載っかった丸天名物の丸天丼をいただきました。新鮮なマグロ、ハマチ、サーモンの厚ネタにネギトロがこれでもか状態にてんこ盛り。それに大きな甘エビが中央にドカ~ンと君臨。もう言うことありませんね。桜エビは生醤油よりも酢醤油につけて食べるのが美味しいんですよ。お腹もいっぱいになったので近くを散策。食べたばかりなのに目はお土産屋さんの干物に集中。港街は威勢が良くて活気ありますね。ぶらぶらしてても楽しいです。今週の出没!アド街ック天国も沼津でしたね。お得な干物が出ていたので買いましたよ~。ここの干物が美味しいんです。あんまり塩っぱくなくて、わたしは好きなんですよね。駿河湾特急すでに雨も上がって晴天。ちょっと風はありましたけれどね。気持ちよかったです。このあと午後のティータイムを。帰路の途中、御殿場に寄りたいと思います。こういう爽やかな季節に行きたい素敵な、私のお気に入りの店をご紹介しましょう~
2010/04/29
影絵の森術館を後にして次に向かったのは昇仙峡。自然のうちに形成されてきた岩盤の岩肌から一気に流れ落ちる水流。白いしぶきを蹴散らしながら…圧巻でしたね。ここ、何十年ぶりに来たかしら?そういえば同居人と来た事があったなぁ~ってゴウゴウと音を立てて落ちる白い滝を見上げながら回想してみたり。あの時はたしか秋だったと思う。サントリーのワイナリー見学帰りに寄った気がします。いま見ている滝の周りの緑の木々も紅く染まっていたことでしょう…。以前に来たことがある場所に時間をおいて再び訪れると、その時間がとても懐かしく感じますね。家に帰ってから懐かしい時代の写真を探してみようかな…。
2010/04/19
晴天のもときょうは、セシール通販からご招待いただいたバス旅行に来ています。山梨県甲府市にある【影絵の森美術館】初めてきました。影絵は、光に透かして見た光の美しさと透明感が魅力なんですね。とってもきれいでした。こういうファンタジックなアートに触れると気持ちがほっこりしますね。
2010/04/19
日劇、午前9時の回スタートで始まったのだめ後編 初日舞台挨拶に行ってきました。私が入ったのは、日劇9時と12時35分の回。フジテレビ・軽部アナの司会で進められていきました。1日で全部で18回の挨拶をするという前代未聞の舞台挨拶だそうで。東京・神奈川・大阪の3会場で、12,107人を動員したようです。人数で新記録だそうですね。ご挨拶の言葉は、ごちゃ混ぜになっててレポるどころじゃなくほとんどが記憶のかなたに~(笑)印象に残ったコメントをいくつか。武内総監督。樹里ちゃん(のだめ)のショパンのシーン。まばたきをしないで観てください!と言った矢先、玉木さんのツッコミがありそのシーンは10分もあるから無理だと。(固唾を呑んで聞惚れるシーンだし、そりゃあ無理!)笑。場内からも爆笑でしたよ。川村監督。かねてから映画監督になるのが夢で。今日、日劇のでっかい看板を見て泣けたきたそうです。(なんか聴いてて胸があつくなりましたよ)玉木さん。(たしか9時の回で言ってた気がする?)印象に残るシーンの話題で。ラストのキスシーン。船のカメラの動きが遅くて、実際は映画よりもずっと長くしていたそうで。どこで息継ぎしようかと考えていたそうです。監督から、なかなかカット!が出なくて時間にして大変な撮影だったとか。これから観られる方は、そんな目線でラストを観るのもいいかも。背景がヨーロッパの雰囲気そのものだし私は好きなシーンです。台湾からのお客さん(ファン)も来場。キャラクターのマングース人形の頭部を持ってきていました。そのマングースを見て、玉木さんが「それ、どーしたの?」お客さん、ユーホーキャッチャーで取ったよ~!とそんな客席とのやりとりもあって温かい雰囲気の会場でした。アニメの終わり方は、いまいち?だったので本編は、映画らしい夢のあるラストでよかったな~と思うし。これから二人の未来がずっと続いてゆく~ってかんじの締め。どのシーンを切り取っても画になる作品だなぁと。樹里ちゃんが、もう、やりきった!すべてを出し尽くした!と言い切った作品ですから。のだめ~♪の撮影を終えて、他の仕事(ドラマ)に入ったときも現場で「のだめ」が抜けきれてないんじゃないかという不安がいっぱいだったと。何度も何度も監督さんに聞いてみたというエピソードを話してくれました。私生活にもどっぷり「のだめ」が入り込んでいたからこの後編の撮影を終えて、晴れて「のだめ」を卒業できたと。その顔はとても自信に満ちたお顔でステキでした。武内総監督も、のだめと千秋。樹里ちゃんと玉木さん。これ以上のキャストは無かったと絶賛されていた。この二人じゃないと、この作品はこんなに皆さんに愛されていなかったんじゃないかとも。わたしもそう思ったひとり。作品の内容がただのラブストーリーじゃなくて核心はふれあう音楽を通して人間の成長を描く作品。同じ映画を何回も観に行くということって初めてですが(笑)それだけ、また観たい!と思わせる作品なんですよ。なにはともあれ、劇中に流れる音楽が心地よくて・・・。音源はホンモノですからね。つい先日の「のだめオーケストラ」指揮者の梅田さんのコメント。この作品を通して、クラシックが好きになったという方。・・・多いと思います。キャストが揃う舞台挨拶なんて普通は、キャストのファンで占拠される会場も老若男女、お年寄りからちっさい子供まで、幅広い年齢層。どの回も(お友達にも聞いてみましたが)温かい雰囲気でよかったみたいですよ。先着50万名様だったかな?思い出に残る名場面のポストカード3枚。(モーッツアルト・こたチュウ・大川ハグ)それと二ノ宮先生書下ろしのポストカード1枚と特製ブックレットが入場者プレゼントでいただけますよ。即納!ポスタープレゼント(希望者)■送料無料■初回限定盤■のだめカンタービレ 4CD+DVD【のだめカンタービレ コンプリート BEST 100】10/4/7発売
2010/04/17
昨夜は、武道館に行ってきました。通算29回目になる のだめオーケストラコンサート。ベト7~第一楽章から始まり、2部のプログラム構成からなりバックスクリーンには映画の名場面が映し出されナマのオーケストラの響きを堪能させていただきましたよ。明日の映画公開を目の前にオケも客席もあつかったです。フィナーレということで特別ゲストが予告されていました。だれもが予想していた、あの二人の登場の際には会場から割れんばかりの大きな拍手と歓声がもれました。樹里ちゃんは髪をアップして黄色い花柄のワンピに高くて細いヒール。玉木さんは軽部アナの真似をしてきたという蝶ネクタイ付き黒タキシード。しかし衝撃的だったのは、両サイド刈上げで前髪垂らして目がほとんど見えないという(笑)青田刈りヘアの玉木さん。ちょっとどころか、たまげた!というのが率直な感想。ファンの方はどう思ったのか聞いてみたいです。司会の軽部アナが、お二人に印象的な撮影シーンを聞くのだけれど樹里ちゃんは、思いがいっぱいで、1つだけピックアップするのが難しいらしくなんとかちゃんと言えていたのが、「えっと、えっと・・・千秋先輩がパリで作ってくれた、あの・・・ごはん?」と説明し出す樹里ちゃんに、玉木さんが「そんな細かいことまで話すの?」みたいな会話があったり玉木さんの顔を見上げながら、どうしよ~~??ってのだめそのもののコメントに会場も笑の渦。なんか微笑ましいふたりでした。そのあと、めざましテレビで企画していたあの「ベト7」企画で見事全国一に輝いた、あの家族が登場。”きみちゃんと愉快な娘たち”です。おかあさんが弾くやさしいピアノに導かれ娘たちが音を重ねてゆく・・・。感動しました。樹里ちゃん、思わず感動の涙。。。かわいいですねぇ~。それから、スクリーンに映る、ラン・ランとオケのコラボレーションもありました。楽曲は、あのラヴェル。ピアノ協奏曲ト長調~第一楽章。ちょっとネタバレだけど、後編で、ルイと千秋が競演するあの演目。試写会で観て、わたしの中でラヴェルの認識が変わった1曲です。とっても好き!ピアコン曲で、こんなに楽しい楽曲があるんだと思ったので。ピアノは打楽器だけど、この楽曲は鍵盤が音色を奏でる感じ。もちろん映画の千秋とルイの競演もすばらしいですよ。映画では二人のアイコンタクトに釘づけです(笑)観ればわかるハズ。ラフマニノフとショパンは、ピアニスト Di Wu(ディー・ウー)さんを迎えました。のだめのハイライトシーンを彷彿とさせる演奏でした。後半にインタビューもありました。全体的に、29回もオケを重ねてきた のだめオケ。ほんとに最後の最後で、すばらしかったです。特にラストを飾った チャイコフスキー 序曲「1812」は圧巻でした。映画の前編でも千秋が熱演していますがなんていうのだろう~?ざわざわっとざわめくような感動がわたしの中から溢れた感じ。生オケで聴けて最高でした!!アンコールは、ベト7~第四楽章。ベートーベンで始まりベートーベンで終わった感動的なコンサート。楽しい音楽の時間でした。最後にまたまた、樹里ちゃんと玉木さんが登場。玉木さんのヘアースタイルが変わってました。ちゃんと目も見えて鼻筋通った横顔がステキでしたよ(笑)軽部アナが、樹里ちゃんに「明後日の舞台挨拶、樹里さんは7会場ありますね」と言ったら「よろこんで!!」と笑顔で答えてた樹里ちゃん。それを受けて玉木さんも「よろこんで!!」とハニカミながら言ってました。また、樹里ちゃんが、「ここにいる方は劇場にも来ていただけます」と言ったら会場は大きな拍手がいっぱい!だれもが楽しみにしている後編ですからね。指揮者の梅田さんのコメント。「のだめ~を通じてクラシックファンになった方がいっぱいおられて嬉しい!」軽部アナが、最後ですから最後ですからと強調するなか「その方たちと音楽の出会いは始まったばかりですから、これからもお待ちしています」と。温かいコメントでフィナーレを終えました。わたしも最後の最後で、のだめオケに来れてよかったぁ~!楽しい音楽の時間でした。明日は、初日舞台挨拶。日劇をジャックしてきます。
2010/04/16
『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』試写会行ってきました。会場は、有楽町、ビッグカメラのあるビル内、よみうりホール。開場1時間前には並ぼうと思って到着したら、すでに長蛇の列。ホールは7階にあるのですが、5~6階の階段の中腹に並ばされ待つこと40分くらいでしたね。子供連れの家族、カップル、母娘、父娘、男性一人(けっこういた)、女性同士。並んでいる列を見て一目瞭然。この作品は万人受けしているんだなと。当選ハガキを回収されたら自由解散。そう、座席番号が書かれたカードも貰わず映画のチラシを渡されて、各々会場内にダッシュ~!!とにかくセンターを陣取らねばとセンター目掛けて一目散に走ってみました。なんとか妥協できる席を確保して、トイレを済まして開演を待つばかり。やがて聞き覚えのある例のメロディーが流れてきて、いよいよだなと。前編のラスト~物語が始まります。・・・ネタバレする気は毛頭無いので語りませんが。再びホールがコンサート会場になりました。笑いのツボもいっぱいあったけれどそれよりも更に素晴らしい音楽と心ゆさぶるストーリーの仕上がりに感動しましたよ。そして肝心のロケ地は、私の好きなヨーロッパの風景もいっぱい出てきて懐かしさもいっぱい!この車窓はあの辺だなとか、あ、わたしもそこ歩いたとか。「のだめ」は純粋な原作ファンとキャストのファン、それにクラシック好きの方々、あと旅行が好きな(特にヨーロッパ)方には愛しい作品だろうなと思います。実際、このわたしも全てにあてはまる(笑)上演中、3回ほど胸が篤くなるシーンがありまして泣けてきちゃいました。アノ人(誰だか書いてしまうとネタバレ)も泣いていました。もらい泣き?もー最高でした。試写会なのに思わず拍手したくなっちゃったくらい。次回は初日にお金を出してまた観たいと思いました。…ってか、初日舞台挨拶付きのチケット当選が叶えばすごく嬉しいんですけどね。当たれ~当たれ~!!10日から再上映される『前編』を復習してから出かけたいなと思います。後編の前売り券を提示すると500円で観れるそうですよ。帰りは、わざわざ遠回りをして帝劇へ。7月公演の座長ポスターを拝んできました。座長、いつ観てもしゅてき~!~癒される。。「のだめ」が一段落したら、こちらのチケ探しもしないとね。またあのカンパニーに会いたい!
2010/04/08
ポチポチと50円懸賞に励んでいます。きょうは久しぶりに当選がありました。『のだめカンタビレ~最終楽章~後編』試写会ハガキ当選。ロードショー前に観たいなぁと思ってたので嬉しかったです。すでにアニメのファイナルは終了しているので結末も薄々わかりますけれど、やっぱり実写版を観なきゃね。後編ロードショー前に前編の復習放映もあるそうです。これはロードショー前の1週間限定なのかな?こっちも行こうかな~(^^;4月8日(木)楽しみに待ちたいです。
2010/04/03
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スペシャル・エディション去年の12月に映画公開になって何度も劇場に出かけた作品。なにを隠そう、わたしも「のだめファン」です。特定のキャストのファンというのではなく作品のファン。クラシックも好きな分野だし。使われている楽曲がまたいいんですよね。アニメの実写版って難しいと思うのですが玉木宏さんと上野樹里さんはハマリ役ではないでしょうか?作品の雰囲気にぴったりだったと個人的に思いました。アニメからドラマ、原作と読みましたけれどわたしの中でもなかなかの大ヒットだったかも。ただいま深夜枠ですが、アニメのファイナルバージョンを観ています。来る4月中旬の後編に向けての放送ですが公開前にエンディングを知ってしまうことになりますが映画は実写版なので楽しみに待ちたいと思います。実はこの前編。DVDが出たら購入しようと思ってました。玉木さん演じる指揮者がタクトを振る劇場がウィーンの劇場。あの有名な楽友協会の大ホール。わたしが今年の「ニューイヤーコンサート」を体験した場所。あの絢爛豪華な絵画や金の装飾がちりばめられたホール。いまだあの残像が思いの中に留まっていますけれどあの感動をいつまでも鮮明にしておくのは無理な話です。また、わたしの大好きなヨーロッパの街角がいっぱい観れるし。楽友協会に映画ロケでカメラが入るのはこの映画がお初だったそうだし特典にはメイキングなど裏方事情がわかるネタバレ的要素もあり。価格のほうも26%オフ+ポイントアップで嬉しい限り。いろんな意味でもスペシャルなDVDかな。自分の旅行の記念にもなるので予約しました。まだまだ先の発売ですが、今からすごく楽しみです。
2010/03/12
久々にやっちゃいました。キッチンでお昼の支度をしていたときいちばん切れる包丁で左手中指の腹をスッーっと。どばっ~と鮮血が吹き出ました。あちぁ~~。斜めにパックリと開いちゃいました。こういうとき私は意外と冷静なのです。額、顔、指って、たいした傷じゃなくても出血が多いんですよね。とりあえず止血しなきゃ。傷口を水で洗い流すも出るわ~出るわ~血!ティッシュで押さえつつ中指の根元に輪ゴムをグルグルと回して止血。20分ほどすると中指だけが紫色に変色してきて冷たくなってきます。指の止血は付け根です。もう血、止まったかな~?と思いつつ血で滲んだティッシュを、そぉ~と取っていくと傷口に張り付いているテッシュが見えた。とりあえず止血は成功したみたい。やれやれ。昔は、消毒液を吹きかけてバンドエイドをしたものですが、今は違うんですよね。なにはともあれ水道水で洗い流すことがいちばん大事。バンドエイドにはガーゼが付いているので巻かないほうがいいそうですね。あのガーゼのせいで患部が乾燥しちゃって直りが遅くなるそうです。これがあると良かったのだけどたまたま切らしてました。今の世の中、こんなに便利なものがあるんですよね。ちょっとした切り傷には優れモノです。防水・防菌性のあるバンドエイド。ご存知ですか?[メール便で送料80円!]「バンドエイド」キズパワーパッド指用 6枚入なので・・・。わたしは応急処置でラップを使います。張り付いているティッシュごと洗い流して水気をぬぐい中指にラップをぐるぐると巻き、セロテープで留め。乾燥防止は万全です。時間が経つと傷口から滲出液が出てきて回復を促します。水仕事はしないわけにいかないのでキッチン用の透明手袋をはめて調理します。洗い物は更にゴム手袋をはめておけば大丈夫。でも、こういう事態になると思うのが食器洗い機があればいいなぁな~とね。羨ましく思いましたよ。
2010/03/09
和歌山県北山村のじゃばらキャンディーじゃばら飴《210g》今、テレビを観ていたら和歌山県で栽培されている”じゃばら”を使った飴やジュースが花粉症に効果があるという。偶然にも、そのじゃばら飴を口に含んでいます(笑)お友達が、「この飴、会社の同僚から貰って美味しかったので取り寄せてみた」というのを戴いたんですよね。友人は飴類が苦手。その彼女がサッパリしてて最後までなめられるというのでそんなに美味しいの?と半信半疑で戴きました。な~るほど。サッパリとしてて口の中がいい感じ。清涼感のある爽やかさとは違うけれどのど飴をなめつづけなくてはいけない方とかその花粉症の方にはいいのかもしれませんね。○○に効果あり!とテレビで取り上げると寒天といい、バナナといい、売り場がからっぽになりますからメディアの効果って凄いですよね。
2010/03/07
久しぶりのブログ更新です。きょうは、きれいさっぱりの話題で。医療費控除の申告って本当に面倒くさいです。ちょこちょこやればいいものを纏めてやろうとするから大変なのです。わかっているんですけれどね。。まずは所得のほうが最優先。再来週の3月15日が提出期限の確定申告。ギリギリセーフ。なんとか終わらせました。次はパソコンのセキュリティソフト。スパムメールが半端じじゃないんです。やっっけてもやっつけても来る。パソコンごと捨てちゃおうかと思ったほど(笑)こちらは散々たわごと吐いていたので重たい腰をあげて同居人が処理。(自分のじゃないもんだから、なかなかやってくれなかった)バージョンアップするにも時間がかかるからね。おかげでスパムは退治され、きれいさっぱり!ありがとう。最後に私の仕事。在宅でやっている、音声を言葉に起こす仕事。これまで長年、信頼してきた友人と始めた事業ですがスタート時は4人いたスタッフもさまざまな事情で辞めてゆかれ残る最後の一人も去年引退しました。そんな事情でこれまで幾つかの仕事を請けてきましたが私ひとりでこなせる仕事も限界がありますのでこの4月からは、雑誌関係の仕事からは手を引きます。どのジャンルにも共通ですが、特に締め切りに追われる雑誌関係の仕事は難しいんですよね。のんびりやれる仕事なんて無いのですが、気持ちの余裕が少し生まれるくらいの構えで臨みたいと思って・・・。こちらは、きれいさっぱりでは無いけれど在宅で仕事しようと決めた初心に帰ってのスタートです。またすてきな人との出会いがありますように。
2010/03/06
わたしのブログを読んでくださっていた皆様。今年1年、お世話になりありがとうございました。ただいま休眠中のブログですが、引き続き冬眠生活の予定です。ひとまず、今年は終わりなのでご挨拶に参りました。年末年始は、オーストリア、ウィーンに滞在です。~のだめカンタービレ♪~の影響ではございませんが(笑)楽友協会に行ってきます。皆様、お体に気をつけて良いお年をお迎えください。
2009/12/30
こんばんは。ブログリンクをしてくださっている皆様。たいへんご無沙汰しております。季節は春~秋になりました。メッセージや掲示板のほうから私の事を気遣ってくださった皆様、心配をおかけしまして申し訳ございませんでした。この不況の折、おかげさまで私は仕事をベースにしつつ、少し幅も広がっていろんなことに挑戦しています。ここの更新は止まったままですが、生活のスタイルはあまり変わりません。書くのをやめたわけではないのですが、いろいろ考えているところです。考えて、考えて、考えて、その結果、そのままになるかもしれず、はたまた更新を再開するかもしれず。先のことは皆目わかりません。まぁ、そんなこともあるさ、という感じでおりますので、気が向いたら、またのぞいてみてください。
2009/10/26
農家の軒先の無人野菜を覗いてみたらちっちゃいけれど、お初のタケノコが!今夜はさっそく たけのこご飯に決まり~! 春の香り★たけのこごはん by mashihoたけのこご飯って抱き合わせ食材といえば油揚げだけ。とってもシンプルだけど美味しい!我が家は薄味なのでけっこうな量を食べちゃう。こういうのって、お箸が止まらないのよね~~(^^;鼻を抜ける初物のたけのこの風味が最高でした。これから大きいものが出回るんでしょうね。好物でもあるので楽しみだなぁ~。お国自慢のたけのこ料理ってあるのかしら?自慢のレシピがあれば教えてくださいな。
2009/03/25
たまごサンドが無性に食べたくなって作りました。それも自分の子供時代に食べていた実家の母親が作ってくれていたあのたまごサンドです。我が家のたまごサンドは、しょっぱくないんです。ふつうにマヨ味のたまごサンドと思って食べると甘くてびっくりするかも~~あれ~?塩と砂糖まちがえた~?って言われがち(^^; ティータイムのたまごサンド by mashiho実は、このたまごサンドを懐かしく思ったのには理由があります。最近、サンドを作る機会が多くて市販の食パンを何度か購入しています。指定がヤマザキのサンド用(12枚切り)のパン。スーパーの売り場を見渡してみると食パンのコーナーってブランド別に大きく展開されているのですね。いつもは自宅でパン焼いているので殆ど立ち寄らないし。その中でたまたま見つけたのがこれ。ヤマザキの「ふんわり食パン」ヤマザキHPにアップされていないのですが???全国展開ではないのかな?私が購入したのはイトーヨーカドー八王子店です。どんなもんか試しに購入してみたらふわふわで口どけがよくて、ほんのり甘みを感じます。サンド用にしてもミミもやわらかいのでミミ落とししなくても気になりませんでした。経済的よねぇ~。余談ですが、トーストしたほうがよりふんわり感があるような気がします。子供たちにも好評でした。ふだんは幼稚園や学校でお弁当を残す子もミミ付きのサンドパン、気に入ってくれたようです。話は逸れましたが、この「ふんわり食パン」で、たまごサンドをしたら美味しいだろうなぁ~とふと思っちゃったんですよねぇ。。案の定、美味しかったです。このたまごサンドは、ふわふわじゃないとダメなんです。なにせ子供の頃の記憶がそうだから・・・(笑)それもふわふわのパンクッションに挟まれたたまごペースト。バターと砂糖とたまごの絶妙な組み合わせ。パンというよりケーキに近いかな。スポンジのかわりに、ふわふわの食パン。母も考えましたね。。幼稚園児のお弁当からのスタートだったと思います。蓋を開けた時が勝負ですから!子供って、見た目なのですよね。嫌いなものも形が変わってると食べちゃう。幸いにして私は好き嫌いがなかったと思います。このたまごサンドの両脇には、いちごジャムのサンドとハムときゅうりのサンドが定番。赤・黄・緑の3色、信号ですね。あぁ~懐かしい!このことを母に電話で伝えたらいつでも作ってあげるわよ~~って(笑)母も懐かしい思い出だといいなぁ。。
2009/03/21
同居人の出張土産、久しぶりにご対面です。何度か、テレビとかで観て食べてみたいなぁ~と思ってたお菓子です。鹿児島のお土産です。唐芋レアケーキ「ラブリー」です。冷凍ケーキです。冷蔵庫の中でゆっくりと解凍してひんやりとしたシャーベット状で食べることもできればなめらかなクリーム状まで待つ食べ方もあります。わたしは、どっちも試食済みです。シャーベットとクリームの間の状態つまり「レア」ですね(笑)この状態がやっぱり一番美味しいかも!☆鹿児島空港お土産人気ナンバーワン☆☆ダウンタウンDXで紹介☆楽天スイートポテトランキング1...唐芋の色って自然色なんですよね。黄金千貫という特別な唐芋が原料なのだそうですがきれいな黄金色でお菓子をみているだけで幸せを感じます。見て楽しみ、味わう喜び。これがまさに口福ですね~スィートポテト好きにはたまらない逸品です。
2009/03/18
昨日、舞台観劇のお誘いを受け有楽町まで行ってきました。名古屋から上京のお友達がわたしのためにこんな素敵なバッグを作ってくれました。かわいいでしょう~(^^)彼女とはほぼ1年ぶりの再会でした。久しぶりのお喋りに花が咲き時間が経つのも忘れてしまいそうでした。生成りの布バッグに赤い糸で刺繍がしてありました。アルファベットが今にも踊り出しそうで・・・なんともかわいい!写真は上部を折り返していますがちゃ~んと裏もついてて赤と白の細かいギンガムチェック。そして、表の生成り生地との縫合は表のアルファベットと同じ赤い糸でステッチがしてあるの。こういう心のこもった手作り品って一針、一針・・・その時間が嬉しいですよね。彼女はこのバッグに私の大好きな 坂角の「ゆかり」を入れてきてくれました。坂角といえば、名古屋の銘菓ですよね。香ばしい、海老のおせんべいです。ちゃ~んと私の好物まで覚えていただいて嬉しかったです。ありがとう~!!私からのオミヤは彼女がここの日記を観て食べてみたい!と言ってくれたちくわパンです。お口に合うといいなぁ~お互い手作りのジャンルは違えども手作業が好き!ってことですよね。いつでもじゃないけれど贈る誰かのために何かを作る時間。そんな時間も共有できて嬉しいなぁ~と思う。彼女は手芸が得意。針と糸が基本、苦手な私は尊敬しちゃいます。ぺこり。
2009/03/17
特にマクロビ生活に取り組んでいるわけじゃないけれど最近、カラダの調子がいいので玄米を炊いて食べています。お昼に同居人がお餅を食べたいと言ったのできなこをかけてあげたのですね。そこで何となく、玄米ごはんにも合うかなぁ~?・・・と思ってかけてみたんですよ。おや?おいしい!(^^)お餅に絡めるきな粉だから少し塩と砂糖を混ぜています。どうせ食べるなら、おはぎ風にして食べようと思ってラップに包んで丸めてみました。そこにきなこをまぶしたら・・・ 玄米ごはんで★おはぎ by mashihoえへ(^^; 手作りおはぎ!もちもちっとした玄米特有の食感。お餅を食べないで我慢するより、ストレスが溜まらなくていいかな。ちょっとマイブームになりそうな予感。。玄米ごはんのメニューがひとつ増えました(笑)
2009/03/15
夕方のニュースを見ていたら今日で東京駅発の寝台特急「はやぶさ・富士」のラストランだと。東京駅発のブルートレインはこれで無くなるそうですね。1958年~走っていたそうですから、ほぼ50年。ひとつの歴史の幕が下りた感じがしますね。熱狂的な鉄道ファンでもなんでもないですがその列車を過去に利用した者にとっては寂しいなぁ。その昔。わたしの幼少時代。まだ新幹線が開通していない前。親の実家が山口県だったのでこの列車で帰省していたのですよね。たいていは、一足先に引退した「あさかぜ」とこの「はやぶさ」新幹線が新大阪まで開通しその後、岡山、広島、博多と走行距離を伸ばしても時々、利用していましたね。夜行列車に乗り込んで寝れない夜というか寝ない夜を過ごして、ゆっくりと時間が過ぎる旅も好きでした。明け方、広島あたりを過ぎると瀬戸内海の海岸線に沿っての車窓の景色は素晴らしかった。朝日を浴びてキラキラした海がきれいだったなぁ~。私にとっても懐かしい思い出です。今じゃ、新幹線や飛行機を利用する人が多くなってこの寝台列車も利用客が少なくなっちゃったのが理由だとか。寂しい気がするけれど時代の流れには仕方ないのかもね。ブルートレインに様々な思い出を持っている方、多いだろうな。ラストランを見守るファンが東京駅に3000人だったそうです。心に残る思い出をありがとう。お疲れさまでした。
2009/03/13
2月24日の朝刊、生活面。おかず100選。そこに土井勝さん流の「黒豆」が掲載されていました。この記事を読んだとき、我が家に伝わる黒豆の煮かたと同じだと感激!つまり母親から教えてもらった煮かたと同じでした。シワがよらずに、ふっくら、艶やかに煮上がるレシピなんですよね。レシピはこちらからわたしもチョキチョキとこの紙面を切り取りマイレシピに追加しました。空では覚えているけれど忘れちゃわないようにとスクラップ。今朝の新聞にはこの記事を読まれた読者からの反響が大きかったと。黒豆をつくり続けた母が認知症になり娘さんが受け継いだとか病気と闘いながらも「まめ」にいきたいと黒豆を煮たりされてるとか思いもそれぞれの黒豆物語が掲載されていました。レシピを基にして自分なりの工夫をされている方も。仕上げは魔法瓶にするんだそうです。また発泡スチロールの箱に保温しておく方も。いろいろと皆さん、お知恵がおありですね。ちょっとした工夫でエネルギーの節約を考えておられたりすごいなぁ~と思うこといっぱいです。我が家はお正月だけでなく年間通して、ちょくちょく煮るほど黒豆は好きですね。わたしの黒豆アレンジはパンです。 ホームベーカリーで★黒豆パン by mashiho ホームベーカリーで★黒豆抹茶ロールパン by mashiho今度はケーキを焼いてみようと思ってます。黒豆つながりですけれど最近はまっているのがすかいらーく系列のドリンクバーにある「黒豆ほうじ茶」すごくいい香りで満腹感もあって美味しいですよ。これ、おうちで作れるのでしょうか?豆とほうじ茶の香ばしさが魅力です!是非お試しあれ!黒豆ほうじ茶
2009/03/12
これを家庭菜園の部類に入れてもいいのか悩むけれどれっきとした鉢育ちの我が家の「ふきのとう」です。去年、いただきものの「ふきのとう」に根っこが付いていたんです。なんでも挑戦してみたい私が捨てるはずがありません(笑)モノは試しに・・・鉢植えにしてみました。たまたま空きのプランターが無かったから。春が過ぎ~夏が過ぎ~秋が過ぎ~年を越してこの1月。土が盛り上がってコブのようになったかと思ったらある朝、もこっと顔を出していました。残念ながらこの写真を残していないのですがつぼみというのかわかりませんが初めは茶色、だんだんと大きく膨らんできて2月の半ばには、ふっくらと大きく成長しました。この写真は3月3日のお雛さまの時のもの。あまりにもきれいだったのでパチリと残しておきました。このまま眺めていたいと思いましたがせっかくの旬のもの。じゅうぶん愛でたあとに収穫して食べちゃいました~(^^)ゆっくり味わいたいと思ったのでふき味噌にしました。ほんのりと舌に残るホロ苦さと春の香り。格別に美味しかったで~す。 春のほろ苦さを味わう★ふき味噌 by mashiho来年も出てきてくれるかなぁ~?
2009/03/09
この一ヶ月間、確定申告のために多くの時間を奪われてました。毎月、ちょこちょこと整理してても慌てちゃう。私的な用事と重なる時期でもあるのでこれでも早めにとっかかったのにこの始末。昨日できれいさっぱり!税務署に提出して終わりました。やれやれ。。。20日締めの仕事を終わらせたらほんとうの意味で今月は解放されます。久しぶりに友達と食事しながらお喋りしたいし観劇もしたいし、温泉にも行きたいしお花見に向けていろいろと作りたいし。あれこれ野望がいっぱい!ブログのお仲間さんも受験生を抱えた方が多かったからもう落ち着いた頃かなぁ~?気になる方がいっぱいおられるのでブログ訪問するのも楽しみです。
2009/03/07
バームクーヘンさんのリクエストにお応えして(^^;我が家の定番カスタードプリンのレシピを公開してみます。ついでに材料で残った卵白を使ってもう1種類プリンを作ってみました。 カスタードプリン&ホワイトプリン by mashihoこれだと無駄なくたまご3個を使いきれるんですよね。とりあえず卵白を冷凍保存しておいて・・・と思っていた時期もありましたが最近は、ついでに作っちゃいます。ホワイトプリンのほうはラム酒を加えて大人仕様になっています。カラメルとラム酒も口の中で溶け合ってなかなか美味しいですよ。カスタードとは違う雰囲気でいただけます。興味のある方はお試しあれ~■我が家のプリンカップはこちらを使っています。耐熱ガラスの容器は熱の当りがやわらかくなります。ケーキなんかもフワッと仕上がりますよ。【バレンタイン・プリン型】パイレックス カスタードカップ B462T
2009/02/08
今朝は、久しぶりに同居人からのリクエストスイーツ!たまにはカスタードプリンが食べたいな~の一声が。あぁそうですか。了解!今週は何やら会社で難しいお勉強会だったようで脳が疲れたんだそうです。ご苦労さま(^^)我が家のカスタードプリンは「湯煎焼き」です。カラメル作って卵液を作って型に流してオーブン皿に湯を張って焼き上げる手法。生クリーム入れなくても濃度の高い牛乳を使うと濃厚プリンになります。カラメルも煮詰めすぎないよう注意しましたよ。きょうはちょうどよいお味でした。油断するとべっ甲アメになっちゃいますからね(^^;我が家のプリンはやっぱ旨いなぁ~(自画自賛)・・・って言ってくれるかな?まだ帰宅しません。冷蔵庫で出番を待っているプリンちゃん。【型】プリン型(くまのプーさん) DL-5068■こういうもの作るの好きですか?クレイスイ-ツ100レシピ
2009/02/06
先日の新聞に掲載されていたお菓子の宣伝広告紙面。2月3日~全国販売が展開されたグリコのスナック。江崎グリコのチーズスナック「Cheeza」(チーザ)私のお気に入りはこっち。「Cheeza」(チーザ) カマンベール。本当にチーズをカリカリに焼いたような食感。カマンベールチーズを練りこんだ生地をそのまま薄~くのばして焼いています。風味も旨みも存在感あって美味しいんですよね~生換算配合率、カマンベール51%だそうで・・・濃いはずですよね。。おいしい!!パッケージデザインといい、ピースじたいのビジュアルが可愛いし。乾き物のお菓子でこれはヒットじゃないかな!チーズ好きの私の中では特上スナックかも。お菓子というよりスナック。つまみ。ワインと相性いいですよぉ~。同じシリーズでグリコ チーザ チェダーチーズ 38gみなさんはどっちのファンですか?★明日まで レディースデー♪ポイント3倍!★
2009/02/04
最近の我が家のパン焼き事情はホームベーカリーに頼っています。なにせ平日、ゆっくりと捏ねて発酵見守って・・・という時間が見出せないんですよね。でも毎食のパンは食べたい。。そんなわけでホームベーカリーです。久しぶりに【書籍】上田まり子の焼きたてパンLESSONの中からそば粉とクルミの食パンを焼いてみました。ローストしたクルミを刻んで混ぜ込んだパンです。そば粉の風味と香ばしいクルミを楽しめました。このそば粉。お友達の畑で試験栽培しているものです。去年の新そばで出来た時にいただいたものです。そばまんじゅうにクルミ餡という組み合わせがありますよね。これ、私がとっても好きなアイテムのひとつ。そば粉とクルミの相性の良さはお菓子を通じてわかったのでいつか機会があったらパンで作ってみたいなぁと思ってたんです。素朴な風味のパンでとても気に入りました。明日のおやつに餡子を塗って食べようと思います。素材をいかに美味しくいただくか・・・その手の発想は尽きないですねぇ~(笑)★送料込み★ホームベーカリー特集★
2009/02/02
先日、日記にアップしたデジカメの保険無事、メーカーから見積もりが来て請求したところ即、入金となりました。あっちもこっちもびっくりするくらいのスピーディーさで驚いています。修理代のほかにカメラ本体を返送してくれた際にかかる送料も保険で賄われました。なにはともあれ、安心。安心。つまるところ、修理代といってもレンズ部分を調整、修理したわけではなくレンズごと交換だったのでほとんどど言っていいほど新品と同じものになりました。ほんと!助かりました。今後は旅行に行く際にはちゃんと保険を見直して掛けるものは掛けて行こうと思いました。これ教訓!!私はここで掛けてます。でも壊しちゃったことは永遠に封印しちゃお・・・(^^;そのかわり美味しいチョコでもプレゼントしようかな超濃厚 宇治抹茶生チョコレート 20粒入≪バレンタインギフト特集≫§京都 宇治のお茶屋作挽き...
2009/02/01
インフルエンザがじわじわっと流行していますね。年末に感染した私としては予防に予防を重ねています。また感染しちゃったら笑われちゃいますもんね。幸いにして私はタミフルが効きました。このタミフルが効かないウィルスが流行しつつある。夕方のニュースで今、インフルエンザに感染した日本人の3割がこの薬が効かないウィルスに感染してるんだとか!たいへんだわ~。同居人が帰宅したら衣服をパタパタしてもらってうがい、手洗い、、顔を洗って、消毒してから部屋に入ってもらいます。リビングにたどり着くまで15分くらいかかってます(^^)私にとってはこの15分、貴重です。料理を温めたりと同居人の食事の支度を整える時間。座ったら、すぐ食べられるんだからいいよね。同居人がどっかから貰ってきたというダチョウ卵黄抗体マスクというもの。今のところ、このマスクに期待を寄せているんですけどどうなんでしょう~?使っている方、おられますか?
2009/01/27
ほぼ10ヶ月ぶりに会う友人と再会。普段、舞台チケットを融通してもらったりといろいろお世話になっているのでたまには夕飯を一緒に・・・と誘った。何が食べたい?と聞くと意外な答えが。「お好み焼きがいいなぁ~!」と。え?お好み焼き?ちょっと聞きなおしちゃったんですよねぇ。夕飯にお好み焼きかぁ・・・。「お好み焼き」でいいの?私のブログを読んでいただいている関西の方には申し訳ないんですがわたしの中で「お好み焼き」の存在ってご飯じゃないんですよね。分類分けするなら、おやつ。もしくは小腹が空いたときの軽食。だから聞き直しちゃった(^^;「お好み焼きでいいの?」と。いいらしい。今夜は「お好み焼き」なんだそうで。さぁ~それからが大変でした。だって、「お好み焼き」をお外で食べたことって無いんだもん。駅前のショッピングモールにお好み焼き屋さんってあったかなぁ?そんなこんなで入った店がぱすたかんお好み焼きなのに何ゆえ『ぱすた』なんだろ?・・・お好み焼きも小麦粉を使った料理だからだそうですよ。ふだん私が作るてきとーなお好み焼きと、どう違うか検証。この店ではフタをして片面ずつ4分焼く(両面で8分)ふっくっら~厚みのあるお好み焼きができると。あれ?これって私が焼いてるのと同じ手法だわ。美味しさの決め手は【フタ】だと!知らず知らずのうちに美味しく作っていたんだと思うとすっごく嬉しい!(^^)我が家は鉄板ではなく、おっきなフライパンで焼きます。ホットプレートだとパサパサになっちゃうんですよね。お好みもあるけれど生地のつなぎに何を入れるかとか出汁をどうするかとか具を何にするかでずいぶん味に違いのでるお好み焼き。我が家の「お好み焼き」といえばたいていは冷蔵庫のお掃除的な「お好み焼き」(笑)それと比べちゃいけないんだろうけれどお外で食べる「お好み焼き」のお値段って意外とお高いのねぇ~と世間を知った私でした(^^;お好み焼きの具の大半はキャベツと思うとねぇ。。。すみません・・・。この日は彼女が食べたいと言った広島牡蠣のお好み焼きをメインにいただき!ぷっくりした旬の牡蠣がいっぱい入ってたしこれはこれでけっこうなボリュームで美味しかったですよ。鉄板を前にしてじゅーじゅーしているソースの音に負けないくらいいっぱいお喋り。今度はいつ会えるかな~?彼女は四季ファン。キャッツの千秋楽チケット探しの旅に出ました(笑)
2009/01/25
レモンカードってご存知ですか?あまり耳慣れない言葉かもしれません。輸入食品を扱うお店に行けばジャム・スプレッドのコーナーに鎮座しているはず。でもお高い(^^;チップトリー英国王室御用達レモンカード(バタースプレッド)312gこれでもイギリスではメジャーなスプレッドのひとつ。ふつーに食卓で食べられているものなんですよね。トーストしたパンに塗ったり市販のクッキーに挟んでみたりケーキを焼いてトッピングにしてみたりレモンパイのフィリングにしても美味しい!!でもでも・・・カロリーはものすごく お高いです(^^:でも、この美味しさにはまると食べずにいられません。このところ買っている フレッシュつちやまさん。愛媛県の美味しいみかん屋さん。もめんさんのご紹介で購入するようになったのですがここのお店。みかんを購入するとオマケが付いてくるんですよ。たとえば、みかんを1キロとか国産レモンを2個とか・・・ね。オマケに弱い私として懐をワシ掴みされちゃっています。このたび購入した吉田みかんのオマケが国産レモン2個でした。ちょーどジャムの在庫も切れていたので久々に レモンカード作りました。湯煎にかけてる途中で香り立つレモンの香り。とっても芳しくて熱々のところをすくってみました。甘酸っぱくて、やさしいカスタード風味のバタークリーム・・・ってとこかな。これは文章じゃ説明できない美味しさです(笑)食べてみなきゃわからないわねー。 はまる美味しさ★レモンカード by mashihoただいまフランス食パンを焼成中。明日の朝、レモンカードをいっぱい塗ったくって食べるんだぁ~!
2009/01/24
我が家の食卓にも日常的にのぼるエスニック料理ですが最近はまっているアジア食堂があります。同居人が見つけてきたのですがお店ごと食い尽くしたいくらいどの料理も美味しい!日曜日もランチやっているのがお気に入り。湘南あたりのブロガーにはかなり人気のお店らしいです。ちっちゃいお店なのでドカッと人が押し寄せたら店主に迷惑ですもんね。なので詳しい住所とかは伏せますが場所は国道1号線沿い。大磯の近く。ここまでがギリギリの情報かな。まぁ私のブログをご覧いただいているこちらのお仲間さんは殆どが地方の方なのでどーしても行きたいという方にはこっそりお教えいたしますのでメッセージからどうぞ(^^)わたしの一番のお気に入りは汁ビーフン。大袈裟かもしれないけれどこれまで食べてきたどの汁ビーフンよりもダントツに美味しい!あのスッキリと澄んだスープはなんだろ?うどんで言えば出汁がよくきいているのですよ。鶏の出汁がきいています。香草もほどほど。モヤシのしゃっきり感がまたいいのですよ。ビーフンも喉ごしの滑らかさがまた良くてね。こんなかんじ。この汁ビーフン。ランチだとこれに3種類のお惣菜が付くんですよ。こないだは、お正月のなますみたいな大根とにんじんの酢の物だけどナンプラーの味つけ。それと竹輪の和え物。お醤油に近い味だけどなんか香草の味。それと私のお気に入りの春巻。これは我が家でも再現してみましたよ。お行儀悪いけれど・・・春巻を解体しながら食べて研究しました(笑)これです。 里芋と海老の春巻~エスニック風~ by mashihoほんとに身近にある素材でお惣菜を作っているんですよね。若いご夫婦でお店をきりもり。ご主人様が料理人。丁寧なお仕事をされていて料理がキリッ!としてるのでそれも好きな理由かな。オープンキッチンで天窓。心地よい食堂です。次回はお魚料理をご紹介しますね。これがまた美味しいんだ!
2009/01/19
全1261件 (1261件中 1-50件目)