【西洋陶器を求めて】 0
― 0
・ 0
, 0
・・・・ 0
- 0
・・ 0
. 0
~ 0
** 0
*** 0
・・・ 0
' 0
全27件 (27件中 1-27件目)
1
にほんブログ村 先日の本徳八柱神社の神馬の現地確認。38℃近い炎天下、周辺の地域の探索もしていました。バス停から八柱神社まで、アップダウンのある往復約3kmの道のり。さらにバス・電車で移動して、やはり高低差のある地域を探索。午前7時半に家を出て、電車・バス・徒歩移動。ほとんど休憩もなく、気が付けば午後1時過ぎ。6時間近く、屋外を移動していました。こんな神社も探索しました。こんな道(?)も歩きました。さすがに猛烈な熱気に負けて、駅付近の飲食店に入りました。移動中、ペットボトル2本、約1リットルの水分は摂っていました。お店では、お冷やがピッチャーで出されました。とてもありがたく、お冷やを何杯もがぶ飲みです。すると店員さんが集まって、何やら相談してます。やがて店員さんがやってきて、私に話しかけてきました。店員さん:「大丈夫ですか。 熱中症ではないですか?」私:「いえ、大丈夫ですよ。」店員さん:「顔が真っ赤ですし、手も震えて……。」私:「手は病気なので、大丈夫です。」店員さん:「そうですか……。」顔は日焼け止めを塗り、帽子もかぶっていましたが、さすがに日焼けは避けられませんでした。その後も店員さんの視線を、痛く感じていました。周囲に心配をかける様では駄目ですね。今年の体温を超える猛暑は侮れません。私もですが、皆さんも、無理のある外出は控え下さい。神馬: 「いいなぁ、そっちは日陰で。 ボクなんか、1年中、炎天下なのに。」【 シャーペット 10種 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2024.07.13
コメント(33)
にほんブログ村 レストランのガラスコップに目が留まった。コップには英文字が書かれていた。Don't be afraid. (怖がらないで)コップのメーカーはデュラレックスだろか。なぜその言葉が選ばれたのかはわからない。ただ、現代にふさわしいメッセージに思えた。今、世界を苦しめる戦争。これは「怒りの連鎖」という人もいるが、そうではない。怒りならば、時が経てば治まる時も来る。冷静に和平の道も模索できる。だが、権力者を戦争に縛り付けるのは「怒り」ではなく「怖れ」だ。「やらなければやられる」という「恐怖」が、権力者を縛り付ける。恐怖は争うほどに増していく。だから戦争に和平の道は容易には見えてこない。Don't be afraid.聴くべき人にこの声が、届くことはないだろう。【 DURALEX 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.10.29
コメント(40)
にほんブログ村 眼が多い妖怪といえば「目目連(もくもくれん)」。それに匹敵する眼が多い生物は、ホタテガイです。(画像出典: Wikipedia,鳥山石燕 「今昔百鬼拾遺」,目目連)ホタテガイの眼は外套膜(ヒモ)にあります。その眼の数は80~200個。ホタテの眼は、反射式望遠鏡に似た反射式凹面鏡。暗い海底に適した眼と考えられます。では、ホタテガイの眼を見ましょう。ヒモに並んだ直径1mmほどの黒い点が眼です。(画像出典: Wikipedia)200もの眼で、ホタテガイの見る世界はどの様な世界でしょうか。そしてホタテガイは、その眼であなたをどう見ているのでしょうか。【 ホタテガイ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.08.22
コメント(39)
にほんブログ村 台風の接近も、愛知には大きな影響はありませんでした。雲は多いものも、午後は晴天でした。一方で、静岡から関東は雨風などが心配です。この地域の皆さん、お気をつけてください。さて、私もブログを夏休みします。夏休みは1週間程度の予定です。この間、ブログの掲載はお休みの予定です。皆さんのブログへのご訪問も、不定期になると思います。ご訪問時も、読み逃げ、無言応援で失礼します。皆さんも、楽しい夏休みをおすごしください。※画像出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」【 冷やし大福 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.08.13
コメント(62)
自動車では安全性が重要です。特に自動車の走行中の転倒はあってはなりません。3輪トラックは、長尺の荷物が積載でき、小回りが利きます。そのため私の近所でも、最近まで3輪トラックを見かけました。特に長い材木を運ぶ材木屋さんが好んで使っていました。3輪トラックは、オート3輪と呼ばれました。特にマツダのオート3輪のT2000はよく見ました。写真は東京お台場にて撮影。以前はマツダCTA型というのもあったようです。こちらは私は存じません。比較的最近まで使われたオート3輪ですが、欠点がありました。しかし急ブレーキを踏むと、大きな荷重が前輪にかかります。そのため前輪1輪では支えきれず、転倒する事故が多発しました。便利でも安全性が重要な自動車。オート3輪が姿を消したのは、仕方がないことだったでしょう。「マツダ オート3輪」【オート3輪】
2020.09.18
コメント(10)
クレオパトラは犬の骨だと判明しています。以前から予測はされていましたが、確認されたのは2000年のことでした。小惑星クレオパトラは、向きで反射光の強度が変わることが知られていました。そのため2つの小惑星が隣接した二重小惑星と予想されていました。NASAのレーザー観測で、クレオパトラは犬の骨の形の小惑星と判明したのです。クレオパトラの長さは217km、幅94km。そのほとんどは、鉄とニッケルの金属でできています。「小惑星クレオパトラ」 (画像はウィキペディアより)ところで気になりませんか・この小惑星の形は、NASAからも「犬の骨の形の小惑星」(dog bone-shaped asteroid)と発表されています。皆さんにとって「犬の骨」は、次の①ですか、②ですか?(画像は「いらすとや」より)①犬の骨②犬がくわえたおもちゃの骨科学の公式発表で「犬の骨」といえば①だと思います、ただ、それではどの骨の形かわかりません。海外向けの公式発表で通用するほど、世界の犬の骨のイメージは②なのでしょうか?それでも覚えやすい、キーワード。クレオパトラは犬の骨。【クレオパトラブレンドハーブティー】
2020.06.06
コメント(15)
名古屋駅にある楽天BOX。楽天BOXは全国で21ヶ所にしかない貴重な設備です。どの様な使い道があるのか、考えてみましょう。楽天BOXのホームページには、下記の3点が書かれています。(1)お好きな時間に好きな場所で受け取れる! お出かけ前やご帰宅時など、時間を気にせず好きな時間に商品を受け取れます。(2)お荷物をすぐに受け取れる 楽天BOXに直接商品が届くので、ご不在時でも再配達など連絡なしでお受け取りができます。(3)お住まいなどのプライバシーが守られる 配達業者がご自宅に入ることや、購入した商品を見られる心配もありません。まず(1)の「好きな時間・好きな場所」で受け取りについて。 ・好きな時間とはいえ、駅が開場時間、名古屋駅では5:30~23:30に限定。 ・場所は全国で21ヶ所しか選べません。愛知県は名古屋駅のみ。 設置個所が少なすぎますね。 ”偶然に”届けたい場所の近くに楽天BOXがあれば使えるかも。 ・配達の連絡後、「3日以内」に受け取らなくてはなりません。 この限定があるので、場所と日程が合うという2つの”偶然”が合わないと使えません。(2)の「すぐに受け取り」。 ・結局は集配場に受け取りに行くのと同じかと思います。(3)の「プライバシー」。 ・これはニーズがありそう。 ご家族に内緒の購入品がある方は注目かも。 ・見知らぬ宅配業者と会いたくない方は利用するかも。どうやら、「プライバシー」のニーズはありそう。それにしても、全国21ヶ所なのに、このBOX数(名古屋駅は17個)で人数分は充足。利用している人はいるのでしょうか?貴重なレア設備、楽天BOX。発見された方は、ぜひ写真撮影を!
2018.12.04
コメント(12)
新しいアレルギー予防法のニュースがありました。その予防法では、妊娠時に母親に特殊な薬を予防接種をします。すると、生まれてくる赤ちゃんは、生涯アレルギー体質にならないというのです。人口の半数が何らかのアレルギー体質という、日本人には特に朗報です。この理由はアレルギーの原因となる免疫グロブリンE(IgE)が、予防接種で生涯作られなくなるためです。その結果、花粉症、食物アレルギー、ぜんそくなどが予防されます。国立育成医療研究センターでは、マウスで効果を確認。悪影響もなく、妊婦での検証を予定しています。アレルギーの画期的な予防法になるかもしれません。医療技術の進歩は、とても良いことと思います。ただ、それに伴う倫理観の整備も必要です。今回の予防法は、「生まれる前からの体質決定」。誕生した時には、アレルギー体質か否かが決まっています。この予防法が普及すれば、大半の妊婦が予防接種を受けることでしょう。しかし、「妊婦が薬に合わない体質」、「文化・宗教の理由」、「経済的理由」など、予防接種できない妊婦もいることでしょう。この場合、日本人なら子供は1/2の確率でアレルギー体質です。子供に罪はありません。しかし大半の人がアレルギー知らずなら、その子は差別を受けるかもしれません。アレルギーなら、まだ些細かもしれません。ただ、もっと大きな遺伝的な病気なら、深刻な事態になるかもしれません。生まれる前からの選別。倫理観の見直しを、既に真剣に考えるべき時が来ています。
2018.11.27
コメント(15)
愛知県刈谷市の洲原公園は、16ヘクタールもの大きな池がある公園として知られていました。池を1周する遊歩道は2.3キロあり、散歩道として利用する人も多くいました。様々な鳥や魚が多く住み、自然に触れることもできました。亀も多くいて、子供たちにも好かれていました。その池で、今年の夏ごろから水抜きが始まりました。そして、3~4ヶ月かけて、池の水はほぼ完全に抜かれました。水が抜かれた池。手前の葦や雑草が茂る場所も、数カ月前は池でした。この公園は自然に優しい、水辺に生きる生物たちの天国に思えました。しかし、池の水が抜かれ、公園は墓場に変わりました。この日は雨が降り、池には少し水が溜まりました。その水に多量に浮かぶものがあります。大小様々な魚の死骸。逃げ場所を失った魚が横たわります。水の減り始めは、魚は鳥たちに食べられたのでしょう。今では、残ったサギたちも魚に見向きもしません。もう食べ飽きたのでしょう。カイツブリも多くいましたが、もうサギしか残っていません。そのサギたちも、寂しそうに見えます。カワセミも住む池だったのに。池のしゅんせつ工事をするそうです。亀が多い池でした。水のない池底には、亀の足跡が残ります。しゅんせつ工事ということは、今は土の中で冬眠中の亀たちも生き残れないでしょう。もちろん、ヤゴなどの水生昆虫たちも。多くの命が失われました。鳥や魚たちに罪があるとすれば、あまりに無知で無警戒であったということ。見せかけの楽園の正体に気づいていなかったということ。楽園が、いつまでも楽園であるとは限らないのに。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・時を同じくして、テレビ番組で魚の多量死のニュースがありました。【文春オンライン】 「”池の水ぜんぶ抜く”で魚3,000匹以上が大量死」
2018.11.10
コメント(20)
先日は写真の場所にいました。この場所はご存知の方も多いでしょう。明日は台風の実況になりそうです。非常に強い台風、皆さんもお気をつけて。
2018.09.03
コメント(11)
トンネルには、怪談がつきまといます。トンネルの暗さが恐怖心を呼び起こすから。神聖な山を穿ち、異界を覗く穴への畏怖の念があるから。トンネルが恐れられる理由は、幾つもあることでしょう。トンネルへの恐れは、その名の変遷にも残されています。トンネルが、かつて隧道と呼ばれていたのは覚えているでしょうか。その穴を隧道と名付けた人は、暗闇に延びる穴を恐れたのでしょう。隧道とは「墓室に通じる地下通路」の意味なのだから。本来の隧道の暗闇の向こうには、墓室がありました。山を貫く穴が隧道と呼ばれた頃、人々は暗闇に異界とのつながりを感じていました。「隧道」の読みは「すいどう」です。初めは山を貫く穴を示す隧道の読みも「すいどう」でしたが、後に「ずいどう」と読み替えられました。読み名を変えることで、墓室、つまりは異界とのつながりを、山を貫く穴から切り離そうと人々は努めました。しかし、隧道にまつわる怪談が、消えることはありませんでした。その後、呼び名が隧道からトンネルに変わり、その名前は墓室から切り離されました。それでもトンネルの闇は、人々に恐怖心を与え続けます。たとえ呼び名は変わったとしても、隧道の、異界の記憶は変わらないのだから。「生駒隧道」 (画像出典: http://www.obayashi.co.jp/works/work_H621)
2018.05.12
コメント(20)
金沢の天徳院を紹介します。このお寺には、怖い秘仏があります。それは、羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)像。羅怙羅尊者は、両手で自分のお腹を開いています。秘仏には、このように怖い像もあります。【天徳院】 「天徳院の寺宝」後ろを振り返る見返阿弥陀立像もありますが、これは他でも見ました。また、このお寺では、珠姫さまのからくり人形の舞台が人気。私はゆっくりと、DVDと実演の両方を観賞しました。ところで、羅怙羅尊者はなぜ自らの腹を開いているのか。修行により得た真実の悟りの姿を見せるため。今回の選挙で当選した政治家の皆さん。羅怙羅尊者の様に、腹の中まで見せられるほど、国民の見本となってください。
2017.10.23
コメント(13)
10年前に関西に引っ越した時、こんな出来事がありました。真面目な会話ですし、実話です。私: 「この書類をお願いします。」Aさん:「わかりました。なおしておきます。」私: 「訂正は不要なので、このままでいいです。」Aさん:「はぁ?」私: 「ファイルしておいてください。」Aさん:「はい。なおしておきます。」私: 「だから、修正は不要だから!」Aさん:「なんのことです?」この様な会話が、実際にありました。意味が解らない方もいらっしゃると思います。理解不能とおっしゃる方、ぜひ関西人の”公文書偽造”を食い止めてください。
2017.10.21
コメント(12)
昨日は雨で、行動が制約。この機会にと、今回も期日前投票に行きました。ニュースでは、今回の期日前投票も好調とのこと。便利な期日前投票、活用しない手はありません。特に重要な今回の選挙。棄権などをしている場合ではありません。もし北朝鮮と開戦すれば、戦死者数の予測は100万人から200万人。日本も巻き込まれれば、さらに死者は急増します。日本での攻撃目標は、大都市の東京、大阪、名古屋、福岡。これらへのミサイル攻撃で、さらに100万人超の死者が予測されます。それ以上に、経済的ダメージが深刻です。主要大都市が壊滅した日本の復興には、数十年を要するでしょう。高齢化社会、大震災も予測される日本に、その体力はあるでしょうか。今回の選挙は、日本にとって大切な選挙。よく見て考えて、自分の意志で投票しましょう。忙しい皆さんは、期日前投票制度をご活用ください。
2017.10.16
コメント(11)
期日前投票してきました。期日前投票制度を利用したのは、私は初めてでした。英国のEU離脱、中国経済不安。1352兆円を超える、日本の財政赤字。巨額の赤字を抱えながら、日本の国家予算は、202兆円(一般会計予算97兆円+特別会計予算)。中国を上回り、アメリカに次ぐ世界2位の予算規模に膨れ上がっています。まさに、消費大国日本。一方で、収入源の消費税増税は凍結。世界7位まで下げられた法人税は、さらに世界25位の20%への減税が計画されています。この法人税は、アメリカの38.9%の約半額の低さです。日本の財政に、それほどの余裕はあるのでしょうか。【日本の債務残高】 「リアルタイム財政赤字カウンタ」【世界経済のネタ帳】 「世界の法定実効税率」いまだに明確な答えが出ない安保問題。憲法改正論もくすぶり続けています。それなのに、今回の選挙は、マスコミの報道も少ない「静かな選挙」に思えます。人々の目を、日本の政治や選挙からそらそうとしているかの様に。今は日本の実態から、目を背けるべきではありません。実態を見るのを忘れて、イギリスの様にならないために。期日前投票は、選挙前日までの午前8時30分から午後8時まで。各市町村で定められた「期日前投票所」で投票できます。土日でも、平日でも投票できて便利です。投票用紙を直接投票箱に入れる方法で、選挙日の投票と大きな違いはありません。投票所が「期日前投票所」に変わる点のみご注意ください。
2016.07.02
コメント(17)
光通信を1ギガコースに変更しましたが、LANケーブルはカテゴリー5のままでした。1ギガ対応のケーブルは、カテゴリー5E以上。LANケーブルを変更するか迷っていました。ネットでは、LANケーブルに対する評価は2分されていました。LANケーブル変更で著しく速度向上したという報告と、効果なしという報告です。とにかく今回、カテゴリー6のLANケーブルに変更しました。結果としては、「通信速度に変化なし」でした。良く考えれば、理由は簡単。従来から通信速度が700Mbspありましたので、それ以上の向上は難しいのです。ネットで「ケーブル交換効果なし」の人は、もともと通信状態が良好な人。「ケーブル交換効果あり」の人は、通信状態が著しく悪かった人でしょう。ケーブルが悪影響する場合は、顕著に速度が低下すると思われます。LANケーブルのカテゴリーは、ケーブルに書かれています。しかし大半の人は、カテゴリー5でも十分でしょう。ちょっと無駄に終わった、残念な実験でした。しかもネット購入の方がかなり安価に・・・。
2015.06.08
コメント(12)
只今、帰宅しました。遅くなりましたが、ネットが十分に機能していません。確認すると、私の使っている光通信が全国エリアで大規模な障害発生中とのこと。ですので、今日はお休みさせていただきます。すみませんが、よろしくお願いします。
2015.04.08
コメント(10)
しばらく遠出で留守にしていましたが、戻ってまいりました。また遠出がありますが、一時再開いたします。よろしくお願いします。
2014.11.09
コメント(7)
稲妻のもと、大地に群れるきのこ。そんなシーンを、映画で観た気がします。稲妻で、きのこが育つ。それは、ウソではありません。送電線のもとでは、草木が良く育ちます。きのこでの、実験例もあります。50~120kVの電圧をかけると、きのこの成長は20~40%増加。きのこは、大型化さえします。その理由は、呼吸活性、酵素活性、多突起状菌糸の発生。シイタケ、エリンギ、ブナシメジなどで確認されています。期待される、電圧を加えての、きのこの促成栽培。いつかきっと、食卓に並ぶ「ビリビリきのこ」をお楽しみに。(新掲載 NEW)・【 「雪のある風景 TM」:「迷い続ける - セッケイカワゲラ -」掲載】・【 「キャラクターグッズの話題 TM」:「秘密の お約束 - ペコちゃん -」掲載】・【 「ブログ見てね TM」:「追いつめるもの 追いつめられるもの - 御船千鶴子 -」掲載】・【 「第2回いぬのきもち TM」:「ただ 分かって欲しい - イヌの気持ち -」掲載】(掲載中)・【 「夢と冒険の絵本 TM」:「きみのそばにいたい - ぶぶチャチャ -」掲載】・【 「○○とは TM」:「たいせつな あのひとへ - バイバイ -」掲載】・【 「家づくりの話 TM」:「守り 守られて - 敷居 -」掲載】・【 「職人 TM」:「なにをとり なにをすてて - あがり -」掲載】
2012.02.01
コメント(27)
「スズメはなぜ感電しないのか?」は、おかげさまで好評でした。本来はこの様なお話を書きたいと思っていますが、最近、遠のいていました。今後は、なるべくこの様なお話を織り込みたく思います。【日記】 「スズメは、なぜ感電しないのか?」もちろん、スズメが感電しないのは、スズメの体の抵抗値が電線よりはるかに大きいため。また両足の電位差もほとんどありません。ゴムブーツも必要ありません。計算すると感電しない理由はすぐにわかりますが、それでも不思議に思えてしまいます。そう思うこと自体、「あたまが重い」のかもしれませんね。もう11月も後半。年末でお忙しくなってくると思いますが、皆様、体調管理には十分なご配慮を。
2011.11.24
コメント(29)
毒を針に塗る、ハリネズミ。毒も使うようと分かっていても、実際は難しいことです。ただ、人が薬と呼ぶものは基本は毒です。毒を適量使うことで、薬としています。裏を返せば、薬も飲みすぎれば毒になります。「ザビ神父さん」のコメントにもありましたが、ワクチンによる予防接種も毒を利用する薬でしょう。みなさんも、薬には頼りすぎませんように。【日記】 「毒をもって 敵を制す - ハリネズミ -」・・・10月になって、美味しいラーメンのお店「麺屋 一徳」さんに行きました。スープの味の追求で休店されていたため、少し足が遠のいていました。久しぶりの一徳さんは、行列待ちのできるお店に変わっていました。もう以前の、隠れ家的なお店ではありません。やはり、良いものは評価される。そう思うと、とてもうれしく思います。私も陰ながら、長く応援してきたお店ですが、もうその助けも必要なさそうです。むしろお邪魔をしてもいけませんので、これからは少し距離を置いて見守らせていただきます。これからも、ますます伸びるお店になっていかれますように。【過去の日記】 「塩ラーメンとしめ飯 - 麺屋 一徳 -」
2011.10.23
コメント(9)
本日8:23に、50万アクセスを達成しました。いつもご訪問、コメント等を頂きまして、ありがとうございました。常連さんでは、「しいな☆pinkroseさん」が、500,001アクセス目でニアピンでした。また、「宮じいさんさん」が500,006アクセス目。「幸達さん」が500,007アクセス目でした。いつも応援ありがとうございます。まだまだ、楽天ブログで続けますので、これからも、よろしくお願いします。
2011.09.01
コメント(20)
今日は、あの本のボツ原稿3作目。・・・・・・・・・縁の下の力持ちが、主役となった物語があります。その物語では、神様が不思議なものに変身します。その話は、インド神話の乳海攪拌。 ヒンズー教の神様ヴィシュヌ神は、天地創造の時、神々と協力して乳海の攪拌を試みます。海を攪拌しようとするヴィシュヌ神。ヴィシュヌ神はマンダラ山を攪拌棒とし、綱代わりにマンダラ山にヴァースキ龍を巻きつけて、その両端を引っ張って回転させることにしました。その時にヴィシュヌ神が困ったのは、攪拌棒を支える部品がないこと。そこでヴィシュヌ神はクールマという大亀に姿を変え、自ら海底で攪拌棒を支えます。神はその棒を支えて1000年間も回り続け、天地創造に重要な役割を果たします。1000年も回り続けるその寿命は、まさしく神の創造物。 亀でできているのもユニークです。綱として使われたヴァースキ龍は苦しさのあまりに毒を吐いたと言いますから、むしろ回転抵抗は大きかったのかもしれません。しかし、もし仮にいくら寿命が長くても、亀でできたその部品は、工業的には使われることのない、幻であるのはたしかです。・・・・・・・・・・・ご覧のとおり、何を書きたいのか意味不明の大幅脱線。自らボツ原稿としました。ただしこの掲載原稿は、大幅に書き換えてあります。そのままでは、本が何かわかりますので。掲載される原稿の陰には、この様な試行錯誤もありますね。
2011.05.21
コメント(15)
昨日のガマの場所から帰り、ちょっとお疲れで「それから」。【聖ジェンナーロの奇跡 それから】血液の量のご質問。見る限りは、200mlもないかと思います。ナポリには、他にも似た血液が何個もあるとか。血液は別の人物名になっています。かつて、このカラクリを考案した人がいたということでしょう。そのおかげで、今でも世界中の人が集まる、大人気のお祭りです。液化しにくい時があるのはなぜかとの声。速度が上がると流れやすくなり、時間が経つほどに流れやすくなる液体。ある程度早く、長時間、揺すり続ける必要があります。つまり、液化するか否かは、振り手の技次第。下手な司祭さんが降ると、液化せずに大騒ぎになるでしょう。ヒトダマも、科学のメスを入れると、興ざめします。必要以上に詮索はせず、神秘は神秘のままが良いでしょう。【日記1】 「揺れる 願い - 聖ジェンナーロの奇跡 -」・・・・・・・・【きんてつ鉄道まつり 2010 それから】鉄道ファンに圧倒されました。私も陶磁器なら負けないのですが。球団へのコメントもありましたが、今年はやめておきましょう。100周年の、鉄道の方が元気ですから。近鉄好きの方も見えました。私も近鉄は嫌いではありません。特にアーバンライナーはよいですね。今でも車内に、おしぼりがあります。子供連れも多く、着々と世代交代も進む鉄道ファン。陶磁器ファンにはない、強さを感じました。【日記2】 「近鉄まつりに - きんてつ鉄道まつり 2010 -」・・・・・・・・観光シーズンで、イベント、旅日記が増えています。秋は、通常日記と、旅日記が混在しそうです。読みにくいかもしれませんが、脈絡ないのはいつものことと、ご容赦頂けますと幸いです。
2010.11.15
コメント(18)
こんばんは。メインPCは半ばお亡くなりになっています。分解し対処中ですが、必要なものが足りません。土日に入手して対処予定。日記、ご訪問はサブPCからです。このサブPCは、とても落ち着いていますので、ばたばた動こうとはしません。いつもゆっくり、考えながら仕事をします。ですのでご訪問も、ゆっくり、ゆっくり。また今日もアシアトだけになりそうです。PC、購入するかもしれません。
2009.11.12
コメント(25)
ナポレオンの妻、フランス皇后ジョセフィーヌ。西インド諸島出身の彼女には、従妹エイメがいました。エイメ・デュ・ビュク・ド・リヴェリ。彼女は、伝説の女性。伝説は、伝えます。フランスと西インド諸島の間を、船で移動していたエイメ。しかし彼女は海賊に襲われ、オスマン帝国皇帝アブデュルハミト1世のハレムに献上されました。ハレムでのエイメはその美貌から、皇帝アブデュルハミトの夫人となります。名もナクシディルと変え、息子の皇子マフムトもスルタンとなります。そしてスルタン母后となった彼女は、フランスの従妹ジョセフィーヌと同時代に栄華を極めます。多くの人が信じる伝説ですが、真偽は定かではありません。ただ分かるのは、逆境を救うのは、その人自身の力。輝く光は、闇ではいっそうに眩しく光る。ただ必要なのは、その光を消さないこと。闇こそが、光を求めているのだから。【日記】 使いすぎに注意しましょう -ジョセフィーヌ-
2009.09.14
コメント(26)
ノー・レジ袋の日は、私も初めて知りました。レジ袋には、様々なご意見を頂きました。レジ袋を貰ってゴミを詰め、それを有料のゴミ袋に入れて出すという声。そうしている人は、多くみえることでしょう。新品のゴミ袋を捨てることに、疑問を感じるかたは多く見えました。石油以外の原料でゴミ袋をとの声もありましたが、現代の技術ではそうすると製造段階でより多くの石油を使うでしょう。これからの技術に期待します。エコバッグに無駄を感じるかた。食品の過剰包装、トレーやラップの無駄を感じるかたも。トレーはリサイクルに出していますが、本当にリサイクルされているでしょうか。実はサーマルリサイクル(燃料として燃やす)も、自治体ではリサイクルと読んでいます。レジ袋なしはかなり広まりましたが、スーパー激戦区ではレジ袋乱発の情報も。レジ袋は、適量が望ましいでしょう。スーパーに「標準サイズのレジ袋1枚で石油は約20ml(お猪口1杯分)」と表示があったとの情報、ありがとうございました。やや多めにも思えますが、その量で計算はほぼ合いそうです。ただし、指定ゴミ袋はそれ以上の石油を必要とします。1器3役で、物は3通りに使うべきとの声。とても参考になるご意見です。ここで注目したいのは、レジ袋はゴミの処理費用を家庭が負担するものとのご意見。これはそのとおりですね。そして、ゴミ袋の有料化によってゴミを減らす努力が浸透したとのご意見。これもそのとおりです。ごく自然に考えますと、レジ袋を自治体の指定ゴミ袋とすれば良いのです。ただしレジ袋には課金して、ゴミ処理費を負担してもらいます。その結果、レジ袋は有効活用され、新品のゴミ袋を捨てることもなくなります。課金でもらいすぎもなくなるでしょう。しかし、それを阻むものがあります。何種類ものゴミ袋が指定されていて、町ごとに指定ゴミが違うのはなぜでしょう。これを疑問視する声もありましたが、それがエコ活動を阻むものです。専用ゴミ袋を導入するきっかけは、「隣町のゴミを処理したくない」という自治体の思い。その思いを、エコの流れに乗せたのが今の形。自治体ごとにゴミ袋が違う限り、スーパーはお客様の住む地町村を聞いてからレジ袋を渡さなくてはならなくなります。市町村ごとに違う指定袋をなくすこと。これがエコへの第一歩になるのでしょう。***番外編ですが、heren'sさんから、エコに関する情報を頂いています。エコについて考えさせられる情報ですので、リンクします。【情報】 アジアのエネルギー最前線【日記】 ただ 捨てるためだけに -レジ袋-
2009.09.07
コメント(26)
全27件 (27件中 1-27件目)
1