【西洋陶器を求めて】 0
― 0
・ 0
, 0
・・・・ 0
- 0
・・ 0
. 0
~ 0
** 0
*** 0
・・・ 0
' 0
全82件 (82件中 1-50件目)
にほんブログ村 ダイバーシティだって、いいじゃない!【 おせち 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.12.14
コメント(40)
にほんブログ村 先回の石造物の正体について。初めにあれを見た時、「なぜ、〇〇〇〇に前掛が?」と不思議に思いました。その後で地元の人に「あちらに”北向き地蔵様”がおられるよ」と教えられ、見に行ったのがこちら。先回と同じ石造物に前掛が掛けられています。写真写りが悪く、すみません。地蔵に見立てていますが、これは宝篋印塔(ほうきょういんとう)です。宝篋印塔は、五輪塔などと同じく”墓石”です。「宝篋印塔」 (画像出典: Wikipedia)石橋や石棺,自然石などを地蔵に見立てた例はよくあります。しかし宝篋印塔を使った地蔵は初めて見ました。私には地蔵には見えず、宝篋印塔にしか見えません。信心が足らないのでしょう。それにしても、岡山県玉野市の珍しい風習だと思います。【大倉陶園】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.06.25
コメント(35)
にほんブログ村 岡山県玉野市での化粧地蔵探し。適当な散策が災いして、出会った地蔵の場所がわからなくなりました。Google mapでどこだったか探していますが……。【 迷子防止 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.06.21
コメント(37)
にほんブログ村 情報募集中の来迎寺の高見観音。現地確認の連絡がありました!●来迎寺 (長野県飯田市伝馬町1-54)現在、写真などから詳細を確認中。高見彰七作品に間違いありません。< ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.04.30
コメント(8)
にほんブログ村 高見彰七作品か、悩ましいコンクリート像があります。場所は愛知県みよし市の三好稲荷。高見彰七の代表作、大狐がある稲荷社です。この三好稲荷の裏手に奥の院があります。奥の院は鳥居の回廊の奥です。奥の院です。この奥の院の手前に、阿吽一対のお狐様がおられます。悩んでいるのはこのお狐様。たしかにコンクリート像で、高見彰七作品由来の場所。次回は別の作品を御紹介します。その後、このお狐様を検証します。【 いなりあげ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.04.29
コメント(31)
にほんブログ村 名古屋市内の公園で、しばしば見かけるものがあります。シロクマ形公園名称板。名古屋市内の公園で、私達を出迎えてくれます。写真の名称板は、正木南公園。よく見かける名勝板ですが、写真撮影は初めて。皆さんもご近所の公園に出かけてみませんか?楽しい出会いがあるかもしれませんよ。【 名古屋 小倉トーストチーズケーキ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.02.18
コメント(37)
にほんブログ村 まず初めに、謎の水子弘法像の場所と注意点からお話します。この像は、愛知県豊明市にあります。豊明市から名古屋市に抜ける県道220号線。その道の「皿池」の交差点を北東に折れ、300mほど進んだ場所です。写真の様に細い道沿いに、誰でもお参りできる場所にあります。開放されてはいますが、おそらくは私有地。その点を配慮して、豊明市沓掛町荒畑とだけ場所を記します。ネットには、より詳細に書かれた情報もありますが……。また、皿池から北東は住宅街で、道幅も広くはありません。弘法像付近に、路上駐車できるスペースもありません。自動車で直接アプローチするのはお止めください。例えば、近くの二村山展望台には、広い駐車場があります。この展望台で景色を見てから、水子弘法を見に行かれては如何でしょう。二村山には、身代り地蔵、鎌倉街道、歌碑、神社などもあります。良い散策ルートになると思います。くれぐれも、住宅街に車で押しかけ、地域の方に迷惑を掛けたり、路上駐車で通行の障害とならぬよう、お願いします。まずは注意事項とお願いでした。【次の記事へ】 「最終章 3」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(最新記事)【 記事 1】 「豊明市 水子弘法の謎を追って (最終章 1) 」(過去分)【 以前の記事 1 】 「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像」【 以前の記事 2 】 「毛受兄弟記念の謎のコンクリート像 2」【 以前の記事 3 】 「謎のコンクリート像の情報収集をしました 1」【 以前の記事 4 】 「謎のコンクリート像の情報収集をしました 2 」【 ビスクドール 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2023.01.30
コメント(46)
にほんブログ村 高見彰七の作品に関して、貴重な情報を頂きました。情報を整理してご紹介しますので、少々お待ちください。 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.11.11
コメント(27)
にほんブログ村 先日の愛知県岡崎市 諏訪神社の石灯篭。岡崎市で最も古い石灯篭は、塩問屋 国分久右衛門守胤により寄進されました。その国分家ゆかりのもので、私がみつけたもの。それは「馬頭観音」でした。「石灯篭には、馬の彫刻があり、塩の運搬には馬を使った。」これがヒントでした。この神社は、岡崎市内の神社仏閣10ヶ所以上を、徒歩で巡る中で立ち寄りました。石灯篭の存在も、国分家も、馬頭観音があることも知りませんでした。馬頭観音は、諏訪神社と境内を共有する誓願寺にありました。誓願寺は1566年に、徳川家康が建立ました。馬頭観音は、諏訪神社の鳥居前の墓地にありました。歴代の御住職の墓石の間に、隠れるようにして馬頭観音があります。馬頭観音に興味がなければ、間違いなく見逃すことでしょう。本来の馬頭観音は、憤怒相。しかしこの馬頭観音は違います。やさしく馬の成仏を願う様な表情の馬頭観音です。馬頭観音の背面には、「馬頭〇〇 国分治介」と書かれています。「馬頭〇〇」の〇〇は、「観音」とは読めません。怒りを捨てた、そのやさしい表情に、国分家では「観音」以外の名を与えたのでしょうか?・・・・・・・・・・・先日の石灯篭のクイズ。国分家ゆかりの物は「馬頭観音」でした。たくさんのご回答、ありがとうございました。正解者は下記の方々です。【正解者】 (コメント順、2022年6月25日23時時点) 〇 「トンカツ1188さん」 〇 「neko天使さん」 〇 「恭太郎。さん」 〇 「flamenco22さん」 〇 「LimeGreenさん」 〇 「天星音1005さん」 〇 「ザビ神父さん」 〇 「ヴェルデ0205さん」 〇 「みぶ〜たさん」 〇 「marnon1104さん」 【 冷たいスィーツが恋しい 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.06.26
コメント(36)
にほんブログ村 慌ただしかった1週間。ここは、やはり馬頭観音でいやされましょう。おなじみ、愛知県日進市の岩崎御嶽社から。ブログで未公開だった馬頭観音を紹介します。しかめっ面の馬頭観音。表情とはちぐはぐに、かわいい前掛。石仏2体。右は3面の馬頭観音。左は1面ですが、頭部に馬頭らしきものがあります。でも、右の馬頭観音に背を向けられ、嫌われている?最後も、しかめっ面。でも、前掛は派手め。ありがとうございました、馬頭観音様。充電完了しましたよ。【 波うさぎ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.04.02
コメント(43)
にほんブログ村 長いコロナ自粛で、「ハナキン」も死語に感じる金曜日。そんなあなたへ、いやしの馬頭観音をお届けします。愛知県日進市の岩崎御嶽社。ふくよかなほっぺが愛らしい、馬頭観音。おなかもふくよか。次も岩崎御嶽社。丸い頭がチャームポイント。なぜかお顔の美白にチャレンジされて、見事に失敗されたようです。石像見物で、いやされる。とても安上がりな「ハナキン」のすごし方。【 ハナキンポウゲ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.03.18
コメント(40)
にほんブログ村 ”ペコちゃん生き埋め”と評判の新発売のランチパック。【 ランチパック ペコポコチョコレート入れちゃいました 】 「ヤマザキ H.P.」 なんとランチパックの中に、ペコちゃんチョコが入っています。以下、画像出典は「もぐナビ H.P.」。まさに生き埋め。ペコちゃん、ポコちゃんの種類は計4種類。いきなりかじると、ペコちゃん殺人事件になる恐れあり。近所のファミマとローソンには、この商品はありませんでした。コンビニでは、セブンイレブン、デイリーヤマザキで販売中とのこと。また、ドラッグストアでも売られているそうです。バレンタインデーは、ランチパックはいかが?【 ランチパック 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.02.07
コメント(39)
にほんブログ村 「馬頭観音の見つけ方」をもうひとつ。馬頭観音は、馬と関わりのある場所にあります。例えば、馬が通った街道や、共に苦労して登った峠道など。次の馬頭観音は、岡山県玉野市の尾坂峠の頂上にあります。人気がない峠ですが、今も献花があります。大きな角形の花崗岩に、馬頭観音を刻む珍しいスタイル。馬頭観音の足元には、馬や水桶が刻まれています。大正十年二月に建てられたとあります。馬はこの峠で、命を落としたのかもしれません。今も馬頭観音に花を供える人は、どの様な想いでいるのでしょうか。あの馬頭観音の顔は、とてもやさしく見えました。【 備前焼 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2022.01.19
コメント(42)
にほんブログ村 国宝土偶の人気投票、ありがとうございました。ブログと他のSNSからの投票結果を集計して発表します。甲乙つけがたい土偶、やはり接戦でした。【1位: 7票】 ①縄文のビーナス(長野県)私もこちらに投票しました。【2位: 6票】 ④縄文の女神(山形県)【3位: 5票】 ③合掌土偶(青森県)【4位: 4票】 ⑤仮面の女神(長野県)【選外: 0票】 ②中空土偶(北海道)土偶の写真はWikipedia,各博物H.P.,市町村H.P.からです。大接戦でした。「縄文の女神」が伸びたのは、少し意外でした。結果は皆さんの予想通りでしたか?【 プランタンヌーボー 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.11.04
コメント(57)
にほんブログ村 「亀石」の人気投票結果を発表します。楽天ブログおよびそれ以外からの投票結果をまとめています。1位は同点で2件が並びました。「真福寺の万年かめ」と「明日香の亀石」です。1位: 「真福寺の万年かめ」 かわいいと好評でした。1位: 「明日香の亀石」 造りが丁寧、思い出があるなどのご意見がありました。楽天ブログの投票では「万年かめ」が単独1位でしたが、他からの投票で「明日香の亀石」が並びました。私が投票した「亀石神社の亀石」は3位でした。珍しい、海を見る姿に哀愁があるなどのご意見がありました。4位の「亀形石造物」には、造形が良い、祭祀に関わる点に魅かれるなどのご意見がありました。一般受けする亀石が1位。3,4位は石造物を見慣れた方から支持を受けたようです。みなさんの好みが分かれる、面白い投票となりました。【 鬼滅の刃 茶々丸 】話が進むと「鬼滅の刃」にも、猫の「茶々丸」が登場します。「茶々丸」グッズも増えてくると思われます。 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.09.14
コメント(39)
にほんブログ村 愛知県高浜市吉浜。ここでは「鬼滅の刃」の吉浜細工人形に出会いました。なかなか良い出来です。清潔感があります。微妙ですが、特徴を捕えています。衣装の花飾りも綺麗です。どなたでしょうか?眼を閉じているということは・・・。妙に格好良い、金髪の異国の御方。私は気に入りました。こ、こちらは・・・。衣装には吉浜細工人形の特徴が出ています。木の実などの植物や貝殻などで衣装の模様が作られます。愛知県指定無形文化財、吉浜細工人形。伝統文化が、若い世代にも認知されるきっかけになれば良いです。【 アニメのシーンを思い出す・・・ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.09.11
コメント(53)
にほんブログ村 今回の疫病騒ぎで私が不思議に思ったのは、妖怪「アマビエ」の人気でした。昔から疫病除けとして知られていたのは、神獣「白澤(はくたく)」。安政5年のコレラの流行でも、人々は白澤の絵を買い求めました。疫病除けとして歴史も知名度があった白澤。その白澤が、今回はアマビエに人気負けしたのはなぜでしょうか?【白澤】妖怪が神獣より人気がある、最近の風潮でしょうか?アマビエの「甘エビ」に似た語感からくるインパクトでしょうか?私には白澤の絵のイメージが災いしたと思われます。【アマビエ】アマビエには、人魚の様な女性的なかわいらしさがあります。一方、白澤は”おやじ”顔。どう見ても、白澤は男性キャラです。白澤は最近のアニメ「鬼灯の冷徹」でも登場します。そこでは白澤は若い男性ですが、女性好きの三枚目キャラでした。今回、白澤は、アマビエに人気負けしました。時代は白澤ではなく、アマビエを選びました。”おやじ”敗北の悲報に、密かに涙するkopandaでした。(画像はウィキペディアより)【 アイスブリュレバウム 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.07.15
コメント(42)
にほんブログ村 この子の名前は「きーぼー」。きーぼーは、愛知県安城市の安城七夕まつりの公式キャラクター。JR安城駅付近には、きーぼーがたくさん。きーぼーは、みんなの願いを天の川の神様に届けます。「あなたの願いは、なあに?」きーぼーは、こんぺいとうが大好き。願いごとを届けたきーぼーに、神様はご褒美として、こんぺいとうをあげます。きーぼー、おねがい、願いをとどけて今のみんなの願いは、ひとつ。これ以上、感染症の悲劇が、広がりませんように。【 抹茶カステラ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2021.06.03
コメント(48)
にほんブログ村 今日は、素朴な狛犬を紹介しましょう。愛知県愛知郡東郷町の白鳥神社。その境内社に、小さな御嶽神社があります。その御嶽神社の狛犬が、とても素朴でかわいい。ご覧ください。あ~~ん。(一応、阿形)なぜか、舌が表現されています。仔犬の様な、吽形。そのビーだま、いえ、つぶらな瞳でみつめないで。やっぱり、かわいい。でもそのお姿で、邪鬼を祓えますか?ねえ、かみさま。・・・・・・・・・・・・・・・・【 金襴生地 京都西陣織 】 にほんブログ村
2021.03.19
コメント(56)
名古屋市中川区の鹽竈(しおがま)神社。この神社には、河童の神様がいます。河童の神様のご利益は、痔の治癒。この像は、かつては近くの別の場所にありました。その場所を流れる川に、尻を突き出すと痔が治ったといいます。現代の参拝方法は、次のふたとおり。ひとつは、河童の頭に3度、柄杓で水をかける方法。もうひとつは、きゅうりをお供えする方法。河童の神様は、すでにきゅうりをお持ちです。そうすれば、痔以外の病気治癒にも、ご利益があるという。河童の神様、新型コロナ予防にも、ご利益はありますか?密を避けて御参拝ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※ デコレから河童【 ねこ+かっぱ=ねこっぱ / かっぱ巻 】 にほんブログ村
2021.01.02
コメント(18)
浅野祥雲作品の解説書の推薦を希望する声がありました。解説書といえば、やはりこちらでしょう。【 「コンクリート魂 浅野祥雲大全」(大竹敏之さん執筆) 】(画像クリック・リンク先は楽天)大竹敏之さんは、フリーライター。ネット世界でも、よく御姿を見かけます。テレビ番組「タモリ倶楽部」でも、浅野祥雲作品を紹介されたそうです。この本では、758体(758で”なごや”)の祥雲作品が紹介されています。しかし浅野祥雲作品は、この本に未掲載の作品もあります。この本にない作品を探すのも、浅野祥雲作品を見る楽しみです。私もこの本に未掲載の作品にもいくつか出会っています。たしかに祥雲作品と想えるものもあり、怪しいものもあります。これらもブログで順次紹介しますので、皆さんも真贋を検討くださればと思います。なお、この本のお寺の位置には一部誤りもあります。よく事前にご確認ください。私は愛知県の主な祥雲作品は、大体一通り見ました。その写真のストックを、ご存じのとおりブログに順次掲載を進めている最中です。一方で、岐阜県にある祥雲作品は、なかなか見に行く機会がありません。もし岐阜県の祥雲作品をご覧になったなら、ご紹介くださればと思います。にほんブログ村
2020.11.25
コメント(10)
愛知県高浜市は、瓦の産地。その高浜市で鬼瓦を作る「鬼師」と「鬼滅の刃」がコラボしました。髙浜市役所庁舎横には、「鬼滅の刃」の瓦が展示されています。早速、鬼滅の刃の瓦をすべて、ご紹介しましょう。以下の瓦は、「鬼殺隊」がモデルになっています。○竈門炭治郎(かまど たんじろう)○竈門禰󠄀豆子(かまど ねずこ)○嘴平伊之助(はしびら いのすけ)○我妻善逸(あがつま ぜんいつ)○栗花落カナヲ(つゆり かなを)細かな彫り込みもよくできています。続いて、鬼殺隊の「柱」。○冨岡義勇(とみおか ぎゆう), 水柱○胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ), 蟲柱○煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう), 炎柱○宇髄天元(うずい てんげん), 音柱○時透無一郎(ときとう むいちろう), 霞柱○甘露寺蜜璃(かんろじ みつり), 恋柱○悲鳴嶼行冥(ひめじま ぎょうめい), 岩柱○伊黒小芭内(いぐろ おばない), 蛇柱○不死川実弥(しなずがわ さねみ), 風柱欲を言えば、鬼師コラボなのに「十二鬼月」がいないのが残念。今後の楽しみでしょうか。鬼滅の刃のアニメは、私も見ていました。作画が丁寧で良作アニメとは感じましたが、ここまで人気になるとは予想できませんでした。もはや社会現象ですね。鬼滅の刃の瓦は、多くの方が見に来られていました。意外に大人の見学者が多く、電話をしながら撮影している方もちらほら。電話の相手は、お子さんやお孫さんらしく。どうやら、好きなキャラクターを確認しながらの撮影の様でした。「鬼滅の刃」をきっかけに、家族内の会話が生まれていました。今日の記事に登場した、「鬼殺隊」や「柱」や「十二鬼月」。よくわからないという方は、お子さんやお孫さんにお尋ねください。・・・・・・・・・・・・・・・・※ 鬼滅の刃の瓦と陶器。 瓦グッズは今回紹介の高浜市のコラボ企画で販売中。【 鬼滅の刃コラボの瓦グッズ / 鬼滅の刃マグカップ 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
2020.11.07
コメント(20)
愛知県知多郡南知多町の大慈山中之院の軍人像。中之院は岩屋寺の山門のすぐ前数十メートル、岩屋寺の奥の院への山道入り口付近にあります。そこには浅野祥雲のコンクリート像とは異なる、石像があります。石像の多くは、まだ少年と思わせる顔立ちの兵士です。浅野祥雲以外の4人の石職人の作品でしょう。浅野祥雲はあえて若年の兵士の像を避けたように思えます。似てはいますが、それぞれ別の石像です。胸から上だけの像は、運搬時に親族不在で無縁となっていたもの。運搬の都合から、これらは切断されました。祥雲が健在であれば、さぞや憤慨したことでしょう。これはコンクリート像(浅野祥雲作)でしょうか。親子の様に見える像もあり、より哀れに思えます。若い命が容赦なく奪われる。それが戦争とあらためて感じます。【中之院の兵士像1】 「記事のリンク1」【 武力が人を狂わせる 】
2020.09.23
コメント(8)
外出自粛中、ネットのフリーイラストツールで遊んでみました。このツールでは絵心がなくても、鳥獣戯画のイラストを楽しめます。ツールのダウンロードも不要。【作画ツール】 「鳥獣戯画制作キット」私も遊んでみました。作画は兎や蛙のアイコンを移動させるだけで簡単です。文字も同じく、移動させるだけ。アイコンや文字は、「兎」、「蛙」などの文字をクリックすると現れます。ただ難点があります。ちょっと動作が不安定なこと。私も上の絵をもう少しと、修正を試みました。しかしフリーズして、修正を諦めました。作画できたら、画像を「Prt Sc」キー(スクリーンコピー)で画像保存ください。しばらく雨の日が続きそうです。気分転換に”鳥獣戯画”、いかがでしょうか?【鳥獣戯画で手芸】
2020.07.08
コメント(12)
姫路市の太陽公園「石のエリア」。今日は今までご紹介できなかった展示から、人気投票をしましょう。実にマニアな選定で。お気に入りの番号を、コメント欄にご記入ください。複数選ばれても良いですよ。 (注意: 写真はたくさんあります)「候補リスト」① わりと有名な 「パンダ」② 「パンダ」2③ 「パンダ」3④ 「オーストリアの女性裸像」 は安産型⑤ 困り顔の 「コロンビアの牙のある神像」***⑥ やんちゃな 「オセロット」⑦ 優雅な 「ラガシュ国王グデアと妃」⑧ ひょうきん顔の 「エヘカトル」⑨ バンザーイ! 「アントランテ」⑩ なにか落ち込む 「チャルチウトリクエ」***⑪ 憎めない顔の 「ミクトランテクートリ」⑫ 金運が良くなりそうな 「石貨神殿」⑬ 世界一 「巨大5円玉」⑭ 「ワステカの若者」 はイクメン?⑮ いつもゴロゴロ 「雨の神トラロック」***⑯三角顔はお嫌いですか?⑰ トロケ落ちそうな 「死骨の守護者ミクトランテクートリ」⑱ こう見えても、いけにえの心臓を入れる容器 「オセロクワウシカリ」⑲ 立派な御方は名前知らず⑳ 瞑想する「創造神イシュクイナ」***㉑ なんでこんなに大きいの 「巨大埴輪」㉒ かわいこぶっているけれど 「大地の女神シワテオトル」㉓ 地母神の名「コアトリクエ」の意味は ”蛇のスカートを履く者” ですって!㉔ こう見えても 「”花の王子”ショチビリ」㉕ 立派なおひげの 「風の神エヘカルト」***うっとうしいぐらいの写真数。これも一部ですが、太陽公園の混沌ぶりが少しは伝わったでしょうか?たくさんの写真をご覧戴き、ありがとうございました。お時間がないと思いますので、コメント欄はお気に入りの”写真番号”のみのご記入で十分です。結果発表は、後日にいたします。よろしくお願いします。【太陽公園の日記1】 「ノイシュヴァンシュタイン城をまねるなら」【太陽公園の日記2】 「人喰い熊、あらわる!」【太陽公園の日記3】 「いきなり凱旋門」【太陽公園の日記4】 「石のエリアは予測不能 (モアイ像)」【太陽公園の日記5】 「とりあえず作ってみた? (兵馬俑坑)」【太陽公園の日記6】 「ピラミッドぐらいでは驚かない(五百羅漢)」【太陽公園の日記7】 「なんでも2個造るのが好き」【これも2個ペア】にほんブログ村
2020.05.19
コメント(14)
この方にお会いに行った折は、かなり探しました。そこは、名古屋市港区の番割観音十番・十一番。浅野祥雲氏のコンクリート像があります。住宅街の生活道路に、突然に現れる観音堂。寺院ではないので、とても小規模です。観音堂の番割の表示もありません。かろうじて、像の台座に「十一番割有志」の表示があるのみです。こちらは十一面観音像。昭和48年の作品。祥雲氏の晩年の、完成度が高い作品です。こちらは弘法大師像。そもそも私は、番割観音というのを理解していませんでした。尾張藩が新田開発で埋め立てた熱田新田。この新田を33の「番割」に分け、観音堂が祀られました。今回の場所は、十番と十一番の合同観音堂。通常、33の番割観音巡りも毎月行われているそうです。そういう日常が、早く戻りますように。【楽天】
2020.04.26
コメント(11)
ガンダムを初めて間近で見ました。遠目ではよく見ていましたが。お台場のユニコーンガンダムは、実物大。高さ19.7mは近くで見ると本当に大きい。細部も良くできています。背面も迫力あります。写真を撮影したのは、今年の1月。コロナ騒ぎの今なら、もっと閑散としているでしょう。さらに夜は、ガンダムが光るそうです。それにしても、こういうのを作ってしまう日本人ってすごい。【楽天商品】
2020.03.03
コメント(8)
少々、慌ただしくしております。更新,ご訪問が滞っていますが、ご容赦ください。良い天気ですね。
2020.02.08
コメント(13)
エヴァンゲリオンの綾波レイが巨大化しました。出現場所は名古屋駅前。ナナちゃん人形がいたはずの場所に、今は綾波レイが出現。その身長は6メートル10センチ、体重600キロ。この姿は、1月29日~2月4日の期間限定。その前は、スーモでした。ナナちゃん、頑張っています。【楽天商品: 綾波レイ】
2020.02.01
コメント(10)
エヴァンゲリオン初号機が、名古屋駅近隣のささしまライブ グローバルゲート1階に出現。「動け、動け、動け! 動け、動いてよ!」あおなみ線ささしまライブ駅には、綾波レイ。「私が死んでも代わりはいるもの」中京テレビ本社1Fロビー カフェテリアには、惣流・アスカ・ラングレー。「傷つけられたプライドは、10倍にして返してやるのよ」「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト」は、2020年1月10日~2020年3月31日の期間限定。あなたは初号機に出会えるでしょうか。「自分で考え、自分で決めろ。 自分が今、何をすべきなのか。 まぁ、後悔の無いようにな。」【楽天商品: 第4の使徒】にほんブログ村
2020.01.18
コメント(16)
春めいて、ナナちゃんも運動したいらしい。【今日のナナちゃん】 「3月のナナちゃん」こちらは2月に撮影したナナちゃんナナちゃんで、季節がわかります。春は花粉でも、わかりますが。****「楽天商品 運動には、ぽちゃ猫」
2019.03.09
コメント(15)
日テレビルには、知る人ぞ知る奴がいます。鷲摑みされそうな、巨大なカギ爪。巨大な文字盤。そこで強制労働させられる、哀れな子達。両手にも何かをつかんでいます。あらためて巨大さに驚きます。外板は金属板製。からくりは3時間毎にしか動かないので、動くところは見ていません。でも、YouTubeにたくさん動画があります。「昼バージョン」「夜バージョン」「ハウル~!」と叫びたくなります。***「楽天商品」
2019.03.02
コメント(14)
伊賀鉄道の駅は、忍者だらけです。色々なところに忍者が隠れています。ここを走るのは、中部・近畿地区の方はご存知のこの車両。誰のデザインかはわかりますね。車両にはサインもあります。そして駅前には、このモニュメント。徹底していますね。「楽天商品」 着るには勇気が必要
2019.02.26
コメント(15)
猫の姿をしたゆるキャラ、ひこにゃん。江戸時代、鷹狩の帰りの彦根藩藩主の井伊直孝が、豪徳寺の大木の下で雨宿りをしていました。すると、なぜか視線の先で白猫が手招きをしています。不思議に思い直孝が白猫に近寄ったところ、背後に閃光と轟音が!先ほどまで直孝がいた大木に、なんと雷が落ちたのです。命拾いした直孝は、豪徳寺を菩提寺として篤く保護しました。この時の白猫にちなんで、ひこにゃんはデザインされています。今では乱発気味になったしまった、ゆるキャラ。しかし、そのさきがけの「ひこにゃん」がが生まれた頃は、その由来にも、もっと深みがあったと思います。
2018.05.24
コメント(15)
中国のある会社が、商標登録申請していた「機械猫」。中国の裁判所が著作権侵害を認めて、商標登録を却下しました。裁判所で裁判官は、漫画を読んで著作権を審議しました。著作権侵害の根拠は、「ポケットや手の形がよく似ているから」。もっと他に似ているところがあると思いますが。それでも中国の裁判所が、著作権違反を認めたのは一歩前進でしょうか。ただし中国の企業は、今後も「機械猫」のキャラクター販売を続けるそうです。皆さんも下の「機械猫」を見て、あの猫型ロボットと”違う点”を見つけてください。「機械猫」 (出典:FNN PRIME,https://www.fnn.jp/posts/00391179CX)「こちらは本家」
2018.05.05
コメント(23)
愛知県には「きーぼー」がいる。その名前「希望」のとおり、皆の願いをかなえてくれるという。今の願い事は、ただひとつ。7年前のあの震災が起きる前に、悲しみに暮れる人の時を戻してほしい。
2018.03.12
コメント(24)
放送中のアニメ「ハクメイとミコチ」。小人たちが主人公のメルヘンな作品です。なによりキャラクターがかわいくて、世界観も素敵です。途中からご覧になっても、十分に楽しめる作品。プロモーションビデオをご覧になって、お気に召した方はどうぞご覧ください。TVアニメ「ハクメイとミコチ」PV第1弾 TVアニメ「ハクメイとミコチ」PV第2弾 【公式ホームページ】 「ハクメイとミコチ」
2018.02.18
コメント(31)
やっと涼しくなってきました。ようやく氷河期らしくなりました。温暖化とはいうものの、現代は氷河期です。氷河がある時代を氷河期を呼びますが、現代も南極などに氷河があります。氷河期で寒冷化が厳しい時代を氷期、緩やかな時代を間氷期と呼びます。現代は、氷河期の間氷期です。やっと氷河期らしい気候になりました。・・・・・・・・・・・思い込みというのはあるものです。氷河期の話題で思い出しました。懐かしいアニメ「はじめ人間ギャートルズ」。みなさんは、本作に登場するモグラを覚えておられるでしょうか?私はこのモグラをずっと「ヒメモグラ」と思い込んでいました。みなさんは正解をご存知ですね。さらに、タカラから販売されたギャートルズのフィギュア。これにはなんと「ヒゲモグラ」と印刷されています。もちろん間違いです。有名おもちゃメーカも間違える。かわいそうなキャラクターですね。
2016.10.09
コメント(12)
秋本治さんの漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が連載が終了しました。連載は40年間、コミックで200巻に及ぶ連載だったとのことです。さすがに最近は「こち亀」を読む機会はありませんでしたが、連載終了は寂しい気もします。初期の「こち亀」で印象的だったのは、スーパーカーを扱う話題。財閥の御曹司中川が所有するスーパーカーが、勘吉が原因で次々と配車になってしまいます。スーパーカーブームだった当時は、高級車に子供たちはあこがれました。いつかはあの車に乗りたい。そう思いながら、子供たちは育っていきました。当時のスーパーカーは「特別なもの」でした。時が過ぎ、日本車は世界トップクラスの性能を持ちました。しかし、日本車は子供たちに夢を与える「特別なもの」になれたでしょうか。両津勘吉が、日本車を乗り回したら。勘吉が、日本車をクラッシュさせたら。それは子供たちにとっての「特別」になれるでしょうか。「こち亀」は終わりました。私たちは、今、新たな夢を探す必要があるのでしょう。
2016.09.17
コメント(18)
今日はウルトラマンの日でした。50年前の1966年7月10日、「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」が開催されました。ウルトラマン放送の1週間前のことです。それ以来、ウルトラマンは国民的ヒーローでありました。【円谷プロ】 「ウルトラマンの日」ピンチを救ってくれる、ウルトラマン。その姿に、希望を捨てない意味を、教えられた人もいるでしょう。そしてウルトラマン50周年の今日は、参議院選挙の投票日でもありました。開票後、ウルトラマンの様なヒーローが生まれるでしょうか?いえ、やはり、過剰な期待はやめましょう。
2016.07.10
コメント(13)
フェルメールの絵の日記、説明不足でしたので補足します。「真珠の耳飾の少女」は肖像画ではなく、トロニーです。だからといって、必ずしもモデルがいないとも言えません。キャラクターを考えるのに、モデルがいてもかまいません。肖像画のように、モデルを忠実に写実する必要がないだけです。モデルがいても、トロニーでは自由に脚色できます。実際、「真珠の耳飾の少女」もフェルメールの娘がモデルという説もあります。制作年代から否定はされてはいますが。そもそも、トロニーでモデルが誰かを議論することは、あまり意味がありません。独創性が大きく反映された、キャラクターなのですから。たとえば、漫画のキャラクターで考えましょう。ドラえもんのモデルは、「起き上がりこぼし」です。最近は見かけない、赤ちゃんをあやすための樹脂製の人形です。ドラえもんののび太くんのモデルは、作者の「藤子・F・不二雄」さん自身です。ご自身が明かしています。ドラえもんが人形で、のび太くんが作者。それがわかっても、大きな意味はありません。キャラクターは、モデルから大きく変化して、独自の存在になっています。トロニーを観る時、モデルに捕らわれない方が良いでしょう。あくまで「真珠の耳飾の少女」は、キャラクターなのですから。【過去の日記】 「いにしえの2次元キャラ - 真珠の耳飾の少女 -」
2016.02.26
コメント(18)
フェルメール作「真珠の耳飾の少女」。この絵のモデルが誰か。それを知りたい人は、多いことでしょう。しかし、本来、それは無意味なこと。この絵は特定のモデルを描く「肖像画」ではありません。この絵は「トロニー(頭部)」です。当時、最高級の絵は「歴史画」でした。歴史画は、聖書、神話、古代史を描く絵画。トロニーは、歴史画に登場する人物の「キャラクターデザイン」として描かれました。トロニーは実在の特定の人物ではなく、歴史画のための作り出されたキャラクターなのです。フェルメールは、生涯、肖像画を1枚も描いていません。彼が描いたのは、歴史画、風俗画、風景画、そしてトロニーです。真珠の耳飾の少女、それは彼が生み出したキャラクター。350年以上人々を魅了してきた、「いにしえの2次元キャラ」なのです。
2016.02.25
コメント(16)
長野駅で変わった点が、もう一点ありました。それは駅のコインロッカー。写真をご覧ください。長野県77市町村のご当地キャラでロッカーが埋め尽くされています。今は市ばかりではなく、町や村にもキャラクターがいる時代なのですね。画像検索すると、類似デザインが出てきそうな・・・。
2015.10.09
コメント(14)
新発売のポテトチップスを食べました。その商品は、山芳製菓の「だんじりわさビーフ」。袋には「こだわり三カ条」として、商品の説明があります。ひとつ「わさびの効いたクールな刺激!」ひとつ「唐辛子を効かせた情熱的な辛さ!」ひとつ「ビーフを抜いた男らしい潔さ!」とにかく辛いポテトチップスです。あまりに強烈なわさびの刺激に、1枚食べては水を飲まずにはいられません。私は最高3枚まで連続で水を飲まずに食べましたが、しばらくその辛さに悶絶することに・・・。結局、1袋食べるのに、私は4日間かかりました。水なしで1袋を一気食いできる人はいるのでしょうか?それにしても、ビーフ抜きとはなんて大胆。私にはわさびの味ばかりが感じられました。話題づくりに、試されてはいかがでしょうか?ちなみに、私はもう購入することはないでしょう。1枚でも食べるのに四苦八苦するポテトチップス。下記の写真の商品リンクからなら、48袋まとめ買いができます!
2015.09.20
コメント(21)
今、話題の「画像検索」。ひとつ試したくなりました。検索の対象には、何が良いでしょう?ちょうど楽天スーパーセールが始まるところ。検索の犠牲者は「楽天スーパーヒーローズ」に決定!次々と、楽天ヒーローズで画像検索。楽天という神様を恐れない、まさに悪魔の所業です。「Google検索」で「画像検索」に切り替え、中央にヒーローズの画像をドラッグするだけ。類似画像が表示されます。しかし、検索結果の類似画像は、ヒーローズと似ていないものばかり。さすが楽天ヒーローズ、模倣ではありません。楽天さん、うたがってすみませんでした。ところで、楽天パンダさんでの、画像検索はお勧めです。類似画像には、無数の楽天パンダさんが表示されます。見ていてとても楽しい画像ばかり。私は下記の様な、パロディ画像も好みです。 画像をしばらく見ていると、楽天パンダさんも疲れた様子。こんな画像に出会いました。画像検索は、やはり楽しくありたいものです。
2015.09.02
コメント(19)
今日はちょっとゆるい記事を。奈良県には非公認キャラの「リニー君」がいるそうです。「れおピー母」さんにご紹介戴きました。【excite.ニュース】 「リニー君」宿泊観光客数で全国ワースト1位、県民一人当たりの飲食店数もワーストの奈良県。リニー君の活躍で「観光客素通り」の奈良県が活性化!・・・・・・、しないでしょうね。
2015.08.23
コメント(18)
間もなく、楽天セールが始ります。それにともなって、ヒーローズを集めるゲームも始っています。ヒーローズは、以前からの顔ぶれも多く見えます。しかし今回は、集めたヒーローズの一覧機能が残念ながらなくなったようです。ヒーローズを集める楽しみは、なくなりました。一方で、二人のヒーローズが合体する新ヒーローズが登場しました。短時間しかゲームをしていませんが、集まった「合体ヒーローズ」を紹介します。【楽天】 「楽天スーパーヒーローズ」合体ヒーローズは、名前に感嘆符(!)が付くようです。どのヒーローズが合体したか分かるあなたは、楽天ヒーローズマニアでしょう。ところでこのゲーム、本当はヒーローズではなく、割引クーポンを集めるのが目的なのですが・・・。
2015.05.24
コメント(17)
先日、放送を終了したアニメ「四月は君の嘘」は、感動的な良い作品でした。母の死への後悔から、音楽を捨てかけていた天才ピアニスト、有馬公生。しかし、彼の前に突然現れたバイオリニストが、自由奔放に彼の人生を変えていく。音楽家であることへの問いかけ、詩的な展開。音楽と光の描写。そして、涙の最終回。2期、全22話と長編ではありますが、機会があれば、ぜひご覧ください。【オフィシャルサイト】 「四月は君の嘘」・・・・今日は、桜がなぜ厳しい冬を越えた後に、春に花を咲かせるかを書こうと思っていました。しかし、文章が長すぎ、難しくなりすぎ、しかも一部は現代科学では未解明なので、途中挫折しました。桜は頭で考えるより、目と心で見るのが良さそうです。
2015.03.28
コメント(19)
のとドンの日記を掲載後、下記の記事を目にしました。タイムリーなので、ご紹介します。【日経新聞 3月18日】 「人気ゆるキャラ、なごむ名前の法則」なぜ、ゆるきゃらに「~どん」や「~もん」が多いかの理由です。「どん」は鹿児島弁の「さん」、「もん」は熊本弁の「者」に由来するとしています。「どん」には対人関係の壁をなくすともあります。ゆるきゃらでは、「のとドン」が最初に紹介されています。まさにタイムリー。「ドラエもん」も「もん」だと、この記事で思い当たりました。自然にできる呼び名の法則。面白いものです。【過去の日記】 「シンプル・イズ・ベスト - のとドン -」
2015.03.19
コメント(11)
北陸新幹線開通でにぎわう石川県。「chappy2828さん」によると、北陸新幹線開業のPRキャラクターは「ひゃくまんさん」とのことです。「ひゃくまんさん」しかし、私にとっては石川県のゆるきゃらは「のとドン」のイメージが強烈です。「のとドン」シンプルさが、魅力的。とかく、手にご当地グッズを持ち勝ちですが、通常は素手で勝負です。とはいえ、シンプルさでは「ほっくん」に負けます。「ほっくん」は、山口県のゆるきゃらです。「ほっくん」手さえない「ほっくん」は、ご当地グッズを持ってPRすることはありえません。それ以前に、こければ、きっと起き上がることはできないでしょう。いつの間にか、石川県から話がずれました。今回の開業で、石川駅も新幹線はIC乗車券対応の改札ができたそうです。有人改札の廃止、在来線のIC乗車券対応も、遠くはないことでしょう。これから伸びる石川県、ゆるきゃらはシンプルなのが良いというお話でした。※これらゆるきゃらの意匠はフリーライセンスですが、商業目的の使用ではHPを確認ください。
2015.03.17
コメント(15)
全82件 (82件中 1-50件目)