西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

alisa. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 観音様のいる場所にはパワーを感じますね …
ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.26
XML
フェルメールの絵の日記、説明不足でしたので補足します。

「真珠の耳飾の少女」は肖像画ではなく、トロニーです。
だからといって、必ずしもモデルがいないとも言えません。

キャラクターを考えるのに、モデルがいてもかまいません。
肖像画のように、モデルを忠実に写実する必要がないだけです。
モデルがいても、トロニーでは自由に脚色できます。

実際、「真珠の耳飾の少女」もフェルメールの娘がモデルという説もあります。
制作年代から否定はされてはいますが。

そもそも、トロニーでモデルが誰かを議論することは、あまり意味がありません。
独創性が大きく反映された、キャラクターなのですから。

たとえば、漫画のキャラクターで考えましょう。

ドラえもんのモデルは、「起き上がりこぼし」です。
最近は見かけない、赤ちゃんをあやすための樹脂製の人形です。

ドラえもんののび太くんのモデルは、作者の「藤子・F・不二雄」さん自身です。
ご自身が明かしています。

ドラえもんが人形で、のび太くんが作者。
それがわかっても、大きな意味はありません。
キャラクターは、モデルから大きく変化して、独自の存在になっています。

トロニーを観る時、モデルに捕らわれない方が良いでしょう。
あくまで「真珠の耳飾の少女」は、キャラクターなのですから。

【過去の日記】  「いにしえの2次元キャラ - 真珠の耳飾の少女 -」





募金支援、お願いします おきてがみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.26 20:23:49
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: