トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

2018.03.26
XML
カテゴリ: スマホ・アプリ
まるで、 後出しじゃんけん のよう。
それならば、販売時にアナウンスしておくべきではなかったのか?

NHKにも携帯電話メーカーにも責任がある。

受信料は、NHKを受信できる設備を 設置 したものに支払い義務が生じる。
これは、携帯電話の普及を想定していなかった時代に作られたもの。

携帯電話を所持することが "設置" にあたるのか? が争点となっている。
辞書によると、設置とは「機械などを備えつけること」とある。
狭義の意味では、備え付けるとは、ある場所に(固定的)物理的に取り付ける
ことではないのか。

NHKは、携帯電話は人の身体に備え付けられたもの、と位置づけているのだろう。

例えば、「あなたは財布を設置していますね」
あっと失礼、財布は設備とは言い難ですね。
では、GPS機能付腕時計なら設備と言えるでしょうか。
「あなたは時計を設置していますね」なんてことは絶対に言いませんよね。(笑)

一般的には、人が持って歩くものを設置されたものと解することはまずない。
まるで言葉遊びだ。

少なくとも、TV放送を受信できる携帯電話に支払い義務を課すというのであれば、購入日を決めて、それ以降に購入されたものに限ることにしなければ、多くの苦情が寄せられることになるであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.26 14:22:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー @ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427 @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…
ミスターマネー @ Re[1]:曲がり取っ手付き 自動開閉折り畳み傘(03/15) ちぃぶう427さんへ お久しぶりです。 曲…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: