トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

2022.07.07
XML
テーマ: ■名言■(20)
カテゴリ: 政治・経済
約50年前、私立中学校の入学試験の面接で問われた内容。

「君の尊敬する人は誰か?」

私は当時の内閣総理大臣を挙げました。そう、田中角栄さんです。

『日本列島改造論』を作りましたね。
金権政治の真っただ中、ロッキード事件で逮捕され、その後病死しました。

当時の側近や付き合いのあった方々が、いろいろな名言集を発刊しています。

当時の私はまだ12歳、世の中のことがまったくわからない状態でしたが、今ではサラリーマンの終焉の時期。彼の名言はよくわかります。
お金に絡む言葉もありますが、いくつか紹介してみましょう。

************************************

約束したら必ず果たせ。できない約束はするな。
借りた金は忘れるな。貸した金は忘れろ。

時間を守れん人間は、何をやってもダメだ。

用件は便箋1枚に大きな字で書け。初めに結論を言え。理由は三つまでだ。
この世に3つでまとめ切れない大事はない。

必要なのは学歴ではなく学問だ。学歴は過去の栄光、学問は現在に生きている。

手柄はすべて連中に与えてやればよい。ドロは当方がかぶる。

名指しで批判はするな。叱る時はサシの時にしろ。ほめる時は大勢の前でやれ。

借り物でない自分の言葉で全力で話せ。そうすれば初めて人が聞く耳を持ってくれる。

私は小学校高等科の卒業である。しかし、いささか仕事のコツは知っている。
われと思わん者は遠慮なく大臣室へ来てくれ。上司の許可は要らない。
何でも言ってくれ。できることはやる。できないことはやらない。
すべての責任は、この田中角栄がとる。

君にやるんじゃないんだ。君が部下を慰労する時にな。
(役人に寸志を渡すとき、相手が断ろうとすると)

相手には心して渡せ。上から目線で、くれてやるという気持ちが少しでもあれば、相手にもすぐ伝わって一銭の価値もなくなってしまう。
受け取ってもらってありがたい。土下座する気持ちでいろ。

************************************

以上はほんの一例で、他にもたくさんありますが、私が気に入った言葉です。
ビジネスマン、サラリーマンにもよくわかる言葉、いや名言ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.07 16:36:37
コメント(0) | コメントを書く
[政治・経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー @ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427 @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…
ミスターマネー @ Re[1]:曲がり取っ手付き 自動開閉折り畳み傘(03/15) ちぃぶう427さんへ お久しぶりです。 曲…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: