我が家の日曜整備工場 Season2

我が家の日曜整備工場 Season2

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年04月28日
XML
年初のインテグラの車検のときに、リヤブレーキパッドの残量が少ないのを指摘されていました。
「魔改造」のひとつとしてリヤのキャリパー交換を予定しているのですが、いつ出来るかわからないので、転ばぬ先の杖(?)としてブレーキパッドを残量の多い元々付いていた純正品に交換しておくことにしました。

FTRの作業ついでに倉庫の奥を整理したときにそのブレーキパッドを取り出すことに成功したので、これも今日決行します。
インテグラ 536.jpg

後輪を持ち上げ、キャリパーを外します。が、サービスマニュアルを確認するのをサボったら、外さなくても済むパーキングワイヤーまで外してしまいました。無駄な時間を使ってしまいました。(左側は、手順通りにやったら早く終わりました)

取り出したパッドの比較です。
インテグラ 537.jpg
まだ限界までは少し余裕があったようです。

リザーブタンクからフルードを少し抜いて、ピストンを戻しておきます。
周辺も洗浄しておきましょう。
インテグラ 538.jpg
組み込むパッドも洗浄して、パッドグリスを塗って組み込みます。

この辺は午後も遅くなってきたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。

一応後で撮った完成写真です。
インテグラ 539.jpg
組み戻したら、タイヤをつけて降ろします。
試走する前にブレーキを何度か踏んでピストンを出しておきましょう。

走りながら、サイドブレーキを何度か引いてみましたが本当にこの車は効きませんね。サイドブレーキターンは苦手です。
キャリパー交換に期待しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月28日 23時27分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[インテグラ的な日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: