全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は台風の影響で、朝から雨、昼ごろは激しく降りました。日中の気温が上がらず、半袖では寒く感じ、午後には長袖に着替える。最高22.4℃、最低19.8℃。最高気温は昨日より6度も下がりました。トンボの写真は昨日写したものです。川沿い散策で見かけるトンボ達(シオカラトンボ、ハグロトンボ、ウスバキトンボなど)は、秋になり数が少なくなった気がします。まだマユタテアカネとミヤマアカネは沢山いて、彼女探し、産卵に忙しいようです。ハグロトンボ神社下の川の中の水草に、ハグロトンボが4匹が集まり戯れていた。何をしているのでしょう??どうも2匹の♂がカップルの邪魔をしているようです。1匹は見ているだけですが・・ 9/27 15:52秋になり、子孫を残すのに必死のようです。羽に留まり邪魔しています。 9/27 15:52しつこく、邪魔をしていました。 9/27 15:53オニヤンマ折り返し地点の川の中の竹に、オニヤンマが留まって休んでいた。写す前に飛んで行ったが、ちょっと周りを飛び回り戻って来て、この竹に留またので写すことが出来ました。 9/28 11:54 9/28 11:55オオシオカラトンボ墓地近くの歩道で、歩道の一部に水が流れてた所でオオシオカラトンボが産卵を始めた。私がいるのを気にもせず、足元で、♂が見守る中、歩道に産卵してました。 9/15 11:42クロコノマチョウ日陰を好む蝶ですが、ヤギの居る家の所の土手の草に留まっていました。生まれたてなのか?陽を浴びて体温を上げているのか?接写しても逃げませんでした。 9/28 11:44ハヤオニヤンマを写したところの川で、綺麗な水の浅い場所にハヤが集まっていてたので上から写すことが出来ました。 9/28 11:53朝は、台風に備え、大きな鉢物(月下美人など)は車庫へ移動して、家の周り整理して・・昼には、母の見舞い、様子伺いに行き、昼食の手助けをして・・元気でした。帰りに食料の買い物して、午後、テレビを見ながら寝てしまうも寒くて目覚め、長袖に着替える。よっとして風邪を引いたかもです?夜は小雨のようです、台風がひどくないことを願って・・・
2012.09.29
コメント(6)
今日も良い天気でした。 最高28.0℃、最低16.7℃。裏の川沿い散策や畑に行く時、よく裏の階段を通って行く。夕方の階段を下りようとしたら、丁度階段に自分の影が出来たので、影を写し遊んで見ました。裏の風景、階段横にキバナコスモスが咲いています。 9/27 15:37影をメインに写す。階段に足の影が映り、足がメチャ長くなる・・ 9/28 15:34階段の足の影が消え、もうひとりの自分が現れる?? 9/27 15:40花を中の金太郎を写す・・・ 9/28 15:36 コントラストを強くして、ちょっと絵画風にしてみました。 9/27 15:40 9/28 15:36おまけリコリス神社下のリコリスがほぼ満開となりました。彼岸花も今が見ごろで、今年は一週間ほど遅い様です。 9/27 15:48アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)階段下の土手にもアカバナユウゲショウがあり、可愛いピンクの花を咲かせていました。 9/28 15:43今日は裏の畑の田おこしと川沿い散策をして・・カワセミに会うも写せずでした。午後は、歯医者で、金属カバーが付きました。歯も綺麗に磨いて・・後は歯石取りをして終了予定です・・非常に大きな台風17号が近づいて来ています。30日の朝に最も接近しそうなので、明日は家の周りの片付けですね。
2012.09.28
コメント(2)
今日、妻と高崎山裏の別府市内成の棚田を観に行ってきました。Webで棚田を調べていたら、我家から1時間ほどのところに、「日本の棚田百選」に選ばれた棚田の名所があるのを知り、行ってみる事にしました。狭間から行ったら、狭い山道を抜けて、カーナビのお陰で、辿り着くことが出来ました。本通り?は丁度道路工事の関係で、狭い道をダンプカーが行き来していて・・・最初に車を停めた場所に小さな滝が流れて、誰かのブログに載っていたので写す。 9:41先ず本通り途中から上の方の棚田を写す。 10:00本通り途中より下の方の棚田です・・ 10:04ちょっと場所を替え、本通りの途中から土手に咲く彼岸花を入れて写す 10:09車が5台ほど棚田見学に来ていて、車を見ていたら、上の方をひと回りできること知り・・上にある大イチョウのところに車を止めてイチョウを写す。樹齢約1800年くらいだそうです。 10:18上の道の途中から棚田を写す。2枚を合成してちょっと横長写真にして見ました。空をもう少し入れれば良かった様なです・・ 10:23空を沢山入れて写す 10:28土手の彼岸花が見えるところをUPで写す。 10:29最初に写した滝の方へ下りるところの棚田の土手には、彼岸花が沢山植わっていて・・丁度お爺さんがコンバインで稲刈りをしていたので写す。コンバインがなかった頃は、大変な作業だったのだろうと思いながら・・ 10:31三脚を立てて、写しているカメラマンが居ました。 10:32彼岸花と棚田を写そうと、ちょっと場所探し・・・どこも同じに思え・・写した写真です。やはり空が欲しいですね。 10:34ひと回りして、下から棚田を再度写しました。頂上付近に大イチョウが見えます。 10:45九州観光ホームページ 内成棚田(大分県別府市)・写真満載九州観光 です。帰りは東別府に出たが、こちらの道は広くて通り易かったです。綺麗な公衆トイレもあり、今度行く時はこちらの道を使うことにしよう。
2012.09.27
コメント(4)
午前中は、畑へ行き、白菜を植える場所を作るのに、スコップで耕す。スギナなどの根を取るのに、スコップで少しづつ耕しています。2時間半ほど畑仕事をしてから、川沿いを散策しました。ヤブマメ(藪豆)何度も同じ場所を散策しているのに気づかず、大きな橋の下の川の土手に、いつの間にか、ヤブマメの可愛い花が咲いていました。 11:53折り返して来て、再度写す。 12:15白いリコリス白い彼岸花と言いたいが、金太郎の中では彼岸花と言うのは赤い花のみです。観賞用に品種改良された黄色のリコリスもありますね。神社下の川沿いの土手の白いリコリスが咲き始めました。畑へ行く時に遠回りして写す。多分数年前に老人クラブの人が植えたのだと思います。(前家の1人暮らしのおばあちゃんに、65歳になったら老人クラブに入りましょうと誘われる) 8:52彼岸花とナガサキアゲハ♀ひょっとして、カワセミに会えるのではと、墓地手前まで散策してみました。畑の土手に彼岸花が咲いていて、ナガサキアゲハ♀が1匹だけいました。 9:04ちょっとナガサキちゃんお腹が太り過ぎではありませんか・・ 9:05裏の川は、ダムがなく、上流に小さな溜池があるだけです。田植え時期などに水量が足りない時は、隣の川から水を貰うようで、墓地手前に団地下を横切る水路が出来ていて、沢山の水が流れています。農業土木事業の昭和井路工事で出来たひとつと思いますが、今は稲に水が要らないが・・・誰が操作しているのだろう。 11:35午後は、ちょっとの休憩のつもりがテレビを見ていて・・3時間も寝てしまいました。そんな、こんなで、今日一日が過ぎ、人生の一日が減りました。
2012.09.26
コメント(0)
今日も秋の晴天、日中の日差しは暑く・・ 最高27.5℃、最低19.0℃。迷子のツバメ朝庭に出てみると電線に1羽のツバメが居ました。3日ほど前にも、近く電線に留まっているツバメを見かけ、カメラを用意したら居なくなっていて、一週間ほど前には2羽が上空を東の方へ飛んで行くのを見ました。今日、カメラを取りに戻るも、まだ電線に留まっていて写すことが出来ました。燕尾の感じから今年生まれたツバメの様で、迷子のツバメに思えました。 6:47朝の準備体操・・左の羽を広げ・・ 6:46右の羽も広げて・・・ちょっと目をそらしたら何処かへ飛んで行った。皆に会えると良いね。 6:48スズメ写真はちょっと前に写したものです。スズメが良く庭に来るが、中々上手く写せません。餌もやり、慣らそうとするも、目が合った途端に逃げて・・・舌きりスズメの性なのでしょうね、とても人に敏感で10m内には近づけずです。やっと前の電線に留まったスズメを写したが、可愛くない写真が撮れました。 9/21 8:04今日写した野草などは別タイトルで更新しましす。
2012.09.26
コメント(2)
今日は秋晴れ、朝は涼しいものの、日中の日差しが強くまだまだ暑いですね。最高27.7℃、最低16.9℃。昼前、川沿いの散策をするも珍しい昆虫には会えずでしたが、長いこと会えなかったカワセミを久し振りに目撃して、写真一枚を写すまで、川沿い散策の楽しみが増えました。チャバネセセリ川の土砂が溜まった所には、所々にミゾソバが育っていて、金平糖の様な可愛い花を咲かせ始めました。下流より上流の方は開花が少し早いようですね(彼岸花もでした)。押し返し地点手前の川に降りてミゾソバに来ていたチャバネセセリを写す。チャバネセセリはミゾシバがとても好きな様です。他の蝶は現れず・・ 11:47 11:54接写で写し、小さいのでトリミングしました。 11:56ミゾソバモゾソバだけを写してみました。 11:44おまけササクレシロオニタケゴルフボールに間違えたササクレシロオニタケが、今日は開いてキノコになっていました。 11:25午前中、2時間半ほど、裏の畑へ行き、草取りで出来た枯れ草を燃やし・・畑をスコップでおこしながら、スギナの根を除き・・妻は畑に何らかの野菜の種(聞き忘れた)を蒔きましたね。午後は西洋桜草のポット移植(小→中)をして今日が終わりました。
2012.09.25
コメント(4)
我集落は、森を切り開いて出来た住宅地、森が近いので野鳥を良く見かけます。シジュウカラ部屋にいると、我家の裏の方でシジュウカラが鳴いていて、窓から眺めると、裏の彼岸桜とムベの木のところに2羽が来ていた。隣家の裏口のところに居たときに写す。 12:39良いアングルが何度もあったが、写せずでした・・彼岸桜を支えている支柱に留まったところを写す。 12:48支柱にピントが合うも、シジュウカラはじっとしてなくて・・ 12:52モズ♂秋になり、川沿い散策でモズの初鳴きを良く聞きます・・・早朝、前の電柱の上で、思い切り鳴き叫んでいました。 6:35今日25日にもシジュウカラが我家に現われるもカメラ手元になく、写せずでした。また、川沿い散策で久し振りにカワセミを目撃しました。歩道を歩いていて、10m先の川の淵に居るのに気づかず・・下流の方へ飛び立って行った。30mほど先のカワセミにカメラを向けるも、逃げられ写せずでした。川沿い散策で早くカワセミを一枚写したいですね。
2012.09.24
コメント(0)
オオイタは秋になりましたね。最高24.8℃、最低16.8℃。月下美人昨夜、月下美人の残り2輪が咲きました。今年3度目の残りの2輪です。夜に開花を確認するも、ちょっと涼しくなったので朝まで開いていると思い、写さす。朝起きて花を見ると、予想道理まだ開いていましたね。 6:15 6:34昨夜、素敵な香りを放っていたが、朝はほとんど匂わずでした。葉を見ると小さな蕾が付いているので、約ひと月後の10月末に4回目(今年最後)の花が見れるはずです。コスモス(秋桜)川沿いの散策で、畑の隅や庭先に植えているコスモスに花が咲き始めましたね。墓地手前の畑の隅に植わっている白いコスモスです。 9/23 14:59大きな橋手前、川の隅で育っている濃いピンクのコスモスです。 11:58おまけ畑の様子を見に行って・・・唐辛子(鷹の爪)畑で育っている唐辛子(鷹の爪)が、見事に赤くなりました。 11:02キタテハとハナグモ畑の韮を見たら、キタテハが変な格好で留まっていった??良く見たら、小さなハナグモに捕らえれ、ぶら下がった状態でした。蜘蛛の巣にかかる蝶は見かけるが、こんな小さなハナグモが蜘蛛の巣なしで大きな蝶を捕らえるのにビックリです。初めてみました。 11:05昨夜、歯を磨いていたら、つめていた金属がはずれてしまい、今日から歯医者通いが始まりました。そのまま金属を付けられれば良かったが、歯が欠けているので、やり替えとなり・・・一年ぶりの歯医者通いとなりました。
2012.09.24
コメント(4)
今日は日差しは暑く、暖かさが戻って来ました。 最高27.6℃、最低15.3℃。午後、マッカーサーさんに教わったスズメウリを再度写すため、川原の散策に出かける。キアゲハ裏の階段横のキバナコスモスにキアガハが1匹花の蜜を吸って居いました。最初はズームで、どうにか上手く写せたので、接写にチャレンジしました。 13:32接写でも写せ・・・ 13:38羽を広げたところも写せました。 13:33久し振りにキアゲハを写す事ができました。スズメウリ裏の階段下の土手に、沢山の小さい緑の実をつけた野草を見つけました。ちょっと前に載せたものの名前が判らずでしたが、マッカーサーさんに名前を教えて頂いたので、再度写し載せました。ちょっと邪魔な草を除けて全体的に写す。 13:46近くに白くなった実もあったので、蔓を移動して、ちょっとUPで写しました。 13:57おまけ1ゴルフボール?(ササクレシロオニタケ)散策の途中、墓地手前の歩道脇の草むらにゴルフボールが落ちていると思って良く見たら、ナニコレ?キノコでした。調べたらササクレシロオニタケの子供でした。 14:14おまけ2アマガエル川の中に生えている葦に珍しい昆虫が居ないか、確認しながら歩いていたら、サトイモの葉が出ていて、アマガエルが2匹並んで休んでいた。可愛く思えたので写しましたが、写真をみたら目つきが悪く、夫婦喧嘩してだんまり状態のように見えますね。多分、下から様子を伺っている方が♂と思います。 14:52今日は、日曜日、ゴロゴロと特に何もしないまま、一日が過ぎました。日馬富士と白鵬との一番に、めちゃ感動しましたね。日馬富士、全勝優勝おめでとう。
2012.09.23
コメント(4)
今日は秋分の日、お彼岸の中日です。最高24.4℃、最低17.0℃。午前中は曇り、午後から雨が降り出し、半袖では寒くて長袖を探し出して着替えました。午前中は実家へお墓参りに行き、ついでに栗拾いをして来ました。 11:29沢山拾ったが、後はよろしくです・・ 我家の前の小さな公園にハナミズキが6本ほど植わっていて、葉が少し色付いてきました。葉がちょっと紅葉した木もあるが、実が少なく・・・実のある木を写す。 8:16葉が一枚だけ紅葉して・・赤い実と葉をUPで写す。 8:17実家への途中、息子と3人で母を見舞う・・朝だった性か、ちょっと寝ぼけた様子の母、元気がない様に見えたがちゃっと会話して・・20分ほど居てから実家へ墓参りに行く。
2012.09.22
コメント(10)
午後、別府湾の船でのアジ釣りをしました。朝、天気が良いし、妻は午前中仕事だし・・兄に電話して釣りをすることにしました。14時に港を出港して、兄と叔父さんと3人で、港の沖合いに出て、サビキでのアジ釣りをする。最近は別府湾に魚が少なくなり(張り網に入る魚も少ない様で)、近くを探し廻るり釣るも、釣らないとのことです。近くを3箇所ほど移動するも、アジが10匹/人 しかつれませんでしたね。地元人が二艘(5人)出て着ましたが、皆釣れずでした。夕方の最高の釣り時間ですが、いつもの様にサラリーマン的17時で止めました。釣れたアジは大きいので22cmでした。 兄が釣った33cmのチヌ(クロダイ)です、貰いました。他の船でもチヌが2枚ほど釣れた様でした。 磯にアオサキが1匹居たので写しました。港からの景色で、二つの岩は金輪島で、右が雌岩、左が男岩です。奥左のブルー山はお猿で有名な高崎山が半分写りました・・・ アオサギをUPで写す 明日は、お彼岸、お墓参りに行きます。
2012.09.21
コメント(0)
日に日に涼しくなり、オオイタは秋になりです。最高26.7℃、最低16.5℃。朝、薄霧の中、日の丸の様な真っ赤な太陽が九六位(くろくい)山の方から登って来ました。気づくのが遅く、家から中から眺め・・・写真は写せずでした。写真は、今日の午前中に写した昆虫の紹介です。クロアゲハ♀庭のルリマツリの花には、黒いアゲハチョウ(モンキアゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ)が良く来ます。普通のアガハは通り過ぎるだけで、産卵に好み葉を捜し廻って・・・今日、クロアゲハを近くから、どうにか写せました。 11:28ゴイシシジミ畑からの帰り、裏の階段横の林を確認すると、まだゴイシシジミが1匹居ましたね、近くから接写で写すことが出来ました。 11:19ギンヤンマ♀畑の水遣り、草取りを終えての帰り、川を確認するとギンヤンマがいて、見ていたら直ぐ近くの草に留まったので写すことが出来ました。ギンヤンマ♀でした。 11:05マユタテアカネ階段下の住宅の排水口側へ行ってみると生まれたてのマユタテアカネ?が居て、指に留まらせて写しました。まだ元気に飛ぶ力が無い様なので、写した後、草に留まらせる。通常のマユタテアカネよりひと回り小さく感じましたね。 11:12おまけ向日葵(大雪山)一番遅く咲くヒマワリの大雪山です。畑より己生えした苗を持ってきて、庭に2本植え、今が見ごろとなりました。 9:10午前中は、畑へ行き、この前種まきした大根、二十日大根、オオタクポエムの水遣りをして・・ちょっと周囲の草取りをしました。午後は別府湾のアジ釣りに行ったので、タイトルを替え更新です。
2012.09.21
コメント(0)
九州オオイタは一気に涼しくなり、夜寝るのに毛布が必要になりましたね。 最高25.6℃、最低18.1℃。今日は庭と裏の川沿い散策で写した蝶、トンボの紹介です。コミスジチョウちょっと前に写したもので、裏の階段横の土手や川沿いで近くに森や林のある所で良く見かけます。たまに庭に遊びに来たりします。ヒラヒラ・ヒライラと飛び回り・・薔薇の葉に留まりました。 9/18 12:32朝顔の葉に留まったところを上から写しがちょっとピンボケだったので、14日に裏の階段横で写した写真を載せました。 9/14 12:17キチョウ大きな橋の下、小さな森の所の川岸に3匹ほどキチョウが居ました。黄色い蝶のキチョウとモンキチョウは好む花が違うように思われます。キチョウは野草の小さな花を好み、モンキチョウは派手な花を好む様ですね。キチョウは木陰に生えているキツネノマゴの花がとても好きなようでした。 9/20 13:43墓地の先の先のクズに覆われた土手にもキチョウが居て、やはり野草のキツネノマゴの花に留まって蜜を吸っていました。 9/18 11:48モンキチョウ墓地手前、人家の傍の畑には、色んな花が植わっていて、アゲハ、モンキチョウ、キタテハ、ツマグロ、モンシロチョウなどの沢山の蝶が集まります。キバナコスモスに留まったていたモンキチョウを写す。 9/20 13:31アゲハチョウ上と同じ場所、百日草も植わっていて、アゲハは何度も写して載せたが、アゲハと百日草は初めてなので、また載せる事にしました。 9/20 13:32ウラギンシジミ♂大きな橋の下の歩道で、ウラギンシジミに会い、歩道で羽を広げポーズするので写しました。私にアピールしても意味が無いでしょう・・ 9/20 14:13おまけ1ネキトンボショウジョウトンボを探すも見つからず、この前見たのはネキトンボだったのでしょう。折り返し地点手前の川の枯れ草の上に留まっていて、上手く写せてので、また載せる事にしました。 9/18 11:37おまけ2彼岸花墓地手前の川の隅に、いつの間にか彼岸花が現れました。彼岸に合わせて、確り咲きましたね。奥の右に写る白いものの所に借りている畑があります。 今日、午前中は妻の検診の日なので、送り迎えに合わせ、私はハローワークに行って仕事探しをして・・仕事探しをした証明書を貰ってきました。午後は、裏の川原散策とプランターや苗用に土作りをしました。安い培養土を購入するので、培養土に腐葉土、赤球、堆肥を混ぜて土作りをしてます。
2012.09.20
コメント(8)
台風が過ぎ、オオイタは秋らしくなって来ました。 最高28.4℃、最低19.2℃。久し振りに臼杵へホゴ釣りに行ってきました。朝8時半に家を出て、いつもの場所へ9時半に着き・・丁度満潮前で潮位もいつもより高く、前に良く釣れた場所で始めるも、餌取りのフグが居て・・中々釣れず、場所を替えて・・どうにか7匹ゲットしました。昼を過ぎると波も出て、テトラの隙間が判りにくくなったので、14時前にやめました。仕掛けは、テトラの隙間に入れて釣る穴釣り仕掛け。のべ竿に20cmハリスに針をつけた簡単な仕掛けです。餌はオキアミ。魚が釣れれば切り身が良いと思ったが適当な魚が釣れずでした。今回は大物なし、大きいので20cmです。10cmぼどの小さいのが4匹ほど釣れ、リリースしました。 ホゴは形が良いので、ちょっと生きた感じにして写す。 臼杵の川沿いの彼岸花の様子も気になり・・・まだ咲き始めたばかりでした。夕焼けが見事だったので、ベランダから写す。全体を写したかったが、電柱や電線が邪魔で、最高倍率で電線を避けて写しました。ちょっとピンボケとなりです。 18:28彼岸の入り・・最近、日没がちょっと早くなり、明るい時間が短くなりましたね。
2012.09.19
コメント(8)
裏の川原散策で写した野草の紹介です。野草も可愛い花が多いものの、名前が判らない野草が多く・・・名前を調べ載せることが出来ました。ツルボ(蔓穂)今、土手などに紫色の可愛い花を咲かせている野草、名前はツルボでした。ヤギの居る家の先の土手に沢山咲いていました。 9/18 11:26裏の階段下の柿木の下にも咲いているのを見つけました。 9/20 14:40ヤブラン(藪蘭)裏の土手の林の中で紫色の可愛い花を見つけ写しました。野生には思えない花で、株を掘って持って帰ろうかとも思ったが、この場所(藪の中)が似合う花なのでしょう。名前を調べたら、ヤブランでした。 9/18 9:06隣家の裏に、沢山花を付けたヤブランがありました。蝶を写していて見つけました。 9/18 16:20ヤブミョウガ(薮茗荷)大きな橋の下の川岸に白い花が3つほど咲いていた。前から何の花か気になるも写さずでしたが・・・調べたらヤブミョウガでした。 9/14 11:03花をUPで写す。白い可愛い花ですね。 9/14 11:04イタドリ(虎杖、痛取)折り返し地点手前の対岸に、一箇所だけ白い(ちょと黄色)花をつけた木があっり、目立ったので写しました。名前はイタドリでした。 9/13 16:08大きな橋の下のクズに覆われた土手にもありました。名前が判らず、調べるため再度写す。 9/14 10:56ノギク(野菊)土手などにノギクの花が咲き始めましたね。歩道の隙間に根を張り花を咲かせているノギクです。 9/18 11:54ジュズダマ(数珠玉)川の中の土砂が堆積したところに沢山のジュズダマが育っていて・・シュスダマがやっと色付いてきました。 9/18 12:00不明(判る方は教えてください)裏の土手(竹藪との境)に15~20mmほどの可愛い緑の実をつけた蔓草を見つける。花は白い小さな花(上の部分にピンボケで写っています)です。名前を調べたが判らずです。判れば教えてください。 9/20 13:14台風が過ぎ、オオイタは秋らしくなってきました。午前中は、妻と畑へ行き、私は2時間ほど草取りの手伝いをする。午後は何をしたか思い出せず、多分、庭の花壇の手入れをして・・・夜、ブログ更新の予定が睡魔に勝てず寝てしまいです。
2012.09.18
コメント(2)
今日は昼ごろから晴れるも、台風の影響で風の強い一日でした。風は昨夜から強くなり・・朝庭に出て見ると、軒下の月下美人の鉢5つの内、大きい1つは倒れて無かったが、4つが倒れていたので、倒れない様に工夫して置き換える。葉が2箇所ほど折れた程度に済んでよかったです。タシギ10時にJAへ堆肥を買いに行き、田んぼや畑の中の道を通って帰っていたら、畑の中にシギが5羽ほど居るのを見つける。車を止めても逃げないので、カメラを取り出し、車の中から写す。助手席の妻が邪魔になるも、どうにか写せました。名前を調べるも、クサシギ?、ヒバリシギ?、ウズラシギ?・・・やっとタシギにたどり着く。タシギは初めての撮影です。風が強いからなのか?畑の色と同じだからか?くぼみに入ってじっと動かず・・ 他の2羽は畑の隅で風を避けていました。 写真を見て、もう1羽の足が写っているのに気づく・・ 10:39我家の庭から写した野鳥を紹介です。シジュウカラ庭に居て、最近良く見かけるシジュウカラです。風の吹く中、我家の周りを2羽のシシュウカラが飛び回っていて、前の屋根に留まった所を、門扉のところから写しました。 8:10ヤマガラ以前写したヤマガラですが、毎日現れています。5軒ほど先の庭にエゴノキがあり、実を取って向かいの山へ運んでいるようです。前の電線に留まり、足に実を持って中身を取り出していました。 9/7 13:05ムクドリ玉に10~20羽ほどで現れる、嫌われもののムクドリです。前の公園にハナミズキが植わっていて、実が赤くなるのを待っているようです。 9/11 11:06午後、畑に行って見ると、シカクマメが道路側に倒れて道を半分塞いでいた、またオクラとヒマワリも風で傾いていたので、支柱をやり返る。庭のヒマワリ(大雪山モドキ)は大半が花も終わり、風で倒れたり、折れたりしたので、今日片付けました。まだ、庭に大雪山が2本と電柱の外灯下に電照ヒマワリはあります・・・
2012.09.17
コメント(8)
今日は、第7回目となる我集落の音楽祭の日です。中央公園には、素敵な野外ステージがあり、毎年この時期に音楽祭を行っています。早朝は雲っていたが、天気予報道理、台風の影響で雨の一日となり、時折激しく降る中・・音楽祭は最後まで行いましたね。雨のため、出れなくなったグループがあったようで、1時間ほど早く終わりました。出店も出ていたが雨だったので、あまり売れなかったのでしょう・・午前中1時間半、夕方2時間ほど音楽祭を楽しみました。 12:19最後は、DEAR FRIENDS の70年代のフォークソングで終わりました。 17:29空の雲の様子を写すと、ステージが暗くなり過ぎましたね。 17:43 17:44野外ステージ横にデイゴの花が2房ほど咲いていました。 12:45前の日からの準備等があるので、日程変更が難しいようです。来年も楽しみにしています、去年も雨、来年こそ晴れますように・・・最後の抽選会まで居ましたが、くじ運なく、何も当たらずでした。
2012.09.16
コメント(4)
月下美人の花が、昨日は4個、今日は13個咲きました。昨日に引き続き、月下美人を紹介です。日中、花の蕾を見たら一気に膨らみ、蕾の先に花の白い部分が見えて来たので、今夜咲きそうな状況となりました。 13:3220時半には花の開花が始まっていて・・ 20:4921時半には、花はほぼ開いてしまいました。 22:37LEDライトの当て方を変えて写してみました。ライトを下に置いて、後の方を照らす。 21:25ちょっと前に出して・・ 21:27ちょっと上から、いつもの写し方で・・ 21:412個の花をUPで・・ 21:201個を更にUPして 22:24青い鉢の方は全部咲いてしまいましたが、白い鉢の方はまだ5個程蕾のままです。明日2個、一週間後に3個が咲きそうです。窓を開けているので、部屋の中が美人の臭いでいっぱいになりです。ちょっとキツイ香水に頭が痛くなりそうです。月下美人が続いたので、気分転換に、今日の川沿い散策で写した彼岸花の写真を載せます。この前蕾だったのが、開花していました。 11:27左が川沿いの歩道で、この先で川沿いの道はなくなりです。ここが川沿い散策の折り返し地点となります。午前中は2時間ほど裏の畑へ行き、草取りなどをして・・・その後、川沿いの散策するも、特に珍しい昆虫や鳥の写真は写せずでした。午後は、昼寝と写真の整理など・・夜は月下美人の撮影会とブログ更新で一日が終わる。
2012.09.15
コメント(8)
月の無い夜に月下美人が咲きました。ちょっと大きく育っている2鉢に沢山花芽が付き・・ひとつは12個、他方は11個も花芽が大きく育ち・・今日、4個だけ花が咲きました。残りは明日か、明後日に咲きそうです。また3個ほどが一週間後になりそうですね。一夜だけの花なので、今回は長く楽しめそうです。今回、奥の影になっていたところが、いち早く咲きましたね?20時ごろに開花が始まり・・ 20:23横を向いて居た花を同じ方向に向けて写す。 20:3822時には、花が開ききりましたね。 21:59他方の鉢で咲いたひとつを一緒に並べ、3個の花を写す。 22:58 23:00月下美人というので、月との関係が気になり、調べています。やはり、月夜の下で咲く花ではなく、月の無い夜に月の替わりに咲く花ですね。月の無い夜だから美人に見えるのかしら・・・日中に咲けば良いのにと思うほど、ともかく綺麗な花ですね。 今年は8月に咲かずでした??何が原因かは判りませんが、今年の夏は異常に暑かったのが影響したのでしょうか??
2012.09.14
コメント(4)
庭に来たキジバトと裏の川沿い散策でやっと写したセグロセキレイ、キセキレイの紹介です。キジバト前の電線に留まったキジバトを写すことがあるが・・・今朝、庭で残りの西洋桜草のポットへの移植をしていたら、前の電線居たキジバトが庭におりてきた。手元にカメラがなく、眺めていたら西側の家の影に消えたので、慌てて部屋からカメラを取って来て、再度現れるのを待つとヒョコヒョコと餌を拾いながら現れる。 8:34玄関まで来て・・留守の様ですね??主人は庭に居ますよと・・ハトとお話して・・手を動かしたら飛んで行きました。 8:35西洋桜草とスティックブロッコリーのポット移植を終え・・・川沿いの散策と畑の草取りの続きをする。散策で写したセキレイの紹介です。セグロセキレイ散策中に何度となく見かけるも、カメラを向ける前に逃げられていたが、大きな橋の下で、やっとセグロセキレイを写すことができました。対岸が森になっているのでバックが暗く写り、ちょっと暗い場所なので写りも今一です。 10:58セキレイに対して直線的に少し近づき・・少し良い写真を写す。 11:01キセキレイセグロセキレイと一緒に居たキセキレイです。セグロセキレイが見張り役に思えました。2匹が一緒に居たので、ちょっと近くから写すことが出来た気がします。 11:00 11:01更に近づくとセグロセキレイが逃げ、鳴き声でキセキレイも逃げて行きました。おまけ、クマバチ裏の階段横にはキバナコスモスが沢山咲いていて・・帰りに花を見るとクマバチが4匹ほど花にいたので写してみました。 12:18畑の草取りでは、食用菊周りの草取りと思ったが、菊の育ちが悪いので全部を取り除き、根のある菊を植え替える。午後はパソコンをして・・夜は月下美人が開花したの撮影会となりました。
2012.09.14
コメント(2)
先ずは庭昆虫を紹介です。カマキリ畑から戻って庭を見ると、庭の真ん中でカマキリが食事中で、間違えて踏みつけるところでした。バッタを庭の真ん中で捕らえたのでしょうね??接写で庭の景色が写るように撮りました。 10:50 10:58食事が終わったのを見てから、花の方へ移動させました。カマキリは人懐こい昆虫で、花に留まらせようとするも、手から離れようとしません・・・イボバッタ庭で見かける1cmほどの小さいバッタです。多分、カマキリは、このバッタを庭の真ん中で捕らえたのでしょうね??イボバッタを写し、写真で顔を見てビックリです・・こんなにゴツゴツした鬼の様な顔しているのを初めて知りました。 11:18次は、川沿い散策で写した写真を紹介です。イチモンジチョウ大きな橋の下の先、イシガケチョウ、クロアゲハが居た所で、今度はイチモンジチョウが居ました。川岸には草があり、対岸が小さな森になっている事で、チョウの住み易い場所になっているようです。 16:12羽を閉じたところを写す。 16:13草の方へ移動して、羽を広げて留まっていたが、場所が悪いので草を投げたら逃げて行ってしました。羽を閉じたところを真横から写したかったが、残念です。ベニトンボ前にも載せたが、今回はちょっと近くから上手く写せたので再度載せる事にしました。墓地と大きな橋の中間あたりで、川に架かっていたコードに留まっているのを見つけ写す。ベニトンボは、赤ではなく、ちょっと赤紫で羽にも色が付いているのが特徴ですね。 16:23彼岸花神社したからちょっと行った田んぼの隅(歩道際)に彼岸花がもう咲いていました。いつも通る場所ですが、川とは反対側で歩道の影で、いつも見ない所ですが、偶然気づく。ちょっと早い様です。 15:35折り返し地点の土手の彼岸花は、花芽が伸びていました。 16:02おまけモズ♂神社下で、モズをちょっと近くから写し、前に載せた写真より綺麗に撮れたので載せます。 15:32午前中、畑へ行き1時間ほど草取りをする。土手周りの草が伸びていたので、垣根用剪定ばさみで刈る。暑さと体力不足で、1時間もしない内にバテてしまい・・畑の中の草取りは出来ずでした。草の中からイチジクの若い実が8個も出てきた。カラスの仕業でしょうか??今日、やっとジャガイモを植えることかできました(妻)。夕方、川沿いを散策してから、畑の草取りの続きを始める・・・30分ほどすると突然雨が降り出したので、やめて帰ることになった。
2012.09.13
コメント(2)
裏の川沿い、往復3km程を散策して写したトンボを紹介です。ネキトンボ神社手前の川を渡す小さな水路の防護柵の先に赤トンボを見つける。一瞬ショウジョウトンボと思うも、お腹の黒い模様が見えたのでネキトンボと判り・・今年最初の撮影なので、先ずはズームで横からの姿を写す。 12:11ズームで写せたので、そっと近づき、接写で顔と体を写すことが出来ました。 12:13ショウジョウトンボは、一昨日、目の前の竹に留まっているのを見つけるも、近過ぎたので接写を試みるも逃げられてしまった。写せてたら比較出来たのに残念です。ギンヤンマ♀帰り道、裏の階段の途中を登っていたら、突然トンボが飛び立ち、偶然クモの巣に触れ・・目の前の草むらに落ちたので、捕まえたらギンヤンマ♀ではあ~りませんか。最高!今年最初の撮影となりましたが・・・指の爪が汚いままでしたね。 12:24捕らえたトンボをどう写そうかと考えるも・・前の羽だけ持ってみて・・顔が判る様に写す。これもトンボより指の爪の汚れが気になる写真となりましたね。 12:26後の羽の先端を持って、指が隠れる様に写す・・・我家も近いし、持ち帰り、部屋の中に放して戸に留まった所を写そうかとも考えたが、指で持った所の羽の光沢が替わったので止めにして、この場で放しました。 12:28マユタテアカネのカップル前に記載したマユタテアカネ♀の話の訂正として、再度カップルの写真を載せます。以前、♀の羽の先は茶色なので、未熟な時は羽の先で見分けられると言いましたが、羽の透明な♀もいる様で、訂正です。 11:08マユタテアカネ♀10日に見つけたマユタテ♀も羽は透明でした。 9/10 9:05ミヤマアカネのカップルミヤマアカネもマユタテアカネもあまり飛び回らず、葉や枯れ草に留まって休んでいますね。羽先の茶色いの有無で見分けるこが出来ますね。 10:21今、田んぼや川原を飛び回っているはウスバキトンボの様で・・・散策では、まだ一度もナツアカネ、アキアカネに会ったことがないです。アオモンイトトンボ♂?墓地先のチョウトンボ居た田んぼ(最初に写したちょっ先の田んぼ)にアオモンイトトンボが沢山居ました。稲穂に留まるまで待って写す、多分♂です。 12:02アオモンイトトンボ♀?同じ場所で、同じく稲穂に留まった所を写す。多分♀です。 11:53ネキトンボとギンヤンマ♀が写せよったです。後は真っ赤なショウジョウトンボとヤマトシジミと比較するのにルリシジミを早く写したいですね。
2012.09.12
コメント(2)
裏の川沿い散策で写した蝶の紹介です。キタテハ神社手前の土手にも韮の花が咲いていて、キタテハが1匹留まって蜜を吸っていた。前に載せたので写すつもりは無かったが、もう1匹現れ、2匹になったので写しました。 10:41同じ韮の花に留まり・・・カップルなのか?・・・ 10:42仲の良いお友達でした。邪魔をしにツマグロヒョウモン♀が一瞬同じ花に留まるも写せずでした。 10:421匹をUPの接写で一枚写す。 10:50アゲハ裏の階段下の畑の韮に普通のアゲハチョウが居たので写しました。ちょっと上手く写っていたので、また載せる事にしました。 10:24花の紹介です。ハギ(萩)秋の7草のひとつのハギです。墓地の広場の隅にハギが沢山咲いていて綺麗だったので写す。2日ほど前に一度写すも今一の写真だったので撮り直しました。 10:53シカクマメ借りている畑で育てているシカクマメです。一度蝶の幼虫に食べられ、ダメになったと思ったが、沢山居た幼虫を退治したことで、元気復活しました。 9:12西洋桜草(プリムラメラコイデス)プランターで己生えした西洋桜草の苗を、一度プランターに植え替えて・・苗が育って来たので、朝の2時間、夕方1時間ほど、のポットへの移植を行いました。 9:12沢山の苗があるが、違う種類(昔から育てている)の種を採取していたので、プランターに種蒔きをしました。トンボも沢山写したので、タイトルを替え更新しますが、これから畑へ行き草取り・・・更新は今日の夜になります・・・・
2012.09.12
コメント(10)
裏の川沿いの散策で写した鳥を紹介です。モズ9月に入り、モズの鳴き声を聞くようになりました。「キィーキィーキィー」 秋のモズの初鳴きと言うのですかね。裏の竹藪でうるさく鳴いているも写せずでしたが、午後、前の公園のハナミズキの枯れ枝に留まり鳴いていたので、庭から写すことが出来ました。人間ズームで近づくと裏の竹藪の方へ逃げて行ってしまった。 14:36イソシギ折り返し地点の川にセキレイ程の大きいさの鳥が居て、一度気づかれるも、先の方へ飛んで行きちょと先の川に下りたのたので・・・気づかれない様に近づき、やっと写すことが出来ました。調べたらイソシギで、以前にも写した事のある鳥でした。 11:25 11:26アオサギ川沿い散策で何度となく見かけるが、直ぐ飛び立ち上手く写すことが出来なかったが・・神社下の川に居たアオサギは、近づくと歩道に上がってくるも逃げず・・写すことが出来ました。土手側の川にも1羽が居て、今日は2羽のアオサギに会いました。 10:16コサギ同じ神社下の川に居たコサギで、川の中に居たのを写すもコントラストが合わず・・歩道におりてくれたので再度写すことが出来ました。 10:13午前中、2時間ほど掛けて川沿いを散策し、昆虫達も写したので、明日また、タイトルを替えて更新します。訂正、9/13 クサシギ→イソシギ。青い鳥56さん、鳥の名前を教えて頂きありがとうございました。以前はイソシギで登録したのに、ちょっと調べたらクサシギに替わってしまいです。
2012.09.12
コメント(4)
今日は庭で趣味の園芸をしました。ニガウリのグリーンカーテンを撤去して、ハボタンの苗が育ったので、ポットへ移植しました。ヒメジャノメのカップル庭の日陰にヒメジャノメ、ウラナミジャノメが居る(来る)が・・庭でハボタンの苗をポットに移植していたら前の垣根にヒメジャノメのカップルが合体して現れた。♂♀の判断が出来るチャンスなので沢山写し、模様を確認すると、前翅の小さい蛇の目模様が違うのに気づくも・・Webで調べたら模様ではなく、羽に丸みがある方が♀だそうですが、結局判らずです。 13:56 14:00一度見失い・・・また現れ・・ 14:24 14:25多分上が♀と思うが・・・判る方は教えてください。アゲハ庭のルリマツリに黒いアゲハチョウや普通のアゲハチョウやツズメガが来ます。カメラを持っていた時に目の前にアゲハが現れたので、接写で写す。 15:40ハボタンの苗この前種を蒔いたハボタンが発芽して苗が育ったので、ポットに移植を行いました。普通のハボタンと背の高い切花用のハボタンの2種を育てています。 西洋桜草の己生えも育ってポット移植を待っています。明日は西洋桜草の移植をやらねばです。
2012.09.12
コメント(0)
今日、川沿い散策で写した昆虫を紹介です。アオモンイトトンボ♀違うイトトンボに会えることを期待して行ってみたが、この幼いアオモンイトトンボ♀1匹しか居ませんでした。私の持っているカメラは、小さい被写体は接写の方が上手く写る様で・・・接写写真を少しトリミングして載せました。 9:27クロアゲハ大きな橋の下の川岸で、羽を広げて休んでいる黒いアゲハに出会い、上手く写せました。名前を調べたらオレンジ模様の中の黒い斑点からクロアゲハが一番近いようです。写真が上手く写せたが、羽が少し痛んでいるのが、ちょと残念です。 9:43キタテハ折り返し地点手前で、キタテハを接写で写す、前にも載せたが上手く写せたので載せました。散策中、良く見かけるキタテハです。 10:04ハンミョウ(斑猫)折り返し地点の砂利の歩道には、ハンミョウが3匹ほど居ました。ミチシルベ、ミチオシエとも言われ、近づくと飛び立ち、ちょっと先に下りて振り返る。接写を試みるも無理でした。前にも載せたがまた写しました。 9:59亀とトカゲを紹介です。ニホンイシガメ借りてる畑近くの川に、頭が金色の亀が居たので、ズームで写す。名前を調べたらニホンイシガメで、幼体をゼニガメと言うようです。それにしても、頭と尾が見事な金色なのは不思議です?改めて眺めて見ていて、家で飼うとお金が貯まりそうな気がして来ました。でも、大きくなると、ゼニがイシに化けてしまいですね。 10:48小さな橋を渡り、近づいたら首を少し引っ込めてしまい・・頭を見ると、前の写真は光の関係で見事な金色だった様で、でもちょと金色の頭でした?。 10:49スッポン裏の川では、良くスッポンを見かけますね。神社下の川に2匹居て、大きい方は直ぐ隠れてしまい、小さめの方はのんびり休んでいました。湯布院の旅館ではスッポンの高級料理のコースがあり・・子供達は近くの川でスッポンを捕まえてお小遣いを稼いでいるとか・・テレビで見ましたね。スッポン料理は精力がつくそうですが、私は苦手で食べようとも思わないですよ・・・ 10:43借りている畑近くで、以前写したスッポンです。水から上がり、水際の草原にいました。人に敏感なスッポンが逃げずに居たので、多分、産卵をして居いるところの様に思われます?? 8/30 10:23ニホントカゲヤギの居る家のところの川岸に小さなツチノコを写す。写した写真を見たら尾っぽが切れたトカゲでしたね。名前はニホントカゲだそうで、近くで尾の色の綺麗なニホントカゲを見つけるも写せずでした。 10:09今日は、のんびりパソコンに向かい時間を過ごす。
2012.09.10
コメント(4)
日中は、まだまだ暑いものの、朝夕は涼しさを感じ・・夕方に鳴きまくるコオロギ?スズムシ?などの虫の鳴き声に秋を感じています。ルリマツリ庭の垣根で育っているルリマツリを紹介です。花が雨に当たると下を向き、だらしなくなるが、今日は綺麗に咲いています。アゲハやスズメガが来ますが、中々写せずです。 UPで写す ルリマツリ 9/9金曜日の話素敵な花束退職してひと月以上が経ちましたが、昔の仕事仲間との呑み会があり・・女性2人が用事が出来欠席となり、ちょっと残念でしたが、男性6人で楽しく飲み食いしました。2次会は3人でいつもの様に、スナックでのカラオケ・・・・頂いた祝いの花束を忘れず、壊さず、ちゃんと持ち帰りました。ありがとうございました。 土曜日の話土曜日は昨夜の酒が残り、一日ゴロゴロとして・・夕方、友人3人で別府へコンサート(For You Festa)を聞きに行きました。知り合いの居るオヤジバンド(アコースティックバッド)が出ることもあり・・・ジャズバンドでは、ドラムの独創に感動し、またバイオリニストのMeiさんの演奏は最高だったね。帰りに久し振りに会った3人組なので居酒屋に寄り12時過ぎまで呑みましたが、流石に元気に呑めずゴメンなさいでした。可愛い積乱雲日曜日の午後は、母の見舞いと実家へ米を貰いに行きました。実家からの帰り道、直売場に寄って別府湾を眺めたら、ひとつの積乱雲が動物の様になっていた。ナニコレ珍百景に投稿できる形になるのではと眺めていたが・・・ 9/8 16:21母は熱も下がっていて、好きなスイカを食べて・・昔蚕をやってた話(私が生まれる前の話)や学生の頃心配掛けた話など・・母は元気でした。呑み事が続き、今日3日分のブログ更新となりました。
2012.09.09
コメント(2)
川沿いの散策で写したトンボの紹介ですアオモンイトトンボ♀墓地の先の歩道脇(前にアオモンイトトンボを写した場所)に体がオレンジ色のイトトンボを見つけ写す。3匹居て、前とは違うイトトンボと思い写し、名前を調べたらアオモンイトトンボの♀でした。小さいトンボなので、もう少し良いカメラが欲しくなりですね。横から・・ 10:16帰り道・・・再度斜め前より写す。 11:17アオモンイトトンボが違う種類のイトトンボ(アジアイトトンボ?)を食べていた。 10:28ちょっと前から・・ 10:30イトトンボ(名前不明)アオモンイトトンボが居た近くで、ひと回り小さいイトトンボを見つけ写す。ズームではピントが合わず・・接写に切り替え写しました。接写の方が綺麗に撮れましたね。ズームの場合は光学倍率以上で写すのでちょっとボケてしまいますね。名前を調べたが判らずです。判る方は教えてください。 10:15顔が判る様にちょっと斜め前から写す。 10:25ギンヤンマ♂同じ場所の川際の草にギンヤンマ♂が留まっていて・・・一度飛び立ってからちょっと先の草に留まったので写すことが出来ました。前の散策と時に、この場所からギンヤンマが飛び立った事もあり、確認しながらゆっくり歩いていたので、一度飛び立つも再度留まってくれたのだと思う。ズームで写した後、そっと近づき接写で写そうとしたら逃げてしまった。 10:04マユタテアカネ♂やっと赤くなったマユタテアカネを写すことが出来ました。今まで川沿いの土手では、あまり見かけなかったマユタテアカネが今日は沢山居ました?。 9:56マユタテアカネのカップルマユタテアカネの合体したところを3組見かけ、3組とも♀の羽の先が茶色であることに気づきました。色は赤くなる前の未熟期のマユタテアカネは、羽の先茶色が♀で、透明なのが♂なのですね。 9:51午後は、郵便局と酒を買い物に出かけ、後はのんびり過ごしです。
2012.09.06
コメント(6)
今日は曇り、たまに陽が射す一日でした。午前中、裏の川沿いを昆虫散策をしました。イシガケチョウ(石崖蝶)前とほぼ同じ場所にイシガケチョウがまた居ました。羽が痛んでない綺麗なのが、近くから上手く写せたので再度紹介です。 10:39折り返し地点まで行き、帰りに確認すると道路脇に2匹並んで暗い川の方を眺めていました。そっと近づき、上から写す。カップルなのでしょうか?? 11:04接写しようとカメラを近づけたら左の一匹が逃げてしまった・・残った1匹を標本的に写すことが出来ました。 11:05韮の花とモンシロチョウ川沿いの歩道脇には、自然に自生した韮の花が咲き始めていて・・・昆虫達が花に集まっていた。韮の花とモンシロチョウを写す。 9:46韮の花とベニシジミ韮の花にベニシジミも留まっていた。写した写真を見たら、横に触覚の長い小さなバッタとハムシが写っていた。 9:45ナンバンキセル折り返し地点近くの道端で見つけたナンバンキセルの花の咲き具合を確認しました。上の方まで花が咲いていました。 10:50クズ(葛)今一番元気で、土手の草木を覆い尽くすクズです。秋の七草のひとつだそうですが・・・蔓が大きくなると木に負けないほど大きくになり、木がクズに覆われてしまい、一番迷惑な蔓草ですね。でも花はちょっと可愛いですね。 11:08散策で撮ったトンボ達はタイトルを替えて更新します。
2012.09.06
コメント(2)
今日、母を見舞った後、妻と湯布院、飯田高原へドライブに行ってきました。絵を描く下見と言いましょうか、玉には妻へのサービスをしてです。別府の冷麺を食べる予定でしたが、計画変更で・・別府の裏は山で、鶴見山横を抜け、城島高原を抜ける、由布岳のふもと(狭霧台)から湯布院が一望できます。 11:57道路を入れて 11:58町並みをちょっとUPで・・ 11:59やまなみハイウェイを走り・・飯田高原が見渡せる所の農家のレストランに寄り昼食をとる。レストランの駐車場から写す 13:29隅に白馬とロバが居た。白馬の顔をUPで写そうとするも後ろ向きになりです・・ 13:32途中に九重夢大釣り橋(北口)にも寄ってみました。妻は高所恐怖症で高いところがダメ・・・渡らず見るだけでした。休みでないので、人も少なくでしたね。 13:29素敵な滝も見れます・・秋の紅葉シーズンが良いようですね。 15:40飯田高原、長者原の方へ行って見ました。カッパの絵が可愛い案内板・・ 2kmほどの・タデ原湿原の散策コースがあり・・タデなどが見れますが。入り口を散策、葉の形からこれがタデと思うが、名前を調べたが判らずでした。 タデ 14:09もうひとつ、赤紫の花を沢山つけた野草があり・・葉や茎から萩と思うが、普通土手などでみる萩とは異なりです。 14:14長者原はススキが沢山出て見事なようなので、晩秋には来て見ようと・・・正面には硫黄山が見え、駐車場よりちょっとUPで写す。 14:18帰りは、又山の中の道を通り・・湯平温泉経由で帰る。母は、風邪を引いた様で、まだちょっと熱があり、少し元気が無かったが、いつも笑顔が見れ、安心して引き上げる。
2012.09.04
コメント(7)
今日は昼突然の雷雨・・光って直ぐの大きな音に怖くなりました。朝、雇用保険の認定手続きの書類確認してから・・裏の川沿いの昆虫散策をしました。ウラギンシジミ♂アオサギ、チョウトンボの居た田んぼの所で、川沿いを歩いていたら、ウラギンシジミが飛び立ち、私をひと回りしてから足首に留まった。ウラギンシジミが留まるとは、ビックリ感動ものです。接写で写しても逃げないので・・・ 11:36手の指でそっと触れると、指に移動して・・そっと手を上げて・・ 11:37バックの景色に散歩コースが入る様に意識して写す。指先にむずがゆさを感じ・・・中々逃げないウラギンシジミ♂でした。 11:38イシガケチョウ大きな橋の所の土手にイシガケチョウが3羽も居ました。いつもは直ぐ逃げて、なかなか写せずでしたが、今日は珍しく羽を広げ休んでいました。羽の先が痛んでいますが、上手く写せました。 11:47帰りに再度確認すると、1羽がノリウツギの花に留まっていました・・ 12:07クロコノマチョウ墓地の所でちょっと大きなクロコノマチョウを見つけました。 12:19コオニヤンマ折り返し地点の川の石にコオニヤンマが留まっているのを見つけ写す。ちょっと待って・・・草を投げてみて・・・逃げてしまう。こちら向きの写真が撮れず残念でした。 11:59ミヤマアカネ若いミヤマアカネは川や土手の草に沢山留まっています。大きな橋の下の所で赤く色付き始めたミヤマアカネが居たので、接写で散策コースをバックに写す。 12:11土手の草と栗を紹介シロバナサクラタデ裏の階段したの土手に白い可愛い花の草があったので写す。最初はシロバナイヌタデの花にも思えたが、調べたらシロバナサクラタデでした。また、新しい草の名前がひとつ追加できました。 11:11栗の実折り返し地点手前の土手に栗の木が5本ほど植わっていて、今日割れている実を確認し写しました。早生でしょうか?栗拾いの時期が近いですね。 11:54午後はハローワークに雇用保険の認定に行って来ました。これから、毎月2回はハローワークに行き、就活をして、雇用保険を貰わねばです。昼に突然の雷雨、ちょっと離れた集落の空き家に雷が落ちた様で・・全焼したニュースが流れました。いつもの雷雲ほど黒く濃くなかったが、庭に居た時、突然の大きな雷にビックリ怖くなりました。2軒隣は布団を干していて濡れていた、雷の中インターポンを押すも留守で・・今夜は大変でしょうね、夏でよかった。
2012.09.03
コメント(6)
庭の花、ルコウソウとマツバボタンを紹介です。ハゴロモルコウソウ(別名;モミジバルコウソウ)庭で育てているハゴロモルコウソウ、花が沢山咲き始めたので、花の多いところを写しました。ちょっと小さい花ですが、アサガオと違い日中まで咲いているので好きな花です。圧縮?カメラの性?で赤い花は周りがピンボケの様になりです。 7:33可愛い花なのに、花を小さく写すとピンボケがひどくなりです・・ 7:40マツバボタン道路際、裏、家の前際には挿し芽で育てた沢山のマツバボタンを植えています。花が疎らに咲くので、なかなか写すチャンスがなく、とりあえず今日写しました。赤紫も花の周囲がボケてしまいです。カメラ?縮小?が悪いのでしょうか??賑やかな庭の感じが出たので良しとしましょう。家の周りを歩き廻るので、歩いたところは芝が生えて来ません・・・ 14:01階段のところにも・・ちょっとUPで写す。 10:00昼前に、ガーデンセンターに行き、ジャガイモの種芋を購入する。花の苗を見ていたら、八重咲きのクリスマスローズ(1・2年後に花が付く)が980円で売っていて、白とピンクが欲しくなるも、花が咲く苗が3・4倍の値段・・・悩んだあげく購入をあきらめる。購入するとしたら白とピンクどちらが好きですか?
2012.09.02
コメント(0)
今日は晴れ、日中の日差しは暑いものの、朝夕は涼しく感じ様になりました。朝は畑に行き、ニガウリ、キュウリを倒し、周りの草取りをする。間違えてアスパラを抜いてしまう・・イチジク(無花果)畑の横にイチジクの木が植わっていて、実が熟れ始めていました。早生でしょうか?桃や梨や果実の美味しい秋が来ましたね。 8:49畑の草取りを済ませ、川沿いの散策をしました。センニンソウ折り返し地点まで行き、ボタンゾル?センニンソウ?の確認をしました。葉の形から、前に載せたボタンゾルは間違いで、センニンソウでしたね。花が見事だったし、NHKでの花紹介でボタンゾルが出たこともあり、思い込んでしまいましたね。 10:49アオサギ2週間ほど前より、この田んぼの土手際で餌を探しているアオサギです。稲穂から見えた顔が、ちょっと可愛く思い写しました。しつこく眺めると飛び立って、近くに木に留まり通り過ぎるのを待っていますね。 10:29フクラスズメの幼虫ヤギの居る家の近く、川沿いの歩道沿いの草に沢山の蛾の幼虫が居ました。大げさに言うと草刈がいらないと思うほどの数で、葉を食べていました・・・予断:フクラスズメはチョウ目ヤガ科の昆虫でスズメガ科ではないそうです。どちらにしろ蛾の幼虫ですね。また、毒は持っていないそうですが、触る気にないませんね。 11:02午後は別府湾の船でのアジ釣りに行きました。Y氏を誘ったが用事があって行けないとのこと・・兄と叔父さんと3人で。14時半に港を出で、ちょっと沖合いで、17時まで釣りました。ちょっと釣れては直ぐ釣れなくなり・・5箇所程を移動して・・・これから釣れる時間帯なのですが、いつもサラリーマン的に17時が納竿です。成果中アジ(20~24cmほど)を18匹釣りました。この前より釣れて良かったです。でもいつもより釣れませんね?? ちょっと早く着いたので、磯で巻貝(ニイナ貝)をちょっと採って来ました。晩酌の摘みに最高です。 晩酌で呑み過ぎる訳でもないが、横になってテレビを見ているといつの間にか寝てしまい、そのため、ブログ更新が遅れてしまいです。
2012.09.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1