全34件 (34件中 1-34件目)
1
月下美人、昨夜は2つだけでしたが、今夜は8つ咲きました。5つの鉢を合わせてです。夕方、花が咲く前の月下美人の様子で、咲く時は蕾が膨らみ白い花びらが見てきます。15:4520時半ごろに部屋の中に月下美人の花の香りがして来て・・出来るだけ多くの花を一度に写したが、夜しか咲かない花なので、光が届かず・・花を綺麗に写すには、2輪まででしょう。昨夜と同じ様に、LEDライトを当てて写しました。21:02一度写してパソコンで写真を確認し、少しでも綺麗な写真をと再度写す。21:3321:412輪が並んで咲いている所も・・21:47朝の花の状態は、萎んだ花がだらしなくぶら下がりです。5:553つの鉢の花の様子・・・6:25月下美人は、これから約ひと月間隔で、年に4・5回花が楽しめます。10月末ごろは、涼しくなるのでAM10時過ぎまで花が開いていますね。
2013.06.30
コメント(6)
オオイタは今日も雨の一日となりました。午前中は傘が必要なほどで、午後はポツリポツリと・・●コゲラ軒下で庭を眺めていたら、前の小さな公園のハナミズキの木にコゲラが2羽現れたので、ポツリポツリと雨が降る中、近づいて行き写しました。1羽は直ぐ逃げてしまいましたが、このコゲラは逃げず、近くから写すことができました。15:16一度は逃げるも、また現れたので、ちょっと近づいて再度写しました。15:3215:3415:35逆光というか、曇天で、明るくしないとコゲラが上手く写せず・・晴れていたらもっと綺麗な写真が写せたと思うのでした。近くの庭の木に飛んで行ったのを見て、近づき写したのは少し良く写せました。15:3715:38●ツバメの雛コゲラを写したので、我が家で育っているツバメの雛を写しました。今年2度目の子育てに入っています。前に報告したが、親鳥が巣に入る前に、突然卵を産み落としてしまいました。玄関で2個の割れた卵を確認。ひとつは産み落とすのを目撃しました。そんな訳で雛は3匹の様です。15:2716時ごろ、玄関を開けて家に入ろうとしたら、親鳥?が家の中へ入ってしまいました。玄関を開けたままにしたが、出そうになく・・ニ階の方へ行き飛び回り・・どうしよう状態、運よく子供部屋に入ってくれたので、窓を開けると外に出てくれました。捕まえる手もあったが、もし親鳥だったら子育てに影響するのではと、手を上げて追わずにそっと近づいて行き、外に出しました。上手く外に出てくれたので良かったです。
2013.06.30
コメント(2)
オオイタは一日シトシトと雨が降りましたね。午前中、妻の買い物の運転手をして・・後はパソコンとテレビ。パソコンはフォト蔵に登録した写真の整理して・・・夕方、月下美人のつぼみを見たら、2個が白く膨らみ今夜にも咲きそうだったので、20時過ぎに確認すると開花していて、素敵な香りを放っていました。ちょっと大きな鉢で5個育てていて、2個開花した鉢は全部で7個花が付いています。5個の鉢、全部合わせると16個ほど花が付いていますね。右手にカメラ、左手にLEDライトを持って、光の当て方を工夫して写してみました。月の光をイメージして・・20:26花全体を明るく・・20:35カメラの条件よりLEDライトの当て方を変えて・・20:37LEDライトを後ろから当ててみました・・20:4420:45再度、月光に照らされている感じに・・20:59当てる光は普通の懐中電灯では花が黄色くなるのでLEDライトが良いですね。ひとつの花で色々と遊んでみました。
2013.06.29
コメント(6)
午前中は曇り、昼から雨となりました。朝、畑の持ち主から堆肥をあげるのでと電話があり、裏の川沿いの散策に合わせて取りに行って見ると、もう物置小屋に持って来てくれていました。ちょうど横の畑に来ていたので、お礼を言って・・・川沿いの散策に行きました。折り返し地点の所にカワセミが居るのを確認して、歩道からだと見えないので、川に降りて3枚写す事が出来ました。帰りに、トンボの素敵写真が写せたので、それを初めに紹介します。ウスバキトンボのホバリング昨日ダイサギとアオサギが居た田んぼの所で、川の葦を方を見るとウスバキトンボが空中に静止しているのを見つけ・・蜘蛛の糸にで掛ったのかと思ったが、糸は見えず・・自分の目を疑うほど、動かずホバリングをしていました。私が見つけてから6分もです。11:16餌を捕えている訳でもなく、風が吹いても向きを変える程度でほとんど動かずです。お陰で飛んでいる姿を沢山写す事が出来ました。11:17後ろからも・・11:17前からも・・・11:19羽が上手く写る様にシャッター速度を変えてみたりして11:2011:2111:22何で同じ場所を動かずホバリングして居たか、この後直ぐ判りました。下に動けない理由がありました。もう判ったでしょう。動物は生まれて成熟すると食と子孫を残すことしか考えず・・大切な彼女が下に居たのでした。産卵していたのでしょうね?シオカラトンボの♀が産卵している時、♂がホバリングして見守る所を見たことがあります。突然下に動いたと思ったら、合体して飛んで行き・・・田んぼの上を飛び回ってから、田んぼに産卵を初めました。写そうとしたが、無理でしたね。グンバイトンボの産卵団地を結ぶ橋の所の川には沢山グンバイトンボが居て、産卵しているカップルも沢山見かけます。それも同じ場所に集まってです。♂は背を伸ばし高さを競っている様にも見えました・・11:0011:02●カワセミ折り返し地点の所にカワセミが居るのを確認して、歩道からだと見えないので川に降りて3枚写し、1枚ピントが合って居ました。10:41長いこと見かけなかったが、一度見かける様になってから意識する性か、良く遇う様になりました?子育てが終わったのでしょうか?若鳥と言っていましたが?
2013.06.28
コメント(6)
午後もカワセミに遇えることを期待して裏の川沿いを散策しましたが、カワセミには遇えずでした。いつもの様にトンボなどを写したので紹介です。ベニトンボ前にも載せたが、顔のUPを写してなかったので、川に降りて正面に回り写しました。16:03顔のUP写真をみていて、羽の傾きがちょっと富士山を思わせたました。もう少し下に写すはずでしたが、ちょっとぶれました。センターに写したのはちょとピンボケとなりです。16:00●オオシオカラトンボオオシオカラは10匹ほど確認して、正面を向いて止まっているのを写しましたが、少しピンボケとなりました。このサイズだど気になりませんが、登録サイズは・・・15:39●ミヤマカワトンボ結構前から、いつもの場所にカップルでいますね。ミヤマカワトンボ♀体、尾が茶色で、尾の先端が太いですね・・16:27ミヤマカワトンボ♀直ぐ近くにいる♂です。♂は尾がグリーンです・・・16:29グンバイトンボグンバイトンボのカップルが合体してハートマークになっていました。見た人に愛をプレゼントです。11:29●オオチャバネセセリ借りてる畑にオオチャバネセセリが居て、♂がプロポーズをしていたが・・♀にその気が無かったようです。15:28●コミスジフォト蔵に写真の登録を始めたので、前に載せたのも再度写して・・今土手などに沢山ハルジオン?ヒメジオン?(どちらか判ってない)が咲いていて、蝶達が喜んでいて、その花にコミスジが止まっていました。16:18おまけオオシロカラカサタケ歩道横の草を刈った所に白いボールが落ちていると思い近づくとキノコでした。横から写したら、子供の人形の顔に見えて来ました・・11:50午後の散歩で確認したら抜かれていました。
2013.06.27
コメント(2)
一日曇り。昼に小雨がパラついたり、薄日が射したり・・・午前中、妻と畑に行き、野菜の固定に竹の支柱を追加して、ちょっと草むしりしました。私は早々に切り上げ、川沿いを散策することにしました。今日もカワセミに遇い近くから写す事が出来ました。カワセミ折り返し地点の所で、上流の方へ飛んで行くカワセミを確認したものの写せずでしたが、帰りに近くの物置小屋の屋根にカワセミがいるのに気づき、少しずつ近づきながら写す事が出来ました。10:33体を屈め、田んぼの石垣に隠れながら近づいて・・10:37田んぼにダイブしてはオタマジャクシ?を捕え、屋根に戻り食べていました。10:52餌を咥えた所や背中のカワセミブルーを写そうとしたが、どこに戻るか判らず、カメラに入った時はこちら側を向いていて、上手く撮れたのは同じポーズばかりとなりです。やっとオタマジャクシを咥えた所を写せました。10:5310:5411:0011:03オタマジャクシを咥えたところをもう一枚・・11:04沢山食べて満腹になったのか、上の車道の欄干の下に移動・・車が通り、後ろの山へ飛んで行きました。11:14帰りに昨日写した所を確認するとカワセミが止まっていました。行きには居なかったが、帰りに遇えました。別なカワセミと思うが・・11:42モズ午後も川沿いを散歩したが、カワセミには遇えず、墓地手前でモズを写す。15:32ダイサギ&アオサギ昨日写した田んぼにダイサギ6羽、アオサギ2羽が居て、飛んで逃げる所を写してみました。10:12ムクドリ裏の土手の木や、畑や田んぼのアゼに沢山のムクドリが居ました。近づくと逃げて、沢山が飛ぶ姿が美しいので数枚写して見ましたが、ピント合わせやシャッター速度が今一上手く行かずでした。その中の沢山ムクドリが写った一枚は、ムクドリが川の石垣の色と同じとなったので、コントラスト調整して載せました。17:06
2013.06.27
コメント(2)
裏の川を散歩して写した写真を紹介です。スッポン借りてる畑近くで、川の石垣に張り付いている甲羅干しをしている大きなスッポンが居ました。雨で水量が増えたので流されない様に、必死にしがみついている様に思われました。14:4014:41オタマジャクシ折り返し地点の田んぼを見たら、沢山のオタマジャクシが居たので写してみました。水面に光が反射して上手く写せずだったが、コントラストを調整してみました・・キマダラセセリ今、土手などにハルジオン?ヒメジオン?の草に沢山綺麗な花が咲いていて、蝶達が喜んでいますね。キマダラセセリが止まって居たので一緒に写しました。6/25 15:56墓地の所では、2匹が近くに居ました。16:13ミヤマアカネ前にも載せたが、ちょっと可愛いポーズをしていたので再度写しました。14:50顔のUPも・・・15:00コオニヤンマ?大きなトンボ(多分コオニヤンマ?)が川の上を行ったり来たり飛んでいたので、上から写してみました。小さく写したのでトリミングして載せました。おまけ花壇のミニヒマワリとマツバボタンマツバボタンがダイブ咲いて、花壇も賑やかになりました。6/25 13:52
2013.06.26
コメント(2)
朝は雨が降っていたが、昼前には上がり、15時ころから青空も見えて・・久しぶりに太陽が顔を覗かせた気がします。午後、昨日一匹確認したマユタテアカネを探しに、川沿いを散策しました。マユタテは見つけられなかったが、久しぶりにカワセミに遇い嬉しくなりました。カワセミ墓地の先の田んぼにカルガモ、アオサギ、シラサギが居たので、写そうかと思いながら歩いていたら、田んぼにダイブするカワセミが眼に入り・・葉の無い土手の木に止まったので慌てて写しましたが、ちょっと遠くて今一の写りでした。オタマジャクシを捕っていたのでしょうか?15:5115:51ダイブの後、木の陰に止まってしまい、最高倍率で写すもちょっと暗い場所なのでちょっとピントも合わずです・・16:00まだ逃げそう無かったので、近づくために対岸の歩道へ回って行き、確認するとまだ同じ場所に居ました。それも羽を広げ、飛ぶポーズをしているところを写すことができました。16:07アオサギ&カモ行きに、墓地先の田んぼに居たアオサギとカモです。2匹が近くに居たので写しました。15:05アオサギ&ダイサギ帰りには、アオサギはダイサギと一緒に田んぼのあぜ道に居ました。田んぼの中にはカルガモのカップルが居たが、稲に隠れて写せずでした。15:5416:08セグロセキレイたまに見かける様になったセグロセキレイですが、直ぐ逃げてしまうので写せずに居ました。ちょっと遠くから写してみたが、やはりピンボケでしたね。15:10本当に久しぶりにカワセミに遇えて、ちょっと嬉しくなりました。
2013.06.26
コメント(6)
夕方から小雨が降り出しましたが、太陽の出ない曇りの一日でした。昼近く、前の家のツバメの雛が一羽下に落ちて、奥さんからどうしようと言われ・・まだ元気だったので、梯子を掛けて巣に戻してみました。4羽が育っている様で、午後確認すると元気に顔出していました。午後、畑の様子確認を兼ねて川沿いを散歩し、またですが、トンボを写したので紹介します。フォト蔵より写真を載せましたが、写真投稿のアドレスの半分 <a href="http://・・・以降を消したら、写真の下に出ていたタイトルと(C)大分金太郎が消えてくれました。写真をクリックすれば、フォト蔵に入れるし、投稿したサイズの写真も見れるので、今回は写真の下に出るのを削除して載せました。ミヤマアカネ(生まれて日の浅いミヤマアカネ)墓地の手前の土手に沢山のミヤマアカネが草に止まっていました。ミヤマアカネはあまり飛び回るトンボではありませんが、生まれてから日があまり経ってない様で、どれも色が淡く羽も同じで♂♀の区別ができずでしたね。みんな♀なのでしょうか?今年、初見初写です。全体の様子が判る様に・・14:54正面から顔が判る様に・・14:56顔をUPで・・15:00ミヤマアカネ4860 posted by (C)大分金太郎草はらのミヤマアカネの様子、ちょっと草はらを歩き集めましたが、この中だけでも6匹もいます。帰りに写す。墓地より上流ではミヤマアカネを見かけずでしたね?16:02マユタテアカネミヤマアカネの居た場所に、羽に模様のない生まれたてのトンボが一匹居ました。たぶんマユタテアカネと思うが、顔を写そうとしたら山の方へ飛んで行ってしました。ちょっと暗い写真となりましたね。まだ、7には調整用のソフトを入れてないので・・16:03●ウスバキトンボウスバキトンボも体の色が濃くなり、UPの写真も写したので再度載せます。16:07上流方で草に止まっているのを捕まえて・・指と一緒に写す大体の大きさが判るので、良くやっていますが、指が短く太いので参考程度までにです・・・15:33葉の裏に居たウスバキ、体が完全に隠れる方向から捕まえたのですが、私に捕まるのは何か問題ありで・・・逃がすと飛んで行くもふら付いて道に落ちてしまいましたね。寿命なんでしょうか?葉の上にそっと止まられて顔をUPで写しました。 15:36ウスバキトンボ4877 posted by (C)大分金太郎 おまけトンボの抜け殻川沿いの歩道横の草に大きなトンボの抜け殻を見つけました。大きいのでオニヤンマでしょか? 形が良いので指に乗せて・・15:177での投稿、昨日は上手く行ったのに、絵文字はブログ画面の一番上にでるし、クチコミが選択できないし・・・訳が判りません??調べたら、このパソコンのWebセキュリティの関係の様ですね??
2013.06.25
コメント(0)
朝から雨が降っていて、午後には止むも雨が降りそうな曇天でした。梅雨ですね。雨なのでフォト蔵の写真の整理(タグやコメントを入れ)して・・・雨が上がった午後は、家の西側で育っているドクダミを刈ってゴミ袋に入れて・・ブログ用の写真を写しに、裏の川の上流を散策しました。ショウジョウトンボ♀午後の遅い時間になると、川の葦や土手の草に止まっているウスバキトンボも沢山いました。いつもは葉やぶら下がり休むのですが、珍しく普通のトンボと同じ様に葉に止まっていて・・ウスバキトンボと思って写したが、良く見たら羽の付け根が黄色く、ショウジョウトンボ♀でしたね。ショウジョウトンボ♀4843 posted by (C)大分金太郎 16:01顔をUPでショウジョウトンボ♀4841 posted by (C)大分金太郎 16:00↑6/26、羽の付け根が黄色くウスバキトンボトンボではないのに気づき、ショウジョウトンボ♀に訂正しました。ウスバキトンボこちらは間違いなくウスバキトンボです。草などにぶら下がる様に止まりますね。背中、上から写すウスバキトンボ1306241559 posted by (C)大分金太郎 15:59いつもの格好で葉に止まっていたので、お腹の方を接写で写しました。逃げないので羽を捕まえたら、動かず・・葉に止まったこの形で死んでいました???ウスバキトンボ1306241622 posted by (C)大分金太郎 16:22ハラビロトンボ胴や尾に模様があるハラビロトンボ、♀なのか、若いのか、今だ良く判っていません。ハラビロトンボ1306241624 posted by (C)大分金太郎 16:24顔が判る様に・・ハラビロトンボは顔にあるブルーの眉?が特徴です。ハラビロトンボ1306241627 posted by (C)大分金太郎 16:27おまけアマガエル梅雨が大好きなアマガエルです。葦の葉に5匹ほどが休んでいました。アマガエル1306241635 posted by (C)大分金太郎 16:357でブログ更新。絵文字もクチコミテーマもいつの間にか上手く行く様になりました?
2013.06.24
コメント(8)
朝からパラパラと雨が降り、午後15時過ぎからは本降りになりましたね。今日は曇りの予報ではなかったっけ??庭に咲いたヒマワリと雨にもマケズ子育てに頑張るツバメを紹介します。ヒマワリ玄関横に植えた3本のヒマワリ、2本目が咲きました。最初に咲いた方は雨が憂鬱なのか少し下を向き、若い方は雨と話をする様に上を向いています。10:03ヒマワリ2IMG_4832 posted by (C)大分金太郎 16:54ヒマワリの中心の様子・・規則正しい綺麗な模様をしていますね。これをフィボナッチ数列と言い?ヒマワリの種の並びは式で表せるそうです?10:0410:07花壇のヒマワリもひとつ咲きました。4年ほど前、職場のN氏から種をもらい育てているロシアヒマワリ?です。16:47花壇、ミニヒマワリ門扉のところの花壇の様子です。ミニヒマワリが元気育ち過ぎました。種を買って育てたミニヒマワリで、ちょっと植えた間隔が狭過ぎたようですね。折角咲いた花も葉に隠れです。16:47ツバメ雨の中、子育てに頑張っているツバメです。雨が似合うツバメですが、ちょと困っている様にも・・・アメニモマケズですね。17:0517:12今日は Windows 7 でブログを書きました。写真館への一括登録は問題なく上手く行きましたね。パソコンの性なのでしょうか?ただし、7でやると絵文字の表示、クチコミテーマが入力できないのは何故なのでしょう??書いている途中、アマゾンの変なソフト Amazon Search protect が立ち上がり、Xをクリックしたら、Webが閉じてしまい、書きかけのブログが消えてしまいました。同じ様に出て困っている人がいるようです。Webの最初に出る画面を設定し直してみたがダメで・・・また自動で立ち上がって・・・英語で何か書いているか判らないが、チェックをはずしてみました・・・6/24XPで絵文字の表示、クチコミテーマを追加。
2013.06.23
コメント(6)
曇り、夕方少し晴れ間が出る。楽天写真館ですが、個別登録があるのを今になって知り、3個づつの写真登録は上手く出来ることが判りました。お笑いですね。コゲラ昼前、庭にいると前の公園にコゲラが1羽現れ、公園の一番高いハナミズキの枝に止まって当たりを眺めていました。この場所はモズなど色んな鳥が好む止り木となっています。10:5010:51午後、車で川に行き、団地を結ぶ橋から折り返し地点の上流を散策しました。特に珍しいトンボには遇えずで、カワトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボなど写しました。その中から・・ミヤマカワトンボとグンバイトンボミヤマカワトンボとグンバイトンボが近くに居たので、大きさが比較できるので写しました。16:10シオカラトンボ合体したシオカラトンボが歩道に居ました。合体したトンボは♂♀が違いが1枚の写真で判るので良いですね。16:51マメコガネムシ小さな緑色のコガネムシはハナムグリと思っていましたが、調べたらマメコガネムシで、ブドウやマメの葉を好む害虫でした。土手の草の一つ葉に集団で食事をしていました。こんなに沢山のマメコガネムシが菜園に現れた大変ですね。16:31別の葉にも沢山いて・・・ドサクサに紛れ、中には食事より・・・16:32ミツバチ川の散策を終えて家に戻ると、マツバボタンの花にミツバチが来ていて・・大半の花は萎んでした中、咲いている花を探しながら花粉を集めていました。17:1317:18おまけカナヘビ(トカゲ)今日の1枚はカナヘビです。川の葦の葉に休んでいるのを見つけました。我家の庭にも居るようですが、久し振りに見ましたね。16:50カナヘビIMG_4804 posted by (C)大分金太郎今日、友人にパソコンの調整をしてもらいました。XPは容量が少ないなので、消せるものは消してもらい、空き2.3GBになりました。初期のXPで、メモリーを最大に増やしているですが、Cの容量は13.9GB(Dは62.3GB)しかありません。ブログの写真館登録は個別登録(今まで知らなかった(笑))があり、こちらでの登録は上手く行くことが判り、一括もたまに登録出来るので問題なしということにして・・・Firefoxからの写真登録も同じで、パソコンの性でしょうかね。FirefoxからやるとFlash Playerが必要となり、変なところからアップロードしたので有料のセキュリティソフトまでがついて来たようです。途中で止めてよかったです。無料ソフトも場所を選らばないと大変なことになりますね。息子がスマホに替えてパソコンを殆んど使わなくなったので、息子用の7を私も使える様にしてもらいました。パソコンが2台となりました。7は殆んど使ったことがないので、慣れる為にも使わなければです。色んな調整に3時間半近くも掛かりまりました。ありがとうです。
2013.06.22
コメント(5)
朝から雨。台風は九州の西で温帯低気圧になった様で一安心しました。楽天写真館へ登録出来ないことを、楽天写真館カスタマーサポートへ連絡・確認すると、 XPのWEB環境の変更、Firefoxを使用する様に進められて・・セキュリティソフトも一緒に入れないと動かず・・パソコンの容量が少ないので・・ちょっと検討中です。絵の方のブログは登録できるのに・・写真館5GBの内、使用量3%で登録できずです。そんな訳で、またフォト蔵に登録してのブログ更新となりました。フォト蔵に慣れるために、庭で写した花を登録して・・・ヒマワリ玄関横のロシアヒマワリ?が一つ咲きました。写真では大きく見えるが、予想に反し、小さな可愛いヒマワリです・・ヒマワリIMG_4787 posted by (C)大分金太郎ザクロ庭に植えたザクロに初めて30個近く花が咲きました。実が生ることを願いながら眺めていますが、最初に咲いた花2つは実に生らず落ちてしまいました。実になることを願って・・・ザクロIMG_4777 posted by (C)大分金太郎ザクロIMG_4782 posted by (C)大分金太郎ブーゲンビリアブーゲンビリアは、花に見えるのは色付いた葉で、中心に出る白いのが花ですね。中心の花をUPで写し、再度載せることにしました。ブーゲンIMG_4786 posted by (C)大分金太郎ブーゲンIMG_4779 posted by (C)大分金太郎ブーゲンIMG_4783 posted by (C)大分金太郎おまけツバメ前の家のツバメが2日ほど前に巣立ちましたね。朝、隣のカーポートの上に3匹止まっていた1匹を写しました。ツバメIMG_4781 posted by (C)大分金太郎我家のツバメは、巣の中で可愛い雛の鳴き声が聞こえる様になりましたが、巣のふちに顔を出すまでにはまだ育っていません。XPの旧環境では、速度も遅く、色々と不都合が発生して・・パソコンの買い替えの時期が来たようなですね。
2013.06.21
コメント(4)
雨は降らないものの、朝から突風が吹き荒れて・・庭に出て見ると、月下美人などの鉢が倒れていて、朝から大変な状況でした。陶器の鉢は割れて、植え替えが必要となり・・風が吹く中、植え替え用の土を作ることから始めて・・植え替え中、葉が左目に当たり一日目が痛くて最悪な日となりました。他の鉢は倒れない用な場所に移動して・・台風も来ている様なので、月下美人は車庫に移動しました。また、花壇のヒマワリの支柱をやり替えました。今日は庭の花を写したので紹介します。楽天写真館への写真登録が上手く行かず、フォト蔵に登録しての更新です。ミニヒマワリ正面の花壇のミニヒマワリです。予想に反しちょっと育ち過ぎました。窮屈に植え過ぎた様で葉が邪魔で、花が埋もれてしまいです。ヒマワリIMG_4769 posted by (C)大分金太郎 ブーゲンビリア母の日にプレゼントしたの持ち帰り育てています。去年は花を付けずでしたが、今年は綺麗な花を付けてくれました。やっと中心の白い花が開きました。意外と花が長く楽しめるので好きな花です。ブーゲンIMG_4768 posted by (C)大分金太郎月下美人の蕾月下美人はちょっと大きく成り過ぎるので困った所がありますが、花が素敵なので、今は大きな鉢4つに育てています。今日の突風で3つが倒れて、花芽も3つほどダメになり、葉も折れてしまいました。ゲッカIMG_4770 posted by (C)大分金太郎ニガウリグリーンカーテンのニガウリです。ちょっと前に茎の葉7枚目の所を摘み(摘心)ました。畑のニガウリは摘心をしないが、横から沢山芽が出て欲しくて摘みました(野菜の時間で聞いた様な?)。沢山の芽が伸び元気に育っています。花が一つ咲くも雄花なしで・・・ニガウリIMG_4771 posted by (C)大分金太郎おまけ昨日忘れものカルガモこの前写した田んぼに3匹居たので写しました。いつものカルガモのカップルと思うが、ひとり友達を連れていました。カルガモIMG_4765 posted by (C)大分金太郎 フォト蔵の写真で初めてブログを書きました。タイトル横の大分金太郎が毎回出てちょっと邪魔な気がしますが・・・・
2013.06.19
コメント(6)
今、川や田んぼで飛び廻っている黄色いトンボ、ウスバキトンボを写したくて・・・今日も裏の川沿いを散歩して、やっと写すことが出来ました。ウスバキトンボ黄色いトンボを意識して、川沿いを散策して何枚か写すもウスバキトンボではなく・・飛んでいるのを写せずに眺めていましたが、墓地の所で草に止まっていたウスバキトンボを見つけ写すことが出来ました。17:31ショウジョウトンボ♀折り返し地点手前でもウスバキトンボが飛び廻っていて、土手のコンクリートに止まっていた黄色いトンボを見つけ写すもウスバキトンボではなく。調べたらショウジョウトンボ♀でしたね。♀は初見初写です。17:03歩道(砂利道)に下りたところ・・17:05ネキトンボ?団地を結ぶ橋の所で、黄色いトンボが枯れた竹枝に止まっているのを見つけ写す。これもウスバキトンボではなく、調べたらネキトンボが一番近く、♀?未成熟?の様です。16:32コシアキトンボ♀ネキトンボ?を写していた時、直ぐ近くに胴が黄色いコシアキトンボ♀が現れました。胴が黄色い♀に会うのは珍しく、慌てて写したのでちょっとピンボケとなりましたね。16:33ちょっと移動して又止まり・・16:35コシアキトンボ♂前にも載せたが、近くに胴が白い♂がいたので比較に写しました。16:37ショウジョウトンボ♂折り返し地点に居るショウジョウトンボです。今日は遇えないのかと周囲を見渡すと、田んぼ隅のクイに止まっていました。トンボでも同じトンボに遇うと嬉しくなりです。正面からUPが写せたので再度載せることにしました。16:5816:59今日、実家では田植えをするそうで、早朝手伝いに行くつもりで出かけるも、携帯に電話が入り、後継ぎ息子が手伝えるとのことで、急遽手伝いは中止となりました。午前中は畑へ行き、刺し芽で増やしたトマトに支柱付け、ムクドリに葉を食べられたつるありインゲンの上に誘引用の網を掛けて・・・何故だか、周囲の畑にも植わっているのに我家のインゲンだけが食べられていました?昨日写したムクドリの集団昨日、散歩の帰りに畑や畑近くの柿の木に沢山ムクドリがいて・・近づくと逃げて・・団地の電線に止まった所を写しました。まだ沢山木など居て・・こんなに沢山の集団はここでは初めてです。隣村、向こうの山の方へ飛んで行きました・・・6/17 17:24今日、畑へ行った時には、ムクドリは見かけずでしたね。インゲン、元気に育っていただけに、妻はとても嘆いていましたね。
2013.06.18
コメント(2)
晴れて蒸し暑い一日でした。最高30.4℃、最低21.9℃午後の川沿い散歩で写したトンボなどの写真を紹介です。いつの間にか、川や田んぼで黄色いウスバキトンボが沢山飛び回る様になりました。草などに止まってくれないので写せずです。ハラビロトンボ以前載せたが、再度ハラビロトンボを写しました。成長と伴に体の色が思った以上に変化するトンボで、最初の頃は珍しいトンボを見つけた思い、写して調べたら全てハラビロトンボでした。ほぼ成熟したハラビロトンボ♂と思う。体が真っ黒いハラビロも居ますね。16:1916:20ちょっと黄色のハラビロトンボです。成熟した♀と思うが??16:2516:23ニホンカワトンボ川原がモノサシトンボ、グンバイトンボに替わってしたかが、今日の散歩でニホンカワトンボを1匹だけ見つけました。17:02コガネグモ墓地先の草原に大きなコガネグモが居ました。歩道側にお腹を向けていたので、棒で蜘蛛獲って写しました。大きさからして冬を越したのでしょうね。ニュースで見ましたが、鹿児島では、今でも棒の上でコガネグモを戦わせる競技を本格的やっているようですね。少年頃やっていたのを思い出しましたね。16:01ウシガエルのカップル川沿いの散歩の時、団地側の川の何時もの場所にウシガエルが居るかを必ず確認します。そっと近づいて、居るのを確認するとちょっと嬉しくなりです。今日は並んでいましたね。15:43コマツナギ(駒繋)裏の階段下の土手に、小さく可愛いコマツナギの花が咲いていました。花だけ見るとクズの花に似ていますね。15:45梅の実折り返し地点手前の畑の脇にある梅の木を見たら、実が生ったまま、程好く色付いていました。実を千切った形跡もなく・・とても綺麗な梅の実・・生りっぱなしでした。16:49おまけ夕焼け雲と半月半月の時は夕方真上に月があるので、飛行機と重なる月を写したくて、晴れた日の夕方良く眺めています。飛行機雲も出たり、出なかったりで、結局上手く写せずにいます。日没を過ぎ、夕焼け空が綺麗で・・・月とちょっと夕焼けに染まった雲を写して見ました。19:3219:3319日にブロク更新ですが、フォト蔵に写真を登録したが、初めてなので、ブログに載せるのが面倒になり、今日は写真館に登録できたので、従来方法で更新しました。写真館への登録不具合の原因は良く判りません、登録できたり、出来なかったり・・困ったものです。そんな訳で自分のブログ更新に忙しく、訪問できずにいます、いました。
2013.06.17
コメント(2)
ツバメの子育て我家のツバメがちょっと前に2度目の産卵をして巣を暖めていました。朝、玄関に出ると卵の殻が落ちていて、何匹かが孵化した様です。6:497:03モズの若鳥午後の散歩で、裏の土手の木に6羽ほどモズが居ました。直ぐ逃げられるも、見ると今年生まれた若鳥の様でした。畑の近くで可愛い若鳥を写すことが出来ました。16:15比較に親鳥と言うか、夕方公園に来ている大人のモズを写しました。18:13木が茂り、鳥を写す機会も少なくなりです。カワセミにはまったく遇えず、セグロセキレイを一度見かけるも直ぐ逃げられて・・・川で見かける鳥が少なくなりましたね。
2013.06.16
コメント(0)
午後、裏の川沿いを散歩して写したトンボを紹介です。ムカシヤンマ団地を結ぶ橋の下から上流の川沿いでは珍しいトンボや昆虫に遇うことが多く・・昆虫や蛾の幼虫が好むカラムシ(苧)の葉に、珍しい大きなトンボが止まっていました。図鑑で確認したらムカシヤンマでしたね。一昨年初めて見つけたトンボ、今年初写です。16:33虫、ラミーカミキリを捕らえて食べ始めました。16:3516:37コオニヤンマ団地を結ぶ橋から折り返し地点の間で3匹のコオニヤンマに遇いました。珍しいトンボを期待して写して確認するも全てコオニヤンマでした。16:5417:0017:0317:03ショウジョウトンボ前にも載せたが、ベニトンボとの比較に写しました。ショウジョウトンボはベニトンボよりひと回り大きく、綺麗な赤色をしています。16:43ベニトンボベニトンボは赤色というより赤紫色で、羽にも色が入っていますね。16:43
2013.06.16
コメント(6)
晴れて蒸し暑い一日でした。最高29.8℃、最低22.1℃。来週はまた雨の予報となっていたので、今日、妻と別府の神楽女湖の花菖蒲を見に行く事にしました。いつも走る海沿いの道ではなく、狭間を抜けての山道を走るコースにしました。途中、由布川渓谷の看板があったので、寄ってみました。駐車場には車が一台のみで、丁度戻って来たところでした。山の中の階段を下りると自然が作った見事な渓谷の景色がありました。階段を下りて左側の様子・・9:34右側の様子・・9:35渓谷、縦に写す・・9:42ちょっと奥の方を見ると、水が落ちていて小さな滝に・・9:45折角涼めてた渓谷だったのですが、帰りの急な階段を登るのに汗をかきです。神楽女湖の花菖蒲妻が5月中ごろから、一度は行って見たいと言っていた所です。私も初めてですが、先ずは人が沢山来ているのに驚きましたね。言葉からして熊本、福岡の方が多かった様です。10:49入り口付近は若い株が植えられていて、見栄えは今一でしたが・・奥の方は大きな株に見事に花が咲いていました。10:5210:5511:01色んな種類の菖蒲がある中・・私が写した1枚はこれです。11:08妻が写した1枚は・・10:56菖蒲の花より、妻の足に止まった珍しい蝶の方が気になり・・直ぐに逃げられて後を追うも写せずでした。11:1011:12神楽女湖は湖と言うより素敵な沼でしたね。また、菖蒲が水の中に自生しているのか思っていたが、沼の横の畑に植えられいました。志高湖の白鳥途中、直ぐ近くの志高湖にも寄って見ました。小さな湖ですが、キャンプ場やボートに乗って遊べる場所で、周囲をハイキングしたりしても楽しめますね。白鳥と乗り物を写して、何で湖に白鳥でなく鯨なのだ?!でした。白鳥もありますが。10:2210:15丁度、白鳥に雛が生まれていて、囲いの中に親鳥と居ました。10:2910:26ボートに乗る所に沢山の鯉が、子供が餌を上げるのに集まって居ました。10:17午前中、別府の山の上をちょと観光してきました。午後は裏の川沿いを散歩して珍しいトンボ、ムカシヤンマに遇えました。観光も良いが、どちらかと言うと昆虫観察の方が好きですね。別途更新します。相変わらず楽天写真館への写真の登録が上手く行かず・・時間が掛かり・・ちょっと楽天ブロクに嫌気がさしています。
2013.06.16
コメント(8)
今日は曇り空、蒸し暑いものの、風のない穏やかな日・・久し振りに別府湾の船でのアジ釣りに行きました。兄は定年後半分漁師をやっていて、叔父さんと2人で蛸獲りをメインにやっています。老人と海って感じですね。釣りは3月、4月の釣れない時期を除き、年中やっていて、午後からなら釣りが出来ると言うので・・・叔父さんと3人でアジ釣りをしました。実家近くの小さな港を14時に出て、沖合いで釣りをしました。最近は小アジしか釣れないとのことでしたが、今日は大きなアジを期待して釣りを始めるも、やはり小アジしか釣れず・・6箇所ほど移動するも、どこも小アジでしたね。23cmクラスは4・5匹/人でした。小アジしか釣れないので、叔父さんは16時過ぎには釣りを止めて・・兄はイワシの方が美味いとイワシを釣っているし・・金太郎はアジの方と、15~18cmの小アジを40匹ほど釣り(イワシは5匹)・・いつもの納竿の時刻は17時なのだが、16時半に釣りを止めました。アジ釣りの仕掛けは、サビキと天秤の餌釣りの両方をして、餌の方で35cmのチヌが1匹釣れ、サビキに20cm程のチダイも1匹釣れました。叔父さんが釣った大きなウマズラハギです。初見、30cm以上はありました。以前、もっとデカイのを釣ったことがあると言っていました。兄が船を停めている小さな港には、夫婦岩があります。前にも載せたが写したので・・ちょっとUPで帰り、別府に入ると雨となり、降ったり止んだりだったのが、オオイタ市内を抜け家に着く頃は本降りとなりました。汚れたカッパはそのまま物干し竿に掛けて、雨で洗っている状況です。
2013.06.14
コメント(6)
蒸し暑い日が続いています。火曜日と木曜日は妻の仕事が休みなので、畑に手伝いに行くことがよくあります。今日、残ったタマネギとジャガイモの一部を収穫をする様なので、ちょっと手伝いに行きました。妻は朝早くから畑に行き、私は遅れて後から行きました。妻の指示で、草むしり、根きり虫にやられたコショウの苗の植え替え、トマトやキュウリ、ニガウリの誘引をして・・妻はモロヘイヤの植え付け、タマネギ、ジャガイモの収穫を進めて・・袋詰めは私がして・・あまりの蒸し暑さに私は早々に一袋を手で持ち帰りました。トマトの様子ミニトマト(あいこ)は沢山実を付けいますが、まだ赤くなっていません。普通のトマト(何とか太郎?名前が判らず)は実が付いていますが、小ぶりのようです。沢山実が付き過ぎでしょうか?キュウリの様子種からなのでちょっと遅く、やっと実が付いていました。花が可愛いので・・収穫したジャガイモ小さいのもありますが、それなりに出来た様です(妻の話)畑の花畑の歩道際には、散歩の犬がおしっこするので、花を植えています。今はクラジオラス、ハルシャギク、ヤナギハナガサなど、これからはヒマワリ、ハツユキソウなどです。グラジオラスに花が咲き始めました。ハルシャギクも・・おまけ1ちょっと気になる木の花を写しました。アカメガシワ(赤芽柏)散歩の途中や裏の土手の木に花が咲いていて、ダイブ前から木の名前を知りたくて気になっていて木です。調べてやっとアカメガシワ(赤芽柏)判りました。もう一つはネジキ(捩木)ちょっと前に写した木の花で、鈴状の花が沢山咲いていました。もう花は終わっていますが、アカメガシワを調べていて、ネジキ(捩木、別名:カシオシミ)と判ったので載せました。6/5 10:42おまけ2裏の土手からの風景妻の帰りが遅く、熱中症にでもと気になり、裏の土手に行ってみると川沿いを自転車で帰ってくる所でした。小さくてわかりませんね。裏の川沿いの田んぼは、田植えが進められています。オオイタはあまり雨が降ってないが、この当たりは水不足は問題無いようですね。楽天写真館の登録が今一上手く行かないことが多く、写真の登録に手間取りですね。昨夜更新をあきらめて、翌日の更新となりました。
2013.06.13
コメント(4)
晴れて蒸し暑い一日でしたね。最高29.8℃、最低20.6℃。午前中、裏の川沿いを散歩して沢山のトンボを写したので紹介します。ベニトンボショウジョウトンボに似ているが、ベニトンボは体の色が真っ赤ではなく赤紫色をしていて、羽にも紅色が入っているのが特徴です。今年、初見の初写です。団地を結ぶ橋の下から上流の折り返し地点の間で4匹を確認しました。11:41ベニトンボは倒立がするのが得意というか、好きなようです。11:57写していたら、近くにシオカラトンボが現れて・・11:58ヤギの居る家の近くには、未成熟のベニトンボも居ました。12:18オオシオカラトンボ胴に黄色のある珍しいトンボを写したと思ったが、調べたら未成熟のオオシオカラトンボ♂でしたね。11:26比較に成熟した♂を写しました。成熟すると体がブルーに、尾は少し白くなりです。12:14昨日、墓地の所で写した孵化したばかりのオオシオカラトンボです。今まで、♀と思っていたが、♂かも知れません?6/11 15:14コシアキトンボオオシオカラを写していたら、直ぐ近くにコシアキトンボが現れ、珍しく草の茎に止まってくれました。ちょっと暗い場所だったのでピントが今一ですが、写せて良かったです。初写です。11:33ミヤマカワトンボ♂♀5月末頃まで良く見かけていたカワトンボ(体が白くなるニホンカワトンボ)は、1匹も見かけず、カワトンボが居なくなったと思っていたら、ミヤマカワトンボが2匹居ました。観察していていて判ったのですが・・・体の全体が茶色の方が♂ですね。12:0712:11尾が綺麗な緑色をしているのが♀です。2匹が近づいた時、こちらが水に浸かり♂を誘っていました。12:0812:10グンバイトンボニホンカワトンボに替わり、今はグンバイトンボが沢山居ました。岸では孵化したばかりのグンバイトンボが沢山居たし、また成熟したのは産卵に忙しく、それも同じ場所に競って産卵・・・一番右のカップルの♀は水から上がれなくなっていましたね。11:48別の場所でも、5組のカップルが集中して産卵中・・他にも沢山いて、今はグンバイトンボだらけです。12:16グンバイトンボ♂12:25グンバイトンボ♀(昨日の写真)6/11 15:02モノサシトンボとの違いが判らず、今日写したグンバイトンボと同じ場所に居たのでグンバイトンボ♀と判断しました。おまけ折り返し地点の風景昨日は曇り空での写真だったので、晴れた日の棚田を撮り直して見ました。11:51トンボなどを観察していると、時が経つのを忘れ・・いつの間にか昼を過ぎていて慌てて帰へる事になりました。
2013.06.12
コメント(2)
久し振りに川沿いを散歩して写した写真を紹介します。キマダセセリ折り返し地点手前の土手の草の葉にキマダセセリが1匹居ました。今年初見です。セセリチョウの中では黄色い模様があり綺麗な蝶ですね。14:3114:33帰りには手前に居たので、羽の模様がはっきり判る様に上から写すことが出来ました。14:46ハグロトンボ川の方ではまだ見かけないが、墓地の桜の木の下の日陰に2匹いました。羽を広げた所が写せてので載せる事にしました。15:17コガネグモ最近、あまり見かけなくなったコガネグモです。まだ小さいですが3匹ほど居ました。コガネグモを見ると、少年の頃、捕まえて棒の上で戦わせたことを思い出しますね。(昔田舎では、このクモをジョロウグモと言っていましたね)14:56ウシガエル今日は2匹が近くに居ました。13:50カルガモのカップルこの前写した田んぼのあぜ道でカルガモのカップルが休んでいました。保育園児が遊んだ田んぼも田植えが終わっていましたね。14:1214:13おまけ1ウツボグサ裏の階段下の土手にハルジオン、ヒメジオン、アザミなどが沢山咲いてるが・・その中にウツボグサの紫色の花が咲いていて、前にも載せたが素敵な花なので再度写して載せました。15:3215:35おまけ2少ない棚田折り返し地点は、ちょっと少ないですが段々畑の棚田になって、田植えが進められていました。いつもは下の川沿いの道を折り返すが、上まで行って写しました。15:35
2013.06.11
コメント(2)
朝方ちょっと雨が降るも、曇りの一日でした。午前中はスーパーが火曜市の安売り日なので・・食料の買出しに行き・・・ブログは庭で写した蝶と花の紹介。ヤマトシジミ松葉ボタンはドンヨリ空の雨だと花は開ききれず、曇り空だと花は開く様です。開ききれずにうな垂れた黄色松葉ボタンにヤマトシジミが休んでいました。12:12ヤマトシジミは黄色い花が好きなのでしょうね。今度はミニヒマワリの花びらに移動して・・12:1912:19ベニシジミ最初はガクアジサイの花に居たが、ヤマトシジミが居た同じミニヒマワリに止まりました?他にのも沢山ミニヒマワリがあるのに不思議でした?13:21トンボエダシャク前にも載せたが、ヒマワリの茎に止まり、上から羽の模様が確り写せたので、再度載せる事にしました。2匹、庭を飛び廻っていました。12:49おまけ、雨上がりバラ門扉の所のピンクのバラ、雨粒が付いて綺麗だったので写しました。公園の方を向いていたので、茎を引っ張って写しましたが、花の中心にメチャ小さな虫、蟻?が沢山いて、花びらに移動してしまったので、黒い点が沢山写ってしまいました。13:35雨粒南天の枝葉に雨粒が並んで付いて綺麗たので、一部を写してみましたが・・・12:56午後は、雨がちょっと心配だったが、久し振りに川沿いの散歩に行きました。タイトルを替えて更新します。
2013.06.11
コメント(0)
曇り時々霧雨の一日となりました。ドンヨリした雲が出ていて、激しい雨が降りそうだったので、川沿いの散策は止めました。庭で写した写真を紹介です。紫陽花ちょっと前に載せてたが、ガクアジサイの花をUPで写し載せる事にしました。中心のブルーの小さい花が可愛いですね。10:13今日のブロクのガクアジサイは上の写真1枚のつもりが・・庭で草むしりしていたら、ミツバチが1匹何度となく現れて、ブルーの小さい花と戯れていたのでミツバチとアジサイを写しました。花粉を集めているのでしょうかね?13:3013:30グミの木の下、薄紫色の普通の紫陽花は一輪だけ花が咲き・・咲き始めの花は淡い黄緑色をしていて・・これもまた素敵ですね。10:15石榴の花前に載せたのが、ちょとピンボケだったので撮り直しです。10個ほど花芽が付いているが、次の花が咲かず、一輪のみが咲いているだけです。10:29モズのカップルモズ、カラス、ネコが近くに居ると、ツバメが甲高い声で騒ぎ出すので直ぐ判ります。見るとモズのカップルが電線に居て、♂がプロポーズしていました。ツバメが二人の仲を邪魔するので、♀が電柱の方へ移動し、♂が直ぐ近寄って・・・10:1110:11ツバメに邪魔をされて、裏の土手の方へ飛んで行きました。今日は庭や家の周りの草むしり、花用の土作り、花の移植などをして・・・裏の土手から10本ほど竹を切って来て、台風対策にヒマワリの支柱の付け替えをして、一日が過ぎて行きました・・夜になり、雨が本降りとなった様です。台風がのんびり近づいていますが、被害が出ないことを願っています。
2013.06.10
コメント(4)
朝から雨、午後になっても雨は止まず・・・やっと梅雨らしいと思ったら、台風3号の影響で来週一週間は雨が続く模様ですね。台風が接近しそうなのだが、被害が出ないことを願っています。雨なので、何するでもなく、テレビを見て、パソコンをして・・一日のんびり過ごしました。そんな訳で庭の花を紹介です。クジャクサボテン今年最後の花です。鉢によって咲く時期がちょっと違い、今年は長く楽しめましたね。日陰方に置いていた鉢が遅く咲いた様に思います。花は月下美人に似ているが、月下美人の花は一夜だけで朝には萎みますが、クジャクサボテンは夕方開花して2日ほど花が楽しめます。ブーゲンビリア鉢植えで2個のブーゲンビリアを育てています。5年程前の母の日にプレゼントした花で、枯らしそうだったので3年ほど前に持ち帰り育てています。一昨年までは綺麗に花を付けて居たが、去年は何故だか花を付けずでした。今年もダメなのかと思っていたが、それなりに花を付けてくれました。もう一つの濃い色の方は、冬を越しで半分枯れるもどうにか育っていますが、花は期待出来そうにありませんね。ミニヒマワリ庭に植えたミニヒマワリが咲き始めました。去年初めて育ててみて、庭を飾るのにサイズも花も丁度良く、今年も育てました。マツバボタン、太陽が出ないと花が開きません。折角花が咲き始めたが・・・今日の花は開かないまま終わってしましたね。来週も雨が続く様で、残念ですが、当分綺麗に開花した花が見れないと思うと残念ですね。西洋桜草、プランターの中で、こぼれ種から沢山発芽していました。大きく育てるには、今が種の蒔きどきですね。色の違う新し種類の西洋桜草の種を買って来て育てて見ようかと・・・
2013.06.09
コメント(0)
オオイタは曇りの一日でした。早朝実家へ行き、菊植えを2列だけだったが手伝いました。久し振りの手伝いです。昨日実家に猿が現れ、追っ払ったものの梅の木の上で暴れた様で、梅の実と葉が沢山落ちていました。菊植えが終わってから、姉さんと妻と3人で我家に必要な分の梅を千切ろうと採り始めたが、千切れば明日の市場に出すと言うのでちょっと沢山に採りました。2Kg程貰うはずが、5kgも貰って帰りました。その後、裏山に真竹の筍を探しに行き、蚊に刺されながら山を回り8本採って来ました。2本は実家にあげて・・筍は佃煮にして美味しく食べています。私が筍を採りに行っている間、妻はビワとユスラウメを採って・・・帰ってから、Aさんから花のお礼にビワを頂きました。重なってしまったが、美味しいビワをありがとうございますです。11:34ハマヒルガオ帰りの途中に弁当を買い、田ノ浦ビーチに寄り食べました。田ノ浦ビーチに寄ったのは、ハマヒルガオの様子を見るためでもありました。5月中旬に浜一面に咲くハマヒルガオを市報の表紙で見たので、どんな様子なのか寄ってみました。もう花は数輪しか咲いていませんでしたが、別府側に沢山のハマヒルガオが繁殖していましたね・・・13:06マツボックリが転がっていて・・花が終わった後の様子と一緒に・・来年は満開のハマヒルガオを写したいものです。13:02弁当を食べている時、ダイビングスクールのメンバーが6人ほど海から上がって来て、その中に若いお嬢さんが2人居て、当たり前にスーツの上半身を脱いだので、若いお嬢さんの上半身の黒いビギニ姿を見る事ができました。ラッキー!白い肌に黒いビキニ・・真剣見ていたら妻に嫌な顔をされてしまいした。もう直ぐ海開きですね。
2013.06.08
コメント(2)
綺麗な八重の松葉ボタンが咲いていたので再度載せる事にして・・紫陽花も写しました。紫陽花6月は紫陽花の季節ですね。我家も少し紫陽花を植えていて、花付きが悪いが幾らか咲いています。青のを貰って来たはずと妻が言うが、白く淡い色となっています。秋に花芽を付け冬を越すそうで、剪定ミスなどで花が付が悪いのだと思う。白い花が嫌いな亡き母が嫌った紫陽花です。実家の裏山に捨てたのが大きくなっていて、枝を採って来て育てています。電柱の影で3輪花を付けました。石榴の花鉢から庭に植えてたら2年ほど花が咲かずでしたが、今年10個ほど花を付けましたね。一番早く咲いた花です。松葉ボタンの八重綺麗な八重の松葉ボタンが咲いたので再度写し載せます。本来育てようと思っている松葉ボタンですが、花が咲いて見ないと判らず、配った花にも八重が沢山あると良いのだが・・おまけトンボエダシャク幼虫はシャクトリムシですね、それで名前の最後にシャクが付いていますね。飛んでいる時、ちょっとトンボ似ているのでトンボエダシャクと言うのでしょうかね?一週間ほど前から裏の桜の木付近で孵化が始まった様で、飛んでいるを見かける様になりました(実家も沢山飛んでいましたね)。庭などを飛び回るも中々止まってくれず、写せずに居ましたが、今日ヒマワリの茎に止まってくれたので写すことが出来ました。
2013.06.08
コメント(0)
梅雨入りして2日続けて雨が降った後は傘マークが消えて雨が降りません。関東から西の5月の降雨量は過去最低で、田植えが出来ない所があるニュースが流れていました。湿度は高いものの今日も雨はなく、曇りの一日でしたね。今日は庭の花、マツバボタンと裏の川に居るウシガエルを紹介します。マツバボタン種を蒔いて育てたマツバボタンと挿し芽で育てたマツバボタン(種が採れない)があり、両方とも花が咲き始めました。最初は、種から育てたマツバボタンです。八重の種を採取したはずが、八重でないのも有って・・花が綺麗な八重に近いものを写しました。赤紫色黄色赤、朱色種から育てるマツバボタンは毎年種を採取して育てているが、八重で無いのも多く来年は新しく八重の種を購入して育てようと思っています。ちょっと大き目な挿し芽のマツバボタンは赤紫と白・・ウシガエル団地側の川に居るウシガエルです。昨日は確認できなかったが、今日畑に行く前にちょっと確認したら同じ場所に居ました。それも2匹で・・・カップルなのでしょうか?9:189:217日の話朝繋がっていたNetが突然繋がらなくなり、Air Station・・・ユーザー名とパスワード要求で出て??? 何のこと??後で判ったことは、Air Stationが無線ランのことでしたね。私のパソコンのデスクトップは有線でやっていて、ケーブルの有線のモデムと無線ランとの相性が今一と言うか、繋げるのにタイミングある様ですね。判ってないだけに、突然の不具合対応に苦労しました。友人に電話するも返事は帰って来なくて・・ケーブルに電話して・・一時解決するも、30分もしない内に同じエラーが発生して・・15時ごろやっと解決した様なです。今は上手く繋がっています。突然のエラー、暑さでおかしくなったのでしょうかね??
2013.06.06
コメント(2)
川沿いの散策でトンボも写しました。グンバイトンボのカップル団地を結ぶ橋の下の川沿いで、グンバイトンボが合体してハートマークになってくれました。写真を見て、♀の足に白い軍配が付いてないのに気づきました?♀はモノサシトンボと見分けが付かないですね。10:3310:39ミヤマカワトンボとハグロトンボの違い団地を結ぶ橋の下の川沿い、一瞬ハグロトンボと思い写したが、翅が褐色で黒くないのでミヤマカワトンボでしたね。9:41比較のために裏の土手に居るハグロトンボを写しました。11:40ミヤマカワトンボとハグロトンボを比較して載せると翅と体の色の違いが良く判りますね。オオシオカラトンボ♀保育園児の泥田遊びを写していた時、近くの草に孵化したばかりのオオシオカラの♀がいるのを見つける。孵化したばかりなので、ちょっと飛んでは直ぐ草原に下りて・・10:20指に止まらせて・・・10:26
2013.06.05
コメント(0)
曇りで陽が射さなかったので過ごし易い一日でした。コシアカツバメ朝、妻が使う自転車に空気入れていたら、近くに珍しいツバメ、コシアカツバメが1羽現れ飛び廻っていたので、慌ててカメラを取りに戻り、電線に止まってくれれば良いのになあ・・と願ったら家の前の電線に止まってくれましたね。もう少し良い写真を写したかったが、1枚写したら飛んで行ってしまいました。4年ほど前に故郷の中学校近くで飛んでいるのを見たことがあり、一度写したいと思っていたツバメです。7:32午前中、タバコを買いに行ったついでに、裏の川のちょっと上流(団地を結ぶ橋の近く)を散策しました。カルガモのカップル墓地近くの水が引かれた田んぼにカルガモのカップルが居ました。ちょっと前に写したカルガモのカップルですね。田に水が入り喜んでいる様です。9:009:06保育園児が田んぼで泥遊び田んぼの持ち主の若旦那に話しかけられ、団地が出来る前の風景が素晴らしかったこと、カワセミの話やウナギ、ハヤ、ホタルなどが沢山居て、団地側に滝があった話などを聞きました。歩道脇の土手から湧水が出ている理由が判った気がしました。話の中で、今日保育園児がこの田んぼで泥遊びをすると聞き・・折り返し地点まで行った後に、戻ってちょっと遠くから写しました。10:0810:1010:15曇り空で陽が射さなかったので、ちょと寒い様な気もしますが、子供は元気ですね。
2013.06.05
コメント(4)
午前中、裏の川沿い散策で写した写真の紹介。ゲンジボタル(源氏蛍)団地を結ぶ橋の下の所で、小さな昆虫が飛んで来て、横の土手の草に下りたので見てみるとホタルの様でした。小さいヒメボタルは写して知っているが、ちょっと大き目なホタル、調べたらゲンジボタルでした。日中に遇えるとは驚き、初写です。休む場所を探し、草の枝を移動中・・9:09葉の裏に止まり、写真を写そうとしていたら、直ぐ近くの家の旦那に話掛けられて、団地が出来る前のこの当たりの美しかった自然の風景の話を聞き・・別れた後、ホタルを確認すると同じ場所に休んでいたので写す事が出来ました。9:29確り写したくて、草でホタルを下に落として、土手に止まったところです・・お尻の方ばかり気にして、顔が写っていませんでしたね。9:31捕まえて手の中でも写しました。手や指と一緒に写すと大きさが判るので良くやります。9:35指の先から飛んで逃げる瞬間が写せました。9:35ラミーカミキリいつの間にか、カラムシの葉にラミーカミキリが見かける様になりましたね。ヤギの居る家の近くの川沿いのカラムシの葉や茎に沢山いました。9:549:55ラミーカミキリ4389 10:00ヤナギハナガサ(柳花笠)の花とモンキチョウ、モンシロチョウ裏の畑にこぼれダネで出来ているヒマワリ(大雪山)の苗を採り行き・・ヤナギハナガサの花に沢山の蝶(モンキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ)が居たので1枚の写真に沢山蝶を写そうと頑張って見たが・・上手く行かず・・トリミングして2枚の写真を載せました。モンキチョウ11:29モンキチョウとモンシロチョウ11:29ホタルが舞う季節になりましたね。夜、川原へホタルを見に行こうと思うも、ほぼ毎日の晩酌に自転車も飲酒運転となるので行けずいます。近い内に裏の川原へ歩いて行ってみようと・・・訂正8/20ミラーカミキリ→ラミーカミキリ。
2013.06.05
コメント(0)
晴れて暑い一日となりました。最高27.4℃、最低17.1℃ニガウリでグリーンカーテンを作る事にしました。昨日、半日掛けてプランターに植えました。頻繁に水をやらずに済む様にデカイプランター(去年の2倍の大きさ)のにしたものの、土が沢山必要となり、一度使った土に新しい培養土を加え、腐葉土や落ち葉、底石も一緒に混ぜ、肥料(堆肥、化学肥料、油粕、鶏糞)を適当に入れて作り、どうにかプランター2個分が出来ました。足りなければ花壇の土を入れようと思ったが・・・プランターの土作りに半日掛かってしまい、昼過ぎにやっと植えました。種から育てた苗なのでまだ小さいですね。午後、網を張る。それも庭の真ん中にです。家に付けて張ると鬱陶しい気がして・・グリーカーテンと言うより庭に日陰を作るためとなりました。去年と同じです。支柱の竹を裏の土手から切ってきて・・網に通し・・2階のベンダから紐を下ろし・・欄干に固定しました。午前中は畑仕事。ニガウリとキュウリに支柱を付けて・・ヒナガシ、花が終わったので抜いて・・妻が収穫したタマネギを片手に持って帰る(2往復しました)。他に今日写した写真は?ウシガエル畑に行く前、裏の団地側の川を覗いてみたらウシガエルが居ました。本当に久し振りにウシガエルを見ました、少年の頃に見て以来と思う。表面から見た時は何だろうと思いカメラで写してみました。8:28あぜ道を回り、横からも写すことが出来ました。立ち上がりちょっと近づいたら、水の中に隠れてしまいました。8:29ハグロトンボ階段横の竹林へ入ってみたら、ハグロトンボが1匹いました。8:188:18ウツボグサ階段下の栗と柿の木がある所はアザミ、ハルシオンが沢山咲いていて・・・土手を見たら、いつの間にかウツボグサが紫の可愛い花を付けていました。10:42夕方は裏の垣根下のシレネが終わったので片付け、松葉ボタンなどの花が植えられる様に綺麗に掃除しました。昨日、ブログを更新しようと写した写真。ハナアブこのハナアブは白い孔雀サボテンが好きな様で、飛んでいる所を写そうと花に触れると、一度は飛んで回るも直ぐ戻って来て・・・6/3 10:18飛んでいるところも、どうにか写せました。6/3 10:22赤い孔雀サボテンの花に別のハナアブが止まりました。同じように花に触れると飛んで行って、葉や壁に止まり、その内逃げられました。6/3 10:19一昨日は雨で寒く、昨日も朝はちょっと寒かったのでしょう、ハナアブは飛び回らず直ぐ止まって休んでいましたね。
2013.06.04
コメント(2)
朝から一日雨が降り、6月になってやっと梅雨の感じとなりましたね。草花や木々は久し振りのまとまった雨に喜んでいるようですが・・・私は左目にモノモライが出来て、憂鬱になっています。午後、軒下に居て、風が無く降る雨を眺めながら、雨を上手く写せないものかと・・紫陽花を眺め・・結局、雨に濡れる花を写す事にしました。6月になりアジサイの花が咲き始めましたね。まだ花が開ききらず写すのは早い気がするが、雨が似合う花なので・・15:55ナンテンも沢山の花を付けいて、花が開き始めていました。16:31花壇の黄色いバラが3輪ほど咲いているが、雨の重さに下を向いて可愛そうな状況になっています。軒下に置いていた挿し木のバラを庭に出して、少し雨に当てて撮って見ました。16:03昨日は一日花壇の手入れでした。仮植えのヒマワリを定位置に移動したり・・ホオズキ、マツバボタンを植えたり・・今日は一日のんびりすごしました。午後はモノモライ用の目薬、グリーンカーテン用のプランター、酒の摘みを買いにちょっと出かけただけです。
2013.06.01
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1