全25件 (25件中 1-25件目)
1
庭のロウバイが満開になりました。青空に黄色、素晴らしい色合わせです。山の別荘地に住むMさんから、暮れに、お直しを頼まれていて、一月中にはお届けする約束でした。出来上がっていたけれど、届ける時間が無くて、今日は一月最後の日、昨夜にお電話して、午前中に伺ってきました。全く見えないわけではないようですが、目が不自由な方なので、香りのするロウバイはいいかも、と、枝を切り出してお持ちしてみました。考えた以上に喜んでくれました。昨夜作ったピクルスも。いつも聖書をラジカセで聞いてらして、昨夜から、電池切れなんですって。電池交換してもらいたい、とのこと。家の中のことは、把握できていても、電池のプラスマイナスの向きなどは分かりません。今日の良いこと(1)、電池を替えて貰えたこと、などと笑い、明るい前向きな方です。お直しのほうは、とってもうまくいって、着てもらってみてら、とても似合っていて、わっ、いいですね~、と言いました。ええ、いいわ~、チマミさん、黄金の腕ね、ですって!(笑)。人を気持ちよくさせる名人です。今日の良いこと(2)、気に入っていた洋服を直してもらえたこと、と笑い、チマミさんと知り合えて、神様に感謝、などと、言って下さいます。素晴らしい言葉が次々に出てくるのですが、すべて聖書に裏打ちされています。「この世はもともとは暗闇なのよ。だから人は光を求めるの。求めていると、一筋の光でも気づき、有難いと思う」なるほど~。神はこちらから求めなければ、あげます、とは言わない、とか、メモしたいような言葉がつぎつぎと。チマミさんと出会ったのも、偶然ではないのよ。聖書には、偶然はないんですって。会うべくして会った、らしい(笑)。お餅がたくさんあるから、おぜんざいを煮たの、とごちそうして下さいます。それから、彼女は震災までは神戸にいらして、とっても気に入ったコーヒーやさんがあって、そこから取り寄せたというコーヒーを入れてくれます。高級そうなチョコレートといっしょに。コーヒーは薄目に、とお願いしましたが、じつに上品なすっきりした味のコーヒーでした。コーヒーの味の分からない私ですが、とても美味しい、と思いました。大切な人にしかお出ししないのよ、とか(笑)。しゅんしゅん湧いたヤカンなどを見ると、危なくないのかな、と思いますが、手伝わない方がいいのでしょうから、お任せです。また次の洋服をお預かりして、二月中にお届けすることに。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2976 昨日のランキング順 5 位
2020.01.31
コメント(6)
室外機の上の「オキザリスラブハピネス」です。穏やかなお日様の光を浴びて。パッと見は、「桃の輝き」に似ていますが、こちらの方が色が薄いです。ちょっと比べてみましょう。こちらが「桃の輝き」、ピンク色が濃いです。地植えです。花びらの形も違いますね。昨日、美しい生菓子を頂いてきたので、誰か見えたら、一緒にお茶しようと思っていたら、温かな日の陽の光に誘われて、Kさん登場。庭を巡りながら、小さな球根たちや、クリスマスローズを覗き、花談議に花が咲きます。外でお茶飲みたいというので、運びます。全く寒くなく、水仙見に行こうね、クリンソウの群生地、今年も行きたいね、などと、心は春に飛んでいきます。昨日も今日も和菓子が食べれて幸せ(笑)。どうしたことか、水仙、椿、白椿、を模した、とっても美しい和菓子なのに、写真を撮っていないんですよ。食べてから気が付きました。失念!Eさんからのライン。「あらためて、昨日はありがとうございました。昨年に続き、初釜のお手伝いで、○○へ伺えたのは嬉しかったです。穏やかに過ごされている人生の先輩たちに、短い時間でもお会いするのは、年の初めに身が引き締まるというか、私もまだやらなくちゃいけないことあるな、と気持ちにカツが入ります。心地よい雰囲気は、スタッフの方たちの、心配りなのでしょうね。チマミさんのお蔭で、このような機会を、頂けたこと、感謝します。今日も日差しが暖かく、このまま春?と、思いますが、いやいや山はしっかり霜が降りて、油断せず過ごさねば、再来週の楽しみが待ってますものね。よろしくお願いいたします。」長いけれど、心のこもった文章です。アハハ、再来週の楽しみ、とは?その話は、また近くに書きますね。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2488 昨日のランキング順 5 位
2020.01.30
コメント(6)
昨日の雪景色から、信じられない速さで、雪がすっかり解けました。昨夜スゴイ雨が降ったこと、今日の気温が暑いくらいに上がったこと、それらが原因です。今日は、S施設の初釜の行事があるのですが、雪の後、道が凍結した場合は、お迎えに伺うので、無理はしないで、と言って下さっていましたが、まったく雪の無いこんな様子なので、お迎えをお断りして、出かけました。道すがらの、赤城山の様子です。余りの綺麗さに、車を停めて写真を撮りました。右奥の白い山は、日光連山です。頂上に少し雪が残る程度の赤城山。赤城山よりも500m高い日光連山は、雪を被り、ピカピカ輝いています。早めの軽い昼食をとり、三人で出かけます。初釜は、去年は三人で仕切りましたが、今年は、お手伝いしたい、と言ってくれた人が、一人増えて、四人で行います。利用者、ご家族、ゲスト、職員、など、大体去年より少し増えて、45名ほどの、お茶を点てます。道具や抹茶を確認して、お湯を沢山のポットに満たし、準備します。懐紙に用意されたお菓子を運びます。先生は、畳が敷かれた場所で、正式にお点前開始。着物を着こなされ、とても美しい後ろ姿です。まずお菓子を食べて頂いてから、お茶を運びます。三名分を、先生が点てられたあと、こちらで陰点てを開始します。15個ほどのお茶碗が用意されていますが、人数が多いので、終わった方のを回収して、洗って、また次を点てて、と忙しい。パフォーマンスなので、途中で、先生がもう一度、正式にお点前を見せ、それが終わると、また陰点てしたのを、お配りする、などとまあ、忙しかったです。四人で参加して良かったね、と後で話し合いました。職員さんたちも交代で参加されて、美味しかった、ありがとうございます、とおっしゃっていただいて良かったです。最後に、私たち四人の席が用意されて、ゆっくりとお菓子を食べ、お茶を頂きました。終わったら三時半、どこかで反省会しよう、と喫茶店へ。駐車場まで送りに来られた施設長さんと、職員さんが、手土産を下さいました。勝手にこちらで四人に人数を増やしたので、そういうお気遣いは無用に、と最初にお断りしてあったのですが。私が、「ちょっと○○へ寄ってから帰ります」と告げたら、「いいですね、女子会ですね」ですって(笑)。職員さんが、写真を撮られていたので、あとから下さると思いますが、カメラを持つ余裕もなく、私は一枚も撮れませんでした。反省会は、ハッと気づいたら六時。夜の運転嫌だよね、と慌てて帰りましたが、時すでに遅く、帰ってきたら七時過ぎ。夜のブログ更新になりました。反省会とは名目で、反省することはあまりないね、と大笑いです。皆さんにとても喜ばれ、良かった良かった、と気持ちよく終われて良かったです。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2255 昨日のランキング順 5 位
2020.01.29
コメント(6)
天気予報がばっちり、雪の朝です。窓のすぐそばの金柑の実が雪を乗せています。冬枯れの庭も、雪化粧して美しいな。山茶花も雪化粧。ふんわり、美味しそうな雪です。せっかく開花したのに、寒そうなロウバイ。明日は、S施設での初釜の日。朝のばっちり積もった雪景色を見て、中止だな、と思いました。中途半端でなく、これだけ積もると、はっきりと決断が出来て、いいな、と思いました。ところが、その後、どんどん溶けて地面が見えます。問題は、山の方に住むお二人。朝の情報では、5~10 cmくらい積もっているとか。施設長さんの判断次第です。天気予報によると、夜は雨になり、昼間は気温が上がるとか。それならどんどん溶けて大丈夫かな。その後、初釜、実行することに決定。天気次第で、お迎えにも来てくれるとか。何度も、電話のやり取りがあり、落ち着かない一日でした。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2778 昨日のランキング順 5 位
2020.01.28
コメント(4)
ひときわ寒く、暗い空の今日、外へも出たくないし、こんな日は、誰も来ないよね、と、テレビ見ながら、だらだらと仕事しています。でも、生協が来たり、市議の補欠選挙があるので、拠点集会に出席して、と支援者が来たり、それなりに人は来ます。M子さんが、庭の寒紅梅を届けてくれました。うわ~、可愛いピンク!いいですね~。こんな寒い日に、庭から枝を切り出して、きっと喜ぶだろうな、と、届けて下さる気持ちに感謝です。朝ドラ「スカーレット」が面白いです。最近は、「穴窯」に情熱を燃やす貴美子の話。何日も不眠不休で、薪を燃やし続け、温度を上げていきます。窯の口からみえる炎の美しさ。綺麗です。アハハ、私の作品、大笑いなのですが、貴美子さんの作品と比べようもないのですが、毎日、窯を見ていると、ボランティアで参加した埴輪作りを思い出しました。写真を検索していて、四年も前のことだと分かり、びっくりです。先生の窯。今も、大室公園に飾ってありますが、はっきり言って、皆さんのなかで一番下手!余りにも下手だと自分で分かったので、才能のかけらもないので、続けませんでしたが、でも、とっても良い経験でした。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3112 昨日のランキング順 5位
2020.01.27
コメント(8)
晴れたかと思ったら曇ってきたり、雪が降るのか降らないのか、微妙な天気。庭には、これといった花の色も見えず、目につくものは、寒アヤメ。とっても元気に、次々と咲いています。クルリと花びらを巻いて、なんと綺麗!妖艶な美女のよう。蕾のときの美少女のような楚々とした雰囲気から、開花すると、急に大人になったような。〇〇さんから電話。「雑巾を縫ってもらいたいけれど、行っていい?」一枚だけだと思ったので、待っていてもらって、すぐに縫おうと思ったら、10枚だったので、預かりました。外仕事から、内仕事から、なんでも頼まれたらやる人で、その雑巾も、病院で使うようでした。でも、最近は「年かな」と言ってますが、体調が思わしくなくて、思うように動けないみたい。忙しい、忙しいが口癖で、鉄砲玉のように、早口でいろんなことをしゃべります。「お土産」、とくれたのは、バナナが二袋。こんなに?お茶飲んでいきます? と聞いたら、いいの?と珍しく上がってくれました。下水管のどこかが壊れて、台所が湿っていて、床にもぐって調べたら、原因が分かって、いまから、それを自分で修理するんだとか。女性ですよ。すごいなあ、逞しいな。雑巾出来たら電話してね、と帰って行きました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2518 昨日のランキング順 5位
2020.01.26
コメント(2)
プリムラジュリアン。この二株は、仕事場の窓辺で育てています。ふと目がそこへ行くと、余りの可愛さに、とても心が安らぎます。右側の濃いピンク色は、薔薇咲きですね。一方、鉢植えで外にいる子もいます。軒下に近い場所だからか、元気に咲いています。多年草で寒さに強いし、本当は、ピンクの二種も外に出したいのですが、ちょっと自信がなくて、窓辺で過保護にしています。このジュリアンは、もう何年も地植えです。木陰ですが、庭の真ん中で、風も当たる場所。でも、真ん中にちゃんとツボミを形成しています。できれば、この場所にジュリアンを集めて、いっぱい咲いてくれるのが理想なのですが。薔薇咲きは、いかにもお嬢様という感じで、なかなか地植えに挑戦できません。S施設から、お二人が見えました。来週の月、火曜日が雪かも、と初釜の打ち合わせに。去年も、当日は晴れたのに、前日に雪が降り、お迎えに来て貰ったりして、今年もまったく同じようなパターンかも、と笑ってしまいます。雪だと、出てこれない職員がいて、人手が足りなくなり、送り迎えができないとか、生菓子の注文も、40人分なので、前日まで、判断が付かないとか色々あり、中止にするか、延期するか、あるいは、施設だけの行事として、うちうちでやるか、前日にお電話を下さる、ということに。きちんと、説明して下さるので、施設のおっしゃる通りでいいと思います。S先生にもお電話して、Eさんにもラインして、了解の返事をもらいました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2510 昨日のランキング順 5位
2020.01.25
コメント(2)
ロウバイが枝の半分以上が咲いています。青空に映える花ですね。花びらが、艶ッと光っていて、丸みを帯びていて、これだけをポンと花瓶に活けても、絵になる花だな、と思います。暖かによく晴れた今日、地面では、オキザリス桃の輝きが笑っています。干してから三日が経過した大根です。水分が抜けて、シワシワとなってきました。干している時の、大根の匂いが好きです。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2329 昨日のランキング IN順 5 位 昨日のランキング OUT順 1 位
2020.01.24
コメント(4)
ロータスブリムストーン。赤い茎が縦横に伸びて、まるでツル植物みたい。この黄色は、花ではありません。明るい葉色の新葉を楽しむ、美しいリーフプランツです。寒さに強いので、アーチの途中に引っかけています。一昨日、強い風に煽られて、木の枝にぶら下げていた鉢が落っこちました。割れて、植えていたビオラもバラバラに。そこで、ロータスブリムストーンの鉢に、一時避難させました。一時じゃなくて、このままでもいいかな、と思いましたが、ロータスブリムストーンは、過湿を嫌うので、ビオラは毎日水やりするし、やっぱり合わないかも。山の方に住んでいるEさんからライン。「おはようございます。 今朝は今季一番の冷え込み。 氷点下5度Cを下回りました。」寒そうな、でもとっても美しい氷の写真が、添付されていました。「来週は雪、との予報もあり、 テルテル坊主吊るそうかな」来週の水曜日は、Eさんも一緒なのですが、施設の初釜の日。雪になると、困るなあ~。去年も雪で、施設からお迎えが来たんだったな。「テルテル坊主、吊るして下さい」と返事しました(笑)。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2217 昨日のランキング IN順 5 位 昨日のランキング OUT順 1 位
2020.01.23
コメント(4)
玄関まわりのクリスマスローズ、一輪目が静かに開花。一株ずつ、覗き込んでは落ち葉を除けて、違う場所のこの子も開花。赤い茎のこの子は、もう少し。これからの季節の主役、楽しみです。今日も来ましたジョウビタキ。真ん丸お目目が可愛いですね~。こんな綺麗な後ろ姿が撮れましたよ。ハリハリ漬けのための、大根を干すのに最適な季節です。これで、大きな大根二本分。夜は取り込むので、移動の重さを考えれば、私には、これくらいの量が適当です。居間から、座って見える大根干しの景色。一本ずつ干すのが面倒なので、こんな切り方なのですが、まるでイカを干しているようで、一人でふっと笑ってしまいます。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1979 昨日のランキング IN順 5 位 昨日のランキング OUT順 1 位
2020.01.22
コメント(8)
ハツユキカズラが繁茂しています。地面を這って、木に巻き付いて、一面に広がっています。紅葉も綺麗だし、葉の形も可愛いし、これはこれで放置してもいいのですが・・・、ふと、気づきました。この場所は、クロッカスが芽を出すはず。ハツユキカズラをかき分けて見ると、ツンツンと地面からの芽が見えました。そこで、クロッカスの範囲だけ、刈り取りました。何だか、クロッカスもホッとしているような。お隣さんから、赤飯を頂きました。田舎の人は、材料が揃っているので、お祝い事ではなくても、普段からよく炊かれます。大根、人参、里芋、春菊、ふ、豚肉も入れて、鍋いっぱいに煮物を作り、アジの干物とともに頂きました。一人暮らしの切なさは、夜もこの献立、明日もこの献立、となることです(笑)。施設に入居している関西の友人から電話。「お久しぶり、元気?」の言葉に少しどっきり。ご家族が見えた時に、いつも電話をくれるので、大体 1~2ヶ月間隔で話すでしょうか。今月は、お正月の四日に電話をくれたので、久しぶりというほどではなく、「忘れたのかしら」とどっきりしたわけです。それは私の危惧であって、頭は至ってクリアで、とても明晰に自分を分析し、どうしたらいいか、と疑問を投げてきます。半身がダメになり、手も足も不自由になり、九年の月日が経っています。話す人もいない、目も悪く本も読めない、ストレスのたまる日々、私は神様、いったいどんな悪いことをしたのでしょう、と問いかける日々だそうです。泣いて、ぼろぼろ涙を出すことは、ストレス解消になるそうですが、二年前から、その涙が一滴も出なくなったそうです。「涙を流したい、と思うんよ」と言います。神様に恨みを言い、介護しさんにも愚痴を言い、人からどんどん、鬱陶しがられているのが分かる、そんな自分を何とかしたい、と思っていると、云います。あんたは偉いなあ、一人で頑張って、と私のことを。「あんたの声聞くとほっとするわ」と言ってくれます。その私への信頼の言葉に、勇気を得て、踏み込んで話してみました。「それは違うで。私は、外にいて、自由に話が出来、自由に歩けるんだから、ストレスは解消できる。でも、あなたは、そうじゃない。それなのに、いつも自分を反省し、なんとかしよう、と頑張っている。すごく偉い!、〇〇さんやから出来る事やで。ほんまにエライと思うわ」私、傾聴ボランティアですから(笑)、普通の人は、気恥ずかしいと思われるかもしれませんが、本心で思う言葉を口に出して言うことができます。ただ、ただ、心を少しでも安らかに、の一心です。「口の端をクッと上に上げて、無理にでも笑顔を作ると、不思議に心が楽になるよ」とも。「ほんまに有難う、頑張るわ」と電話は切れました。少しは役に立ったかな、言い過ぎたかな、いつものことですが、言葉は難しい。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2278 昨日のランキング IN順 5 位 昨日のランキング OUT順 1 位
2020.01.21
コメント(6)
長く咲いてくれる好きな花木、ギョリュウバイ。魚柳梅、御柳梅、こんな漢字を書きますよ。うちの庭の十年選手ですが、だいぶ弱ってきていて、枯れ枝が目立ち、もしかしたら、枯れるかも、と思っていましたが、がんばって、花を咲かせています。花木なのですが、枝が細いし、花が可愛く、カサカサした感じなので、ドライフラワーにもなるんですよ。これは去年のですが、この枯れた感じの色が、とても気に入っています。ビニールハウスをやっている人から、たくさんの野菜を頂きました。大根、蕪、トマト、キュウリ、レタス、春菊。大根は、ハリハリ漬けを作ろう、と思います。今頃がちょうど作るのに適した季節ですから。昨日買った山のパン屋さんのパン。フランスパンの一種で、カンパーニュ。フランスの田舎パンだとか。美味しそう~。二切れ、トーストしました。レタス、ハム、煮卵、ピクルス、トマト、カスピ海ヨーグルトとキーウィジャム。また買いに行きたいと思えるパンでした。美味しかった!ごちそうさま。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1750 昨日のランキング IN順 5 位 昨日のランキング OUT順 1 位
2020.01.20
コメント(4)
暖かな静かな今日、友人の運転で、渋川市の木曽三社神社へドライブ気分です。初詣は、近所の神社で済ましているので、初詣、というよりは、とても雰囲気の素敵な神社、との話を、聞いた友人が、ぜひ行きたい、ということで。うちの方からは、遠くに見える榛名山が、ぐんと近づいてきます。榛名山の麓には、伊香保温泉が広がっています。車の通る道に面した正面には、大きな金柑の樹。たわわに、オレンジ色の実がなっています。木曽三社神社。びっくりするほど、狭い正面の幅です。ところが、数歩踏み込むと、ざっ~と、階段が下に伸びていて、森に囲まれた谷底のような場所に、古い社殿が鎮座しています。扁額に「滝之宮」と書かれています。神社と、下りてきた階段との間には、美しい湿地が広がっていて、小さな滝も流れていて、だから「滝之宮」?セキショウの群生地、と書いてあり、丸く固まっているのがセキショウで、その手前の青々しているのは、クレソンかな。木曽義仲ゆかりの神社で、想像していたより、ずっと立派でした。初詣の時は、そうとうの人がお参りしたかも。二人とも、一日六千歩を目標にしているので、歩こう!と起伏のある境内を散歩します。すぐ後ろは山で、こんな窪んだ場所に、すごい熱意と人力で、建立されたのでしょうね。セキショウが群生しています。赤城山麓で最大の湧水で、湧玉(わくだま)と呼ばれています。覗き込むと、数か所から砂を巻き上げ、澄み切った水が湧き出ています。流れ出て川になっている場所で、手を浸してみたら、案に相違して、温かな水でした。山茶花の木がたくさんあり、綺麗でした。「わく玉」というお蕎麦屋さんでお昼。広い駐車場がいっぱいでした。美味しい、と評判の店だそうで、芸能人のサインもいっぱいありました。私たちは、お昼遅くに入ったので、帰る頃にはすっかり車がありませんでした。帰途、赤城第二南面道路を走りましたが、じつは、一昨日のランチの帰り道、「COU屋」というパン屋さんが山の中にあり、そのときの運転してくれていた人が、ここちょっといいんだよ、と寄ってくれたんです。でも、そのときは、定休日で、場所を確認しただけで、パンは買えませんでした。それで、今日、また同じ道を走ったので、私が、こんな店があるよ、と話したら、好奇心旺盛な彼女は、行く行く、と言います。そこでちょっと小道に入って、えっ、こんなところに店が? という道を進むと、住宅が固まっていて、おしゃれなお店が、現れます。杉の木と檜を使ったお店です。ランチもしています。食パンの味を見たかったけれど、時間が三時近くなので、売り切れです。これだけしか残っていず、二人でこれを買いました。わたし好みの、外はパリっのパンです。「COU屋」はくうや。食う、と空間の空を、かけてあるそうです。若いご夫婦のお店。頑張ってください。若く、頑張っている人を見ると、心からそう思います。近いんだけれど、遠くへ行った気分ね、と二人で楽しい気分で帰ってきました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2081 昨日のランキング 5 位
2020.01.19
コメント(6)
暮れにアップしました赤いゼラニウム。花の茎が増えた、というだけの変化無しの写真です。外は寒々としていて、庭に出る気もしません。人の気持ちは、天候に左右されますね。一昨日のランチに出かける日の朝、近所の友人Kさんから電話がありました。「初詣は行ったよね?」「うん、赤城神社へ」「S市に、行きたい神社があるのだけど、付き合ってくれると嬉しい」、とのこと。二人だけで、朝、天気が良いと、気分次第で、サッと出かけることも多く、あまり価値観が変わらないせいかなんでも、パッと決まってしまいます。一昨日は、すごく天気が良かったので、行こう~!と思ったのね、きっと。「今日は、約束があって無理みたい」と私。「明日は?」「明日は、午後から予定があるので、 お昼までに帰って来れるなら行くよ」「神社の傍のお蕎麦屋さんが美味しいの。お昼はそれを食べよう。だから、お昼までに、は難しい」「そうか、行きたいけれど、残念ね」「じゃ、土曜日か日曜日か、にする?」「せっかく出かけるのに、晴れがいいよね」というわけで、今日の土曜日は暗い寒空。明日は晴れそうなので日曜日に、となりました。明日も寒ければ、延期も有り。二人だけだと、すぐに変更出来て便利です。昨日の午後は、月一で訪問するAさんちへ。飼い猫のミーちゃんを、介護中です。三年半の訪問の中で、始めてのことですが、私たちの話している横で、ずっと眠っています。水は、ガーゼに湿らせて口に持って行くと、やっと摂取する感じ。暮れに、かかりつけの動物病院に一緒に行きましたが、お医者さんに見放された、とか言っていて、お正月まで持つかどうかと思っていたのに、まだ頑張っています。動物って、どんなにしんどくても、しんどいしんどい、と騒がないし、静かに耐えていて、自分たちもこうありたいね、などと二人で涙ぐんでしまいます。見習いたい気持ちにさせられます。それなのに、「みーちゃん」と、Aさんが話しかけても、私が話しかけても、「ミャ~」と返事するんですよ。いじらしい。12才だから、寿命としてはまだあるのでしょうが。素敵な菓子を頂きました。美しくて、見ているだけで、楽しくなります。月末の初釜に備えて、ちょっと練習。抹茶を立てて、頂いたお菓子を頂きました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1839 昨日のランキング 5 位
2020.01.18
コメント(6)
菊がもさもさに生えていたコーナーを整理。このあたりは、小球根がいっぱい出るはず。一緒に球根を掘り返さないように、菊の根っこを、慎重にそっと抜きます。全部抜くと、すっきりと地面が見えました。おっ!良かった、ミニアイリスが芽を出しています。まずは、スノードロップが咲きそう~。春の使い。可愛いね~。スノードロップの写真を撮るので、しゃがんでいたら、チェッか、ツェッか、私には、舌打ちをする音に聞こえます。あっ、ジョウビタキ!名前のヒタキは、火焚きで、火打石を打つ音だとか。火打石の音を知りませんが、まあ、そんな感じ。しゃがんだまま、ズームで撮ります。オレンジのしっぽ、飛ぶときは羽の中がオレンジ。この子は雌です。雄はもっと鮮やかなオレンジ色。ちょっとでも動くと、飛び立ってしまいます。そこで、チェッ、チェッと舌打ちをしてみました。面白いですよ~、その音を探しています。あんなに用心深く、すぐに飛び立つのに、何分も、木から木へ飛び移りながら、雄を探して庭に何分も滞在してくれました。考え乍ら、探しています。きょろきょろ。きょろきょろ。あなた、どこ?ずっと舌打ちをしている私をご想像下さい(笑)。昨日、お茶の先生のSさんが、月末の初釜用にと、お懐紙をプレゼントしてくれました。Yさんからは、まぐろ削り節を。なかなか見つけられない高級品です。これを使うだけで最高の煮物が出来るとか。私はね(笑)、家にあるものだけで作った、ピクルスと煮卵。ささやかですが。昨日の夜、皆さんからラインが届きました。Sさん「お腹がいっぱいなのに、煮卵、食べたくてすぐに食べました。両方ともとっても美味しい。ごちそうさま」Yさん「黄身のとろ~り具合最高!です。今度お会いしたとき、作り方教えて下さい」Eさん「煮卵、美味しい!熱の入り方絶妙です。ピクルスにキノコの塩漬け、おかげさまで、格の上がった夕食を頂きました。」夜、もう一通。「夜分遅くすみません。山は現在、氷点下2度、星がよく見え、明日の朝は相当冷え込みそう。里もだいぶ寒いでしょう。暖かくお眠り下さい」 優しいね~。そういえば、キノコの塩漬け、SさんもEさんも作っていました。聞いたらやってみる、えらいね~。とっても美味しい、と大好評です。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1711 昨日のランキング 5 位
2020.01.17
コメント(2)
玄関の正面の花を活け替えました。今日は、四人でランチに行くのですが、玄関まで、車で迎えに来てくれるので、敬意を表して、綺麗に掃除しました。山茶花。寒アヤメ。ちなみに、玄関左手下駄箱の上の花は、暮れから、そのまま化石状態。庭のロウバイはまだ蕾ですが、花瓶の中のロウバイは開花しています。Eさんが見つけた住宅街にひっそりと、たたずむフランス料理店へランチに。食材のロスを防ぐため、完全予約制です。Eさんが予約してくれました。ご自宅と隣り合わせた建物で、こじんまりとおしゃれ。挨拶に出てらしたシェフは、なにもかも一人でやっているそうで、とても家庭的な雰囲気です。スレートのお皿に乗った前菜、うわ~、おしゃれ~、という感じ。右下の赤いものは、ビーツのビスケット?ベルギーと言ったかな、覚えてないけれど、チーズが乗っていて、マンゴー蜂蜜がかかり、一品目から、いかに料理にこだわっているか、すぐに分かるような、厳選された素材が、とっても美味しくて、全員で合格サインを出しました。ローストビーフに巻かれているものは、舞茸です。全部説明がありましたが、覚えられません(笑)。、これはワインを飲むしかない(笑)。グラスワインが350円、お安いでしょう?Eさんと私はワイン、あとの二人は柘榴ジュース。ジュースも手作りだそうです。シェフが、「なんのスープと思いますか」。当然、パンプキンと思いますよね。正解は人参でした。ちらし寿司の中の細かい人参でも、ひとつずつ出してしまうSさん。人参が大の苦手なのでこれは困った!「一度食べてみて下さい、人参のイメージが変わりますよ」と、シェフ。みんなでSさんがスプーンを口に運ぶのを見つめます。「あれ、美味しい!」シェフが嬉しそうに、作り方を説明してくれます。凄い長い時間、とろ火のとろ火で炒め、・・・と。ホントに美味しい美味しいスープでした。二度目の前菜のような、「メインの前の一皿です」と出されたとき、みんなで、ホントにこれで1800円?と言い合ったほど、何もかも初めての味、始めてのしつらえでした。説明は省きますが、一つ一つの手間のかかりようが凄い。鶏の生ハムを始めて食べました。メインは、二人は肉料理、二人は魚料理。両方とも美味しいです。黒いものは、ジャガイモのニョッキとイカ墨。パンは、付いていますが、男性は、ライスがちょっと欲しいかも。Eさんは、白ワイン二杯、赤ワイン一杯、私は、白ワイン二杯。とってもとっても美味しいワインでした。デザートも美味しかったです。四人ともが、また来たい、と思いました。なかなかそういうお店はないので、この店を見つけられて嬉しいね、と話しました。店を出るとき、シェフが、「夜に、ぜひ一度ご利用ください」と言っていました。夜は少し高くなるようですが、お誕生会とかに利用されるようで、そんな機会があれば、いいかも、と思いました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2397 昨日のランキング 5 位
2020.01.16
コメント(8)
廊下温室のカランコエが開花しています。花色に関していえば、こういうオレンジ色、とても好きなんです。見難い写真ですが、く~っと茎を伸ばして、壺状の花を咲かせる、この子も、やはりカランコエです。まだ蕾ですが、やがて開花するでしょう。これは、去年の写真です。ね、やはり、オレンジ色でしょう?朝、Sさんから電話。先日、S家でお茶タイムをしたときに、ブログにも何回か載せている「キノコの塩漬け」が、常備菜として、美味しいよ、と話したのですが、材料を揃えたので、もう一度、ちゃんと作り方を教えて、という電話です。そのとき、ほかに三人いたのですが、作り方を、熱心に訊ねるのだけれど、実際には作らない人もいるし、すぐに作ろう、と思う人もいるし、だから、詳しく話しても面倒なので、大体で話しておくので、鋭いSさんなんかは、これはもう少し詳しく聞いたほうがいい、と思ったのかも(笑)。明日、またお会いするのですが、私が美味しいものが、Sさんに合うとは、限らないから、感想を聞くのが楽しみです。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 3191 昨日のランキング 5 位
2020.01.15
コメント(6)
昨日のクリスマスローズとは別の場所の、こちらはもうツボミですね。ぷっくりと膨らんで、開花はいつかな。クリローの目線の先には、お馴染みのガーベラ。切り取っては、花瓶に活けたり、ドライフラワーにしたりとよく利用しています。12月21日に作ったドライフラワーですが、それを見た娘が、欲しいというので、お正月には、また一つ作りましたよ。三週間経ちましたが、今日現在も、色も美しいままです。ガーベラがドライフラワーに向くとは、私にとって新発見でした。これから立ち上がるぞ、と小さな蕾もいっぱい。スゴイね、ガーベラさんの底力!ガーベラガーデンを作ってもいいかも~。お昼前、ぴ~んぽ~ん。玄関にはIさんが立っていました。お餅を搗いたので、と、のし餅を持って来てくれました。両手に乗せられると、まだふんわり温かく、まあ嬉しい~。「確か、お餅大好き、と聞いたので、チマミさんに届けて、と主人が言ったのよ」と、Iさんがいつものにこにこ顔で言います。そうそう、大好きです。まだお正月のも残っているし、鏡餅もあるし、ホント、食べ過ぎに注意して、毎日いただきます~。感謝です。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2641 昨日のランキング 5 位
2020.01.14
コメント(8)
゛今日は、花の無い地味な絵柄です。ブロック塀の傍のクリスマスローズです。庭の端の寒い場所で、あまり関心を払わない場所です。寒さ除けになるかも、と思い、まだ古葉を切る作業もしていません。すっかり落ち葉に覆われています。寒さ除けにはなるかもしれませんが、これでは、根元に日が当たりません。そこで、遅ればせながら、古葉を切りました。日が燦燦と射し、ちっとも寒くない今日、落ち葉を取り除き、古葉をカットしたら、根元には、花芽たちが続々と出ています。15,6個の花芽がありました。楽しみ~~。小さなクリローの赤ちゃんも出ています。こちらは、落ち葉をそのままにしておきました。暖かくて、庭にいる時間が長い昨日、今日。二日連続で、揚げ雲雀の声を聞きました。「揚げ雲雀」は、春の季語。春の野に空高く朗らかに囀る雲雀の様子です。一月に、この声を聞くとはびっくりです。角川歳時記では、雲雀の鳴き声は、「ピーチュル、ピーチュル」と表現され、童謡では、ピーチクパーチクですが、私には、ピーヒョロ、ピーヒョロロ、と聞こえます。そのうち、ジョウビタキも庭にやってきました。ジョウビタキは、舌打ちするような独特な鳴き声なので、すぐに分かり、エプロンのポケットから、カメラを取り出し、チャンスを狙いましたが、上手には撮れませんでした。まさか、このまま春にはならないでしょうが、春になったと錯覚するような時間でした。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2693 昨日のランキング 5 位
2020.01.13
コメント(10)
去年の一月七日のチランジア。土の要らないチランジアは、空中に吊るしたヒンメリの中でゆらゆら。水は、週一で霧吹きで湿らせるのですが、目に入らないことが多く、忘れてしまいます。ある人のブログに、月一で良いので、たっぷりの水に、三時間、全体を浸す、とのこと。月一でいいなら、簡単でいいですよね~。三時間、水に漬けている間に、育て方を調べていたら、面白いものを発見。バークチップとか木片に、根をくっつけておくと、根が伸びて、生き生きとしたものになるとか。試しにやってみよう、と、庭からバークチップを拾って来て、綺麗に洗い、乾かして、キリで穴を開けました。二つの穴のうち、一つは吊り下げようの穴です。こんな感じかな~?根のまわりに、水苔を巻いてもいいとか。天井から吊り下げてみたけれど、しっくりこないので、ひとまず、棚に飾つてみました。風の通る空中が好きなようなので、もう少し飾り方を考えてみます。近所のKさんから、お赤飯を頂きました。お孫さんの成人式だそうで、朝の三時から美容院で着付けがあり、六時に、着物姿で挨拶に来たのだとか。それに間に合うように、朝早くから炊いたそうです。有難う、そしておめでとうございます。一人ランチは、お赤飯で。残り物の野菜や豚肉を入れて粕汁。だし巻き玉子を焼き、大根なた漬け、茸の塩漬けとともに、ごちそうさまでした。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2591 昨日のランキング 7 位
2020.01.12
コメント(2)
12月の22日に、剪定枝を利用して、防寒のために、柵を作って、周りを囲ったよ、と書きましたエリカです。根元には、落ち葉をかぶせてあります。ホワイトデライトという品種です。最初は、真っ白でしたが、咲き進むと、ピンク色になってきます。エリカの種類はとっても多くて、寒さに弱いものもあり、うちのこの品種は、地植えで大丈夫です。エリカは英名をヒースと言います。昔、エリカ=ヒース と知ったとき、すぐに頭に浮かんだのが、エミリー・ブロンテ作の小説「嵐が丘」です。夢中で読んだ本で、大切なシーンに、ヒースが一面に茂る、荒涼としたイギリスの原野が登場しますが、ヒースの花ってどんなかしら、と思ったものです。寂しく暗かった丘を埋め、春遅くピンクの花が一面に咲く様子は、美しい光景だろうな、と想像していました。自生地では、ブッシュ状にふさふさと茂っていますが、うちのは、なかなかそうはならず、いつまでたってもスカスカな感じです。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2397 昨日のランキング 7 位
2020.01.11
コメント(4)
寒アヤメです。寒に入ったとたんに、咲き出しました。咲く時期を察する花のセンサーは正確ですね。寒アヤメの花の模様を見るたびに、こんな素晴らしいデザイン!きっと神はいる!と思ったりします。蕾もスタンバイ。二月いっぱいくらい、次々に咲きます。寒い季節が好きだなんて、これもきっと神の配剤ですよね。どの季節にも、それなりに花が咲くように、と。目がぼんやりとしか見えない方のところへ、直し物を頼まれて、受け取りに出かけました。おしゃれな上下が二着、二月に妹さんと出かけるので、それまでに間に合わしてほしい、との要望です。お嫁さんが焼いて送ってきた、というクッキーと、紅茶を用意して待っていて下さいました。テキパキと熱湯を注ぎ、紅茶を入れてくれ、目の悪いことを、こちらは忘れてしまうほど。慣れた家の中のことは、不自由はしないとか。その時の話ですが、夕方は七時には電気を消して寝てしまい、朝は、四時に起きるそうです。亡きご主人は、牧師さんなので、彼女も信者。朝のきりっと冷たい空気の中で聞く(読めないので)、聖書は、心の中にすらすらと入り、日々発見、と言います。え~~、半世紀を聖書と暮らして、まだ発見があるのですか、と私の疑問です。「勿論!」とのこと。奥が深くて、いまだに、そういうことか、と発見があるそうです。彼女を買い物に連れて行ってくれる、協力者の方が見えたので、それを機に、お暇してきました。世の中は、いろんな人が助け合って、それぞれの暮らし方をしておられますね。昨日の「ごちそうさまの会」で、Oさんが、干し柿よ、とそっとくれました。他の人の目もあるから、あっさりと頂きました。中に、一言のメモが入っていました。この会で、いろんな人とつながりが出来て、それぞれが楽しくて、こちらこそ、今年もよろしく、と思いました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2116 昨日のランキング 8 位
2020.01.10
コメント(8)
今日は、今年初の「ごちそうさまの会」。杵臼でのお餅つきの筈が、風が強いため、外での作業が困難なので、急きょ、餅つき機を使っての作業です。とても品質の良いもち米を使っているので、搗きあがったお餅の美しいこと!まずは、今日欠席しておられる会員さんへのお餅を用意。私もお届けするように四パック預かりました。新会員さんの紹介があり、私たちも一人ずつ自己紹介しました。会長さんから、傾聴を希望の人がおられるので、引き受けて貰えるか、と聞かれました。相性があるので、まずは一度お会いすることになりました。後日、連絡を下さるそうです。みんなで、お餅を丸めて丸めて、辛み餅、あんこ餅、黄粉餅、おまけに雑煮もあって、お腹がいっぱい。お土産も頂き、とても満足な楽しい新年の会でした。欠席者のところへ、お餅を届けたあと、Sさんちで、三人で月末の初釜の打ち合わせ。暮れに活けたという、ロウバイが綺麗に咲き、良い香りが玄関に満ちていました。こんな素敵なミルで、コーヒーを。薪ストーブでシュンシュン沸かしたお湯をそそぎ、美味しいコーヒーが入りました。お菓子は、北海道の実家に帰っていたEさんのお土産。柳月のあんバタサンドは、朝ドラ「なつぞら」で、モデルになった店か? とかで有名になり、行列が出来ていて、バラ売りで、数も限定でしか買えなかったそうです。家でも食べるように、と他にも頂きました。他のお喋りばかりして、あ、そうそう、と初釜の打ち合わせをしました。去年は緊張したけれど、今年は慣れているから、と、思わぬ失敗をしないよう、しっかりやりましょう、風邪を引かないように、とか、確認し合いました。お二人ともが、去年の経験が楽しかった、今年も頼まれて幸せ、と言ってくれました。偉いなあ、と思いました。帰り道の夕方の赤城山。夕焼け雲が美しく、車を止めてパチリ。Sさんの家のほうからは、山々の間から、富士山のシルエットが見えていました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2028 昨日のランキング 9 位
2020.01.09
コメント(6)
ずっと更新しなかったと思ったら、一日二回目のブログを書き、スミマセン。料理をたくさん作りましたが、写真はだんだん面倒になり、最初に作ったものだけですが、普段の食事に使えるものばかりなので、参考にして頂ければ幸いです。自分のためのメモにもなるので、いつもの見慣れた料理ですが、ご容赦ください。いつものローストポークです。鶏むね肉で作るハム。この状態で、熱湯に入れ、蓋をして、五分茹でたら、そのまま冷めるまで鍋の中で。茸の塩漬け、玉葱甘酢漬け、とともに。タコのマリネ。スモークサーモン、玉ねぎ、レモン、カッテージチーズを重ねて、容器に詰めて、オリーブオイルをたっぷり。ワインにぴったり!春雨サラダ。かに玉。エビチリ。ポテトサラダ。頂いたイクラがたっぷり。大晦日から、三日までの四日間なので、写真はありませんが、まだまだ作りましたよ(笑)。三段重ねのお節料理は、もちろん作りました。大学生四年の孫が、年末に中国へ行きました。まったくニュースにならず、それが不思議でなりませんが、全国の大学生が、日中友好協会の招待で、東京、大阪、福岡などの空港から百人ずつ、五百人が、自費は一万円負担で、中国を訪問したんですよ。万里の長城や天安門広場、中国の学生との交歓会などの写真を見ながら、お土産のお菓子を摘まみます。換金した元が余ったので、手当たり次第に買ったそうです。袋から、ざ~っとお菓子を出しながら、中国祭りだ~、などと騒ぎました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2265 昨日のランキング 10 位
2020.01.08
コメント(8)
今年初めてのブログ更新です。七草粥が過ぎ、新学期が始まり、今更、おめでとうございます、はスミマセン。年賀状を止めてから、数年経ち、親しい友人や親戚とは、ラインや電話で挨拶しましたが、ここ最近のお友達には浸透していなくて、年賀状を下さる人が結構いて、電話でお詫びしようか、迷いましたが、手書きハガキで、返信しました。「草花のこと、食べ物のこと、生き方、いつも話が弾み、チマミ家の居間は、居心地満点、いつもありがとうございます」こんなふうに、嬉しく心優しい一筆が書かれていて、これでは、電話では申し訳ないような。他の方も、必ず一筆が書かれていて、年賀状は、出さないくせに、貰うと嬉しいものですね。年末にコメントを頂きながら、お返事も書かず、本当に申し訳ありません。お節料理以外に、料理もいっぱい作り、初詣にも出かけ、カラオケもし、忙しくも、穏やかな、お正月でした。今年も、どうぞよろしくお願い致します。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2265 昨日のランキング 10 位
2020.01.08
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1