2021.04.19
XML
コロナが増えてきましたね号泣


関西圏に住む我が家としては、いつ何時・・・といったレベルです
県内では、学校閉鎖になっている小中高校のところもありますし。とはいえ、mao家の子達はどちらの子も県外の大学&高専なので、県内の状況はあまり参考にはなりませんがしょんぼり
反対に県内の方がまだ安定していたりして

長男の大学は、現在コロナにより学校閉鎖中です
オンライン授業もちらほらあった中、対面授業も半分以上あって、大学生活にワクワクしていた長男。
その中で学生の中でコロナウイルス感染症の方が出て、急遽、消毒等を含め3日間ほど学校閉鎖になりました号泣
教授達もすべて立ち入り禁止なっているそうで、学生宿舎に住んでいる長男としては、宿舎の中で半監禁生活を強いられています。
そういえば、昨年、都市部の大学にいった一つ上の先輩が、実家にも帰れず、バイトもなく、アパートに監禁状態になり、精神的に辛かったと言っていたのを思い出しました。
まさか、1年後も同じような状況がまだ続くとは思っていなかったので、本当に家から出して良かったのだろうかと思います。
大学からの情報も少なく、でも、あちこちの大学でも同じような対応をされているとの情報もあり、高校時代の友人たちとの情報交換も大事なのだと思います。
数日間、学校閉鎖になった後、ALLオンライン授業を経て、少しずつ対面授業を入れていく・・・というスタンスの大学が多いらしいようです。
大学一回生にとっては、親元を離れて初めての一人暮らしです。いろいろ寂しい思いも、大変な思いもしている中で、何のための大学生活なのかと思ってしまいます。
現在の大学二回生は、昨年からずっとこの状況なのだから、本当に可哀そうになってしまいます。
遊び歩いている大学生がいるのも確かだと思いますが、ちゃんと感染症対策して、いろいろ制限の中で頑張っている大学生がいるのも確か。
理不尽だな~と思う毎日ですしょんぼり

長男には、状況をみつつ、ALLオンラインになったら帰省させることにしました。
パパさんも、まだWi-Fiが契約できていない状況で、ALLオンライン授業は金銭的にも辛いし、本人のメンタル面も考えて・・・とのことのようです
帰省するにもいろいろ帰省経路に制限もありそうなので、車で迎えにいくことも考えています。
まずは、今は長男が感染しないこと濃厚接触者にならないことに気を付けて、状況を見守るしかないと思っています。
なんだかな~本当に世の中、どうなっているんだろうと思います。
そして、どうなっていくんだろうと、切に不安ですわしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.20 09:08:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

maogarden777

maogarden777

Comments

元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん 明けましておめでとうございます…
元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんばんは(*^。^*) 12時をまわ…
maogarden777 @ Re[1]:親の介護が始まるのか?(10/05) 元お蝶夫人へ お久しぶりです、お元気に…
元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんにちは(*^。^*) お父様が大…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

Favorite Blog

25日の日記(2) New! harmonica.さん

梅雨入り 不要な傘を… New! elsa.さん

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

おじさんのかさ..☂ New! alisa.さん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: