2021.07.21
XML
関西圏梅雨明け宣言してからというもの、とても暑い日が続いています。
高齢者支援の仕事をしているので、延々と、高齢者宅に熱中症に気をつけてくださいって言いまくっていますわ大笑い
コロナ禍の影響もあって、どうしてもマスクをする時間が多くなってしまいます。マスクをしていると、のどの渇きに気が付かない高齢者って多いんですそれでなくても、暑い日なのにクーラーつけない方もいますのでしょんぼり

さて、関西のド田舎に住んでいるので、庭にこんな奴がいましたわ手書きハート
仕事から帰宅するのが18時すぎなのですが、洗濯物を取り込もうとしたら、コンクリートの上で何やらジタバタ動いている物体がびっくり
起き上がれないようだったので、起こしてあげると、おっちらえっちらと歩いていく奴。
で、駐車場のちょっとしたコンクリートの壁を上っていきました



その後、近くにある庭用のホースをよじ登り始めました。
アブラゼミって、子どもの頃によく捕まえにいったな~なんて思ったmaoです
小学生くらいの子供がいたら羽化まで見させてあげたいものですが、mao家の子供達は大学生&高専生になってしまっているし、自宅から早々に出ていった奴らなので、そのままほったらかしにしておいてあげました。
で、翌日、下にこれがコロンと落ちていた大笑い



無事に羽化終了して、成虫になれたのね~とほっこりしたmaoですぽっ

TVで見たのですが、近頃の子供達は、カブトムシを捕まえるイベントに参加するとか
潮干狩りみたいに、カブトムシをイベント側が森に離しておくのだそうです。それを、子ども達が捕まえるらしい。
なんか~そういう時代になったかと。
確かに、うちの子の小さい頃にカブトムシってお店で売っていたなと思います。
で、今は、ショッピングセンターなどで売るのも一つですが、捕獲イベントをするらしいですわ。木にとまっているカブトムシを捕まえるんだそうです
自然かほうそれが自然なんすかね~なんて思ったmaoですしょんぼり
確かにケース入りのカブトムシよりは自然っぽいけど大笑い

私は、早朝に父親と一緒に山に捕りにいったこともあったななんて。
捕まえられず、しょんぼりして帰った記憶も残っています。で、夜に電灯の下を見に行くと、コクワガタがいたり・・・と、そういう夏休みを過ごしていたんだけど、今風の子達は、大人が環境を整えてるのねびっくり
蝉の羽化だって、爺と一緒に自宅庭で観察したことがあります。眠かった記憶だけ残っていますけどね。
パパさんは、さすがに都会っ子だったようなので、そういう経験を親としたことないって。
なるほど、だから、君は子供と一緒に何かしようとか?子供に何かしてやろうとか?そういうことを考えがないのね・・・なんて、心の中で思ってしまったmaoです
今はいろんなことが便利になったけど、なんだか、心の奥底は不便になってしまったのかも?なんて思ってしまったmaoですしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.22 10:31:07
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

maogarden777

maogarden777

Comments

元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん 明けましておめでとうございます…
元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんばんは(*^。^*) 12時をまわ…
maogarden777 @ Re[1]:親の介護が始まるのか?(10/05) 元お蝶夫人へ お久しぶりです、お元気に…
元お蝶夫人 @ Re:親の介護が始まるのか?(10/05) maoさん こんにちは(*^。^*) お父様が大…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

Favorite Blog

25日の日記(2) New! harmonica.さん

梅雨入り 不要な傘を… New! elsa.さん

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

おじさんのかさ..☂ New! alisa.さん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: