全20件 (20件中 1-20件目)
1
日本屈指のプロサッカー選手たちが日本に元気を贈りました。。圧倒的に強い現A代表!!そして、その進撃を阻む為に自分の持てる技術を余すことなく発揮したJリーグ選抜のプロ達。Jリーグ創設時代から今尚、現役で奮闘するKAZUのゴールゲーム内容は二の次にしてチャリティーマッチとしては最高のエキジビションでは無かったかと思います。Jリーガー最年長のKAZUを除いて一世代若い選手たちが、自分たちに何が出来るのか?と言う疑念とも思えるもどかしさを心にピッチに立ったと思います。チャリティマッチのサッカーにしても、今行われている高校野球にしても無償の歓喜を日本の国民全てに己の魂をぶつけているのだと思い観戦していました。今回のチャリティマッチは大阪の長居球場で行われました。。ナイターではあったものの、HZの関係で西日本から東日本へは電力協力は出来ません。国内の電力周波数の違いは世界の恥と言われていますが、このイベントだけに限って言えば開催を助長してくれたのでは無いかと思います。大阪では、今ではもう土日の昼下がりに吉本新喜劇が放映されています。大阪のお笑い文化は今ではもう全国区で知らない人がいない世の中です。でも、大阪のお笑い文化は決して”おちゃらけ:おふざけ”だけではなく新喜劇の中で見られるように喜怒哀楽が全て盛り込まれて居ます。悲しいことも(哀)、悔しいことも(怒)、嬉しいことも(喜)も文化の元に楽しいこと(笑)に結びつけて日常に溶け込んでいるように今、思います。自分に置き換えてみると、関西人で西から日本を元気つけよう!!と、関西著名人・経済人たちが名乗りを揚げた先週からそれに乗って行きたいって思ってます。。たくさんの方のアップを拝見して知恵のあるものは知恵を絞れ体力のあるものは力を出せ財力のあるものは金を出せ的な有名人の言葉も復興に向けての最大限の申し入れだと思いますし私たち国民が小さな復興支援の行動も、とっても大切なことだと思います。被災地の現場で今尚、厳しい環境で日々任務を果たされている方のあとにたくさんの民間の企業や企業戦士の清掃・建設の復興が携わることだと思います。また、それには多大なる費用が必要になり大金を支援した国・企業・個人そして幾万人もの心の義援金が使われていくものだと思います。被災地で今尚、悲しみから解き放たれない方々の哀支援が行き届かない怒被災地のひとが持ち合わせる喜怒哀楽にほんの僅かな歓喜の時間を提供するが為に今日のサッカーチャリティマッチが行われたのだと思いました。今日、2週間ぶりに東京に行き、平素は人でごった返している日本の台所と言える所に行きました。。そこは、普段の30%ほどの人しかいませんでした。それでも、被災地から新たな仕事の案件が舞い込んで来ています。これからも、希望を持って”喜”と”楽”が日本全体で分かち合える日を一日も早く叶えられるような仕事が出来ればと思います。。被災地で頑張る自衛隊・消防・各地の職員の方たち支援物資を製造する企業・従業員義援金・物資を捻出する国民また、地域復興に携わる建設・土木の企業と従業員それの資材・工具納入企業と従業員自分に何が出来るのか?自分のできることから出来ればと・・・・・・一つ一つ考えて行きたいと思います。。。
2011.03.29
コメント(6)
繋がりました\(^O^)/ 気仙沼の得意先への電話! いつも会う仕入れ担当者は外出中で話し出来ませんでしたが、電話に出た女性社員にいつから営業再開したのか聞いてみると!? なんとw(°O°)w 地震のあった3日後から営業再開してたらしい。 ただ、電話が繋がらなくて先週半ば位に繋がったそうな…… これで全ての得意先の安否確認が取れました。 有難い事に、皆さん無事で仕事再開されています。 頑張れ日本! 頑張ろう東北!!
2011.03.28
コメント(10)
自宅のPCの調子が悪くなってTKは最近、有線TVでフランダースの犬を毎日観ています自閉症の特性でもある好きなシーンのリフレインはTKも得意とするところでネロの爺さんが亡くなるシーンやハンスさんに意地悪をされるネロのシーンを何度も何度も何度も観ます。。極めつけはネロが最後に教会で亡くなるシーン感動のシーンなのですがこれもネロが行方不明になってみんなが雪の中探しまくる当りから再生を始めネロが息を引き取るシーンでストップです!天使が出てくる感動のシーンをワタシも妻も何時になっても観る事は出来ません(泣そんなTK。今朝は珍しくPS2にゲームソフトを入れ出しました『これ、動きません!』TK『ん? 壊れてたっけ?』JB『はい。』TK5月にはPCを新調しようと思ってるんですが、それまでの繋ぎはDSと有線TVで凌いでる訳で、そこにPS2があるともう一つTKは楽に過ごせます。ってな訳で修理に出そうかと思いSCE(Sony computer entertainment)のサイトにアクセス修理依頼の申込のために『サポート』をクリックするとSCEJからの重要なお知らせ2011年3月11日ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンSCEインフォメーションセンターおよびプレイステーション修理業務の停止状況について この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、インフォメーションセンターおよびプレイステーションの修理業務を停止しております。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ありません。弊社SCEインフォメーションセンターのお問い合わせ対応業務、およびプレイステーションの修理業務はその機能の一部が宮城県仙台市および岩手県一関市にあるため、3月22日(火)現在、再開のめどは立っておりません。再開の予定などにつきましてはホームページ等であらためてご案内いたします。なお、現在お預かりしているお問い合わせや修理品のご対応にはお時間がかかりますことをあらかじめご了承ください。しばらくの間、お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。PlayStation?Network 障害・メンテナンス情報については こちら をごらんください。なんとSCEの修理業務の一部が岩手県と仙台市にあるために、修理業務がストップしているとのこと!!今回の震災でたくさんの企業が被災し、事業停止はおろか中小企業などでは廃業を余儀なくされたり、最悪倒産してるケースも出てきている・・・物資の不足だけでなくサービスの一部も出来なくなってしまっているんですねぇ。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【AC JAPAN】色々とCMで流れてますが分類されてるんですね!?2010年度全国キャンペーン:お馴染みのCMがたくさんあります。。2010年度地域キャンペーン:あなたの街の放送はどれかな??2010年度支援キャンペーン:仁科さん親子。謝罪してましたね。時が時ならばその必要もなかったんですが・・・・。でもって、AC JAPAN歴 恐らく3年目のTKが見つけた 動画がこれ ちょっと不謹慎かな??
2011.03.27
コメント(8)
震災直前に予定していた映画。。昨日、家族で行ってきました。。当初の予定ではドラえもんだったんですが、あの後にTKが『SP 革命編』を観たいって言ってると妻が言うので予定変更しました。。午前中に所用を済ませていざ難波のTOHOシネマへ1時間ほど前に着いたので『551蓬莱』で腹ごしらえをし映画館へ向かいましたチケット購入は、ウェブで購入していた(今回初めて楽天ポイントで決済しました)ので館内の端末でチケットを印刷してオヤツの調達に!!(ナンボ食べるネン!?)メニューの看板を見て妻が戸惑ってます・・・どうしたのか聞いてみると、TKが好きなポテトとチキンが無くなっていると・・・・ポップコーンと飲み物しかない状態でしたしかも飲み物とポップコーンのセットが¥800って先の551蓬莱で食べたラーメンより高いってどうよ!!ダメなこととは知りつつ映画館の建物を出た真ん前にあるファーストキッチンに行ってポテト2つと飲み物をゲット。。買ったものはワタシとTKのリュックに詰め込んで館内に入りました。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実は、ワタシ。 SPを観るのは初めてV6の岡田くんが出てるのと堤真一が上司だってくらいは分かってましたがストーリーに関しては全くの予備知識無しで行きました。。同僚。警護(任務)。テロの準備。時々刻々とストーリーが流れて行ってイイもんとワルもんがハッキリとしてきます。そしてテロの実行この映画が現代日本の政治腐敗をスクリーンの中で問い質し、国民もそれに甘んじているのだと言わんばかりの時間が過ぎていきます。。背景には、親の仇討と言う古い動機設定も・・・・SP4人がテロ現場に突入する場面は感動ものでした。。マジで食い入るように観てたワタシ。。。隣でTK。お茶を取れだの、ウルトラマンの図鑑を見たいだの煩いいつもの通り、観てるのか観ていないのか解らない様子でしたが、時おり耳を劈く”爆発音”や”銃声”にビックリして耳を押さえていました。。とにかくSP!!大絶賛の映画です(#^.^#)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話は前後して・・・難波までの行き帰りの電車での事。。行きは、4人がけの椅子の両脇に女性が座っていて、その間に座ったTK。(ワタシと妻は前に立っている。)TKは、5年生になった今でも電車の窓から外の景色を見るために体を捩って椅子に座ります。。当然、椅子の幅をかなり占拠するので混雑してるときはかなり迷惑でも、昨日の行きは空いていたので思うように座らせていたのですが隣に座っていた女子大生位の女の子。。露骨にイヤな顔をしてTKと反対の方に顔を向けて身体も大きくTKを避けていました。。ひと駅行ったところで前の席が広く空いたので3人で座り直しました。。。そして帰りの電車。始発駅より乗るのでゆったりと3人並んで長椅子に座ったのですが、SPを観てテンションが上がったのか、映画のアクションシーンを一人で演じてました。見た目は身長154センチなので中学生に見えなくも無いTK。そんな男子が電車の中で口で擬音を呟きながら独り遊びです。。。メッチャ目立っていました。。もう、立派な自閉くん。。これからは、もっと男くさい顔に変わっていき人の視線も変わって行くんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(電車中 番外編)帰りの電車、発車間際の事。。柴田理恵さんがメガネを外した感じの女性がワタシの横の小さなスペースに猪突猛進してきて小さく『スイマセン』って言ったかと思ったら振り返ってイキナリドスン!! 如何にも行儀が悪い大阪のおばちゃんの部類の人で、そんな体でこのスペースに入る思うんかい!!って感じだったんです。。ムッとしておばはんの顔を見ようとすると・・・・げっ! 臭さぁ~い!!あのかび臭い、饐えた匂いは・・・・ワキガです今度は、ワタシがオバハンから体を反転させてTKの方をずーっと向いて座りました。。折角、いい映画を観て気分よかったのに何だか虚しい帰りの電車でした。。。。
2011.03.26
コメント(18)
今日、初めて連絡が取れた被災地の得意先がありました。 昨日から事務所に交代で出勤しているとのこと。 不自由な中での営業再開は電話を通してでも感じるものがありました。 来月予定していた秋田での展示会を延期にして5月に計画しているとのこと。 震災前は、ものが有り余っていても希望の無い世の中でしたが、今、東北は物は無くても希望を持つことが人の心を突き動かす原動力になっているように感じられます。 少しずつ悲しみが雪のように溶けて、春を象徴する花が亡くなった方々を弔い、同時に命ある人たちが希望を持って復興に向う誘いとなることを祈ってます。 と、願いながら明日も気仙沼の得意先に電話を入れます。 誰でもいいから出て欲しい………………。
2011.03.23
コメント(12)
今朝は比較的暖かい朝でした。 いつも通り6時50分に自宅を出て駅まで徒歩で15分。 いつも通り7時11分の電車に乗り会社へ向かう… 途中で鈍行に乗り換えてゆっくり座っての出勤である。 電車の横長の椅子に座っていると毎朝、色んな人が前に立ちます。 携帯を弄っているひと 新聞を読んでいるひと 本を読んでいるひと 外を眺めているひと 私もその日によってまちまちであるが、なかなか日々の人間ウォッチングも好きな方である。 今朝、私の前に立ったのは新聞を読んでいるひとでした。 比較的空いている車内なのでゆっくり広げてみれます。 何気なくその新聞を見てみると小さな顔写真が沢山写ってました。 よく見ると被災地の人々のメッセージが沢山書かれたものでした。 でも、記事までは文字が小さくて読めません。 一度は逸らした視線。。 次にその新聞を仰ぎ見た時は、先程見た小さな顔写真の上に掲載された大きな写真に『自閉症』の大きな文字!! 体を乗り出して新聞を凝視したのは言うまでもありません。 残念ながら見出ししか確認出来ませんでしたが、明らかに被災した自閉症児の記事でした。 目的駅で降りて、会社前のコンビニに走り『A新聞有ります!?』 あいにく目当ての新聞だけ売り切れでした。 でも、最後の砦が有ります。 お昼にいつも行く真ん前のうどん屋さん。 朝〓と読〓が置いて有ります。 私は昼休みのチャイムと同時にうどん屋に走り〓日新聞を手にしました。 目当ての記事は、裏表紙の二段階抜き記事で大きく『わかって僕たちのことを!』と見出しがあり、それより大きな文字で『自閉症』とも書かれていました。 そしてその記事は、岩手県で被災した四年生の自閉症男児の避難生活を書いたものでした。 全国紙 何人の人がその記事に目を通したかは分かりませんが意義あるその掲載に感謝の気持ちでいっぱいになり、涙が溢れました。 テレビには無い言論・表現の自由がここにあり! 迷わぬ二段抜きの記事に心が震えました。 朝〓新聞 ありがとうございました。
2011.03.22
コメント(12)
昼過ぎから雨が上がったのでTKと二人でお出かけ3駅向こうのショッピングセンターへ行ってきました。大手電気店でポケモンのフィギア2つを買い、スーパーのフードコートでにナゲット・フライドポテト・オニオンリングを平らげてご満悦のTK。帰りに夕飯のおかずを買って帰るために食料品売り場に行きました。。自分の好きなおかずを買い求め、妻に頼まれた物を買い、TKがいつも買う物を買い進めているとTKくん。。食品棚に向かって親子で買い物をしてる後ろから食品を取ろうとして『チョットスイマセン! 邪魔なんですけど。。』邪魔は一言余計なんだよぉ~ と慌てて注意を買い物が終わり、駅まで歩いているとビラ配りのオバサンがTKにビラを渡そうとしてる・・・・TKはそれを交わして去りぎわに『そんなのいらねーよ!』なんて事言うんだよ!!と青ざめて『そんな事言うもんじゃありません!!』と叱る。。。(オバチャン、笑ってました。。)自宅に帰って来て、マンション裏の公園で遊んでいる子供たちの声が微かに聞こえるとイソイソとベランダに出ていって『うるせぇー。静かにしてください。静かにしないなら公園から出て行きなさい!』まぁ、これはとても公園に聞こえる声では無かったですが、今日一日だけでも問題発言がたくさん出ております。。聞けば、最近支援学級の先生にも普通クラスの担任にもしょっちゅう怒られていてその度に妻はお迎えの時に注意されているそうである・・・・今までは、余り問題行動の少なかったTKですが、これから何だか増えてきそうな予感がします。。まだまだ、一人で登校も出来ずひとりで留守番を無理。。自分で買物も侭ならない状態ですが、自我を露にすることが多くなって来てます。これも成長の一貫なのかと思いますが、やはり親以外の支援を受けて、親への依頼心(甘え)無しで外出などをする機会を設けて行かなければならない時期なのか??久々に思春期に掛けての自閉症児の子育て本でも探してみるかな・・・・
2011.03.21
コメント(4)
過剰自粛待った 西から元気を!!
2011.03.21
コメント(7)
『東北地方の大地震で亡くなられた方のために、黙祷。』数日前よりTKが何度となく口にして頭を垂れています。。。。恐らく金曜日の卒業式で行われたのだと思いますが、何の為にするのかを本人に聞いて見ても当然答えることは出来ません。比較的パニックの少ないTKですが、大きくなってくると自我も強くなって来ているように感じます。。有事の時はどうするのか!?そんなテーマで色々と検索しているとこんな便利なものに出会いました。。社団法人 日本自閉症協会『防災ハンドブック』防災ハンドブック(本人・家族向け)防災ハンドブック(支援者向け)助けてカード新潟の地震の時の事例も掲載されていて事前に準備しておいた方が良い事がたくさん書かれています。早速プリントアウトして冊子にしておきました。ここで気になる言葉を発見!!『福祉避難所』 即時・全員受入れとはいかないようですが私達の子供達に配慮された避難所も自治体によっては設けられているんですね。我が市は、2ヶ所で幸いにして自宅から2キロ程度の所にありました。一度、TKを連れて行っておこうかな!?(妻は極度の方向音痴ですから・・・・)(関連記事)福祉避難所仙台11カ所 仙台市が開設 東日本大震災で仙台市は15日までに、避難所で過ごすのが難しい高齢者や障害者が避難する「福祉避難所」11カ所を市内の特別養護老人ホームなどに開設した。災害時に東北で福祉避難所が設置されるのは初めて。 被災直後の12日から順次開設され、これまでに特別養護老人ホーム7カ所障害者福祉センター2カ所、老人福祉センター1カ所、介護老人保健施設1カ所で計47人を受け入れた。 福祉避難所に入るには、指定避難所などに来た被災者のうち、ケアが難しい人を保健師らが市に報告し、受け入れ側と調整した上で決める。福祉避難所に直接行って利用することはできない。 仙台市は老人福祉施設など52カ所を福祉避難所に指定していた。約4000人に対応できると推定していたが、市は「受け入れ側にも被害があり、どれだけの人に対応できるかは分からない」と言う。 市社会福祉協議会は「在宅介護で指定避難所に行けないお年寄りもいる。今後、そういう要援護者も受け入れてもらえるよう調整したい」と話している。
2011.03.20
コメント(8)
東日本大震災:30人が“孤立”生活 宮古の障害者施設 岩手県宮古市崎山の知的障害者施設「はまゆり学園」では18日現在、ガスを除くライフラインが寸断されたまま、入所者約30人が生活している。被災から1週間が経過し、ストレスが高じて入所者間のトラブルや自傷行為などに発展するケースも出てきたという。中村吉徳園長は「被災生活の先が見えず、不安が募っている」とため息交じりに話した。 学園は宮古市や釜石市など三陸の7自治体で運営する入所施設。小学2年から訓練生(22歳)まで39人が寝食を共にしていた。11日の震災以降、9人が保護者の元に戻った。 「電気屋さん?」。玄関で新聞の震災写真を見ていた10代の男性入所者が記者に尋ねてきた。停電のため空調機器を使えず、日中は娯楽室で職員と入所者が肩を寄せ合って寒さをしのいでいる。夕食は普段より早い午後4時半で、夜間の明かりは廊下の数カ所に置く懐中電灯だけ。記者は停電の不便さを解消してくれると期待されたようだ。 入所者の多くは隣接する県立宮古恵風支援学校に通っているが、11日以降、臨時休校が続いている。「学校はまだ休みなの?」と職員に聞く入所者も増えた。中村園長によると、ここ数日の寒さや休校のため外出も思うようにできない。そのストレスに、停電による暗闇への恐怖も加わり、神経過敏になる入所者もいるという。 被災後に泊まり勤務の職員を3人から6人に増やした。夜間にストレスで騒ぐような入所者が落ち着けるよう一緒に寝ている。被害を免れた職員宅での入浴もストレス解消に有効だった。しかし、園と職員宅の往復に必要な車のガソリンが尽きかけている。今後も排せつが不自由な入所者用のおむつや衣類、衛生用品の不足が懸念される。 中村園長は「入所者のイライラが募る一方、テレビが映らず、携帯電話もつながらないため、外部と遮断されている。とにかく早く電気が回復してほしい」と強く訴えた。岩手県沿岸知的障害児施設組合 はまゆり学園立派な建屋で39年の実績。卒業生や入所利用者に職員の方々も被災地の方が大勢いらっしゃる様です。年間の収支報告や職員の給与までオープンにしている施設なんですねぇ。。。胃袋の内側を掻き毟られる様な気持ちです。。。。
2011.03.19
コメント(10)
三連休初日の昼下がり一企業人ですので仕事上の調べものの為に『阪神淡路大震災』の復興関連の資料を検索してたら下のような物が見つかりました。阪神淡路大震災復興誌 :PDFファイルです忌まわしき16年前の記憶が少し蘇って来ましたが、ページが進むと共に復興の様子が色々と思い出されました。。中でもビックリしたのは、阪神淡路大震災で使われていた仮設住宅(写真では長屋みたい)は、お役御免の後にトルコに行ったんですねならば、今回の東北地方太平洋沖地震で被災し避難所生活を余儀なくされてる人達の仮設住宅はどうするのでしょうか??(トルコから送り返す??)我が故郷の島も所々掲載されています。。確か我が故郷の島にも仮設住宅村があったように記憶しています。この誌の冒頭挨拶(小渕さん、懐かしいです!)から仮設住宅は震災後5年間も継続設置されていた事を改めて知り、これから始まる東北地方の被災者の方々の想像を絶する復興への道が辛く険しいものなんだと思うと、また重い気持ちになってしまいました。。。(どうにもならないのにね。。)瓦礫の除去遺体の捜索・引取り仮設住宅設置ライフラインの復旧鉄道の復旧港の復旧公的施設(学校・病院・役場)の復旧大手企業の工場復旧など、一時的に応急的な復旧工事が行われ耐震化を含めた新たな改修・新築工事が中・長期的に検討実施されていくのだと復興誌の本文で理解することが出来ました。(細かい所はあまり分かりませんが)私自信が復興に参加出来る部分は何処なのか?いつからなのか??はたまた本当に出来るのか??準備だけはしておかないと。。。
2011.03.19
コメント(2)
世の中は三連休です。。考えてみれば、先月の3連休より4週連続で展示会がありその全てを終えてゆっくり休める!! って思った矢先に今回の震災が起きたのでした。。今は、仕事に出ようにも東北は元より関東もインフラは混乱続きだし福島原発の状態は油断できないし・・・・で、来週も会社待機かな・・・・?今週、一週間は今までの人生で考えもしなかったことをたくさん考えたように思います。被災地に対して何が出来るのか?今後は何が必要で何を用意しておけば良いのか?仕事面でも、被災地の得意先の人との会話も初めてだったしお見舞いの品を提案したり、お見舞文書を書いたりするのも初めてのことばかり。。。初めてだから言葉も出てこなきゃ、文書もなかなか進まないでも、色んなことをこの震災で学ぶんだろうなぁ・・・これからの復興に向けて。。(追伸) 世間の三連休など無関係に、被災地区で救助にあたられている自衛隊・消防・各地 自治体より派遣された職員の方々、その他ボランティアの方々。 そして、不眠不休の中で放射線被曝の危険を冒して原子炉復旧に尽力されている 東電職員並びに交替で配置された各種団体の方々が無事に任務を終えられることを 心より祈ってます。
2011.03.19
コメント(4)
宮城県東松島市きむらやすのぶ様 75歳きむらあけみ様 44歳こだまえいこ様NHK安否情報にも登録されています。名前を見聞きされた方は情報をお願いします。
2011.03.16
コメント(0)
先ほど、仙台の仲の良いお得意様にメールしました。やはり、自宅は電気と水道しか復旧していないそうですが、仕事は来週から再開する事が決まったそうです!建設業界の彼らです。自ずから復興に対する意気込みが“エイエイオー!”とデコメールで返って来ました。被災地の片隅で新たな息吹きも芽生えてるんですね。※今なお避難所で不安な生活を余儀なくされる方々には、お見舞い申し上げます。
2011.03.15
コメント(4)
(続き)この直後、兵庫営業所から電話があり宿泊所を確保出来た事を告げて総務部長に連絡をして貰い会社とのアクセスは終了。(PM18:30頃)当ても無く車を動かしていたのですが、友人宅にカーナビをセットしたのですがワタシが居た国道15線の道路状況は30分で数百メートル動くかどうか?夕方の帰宅ラッシュ(電車で帰れない人が車で帰る為に増加してるはず!)で車の量は一気に増え、それに加えて友人同様に徒歩で歩く帰宅者が歩道から溢れ車道にも沢山溢れてきて危険な状態でした。やっとの思いでわき道に出てカーナビを目的地まで最短ルートで最検索して走り出しました。(最短ルートだと脇道をふんだんに使い、幹線道より交通量が格段に少なかったからです)。渋滞と脇道のドライブを何度も重ね14キロあった友人宅までの距離が少しずつ縮まって行きました。渋滞に捕まっては、携帯TVを見ながら地震の被害を目にしお腹が空いて、岩手で買った割れ煎餅をかじり、トイレに行きたくなると困るので水分は取らず(コンビニは開いていますが路中は、出来る状態では無かったのです)走り続けました。PM20:00前には新潟に居た上司から携帯が掛かってき、PM21:00過ぎには工場の方から携帯が掛かってき、PM23:00前には一昨年退社した元社員から携帯に電話が掛かって来ました。。その合間に、ブログ仲間の中にあった地震のアップに状況をコメさせていただきました。(状況を広めて頂きましてありがとうございました。。)正直、携帯からのブログアクセスも時間が掛かり、何度も何度もやり直さないと繋がりませんでした。。友人宅まであと2キロになってから、細い細い路地に入り、対面通行ですが電柱があるとどちらかが止まらないと通り抜け出来ない道で抜けるのに約2時間掛かったと思います。そして、やっとの思いで友人宅に着いたのが丁度0:00を過ぎた頃でした。。。道中の話をしながら、友人が2時間半かけて徒歩で帰った話を聞き、深夜の3:00まで地震経過のテレビを視ました。翌日は、AM8:30に起き電車が一部動き出したのを確認して9:00過ぎに友人宅を出ました。月極駐車場に車を置き、新幹線に乗る品川駅から最寄駅はひと駅の所です。普段は、数人しか並ばないみどりの窓口ですが20人以上の列が出来ています。新幹線の電光運行表を見てみるとのぞみは全て×で開きが有りません。(10:30頃)のぞみがダメならこだまでも何でもいいから帰りたい! そんな思いで自分の番が来て『一番早く新大阪に着く電車をお願いします』と言うと『12:17(品川発)が有ります。』と言うので迷わずそれを!と頼んだのですが直ぐに『あっ、11:17に1席開きが出ました。』と駅員。『ならば、それを!』とワタシ。 しかし、その駅から品川までは1駅ですが通常の30%程度の運行状況でホームには人がごった返しています。『スイマセン、あと30分ですが乗れますか?』と聞くと『スイマセン、朝からずーっとこの業務で全く情報が入って来ていません。』と駅員。もう、いちか罰かです。。その11:17の切符を握りしめてホームまで駆け下りていくと電車が出たばかりでしたが相当数の人がホームに残っています。どう考えても一度に乗れる人数じゃないし。。。。背負ったリュックを背負い直し、キャリーバッグのシャフトは短く戻し押し蔵饅頭の臨戦態勢を整え次の電車を待ちました。10分ほどで電車がやってきましたがたくさんの乗客で自分が居た駅のホームの人を載せるには困難だと理解するには容易なことでした。するとどうでしょう?ホームに並ぶ列に比べてかなり扉の位置がズレました。。。すかさず、数人と一緒に進んだ扉の方へ進み渾身の力を込めて押し蔵饅頭でした。。体は何とか入ったのですが、キャリーバッグが中々車内に引き込めません。。最後は扉に挟まれ・扉の側面に擦り付けながら車中に収まりました。。。やがて品川駅につくと・・・・・普段は何本ものJR線が通っている品川駅も運行している線は1つか2つのようでワタシが乗ってきた線のホームは危険なのでコンコースで入場制限をしておりコンコースは乗れるJR線が限られているので動いているJR線に乗るために長蛇の列を作り、品川駅改札内のコンコースは溢れんばかりの人・ヒト・ひとで目のめりになって体重を掛けて前に進まなければ立ち往生してしまうほどです。恐らく、昨晩は品川駅周辺の会社で一夜を過ごした帰宅困難者の方々だったんだと思います。人ごみを掻き分け、品川駅新幹線改札を抜けたのは11:00過ぎでした。博多駅行きののぞみで指定席は、4号車3番C席(通路側)。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、東海道新幹線の1-3号車は自由席で前日のお昼下がりから止まっていた新幹線の乗車客は普段のそれとは数が違います。ワタシが取れた4号車3番C席は、限りなく自由席車両に近い所で、当然のように自由席を溢れた人々が4号車の通路に大きな鞄を持って立っていました。。。普段なら気なってイラつくかも知りませんが、昨日は色んな疲れが重なって横浜から名古屋まで熟睡でした。。。。そして新大阪を降りて地下鉄でも居眠り。。PM15:00過ぎに自宅に到着しました。。和室でDSをしていたTK。ワタシの声を聞いて『お父さん! ただいま。。違った、おかえり!!』と。。『只今、TK。』JB『お父さん! 電車が止まってしまったんだ。。』TK『そうだよ! TK 何が起きた?』JB『大地震だ!』TK『何処で?』JB『東日本』TK全てTVを見ながらであるが、今の日本で起きてることが何なのかは少し解っているようだ。。。。。程なくして、寝室に行って眠り次に目が覚めると19:00でした。。被災地に居るTKと同じ障害を持つ子供や成人達は、一瞬にして変わってしまった町や地域、そして避難所やライフラインの無い生活をどのように感じどう理解していくのだろう?その障害者の周りの者は、どう?伝えていくのだろう?先ずは、安否の確認。明日の業務の中でもそんな話もでるであろう。。(得意先に対して)災害による残骸の除去から清掃、仮設住宅の建設・確保。生活物資の供給。日常の社会復帰へと戻る日は何時になるのだろう??普通に笑って展示会で会話したのが、たった一瞬の自然災害で全て見通しが付かなくなる。。。ほんの数日前の出来事だったのに、今度はいつその会話が出来るのか解らないんですよね。でも、せめて生きていて欲しいです。生きていれすれば、またきっとあの日の会話が戻って来ると信じれますからね。東北地方にて被災された方々には、どんな言葉を掛ければ良いのか分かりません。ただただ、お見舞い申し上げます。一刻も早い安否確認と暖の取れる生活をお祈り申し上げます。
2011.03.13
コメント(8)
少しづつ津波の危険が低くなりつつなるも、被害の甚大さや被災者の増大・・・・そして原発の不安は中々ぬぐいされることなのない実状が人知を越えて猛威を振るった今回の地震の恐怖を感じさせます。ちょうど1週間前の金曜日に大阪から花巻空港に飛び、土日を奥州市で仕事し日曜日に仙台で泊まり。月曜日に仙台で仕事をしたばかりでした。。。土日の展示会では、大船渡から来てるんだ!って教えてくれるお客さんも居ました。その展示会に参加要請してくれた商社も仙台営業所で仙台在住の方ばかりです。。その他、たくさんのお客さんも東北に居ます。もちろんブログの仲間も・・・・(安否確認は出来ました。)得意先の方々も、そのご家族もみんなみんな無事でいて欲しいと思います。11日の地震当時、ワタシは最終の訪問先の近所まで来ていました(品川区)。細い商店街の中にあるその得意先には、市街の駐車場に車を止めねばならず近場の駐車場を探していました。そして、得意先のある細い商店街に入ろうと路地から曲がろうとすると掛けっ放しのラジオから緊急地震速報がながれました。。緊急地震速報は、宮城県方面で地震が発生し事を告げるものでした。3年前にも同じ速報を仙台のガソリンスタンドで聞いたことがありました。たくさんの犠牲者を出した宮城・岩手内陸地震の時であったのですが、その時は数カ月前に同じくカーラジオで聞いた”試験電波発信だろう。。”って思った記憶があります。しかし、その時は直ぐに大きな揺れが始まり、とっさに車から降りてスタンドの大きな張出し屋根から逃げました。。でも、今回は宮城方面なので東京には無関係だろうとほとんど気にも掛けず狭い商店街をランダムに歩く歩行者に注意を取られていました・・・・そして数分後、商店街の人々の表情が強ばり天を仰いでいます!と、同時にラジオのパーソナリティが上擦った声で地震の発生を伝え、避難勧告と非常事態の心得を何度も何度も何度も繰り返し始めました。。。その非常事態を伝える声が、目の前に現れる商店街の人の表情と行動を現実のものとし電信柱が大きく目の前で揺れ、商店街名の看板を掲げた金属製のポールも左右に揺れ続けています。。ワタシは、為す術も無くハンドルにしがみ付き、ふっとエンジンを切り何故か少し開けていた運転席の窓を締めました。。。しばらくして揺れが止み、立ち止まっていた商店街の人々も少しずつ移動しだしワタシも最寄りの駐車場に車を止めて・・・・・・どうしよう?得意先へ行くべきか? 否か??得意先へは、徒歩2分ほどでアポイントも入れていたので取り敢えず向かいました。商店街の店舗は、商品が乱雑に散らばることも無く、時折ある余震以外はそんなに変わりないものと思っていたのですが・・・・・低い雑居ビルの2Fにある得意先。細い階段を登っていき、社名を名乗ると事務員が怪訝な顔でワタシを見ます。。直ぐに社長が奥から出てきて、『いやぁ、今日は帰ってくれ!さっきの地震でほら!!』となりの部屋を見せてくれたのですが、大きな工具を仕舞っている棚が二つ横倒しになって大人3人がかりで直そうとしています。咄嗟に『手伝って行きましょうか?』と言ったのですが、怪我をされると迷惑なので今日は帰ってくれ! とやはり言われました。。。駐車場に止めた車に戻り料金を払い、今日は帰るしかないなぁ・・・・って思ってたらまたまた大きな余震が来て隣で建設中のビルに付いてるガードマンが広い駐車場まで逃げてきました。ラジオを聴きながら月極の駐車場へ向かおうとすると、都内の電車は全てストップ!東海道新幹線も運行をみ合わせているとの一方が入り、帰れないかなぁ??と思い出しました。普段は滅多に観ない携帯のTVを付けて車を車道の脇に止めて見てみると地震の大きさと大津波の危険を知らせるものばかり・・・・・兎に角、会社に電話と思って携帯から掛けると最早全くの不通でした。。(PM16:00頃)刻々と交通情報がラジオ、TVから入ってきて、都内の鉄道は全てストップ。新幹線は設備点検の為に復旧まで相当の時間が掛かりますとの情報がながれ大阪に帰れないと判断しました。。。色んな事を想定して半分以下になっていたガソリンを満タンにしました。そこからふっと仙台の得意先に電話してみたけど当然掛かりません。9日の地震をアップしてたブログ友には、メールを!!妻に電話を掛けてみると・・・・繋がった!?『地震で今日は帰れそうにないから』って言うと、地震をちょっとTVで見ただけだった妻はあらそう!?みたいな感じでTKを迎えに行ってくるわ!と言って電話を切りました。その後も会社に何度電話しても繋がらないし、新潟に居る上司からは着信暦だけ表示され掛け直しても一向に繋がりません。。自己判断で東京宿泊を決めてホテルを探そうと思い、電話は繋がらないので近場で思い当たるホテルに行ったのですが、エレベーターが作動しておらずフロントまで行けません。途中で立ち寄ったイオンも駐車場から売り場までのエレベーターが止まっていて階段使用です。。。どうしよう!? 困り果ててると兵庫にある営業所から電話が!!そして、同時に本社から安否確認のメールが携帯に届きました。兵庫営業所からは、比較的繋がり易かったみたいで当夜のホテルを探してもらったり本社への間接連絡を依頼しました。(PM5:30頃)この頃から幹線道路の車が一気に増え、と同時に歩道にはたくさんの人が一定方向に向かって歩き出しました。。。兵庫営業所の社員に、色々と電話・予約サイトなどでホテルを探して貰ったのですが一向に開きがありません。。ここで、都内に暮らす大学時代の友人に電話を掛けましたが掛かりません。。取り敢えず、泊めて!メールを送っておきました。ほどなくして本社から総務部長から電話が掛かって来ました。やはり携帯では掛からないので置き電話で掛けてきました。約30分位ホテル予約を頑張って頂いたのですが全く見つからず『このままホテルが無かったら車中で寝ますわ~』などと冗談を言いながら本当にホテルが無かったら、総務部長も安心して帰れ無いのかな? などとも思ったり。。中々拉致が開かず、一旦繋ぎっ放しだった電話を切ってホテルを探して貰ってると先程メールした大学時代の友人から電話が!!??『俺、今から家に帰るから、家においで!!』友人『引越したばかりやから住所が解らない??』ワタシ『S区T町〇-〇-〇』友人『OK. でも、どうやって帰るの?』ワタシ『ん? 歩きやっ!!』友人『マジ?』ワタシ『ほな、待ってるし!』友人ホンの一瞬の会話でしたが、まず泊れる事が決まって一安心。(後から考えるんですが、何故?東京同士でこの時間に繋がったのか不思議です。その後友人とはメールはできたのですが、携帯は二度と繋がりませんでした。。)(2へ続く)
2011.03.13
コメント(4)
若かった頃この歌をたくさん聴いた。たくさんの失敗をして、いつか・・・いつか大切な人が現れると思ってた。。。僅かながらの幸せを掴むとその対象は、何れ子供たちへと向かう。いつか、いつか大事な女性が出来て家庭を持つ事が出来ると信じて生きてきた。子供ができると、大切な人は家族と言うなのもとに紛れていった。。。。そしてこんな曲が心を支配する。。。。家庭を守る妻モノとに男は、妻に心を打ち明けることなく家路を急ぐ掛け替えのないパートナーと言うな名の元に。。。この心を素直に妻に伝えれ得るかと・・・・・言えないから。。いつか、いつかもうすぐなんだと思う。当時、大好きだった女性に・・・・当時、たくさん歌ったこの歌を!!もう一度、歌いたい。。今でも、この歌 大好きですそんな簡単そうな事、叶う家庭がなかなかないよ。。。でも、いつか。。いつかもうすぐって思っていたい。。たくさんの男が思っている事だと思います。。。。。。。。。
2011.03.10
コメント(13)
無謀だった4週連続のイベントが済みました。。。やり終えた事よりは、やって次にどうするか??そのまとめを終えて少し訪問、コメントも出来ました。。今週の土曜日は死ぬほど眠って、息子との時間を作りたい先ずは、二人とも耳が隠れるまで伸びきった髪の毛を切りに散髪に行きたいですドラえもんの映画。。。いつからなんだろう??妻が『TK、観に行きたいって!!』って言ってたよなぁ。。。
2011.03.06
コメント(8)
<東金女児殺害>裁判長が主文念押し…最後まで配慮毎日新聞 3月4日(金)11時47分配信 死亡した女児が発見された現場周辺を調べる捜査員=千葉県東金市で2008年9月撮影 裁判官の意味も「分からない」と述べた被告に、厳しい判断が下った。千葉地裁で4日言い渡された千葉県東金市の女児殺害事件判決。軽度の知的障害がある勝木諒被告(24)は公判で拙い答えを繰り返し、弁護側は「裁判に耐えられない」と主張したが、退けられた。白昼の路上で遺体が発見された衝撃の日から約2年半。癒えぬ傷を抱えたまま遺族が法廷で見守った。【東金女児殺害】勝木被告に懲役15年判決…千葉地裁 午前10時前、約100席の傍聴席が埋まった地裁201号法廷。勝木被告はこれまでの公判と同じ、ノーネクタイの黒いスーツ姿で、刑務官3人に囲まれて入廷した。栃木力裁判長に促されて証言台の前に立ち、主文を言い渡されても、うつむき加減のまま。栃木裁判長が「分かりましたか」と念押しすると、小さな声で「はい」とうなずいた。 「裁判手続きを理解しておらず、訴訟能力がない」と公判停止を求めた弁護側。判決が「黙秘権の意味を理解して自発的に供述している」などと退け、栃木裁判長が「分かった? ちょっと難しかったかな」と呼びかけたときも、勝木被告は小さくうなずいた。計5回の公判は特に被告人質問で前例のない光景が続いた。弁護側は「黙秘権」「起訴」などの裁判用語をモニターに映し出し意味を質問。訴訟能力はあると主張した検察側も、質問を言い換えるなどの「配慮」を示し、被告の言葉を引き出そうとした。 それでも勝木被告は考え込んで沈黙を続けた揚げ句、質問とかみ合わない答えをしたり「分かりません」と言う場面が少なくなかった。一方で弁護人の説明を受け、証人尋問のやり取りなどは落ち着いて見守っていた。 弁護側は昨年末の初公判で、殺害の事実関係は認めた。当初は「冤罪(えんざい)」との見方を示していただけに、その変化に遺族は戸惑いを隠せなかった。公判では「障害を理由に刑を軽くすることは許されない」と強調。成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)の母多恵子さん(40)は「幸満もきっと判決を待っているのだと思います」とこの日を迎えていた。【中川聡子、駒木智一、味澤由妃】見聞きしたわけでなく、ネットニュースと新聞だけでしかこの事件の成行きは知りえませんが、知的障害のある被告人に特別な配慮がなされて裁判が進行された実例は初めての様な気がします。ただ読売新聞に記載されている『5歳の女児が命を奪われた結果は極めて重大。だが、軽度の知的障害がある被告には非難の度合いに限りがある。』の一文が気になった。非難の度合いに限りがある。自閉症児の息子を持つワタシにとっては、配慮ある言葉であるがもし、自分の子供に障害がなかったらどう感じたろうか・・・・・・故人のご冥福をお祈りいたします。
2011.03.05
コメント(4)
何だか壊れそうです……今日で丸二週間稼働中(休み無し)今週は大阪ですが、が壊れてTKが修理しろってうるさいんだけど、多分マザーボード新品買うしかないやろなぁ……日曜日に青森から10日ぶりに自宅に帰るとTKの髪の毛は、かなり伸びて別人になってましてまた、で身長を測ったら154センチになったらしく、またまた別人に浦島太郎になった気分でした金曜日からまた岩手県へ暫く訪問&コメント出来ませんがすいません(;^_^A
2011.03.02
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1