全40件 (40件中 1-40件目)
1
昨日の昼は、三越新館地下のデパ地下さぬきうどん店。 年末特別メニューということで、オリーブ牛肉>ぶっかけ>かけの3種のセットのみ。オリーブ牛肉は高く、かけはひやあつができるか不明なので、ぶっかけ+サラダ+出し巻き卵(えび天、のり巻きの3種から選択)831円のところ大980円。 細めのエッジのある麺、伸びはほどほど。階段を昇れば義経があるという位置。狭いスペースに無理やり設けた感じの一般店。営業的にはなかなか厳しいだろう。
2019.12.31
コメント(0)
昨日の昼は、瀬戸大橋通からすぐの屋島西町のセルフうどん屋島。大きなセルフ店が増えた中やや小ぶりな店。かけ大360円+アジフライ130円。 中太の断面が正方形に近いねじれのある麺。表面はザラついた柔らかめで伸びる。
2019.12.30
コメント(0)
昨日の夜は、三宮からの高速バスが、年末の帰省のためか坂出を経由する4列シートのJRしか取れなかった。 このバス途中室津PAに加え、津田の松原下り線SAで10分のトイレ休憩がある。 そう、20時前にうどんを食べました。計画ではバスからうどんコーナーまで1分、出てくんに30秒、会計と薬味を入れて座るのに1分、食べるんに2分、片付けに30秒、バスに戻るのに1分、1分前にバスに戻るとしてこれで計7分、あとは待ち時間が問題。店に並んでたのは2組のみ、計算上は余裕のよっちゃん。でも…親子連れの注文は種類がバラバラで予想外に時間がかかってる〜ここで4分が加算されると11分になってしまう。食べる時間の省略のため、2玉を1玉にし、オプションなしの、かけ350円に。 太めのモチモチした麺。SAのうどんとしては出色の美味しさ。そのままが注文方法として掲示されてるのもいい。 会計と薬味を入れて食べて片付けるまでを1分にし、走って戻った結果、バスには4分前に戻れました。 結果論として2玉でオプション付でも良かったけど、不味い麺だったら無理だったから、あの時間にあのレベルの麺が提供されてることを喜ぶべきだろう。
2019.12.29
コメント(0)
昨日の昼は、神戸で忘年会を兼ねたランチ。 その前に、将来国宝になる可能性も否定はできないので、重文の萌黄の館と風見鶏の館を見学。私は、単独の建物なら和風の武家屋敷や商家より洋館か好き。 昔、下の広場から見た明確な記憶はあるが、入った記憶はあいまい。国宝昇格まではまだまだだろうけど。 その後、異人館通りにあるグラシアニ神戸北野でランチ。お手軽なランチコースだけど一品ずつ食材の説明がある。ただ飲み物は高級だった(汗)〜スパークリングワインじゃなくて本物のシャンパンだったのね(笑)。 神戸らしい洋館だけど残念ながら、消失後の再建。日本の町並みに必要なのは統一性かもしれないから、試みとしたは良いと思う。
2019.12.29
コメント(0)
昨日の朝は、赤ちょうちんが灯る「早寝、早起き、朝ラーメン」浜堂観音寺港店。煮干しそば・中華そば・釜玉めん・煮干しぶっかけとある中、中華そば500円を選択。 いりこが香る細めの麺。量はかなり多い。 伊吹行きの乗船場前のタバコ屋跡を利用した店舗で朝の4時からオープンしている。7時過ぎに着いたとき先客が2名いて、食べてるとき2名やってきた。海の朝は早い。
2019.12.28
コメント(0)
昨日の昼は、高松の三木国分寺線沿いのうどん屋に。この路線何気にうどん屋が多いが、昼とは呼べないような時間でも賑わってた、ぼっこ屋三谷店へ。かけ大250円+チキンカツ130円。 細めのエッジがしっかりした麺。柔らかめだけど伸びは少ない。 オプションは大きな白身のフライと思って選んだらチキンカツだった。とり天に比べると珍しいかな 消費税が上がって値上げしてもこの値段でこの量、遅めだつたのに客が多いのも理解できる。
2019.12.27
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の11号沿いの中華料理兆楽。普通の定食よりお得なタイムランチ700円。 メインのおかずも二品あるし、昼食としては、標準的かな。
2019.12.26
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の自動車教習所の横にあるCafe COCORO。週替りランチ850円+飲み物100円。ランチはチキンと鮭からチキンを選択。 クリスマスらしくて選択した照焼きチキンなかなかのものだった。品数もそこそこあるし、値段がサラリーマンの昼食代としてはちょっと高い。
2019.12.25
コメント(0)
昨日の昼は、詫間町の駅前のうどん屋跡たくま。 かけ280円+大80円+天ぷら100円。 ちょっと扁平ぎみで太めの麺。伸びないことはないが、伸びるという食感ではない。 セルフと貼り紙があるけど番号札を取って椅子に座ってればよい。 駐車場は南の方の離れたところにある。
2019.12.24
コメント(0)
昨日の夜は、三宮のさんちか麺ロードにある、セルフたもん庵。とろ玉ぶっかけ大650円+とり天140円。 中太のエッジが崩れかけた風味がない麺。ついでにいうと、とり天も硬い。讃岐人の私の好みではないけど自家製麺讃岐うどんとうたっている。人の好みは色々だけどこれが讃岐うどんといわれたらほとんどの讃岐人は抗議するレベル。 他の店には複数人客がいたがここはゼロということは神戸人の好みでもないようだ。ゼンショーがやってるらしいから、もう少し研究して良い方向にこだわってほしい。幸い伸びしろはいっぱいある。
2019.12.23
コメント(0)
一昨日の夜と昨日の昼は、南座の顔見世。まねきも少なくちょっと看板役者の数が減った気がするけど。 釣女と魚屋宗五郎の夜の部より、金閣寺や七段目のある昼の部が絶対お薦め。隼人、壱太郎が目立った。仁左衛門はやっぱりいい。
2019.12.23
コメント(0)
南座の芝居の前に、祇園でお好み焼きの原型といわれる壱銭洋食750円。 具は多彩だがコンニャクが目立つ。場所柄だろうが本来は一銭で食べられたB級グルメでこの値段で売ることは無理がある。
2019.12.22
コメント(0)
京都駅から近江八幡駅に行き、バスに乗って竜王町の延喜式内社の苗村神社(長寸神社)。手前からでも分かる広大な鎮守の森。県道をはさんで東と西に分かれる。 国宝西本殿。透塀の外からなのでよくは見えないが国宝1棟と重文2棟。 重文は東本殿を含め建造物5棟と不動明王立像1体もあり地域の信仰を集めていたことがわかる。 これで今年の国宝探訪も打ち止め。初見58件、(記録の見直しで)累計1037件。
2019.12.22
コメント(0)
昨日は、高速バスに乗って三宮経由で京都。歩いて東寺。未見の康勝作の国宝弘法大師座像を見に行った。境内は終い弘法で人がいっぱい。 御影堂はこんなことになってたが、大日堂にいらっしゃった。 でも大日堂は法要中で身動きできず1時間ほど待って最前列(それでも距離がある)まで行き拝観した。毎21日と早朝は見られるようである。無事カウント1件。 混雑する境内を駅に向かって急いだ。
2019.12.22
コメント(0)
昨日の夜は、善通寺駅前の四国うどん。受け取るのと下げるのがセルフ。きつねうどん450円。 閉店間際だったので麺は時間がたって切れやすくなっていた。エッジはあって伸びるのかな。 四国は全国に展開するチェーン店のさきがけ。昔、万博の頃、ほぼ近くにあった四国うどんは衝撃的だった。テボで温めるセルフで安く、小が50円くらいだったと思う。
2019.12.21
コメント(0)
昨日の夜は、打ち合わせの後、グループで高松市のライオン通りの川福。うどんとちょっとしたツマミのセット。 艶っぽくなかなかいい感じの麺に仕上がっている。 こんながセットになってる。 残念なのは、うどんは冷のざると熱の釜上げが選択でき、10人ほどでほぼ半々に頼んだら、熱は釜上げじゃなく、湯だめになったこと。急ぐ客とか湯だめが好きな人は別としてまとまってのオーダーなのだから作り置き麺じゃなく茹でた釜上げを提供すべきだろう。 ざるうどんの元祖といわれる店だから釜上げを軽視してるとしてもそのくらいの矜持は欲しかった。
2019.12.20
コメント(0)
昨日の夜は、善通寺の料理屋の後に出来た中華料理の龍江。 ラーメンがセットになった炒飯定食980円。 あれっ、揚げ物があったのでは?と思ったら、後ほどお持ちしますとのこと。 なかなか豪華な定食。 従業員はたどたどしい日本語で接客する。最近この手の店が多くなってきたがコスパが高いので納得できる。
2019.12.19
コメント(0)
15日付の四国新聞の「日曜PLUS+雑学」で四国新幹線整備促進期成会の千葉昭四国電力相談役が四国新幹線導入について話してる。税金だから使ってやれという姿勢が見える。 私は四国新幹線には反対である、というより賛成するメリットがないという立場から新幹線とこの記事の姿勢を論じる。 記事を読んでいだだけるわかると思うが、メリットとして大きく2つが上げられている。まず、「時間短縮」。これは否定しない。でも、時間短縮の効果に比べて値段が高すぎるというデメリットが大きすぎ、ビジネスはともかくプライベートでは利用し辛い。 2つめは、「防災面で災害に強い」。これは怪しい。貨物輸送ができず、風にも弱い。台風時の回復は飛行機の方が早い。 でも一番議論すべきは、誰のお金で作るかだろう。建設費も維持費も運賃収入でまかなえる確証がない限り作るべきでない。 平行在来線として四国のJRが全国の鉄道網から切り離される可能性は高い。そうなると1つめのメリットを享受できる住民が新幹線駅の周辺だけで多くの県民には時間短縮効果はなく乗り換えの手間が増えるだけということもあり得る。 まず四国全体の鉄道の将来を考えることが先である。 という現実に全く触れない四国新聞って新聞って言えるのか?経済界が国民の利益に反しても新幹線による自己の利益を目指すことは理解できる。四国新聞もそれに与すると宣言して読者の誘導を計るのならそれもありとしよう。でも、その辺りを隠して一方の意見だけを大きな紙面を使った客観性を装う記事に仕立てたのでは、新聞とは呼べない。
2019.12.18
コメント(0)
昨日の夜は、善通寺の319号バイパス沿いのお好み焼きPooh Yan。広島風かき入り豚玉ソバ1100円(税別)。 かき入りだから値段は相応だけど、どこか満足度が低い。焼いてもらったのに、先日広島で食べたほどの美味しさを感じなかったからかな。
2019.12.17
コメント(0)
昨日の昼は、満濃町の工場直結セルフこんぴらや。 かけ大300円+ゲソ天80円。 細めのエッジがあるねじれ麺で伸びる。三差路になった県道沿いの隣に製麺所がある店。
2019.12.16
コメント(0)
先月の15日、高知城に行ったことは書いた。ライトアップのため、こんな状態だったので、城が可哀想だと高知県庁に抗議のメールを送った。 その後、高知県庁から閑散期の誘客のためで、前年も同趣旨の苦情が寄せられ、精一杯の改善した結果との返信メールがきた。 でもね、凄く言い訳がましく本気でやる気が感じられなかった。観光シーズン真っ只中の秋のことだったのに、高知県では秋から閑散期入りするらしいし。 詰門の正面の仮設足場が精一杯というのも、高知城の縄張りの最大の見せ場である詰門の価値を県庁観光課は知らないようだ。それでよく観光行政が出来るとある意味呆れる。照明はしろうとの県庁じゃなくプロに委託してるのだろうから、詰門の価値を業者に伝えればいいだけなのに。文化を理解する照明屋さんはプロとして、制約が大きいほどプロらしい腕を見せてくれるはずだ。 青空と天守で十分魅力あると思うけど。
2019.12.15
コメント(0)
昨日の昼は、綾上町の農免道路沿いの味覚苑。テボがある大きめの朝からやってるセルフ。かけ大280円+アジフライ110円。 細めのねじれがある伸びる麺。 山間地域だけど幹線道路に面し、駐車場も広いので大型車が立ち寄ってる。
2019.12.15
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の琴弾公園にある喫茶集(しゅう)。1時過ぎだったので空いてた。ランチ850円。 店もおしゃれ。内容も豪華。最近のランチって、野菜がたっぷりなとこ多いなぁ。これで飲み物が付いてたらいうことないんだけど。
2019.12.14
コメント(0)
昨日は、用事があって高松に。夕方早い時間に軽食、三木国分線沿いのカフェモンテ。 フレンチトースト650円+グァテマラ580円−セット割引100円。 駐車場も広いし、中はゆったりしたスペース。凄いボリューム。コーヒーもポットで出てくる。
2019.12.13
コメント(0)
昨日の夜は、丸亀の駅近くの登録商標骨付鳥一鶴本店。いつの間にか香川県を代表する名物である。平日だしすぐ入れるかと思ってたら、待たされた。 とりめし468円+おやどり1062円。 昔は、おや、ひな、おやと食べたが今は、おやだけ。それもかぶりつく勇気はないので切れ目を入れてもらった。 おやはやっぱり美味しい。 でも、酒も飲まずに一人一鶴って、焼くのに時間がかかるので、あまりお薦めではないなぁ(笑)。酒も飲まずに一人で来てた人多かったけど。
2019.12.12
コメント(0)
昨日の夜は、善通寺駅前のおふくろの味御食事処と看板がある朝日屋。おばさんが一人でやってる昔ながらの大衆食堂。うどん400円+日替り定食600円-ご飯抜き=800円。 オムライス、ラーメンもある。うどんは他に鍋焼きうどんだけなので、うどんあります店に認定。
2019.12.11
コメント(0)
先日、株主優待として、岐阜の富有柿が送られててきた。 昨日は、株主優待で青森の葉とらずりんごが送られてきた。 私は、国の一日当たりの果物摂取目標の200グラムを超えて色々な果物を食べてるが、国民平均の摂取量は、10年前に比べて、2割程度減少し、目標の半分程度。また、20歳から30歳代の摂取量は、60歳代の半分以下だそう。
2019.12.10
コメント(0)
昼前に客でごった返す東京駅地下のグルメ街道にあって待たずに入れた一般店さぬき麺業。 鶏天うどん1080円+大160円。 中太のねじれたエッジがとろけそうになった麺。オリーブ地鶏が売りらしいが見てくれがショボイ。讃岐のセルフ店によくあるジャンボ鳥天にする方がインパクトがあるだろうに。 場所柄それなりの価格になることは理解しつつも、王道メニューそれだけで勝負出来るほど麺にクオリティーが感じられず満足度が低い。メニュー開発力が弱いと思った。 麺そのままも伝票に記載されず厨房には正確に伝わらなかったしようだし、課題は多い。寝ても覚めても考えてほしい。
2019.12.09
コメント(0)
濠を渡って北の丸の国立近代美術館へ。私は、切手を集めてたので、切手趣味週間で発行された鏑木清方の築地明石町は、小さなときから知ってた。 その鏑木清方展、皇居から流れて来る人が多く混雑気味。 『新富町』『築地明石町』『浜町河岸』の三部作も『三遊亭円朝像』も古き良き時代を感じる。 思うのは、創作の舞台になった町には運河があった。埋めたら町は、死んでしまうなぁ。 その後、常設展を見てたらひと目を引く絵が。 草間彌生って、やっぱり凄い(笑)。
2019.12.09
コメント(0)
昨日は早起きして大嘗宮一般参観及び秋季皇居乾通り一般公開に、7時半から坂下門前に並んだ。9時からの予定が早まり、8時半には右手に富士見櫓を見て 坂下門(角度を変えた桝形の櫓門のみ現存)から入場。 途中大嘗宮と乾通りにコースが別れるので迷ったが、蓮池濠沿いに進み、富士見多聞を下から見る。 左手には、局門、門長屋、道灌濠を見て、 西桔橋から、本丸に入り、合流して間近に大嘗宮を見る。 北桔橋門から北の丸公園へ向かう。 朝一番なので、混雑もなくゆっくり見られたが、ほとんど立ち止まることなく歩き、坂下門から北の丸公園まで45分だった。
2019.12.09
コメント(0)
14時から20時半まで国立小劇場で文楽。 教室と本公演。教室は学生中心の公演で席は後ろ。ほとんど睡眠学習になった。 本公演の一谷嫩軍記。熊谷直実と敦盛を中心に上演。これは全部聴いた。12月は長老が出演しない分若手の頑張りが伝わった良い公演だった。特に最後の靖太夫、声量はないが、全部持って行った感がある。
2019.12.08
コメント(0)
雨が降る中、トーハク。 法隆寺宝物館では、唐代に作られた七弦琴が久々に展示。 企画展示室では、延喜式巻七(乙)。考古展示室には、私は大麻山から出たと信じている伝香川県出土の銅鐸。 国宝室では、法華経一品経勧持品( 慈光寺)。 東洋館では、「人、神、自然−ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」。禅院額字 旃檀林 張即之筆(東福寺)。無隠元晦あて法語 馮子振筆。 ゆっくり過ごすと楽しいだろうか、私は存在確認して次々に進む。
2019.12.08
コメント(0)
昨日は、久々の東京。食券制のセルフおにやんま、あちこちに出来たけど今回は、日暮里駅前の椅子席のある店。とり天かけ大570円。 東京風に変に硬さを強調してないエッジがある普通の太さの麺。 近くに道灌山があった故か、駅前には太田道灌の大きな像がある。
2019.12.08
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の街中の喫茶アド。焼肉ランチ850円。 ご飯は山盛り。だけど飲み物なしなのでちょっと高く感じる。 ご近所の皆さんのたまり場。店は綺麗だけど人生の難しさを学べる。
2019.12.07
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の街中、県道からは少し見えにくい喫茶、多もん。日替り定食(飲物付き)850円。 落ち着いた小ぶりな喫茶店。 キャベツもサラダもご飯もたっぷりだが、ハンバーグが少し小さい。
2019.12.06
コメント(0)
昨日の昼は、観音寺の町からちょっとだけ南の県道沿いの古びたログハウスの喫茶アメリー。 飲物付きタイムランチ10種からトンカツ750円を選択。 ご飯とキャベツの量が多い。ログハウスは少しくたびれてるけど、中は意外ときれい。 客は男性中心、どうも1000円超えるカフェは女性客が多くなるが、700円前後の喫茶は男性客が中心となる傾向が見られる。
2019.12.05
コメント(0)
昨日の昼は、仁尾町の父母ヶ浜にオープンしたセルフの501UDON。かけ大370円+かき揚げ110円。 今どき珍しいちょっと太めの縮れた角がある麺。伸びは普通かな。 おでん・天ぷら・おにぎりあり。名前の由来を聞いたけど、2号店が出来れば502になるそうだ(笑)。
2019.12.04
コメント(0)
観音寺のちょっと郊外の県道沿いの喫茶ニューロード。飲み物付きのタイムランチ700円。 昨日のランチは生姜焼き。小鉢もあってなかなかコスパはいい。 でもなぜか客は男性中心。
2019.12.03
コメント(0)
昨日の昼は、丸亀の川西にある、こだわり麺やフジグラン丸亀店。セルフのチェーン店。 かけ中(2玉)320円+アジフライ100円。 そこそこ伸びる麺。 日曜の昼前で混雑しているけど、カウンターが満杯。店の規模が小さかったのかも。
2019.12.02
コメント(0)
昨日の昼は、琴平の街なか路地に面した「うどんや」。かけ400円+大100円。 手作り感満載の不揃いな縮れ麺。伸びはあまりない。 駐車場は公道に面したうどんの幟がたったところに2台。
2019.12.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1