みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

カカクコム(2371)---… New! 征野三朗さん

パンデミック条約やI… New! Condor3333さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

【革命】意識改革で… New! わくわく303さん

経営陣への反対票 New! slowlysheepさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

2024年5月月次 GoldmanSacheeさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 25, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について



 これはイオン及びマックスバリュグループ6社の株主優待制度について、相互に利用できるようにするものです。これによって優待の発行会社だけでなく、全国のジャスコ、マックスバリュ等で株主優待券が利用できるようになって、利便性が飛躍的に高まりました。


 また同時にイオン九州(株)・マックスバリュ北海道(株)・マックスバリュ東北(株)・マックスバリュ東海(株)・マックスバリュ中部(株)・マックスバリュ西日本(株)のMVグループ6社の株主優待制度については、各社の発行する「株主優待券(1,000円お買い上げごとに100円の割引)」が統一されました。



マックスバリュグループは私の準主力株 MV西日本(8287) を筆頭にどこも業績が好調で投資先としてなかなかですが、今回の優待拡充で更に魅力的になりました。


ただ優待については、 MV東北(2655) はりんご、 MV中部(8171) は3,000円相当の自社指定商品と交換可(※05年の自社指定商品はそうめん、しぐれ煮、涼菓詰合せの中から1点選択)と各社ごとに独自性のある心引かれる小粋な優待もあるので、株主優待券を選ぶか独自商品を選ぶか優待族としてこれから嬉しい悩みを抱えることになりそうです。


またMV東北とMV中部は株価が共に1000円ちょっとなので、10万円ちょっとの投資で5000円分の株主優待券が頂けることになり利回りの点からも光ってきます。


 私はMVグループでは MV東海(8198) MV北海道(7465) の2社を持っていないのですが、優待拡充を聞くと MV各社完全制覇 を目指したくなりますね。


 今日は他にもいくつか優待新設や拡充の発表がありましたし、優待族としては 楽しくお勉強の日々 が続きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2006 11:25:30 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: