みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

椿本興業(8052)---25… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

西側支配層の好戦的… New! Condor3333さん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

【新規】優待新時代… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 29, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について



 まず、 ネクストジャパン(2409) ですが、驚愕下方修正の後の急落→短期リバウンド→おそらく多くの投資家の方に見放されてずるずる下落&出来高激減という経過を辿っています。ただMSCB発行のおかげで1年前に較べて現預金が87億円増加しており、財務的には良好な状態です。1株以上で自社JJCLUB100の2000円分の優待を頂けます。競争激化で業績の悪化に歯止めがかかっていない状況ではありますが、この株価なら底値もしれていると思い買いました。優待の関係で3枚買いました。


 次の ワイエスフード(3358) は九州地盤の筑豊ラーメン『山小屋』というお店をFC中心に展開している会社です。株価はこの1年間見事な右肩下がりです。1株以上で2000円相当の食事優待券を頂けます。配当と合わせると自分で優待を使用した場合には4.5%、優待をオークションで売却した場合には3.6%に回ります。株主優待ライフでは総合利回りランキング31位にランクインしています。ここはFC中心なのが嫌な予感のするところですが、3Qまでの数字は表面的にはそう問題ありません。でも、なんとなく胸騒ぎがするので警戒して取り合えず1枚だけ買いました。


 次の オートセブン(7508) は以前保有しており買戻しになります。私の主力株アイエー(7509)のお兄ちゃん(?)で「オートバックス3兄弟」の次男です。今回の分割で配当+優待の総合利回りが良くなったので久々に買い戻しました。株主優待ライフでは総合利回り3.7%の30位にランクインしています。


 最後の 三井グリーンランド(9656) は、以前からいつかは買おうと思ったまま購入を忘れていた株です。キャッシュの豊富な今買っておこうと思い購入しました。株主優待ライフでは総合利回り7.7%の4位にランクインしています。またここはPBRも0.42倍で全銘柄中11位という低PBR振りも魅力的です。


 久々に新たな優待株をいけすに追加できてとても嬉しく思っています。現在私には珍しくキャッシュが豊富な状態なので、さらに精力的に優待バリュー株を発掘したいと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2006 05:31:29 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: