みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

椿本興業(8052)---25… New! 征野三朗さん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

【新規】優待新時代… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 2, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について

 秋篠宮妃殿下の第3子出産が秒読み段階に入ったことで、いわゆる「赤ちゃん関連銘柄」の一部が値上がりしていますね。

 ベビーフード首位の和光堂(4520)、ベビー用品大手のコンビ(7935)、ベビー服製造大手のボロ株キムラタン(8107)などは既に急騰していますが、まだあまり上昇していない株もあります。

第3子が男児だった場合には大きな話題になる可能性も高いので、私もちょっと「赤ちゃん関連銘柄」について考えてみました。

 株価がそれほど上昇していない優待株を探してみると、日本トイザらス(7645)が目に付きます。ここはしばらく前の優待改悪の発表があった時に持ち株を全て売却して以来、買い戻していません。

 業績も悪く、配当+優待の総合利回りも3.4%と十分ではありませんが、現在の株価にはかなりのところまで業績悪化は織り込まれていそうなので、この1ヶ月ほど久々に値動きに注目しています。

 さりげなく子供写真スタジオを経営している、キタムラ(2719)も全く株価は動いていないですが、優待で100株で1000円の自社商品券を頂けますし、指標的にもかなり割安です。

 でも、キタムラまでは「株価上昇連想ゲーム」の順番が回って来ないかな?

 子供服小売でジュニア市場トップのナルミヤ・インターナショナル(3364)は一世を風靡した後のリバウンドの業績悪化に歯止めがかからず、株価も相変わらずボロボロですが、ここの優待券は相変わらず人気がありますし、配当+優待の総合利回りは優待券をオークションで売却した場合でも8%を超えます。

 ナルミヤは先週末少し株価は上昇してしまいましたが、優待族的にはまだ買える水準と思います。

 後、優待株ではないのですが、乳幼児向け知育玩具のピープル(7865)もちょっと面白そうです。

 ここは以前から高配当銘柄として知られていますが、株価も全く上昇していません。

 何はともあれ秋篠宮妃殿下の無事なご出産をお祈りしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2006 08:36:35 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: