みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… New! わくわく303さん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 14, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について

 今日朝起きてぼっーとテレビを見ながら朝御飯を食べていると、まだ8時前だというのに玄関のチャイムが鳴りました。

 「こんな朝早くから誰だろう?」と思いながら玄関を開けると、ヤマト便のおじさんが立っていて小包をくれました。

 開けてみると、、、

R0011179.JPG

 オークネット(9669)から届いた優待品の四季報でした。 眠気の吹き飛ぶ嬉しい優待品でしたね。

 オークネットの優待では、2期前までは優待で1年間分の四季報を選ぶことができたのですが、現在は半期分(2冊)しか頂けません。なので、私は次回の四季報からは自腹で購入しなくてはなりません。

 届いた四季報でポートフォリオの上位の銘柄についてざっとチェックしたのですが、特に目新しいニュースはありませんでした。

 優待族にとっては巻末、2087ページに載っている「株主優待を含めた実質高利回りランキング」も非常に重要です。たくさんの人の目に触れますからね。

 ただ、このランキングは「四季報独自の調査に基づいている」などと高らかに書いてはある割には 大したものではありません(失礼)。

 例えば、シダックス、ダイエー、ジャパンなどのような割引券をくれる銘柄を割引の額面で換算してしまうため、こういった銘柄が上位に並んでしまう、という大きな欠点があるからです。

 「独自調査」などというからには、本来はそれぞれの優待券の実勢価格でランクして欲しいですが、まあ片手間でやっているでしょうから無理でしょうね。

 私が代わりにランキングを作成させて欲しいくらいです。(笑)

 まあそれはさておき このランキングにも一定の利用価値はあります。というのは、中には自分が見逃している銘柄が隠れていることがあるからです。

 実際以前のこのランキングで、花と緑のギフト券という珍しい優待をくれる、燦ホールディングス(9628)をみつけたこともありました。

 さて、では実際にランキングを見てみましょう。

 ランキング1位は実質利回り39.17%のイマージュ(9947)です。これで少しは株価が上昇してくれると嬉しいですが、多くは期待していません。(笑)

 ランキング2位は利回り25.32%でタスコシステム(2709)が登場しています。タスコは今日もヤフー掲示板で優待族による熱い議論が戦わされていますが、ほんとにこれからどうなるんでしょうね?

 このランキングで私が保有していないところでは、24位で利回り7.40%のファンケル(4921)、49位で利回り6.00%の太陽化学(2902)あたりは、ちょっと欲しいですね。

 うーん、ほんとに欲しい優待株って尽きることがないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2006 09:11:06 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: