みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【株式】買いやすく… New! わくわく303さん

心の声 New! slowlysheepさん

メモ2 New! 4畳半2間さん

稲畑産業(8098)---住… New! 征野三朗さん

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 3, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について

 今日は日曜日で、朝からのんびりと惰眠をむさぼっていたのですが、郵便局のおじさんが来て、愛知・岐阜地盤のマンション企画・開発・販売のエムジーホーム(8891)からの待望の優待品を届けてくれました。

 「そろそろ届くはずだけどなあ」と私はこのところ毎日首を長くして待っていたのです。

R0012374.JPG

全国百貨店共通商品券10000円分と、株主及び親族が対象の自社マンション1%割引券です。マンション割引券は使用制限があるので人に譲ることも出来ず、いつも結局捨ててしまうことになり優待族として心苦しいのですが、10000円分の百貨店商品券は掛け値なく嬉しい優待品です。

 名古屋百貨店業界の雄、「松坂屋」の商品券であるところがいい味出しています。

 しかし、エムジーホームはずいぶんと安くなりましたね。金曜日の終値213000円はPBR1.13、予想PER11.8、ZAIの理論株価339000円(上昇余力59%)です。

 配当2500円と優待商品券10000円分を合わせると、エムジーホームの総合利回りは5.9%となります。

 現金に等しい優待を頂ける会社としてはメガネスーパー(3318)と並んで極めて高い利回りです。

 まあ優待内容が良すぎるので、優待改悪のリスクは常に付きまとっていますが。

 私もこの優待を頂くために、  「優待権利落ちジェットコースター」 に乗ってしまい、ずいぶんとスリリングな思いをしました。(笑)

 ま、現在の優待が続く限り気長にホールドしていくつもりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2006 12:26:43 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: