みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

メモ New! 4畳半2間さん

東京センチュリー(84… New! 征野三朗さん

イスラエル軍による… New! Condor3333さん

【S&P500】オルカン… New! わくわく303さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

やらかし投資 slowlysheepさん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 31, 2011
XML
カテゴリ: 優待株について
 週末は小旅行に出かけており、ちょっと前にようやく家に戻ってきました。もうねむねむなのですが、その前に日記を1つ頑張って書いておきます。今日もポートフォリオ概況シリーズです。

69位 8119 三栄コーポレーション (JQ、9月優待) ◎◎

 PF時価総額69位は、生活関連品の専門商社の三栄コーポレーションでした。

R0085069.JPG

R0075880 - コピー.JPG

R0085070.JPG

 現在の株価は390円、PBR0.74、株主持分比率43.6%、予想PER5.72、配当利回り4.1%、総合利回り4.9%(1P=1円で換算)で、優待は1000株で株主優待ポイント3000P、5000株で6000Pです。

R0075878 - コピー.JPG

R0075879 - コピー.JPG

 ↑ ポイントは上記の「株主優待カタログ掲載商品」と交換することが出来ます。三栄コーポはさりげなく力のあるブランドを取り揃えているので内容は充実しています。私は昨年は下記の商品を選択しました。

R0077805 - コピー.JPG

R0077808 - コピー.JPG

R0077809 - コピー.JPG

 三栄コーポレーションは、1983年に設立し丁寧にブランド力を高めてきた子会社のビルケンシュトックジャパンがドイツ製コンフォートシューズの「ビルケンシュトック」の日本総代理店なのですが、最近ここがドル箱に成長しており密かに業績は堅調です。ビルケンシュトックは静かに着実に店舗網を広げており、きっと皆様の街の近くにもあります。

R0086781.JPG

R0078383.JPG

R0085072.JPG

 私は足の横幅が広く、なかなか足に合う靴がなくて長年困っていたのですが、偶然ビルケンシュトックに出会って、フ ットプリント  というシリーズの靴がフィットしてその悩みが解消しました。靴が足の形そのままなのでとにかく履きやすく、その割りに不恰好でもなく高品質でビジネスでも何とか使えるんですね。しばらく前にディズニーリゾートに出かけたときもビルケンシュトックの靴で駆け回りました。足は「第二の心臓」と言われるくらい大切なものですし、今では私の家の玄関はビルケンシュトックだらけです。

R0078386.JPG

R0078385.JPG

 三栄コーポレーションは指標的に割安で総合利回りもまずまず高く、またその傘下に上記のビルケンシュトックを筆頭にモッフル、モッズヘアなどかなり魅力的なブランドを多数抱えています。ブランドインキュベーターとして抜群の力を誇り、最後はMBOで市場から消えていったサザビーリーグを少し髣髴させるところがあります。

 総合的に考えると、三栄コーポはPF上位~準主力で保有していける戦闘力・将来性を持った銘柄であると考えて、私は「優待株いけす」から引き上げて買い増しして本日現在ではPF18位の準主力としました。

 ただ、私のこの投資判断には自分がビルケンシュトックの大ファンになってしまったので買い増しして応援しようと思ったことと、5000株優待だとビルケンシュトックのサンダルも選べるのでどうしても死んでもそれが欲しかったという、特殊要因が加味されています。7月29日発表の1Qはやや物足りない内容でしたが、今後の業績推移を準主力として慎重に見守っていくつもりです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2011 11:48:32 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: