みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ワインの五段階 New! slowlysheepさん

プロパティデータバ… New! 征野三朗さん

日本のメディアが人… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

6/16(日)メンテナ… New! 楽天ブログスタッフさん

【革命】意識改革で… わくわく303さん

5月末運用成績&PF mk4274さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 27, 2012
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日はPF最上位銘柄群を紹介する、主力株概況シリーズです。

5位 3073 ダイヤモンドダイニング (JQS、2月優待) ◎◎

 PF時価総額5位の主力には、原則1業態1店舗で希少価値を重視するレストランチェーンのダイヤモンドダイニングが株価急騰により前回の8位からランクアップしてきました。現在の株価は238700円、PBR1.13、株主持分比率21.4%、今期予想PER7.23、配当利回り2.1%(5000円)、総合利回り3.6%(5000+3500=8500円、優待券はヤフオク平均落札価格の額面の70%で換算)で、優待は 1株保有で5000円相当の食事優待券または新潟県魚沼産コシヒカリ5キロです。

 ダイヤモンドダイニングは、その強い成長力から極めて高く評価されていた時代があったのですが、その後投資家の期待に応えられず利益水準が落ちたことから、まさに「翼の折れたエンジェル」状態となり大きく売り込まれました。最近はようやく再評価されてきましたが、2009年度には株価800000円程度まで上昇した実績もあり、業績が明白に立ち直りつつある状況を考えると、まだまだ上値を追えるポテンシャルがあると見ています。

 今日は改めてここでダイヤモンドダイニングの魅力を復習しておくと、

1.買収も絡めてではあるが高い成長力を維持していること。

R0091947.JPG

2. 効率のよいドミナント出店をしていること。

R0091948.JPG

3. 戦闘力の劣る店舗への迅速なリニューアルに見られるように、機動力・瞬発力・柔軟性が非常に高いこと。

R0091946.JPG

ということになります。

 ダイヤモンドダイニングは「勝てる優待バリュー株の条件」である、

1. 指標的に分かりやすく安い。

2. 優待に力があり(金券系よりも自社製品がよりベター)、かつ総合利回りが高い。

3. 1.2を前提として、更に高い成長力がある。

 上記の3つを依然としてまずまずの水準でクリアしており、総合的に見て未だ主力の一角で戦っていける銘柄と判断しています。本日の株価急騰で持株の一部を手放しましたが、これからもダイヤモンドダイニングの戦いぶりと業績推移を慎重に見守っていくつもりです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2012 05:29:22 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: