みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… New! わくわく303さん

老いては若者に従う slowlysheepさん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 25, 2015
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日は幕内銘柄概況シリーズです。

31位 9707 ユニマットそよ風 (東JQS、3月優待) ◎◎

 PF時価総額31位は、ユニマットHD傘下で全国で多機能型介護施設『そよ風』を運営しているユニマットそよ風です。前回の圏外からステルス急上昇して一気に幕内入りを果たしました。

R0131653.JPG

R0131654.JPG

R0131657.JPG

R0131658.JPG

R0131662.JPG

 現在の株価は1038円、PBR0.75、株主持分比率は31.0%、前期予想PER8.12、配当利回り1.4%(14円)、総合利回り1.4%(14+0=14円、優待は0円換算)で、優待は100株保有で「自社直営グループホーム入居保証金20%割引+ 自社直営有料老人ホーム管理費250円割引」です。

 私はしばらく前まで介護銘柄の6059ウチヤマHDを超主力の一角にしていたのですが、ここはカラオケと飲食部門の絶不調が続いていることと、またセール&リースバックによる特別利益が毎期乗って来るのですが、その利益の出方が不透明で非常に分かりにくいことの2点が大きな減点対象となり、「残念ながら現時点では超主力で勝負できるだけの力は全く無い。」と判断して、大きくポジションを落としました。

 ただ同時に、これからも急激に世界最高レベルの超高齢化が進行する日本において介護関連銘柄が有望であるという私の認識に変わりはありません。介護関連銘柄は全体的に不人気なのも非常に良いと思いますし、また現在交渉中のTPPがもしもまとまると、ISD条項から今の格安の日本の特別養護老人ホームは大幅な規模の縮小を迫られることになり、ユニマそよ風のような民間業者にとっての強烈な神風が吹くことになる可能性も0ではないと考えており、今の株価にそういった可能性のプレミアムが1ミリも乗っていないのも実に好ましいと感じています。

 ただそうは言っても、「翼の折れたエンジェルに成り下がったピヨピヨのウチヤマHDだけではとても戦えない。」のも事実であり、私はテコ入れのために、「ウチヤマと同レベルの指標的な割安さと、しっかりとした成長力、

R0131660.JPG

R0131661.JPG

 そして分かりやすい素直な利益の出方を兼ね備えたユニマットそよ風の方が総合的に見て一枚上の銘柄なので、こちらに資金を移そう。」ということで、よちよちとスライドして引越ししてきたという状況です。仕込みの関係で紹介がかなり遅くなりましたが、実際のPF内順位はもう少し上となっています。

 さて今日はここで、復習として介護関連銘柄の比較をしておきましょう。

2373 ケア21 (PBR1.79&PER14.83)

2374セントケアHD (PBR1.55&PER9.42)

2398 ツクイ (PBR1.92&PER23.68)

2400 メッセージ (PBR2.77&PER18.05)

6059 ウチヤマHD (PBR0.82&PER7.28)

9707 ユニマットそよ風 (PBR0.75&PER8.12)

 このようにウチヤマHDとユニマットそよ風が突出して安いことが分かります。

 かつていずれも超主力として勝負した、ドラッグストア銘柄の2772ゲンキーやブライダル銘柄の2198アイ・ケイ・ケイにも「同業種内で何故だかそこだけ異常に安い。」という瞬間がありました。そしてゲンキーとアイケイケイでは共に素晴らしい利益を上げることに成功したので、それに味をしめ3匹目のドジョウを狙って私はウチヤマHDに賭けていた訳ですが、それが残念ながらうまく行かなかったので、今度は以前から横目でじーっと眺めていたユニマットそよ風に狙いを定めて両手で捕まえ、資金を振り分けて「2面作戦」で勝負することにしたのです。。。。。。

 「うん? 何だかどこかで聞いた話だな?」と思われた読者の方もいるかもしれません。実は今回の投資行動は、昨年2014年3月23日に書いた、

金太郎飴の効用

という日記の中で自分が例示していた「もしもウチヤマがコケたら私ならユニマそよ風に乗り換える。」という、緊急脱出用の残念なBプランをそのまま発動しただけだったのです。(笑)

株式投資の世界では平均すれば50%のシナリオは上手くいかないわけで、投資家として大切なのはそこからの適切なリカバリーショットをどのくらいの精度で打てるかです。そして私が優待族として毎日大量の銘柄と楽しくじゃれあっているのは、まさにその「敗走の絶体絶命の緊急時に、少しでも生き残りやすいルートを瞬時に選択する。」能力を高めるためでもあるのです。

 ウチヤマの陣では一敗地に塗(まみ)れた私ですが、多くの兵力を失い血を流し、スリム化しながら新しい「介護銘柄2015夏の陣」を迎えます。今回の戦いでも再び敗れることがあれば私の穿いているパンパースには、「介護銘柄は今後触らないこと。」と新たに血文字で書かれる事になるかもしれません。(笑) 果たして夏の陣の未来には何が待っているのか、引き続き十分に集中し、パンパースのゴムを締め上げて戦って行こうと考えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 25, 2015 11:34:01 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: