みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

メモ New! 4畳半2間さん

東京センチュリー(84… New! 征野三朗さん

イスラエル軍による… New! Condor3333さん

【S&P500】オルカン… New! わくわく303さん

モンゴル62位? New! モンゴル2008さん

やらかし投資 slowlysheepさん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 10, 2015
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日はPF上位銘柄を紹介する十両銘柄概況シリーズです。

49位 4901 富士フイルムHD (東1、3・9月優待) ○

 PF時価総額49位の上位銘柄は、写真フィルムから液晶フィルム、医療画像等へ転換した富士フイルムHDです。前回の43位とそれほど変わらない位置での登場となりました。

R0130005.JPG

R0123771.JPG

↑ 写真フイルム事業からの脱却にまずまず成功していますね。

 現在の株価は4848円、PBR1.05、株主持分比率は63.0%、今期予想PER19.80、配当利回り1.3%(65~70円)で、優待は下記の通りです。

R0130009.JPG

 ポイントをまとめると、100株保有だと年1回(3月)富士フイルムヘルスケア商品トライアルキット+年2回(3・9月)優待割引です。

R0123778.JPG

R0123780.JPG

R0125193.JPG

R0125194.JPG

R0125195.JPG

 姫によると、「凄い保湿力で会社の技術力を感じた。旅行に携帯するのにもぴったり♪ 」とのことでした。

 そして「500株&3年以上継続保有」だと、ASTALIFTシリーズ商品プレゼント+自社グループ会社フォトブック作成クーポン券4000円分プレゼント、といきなり豪華になります。ただ優待権利獲得のハードルはかなり高いですね。

 私はこの長期優待獲得を目指して、  2012年4月27日の優待新設  以来ずっと参戦のチャンスを伺い、2012年6月27日にようやく500株買いました。もちろんそれからは一度も売っていません。  優待のためなら「じっと伏せ、微動だにせずにいつまでも粘り強く待てる。」のが、私の数少ない長所の一つ  なんですね。(笑) 

 富士フイルムHDは、グループの富山化学工業が開発したインフルエンザ治療薬のアビガン錠(ファビピラビル)がしばらく前に大騒ぎとなった「エボラ出血熱」の治療薬として効果があるのではないか?という報道があって株価が急騰したことがありました。

R0127530.JPG

 ただ元々実力十分な会社だったからでしょう、「エボラ出血熱騒ぎ」が収まった後も、株価はそのまま堅調に推移しています。

 私は「3年持って500株優待をどうしても貰わないといけないし、本当にもう大して上昇しなくてもいいんだけどな。」と思いながら、のんびりとホールドを続けています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 10, 2015 02:43:37 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: