みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

すごく強い New! fuzzo728さん

大統領選を控え、問… New! Condor3333さん

WDBホールディングス… New! lodestar2006さん

【服】オシャレでお… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 26, 2015
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて本日より2016主力株概況シリーズを始めます。

1位 2196 エスクリ (東1、3・9月優待) ◎◎◎

 保有全544銘柄中で時価総額1位の幕内最高主力は、専門式場、ゲストハウス等多様な業態で展開し「駅ビル・駅チカ」に特徴があるブライダル会社のエスクリです。  前回の圏外から一気にジャンプアップ、ステルス急上昇して第1位での登場  となりました。

R0148111.JPG

R0148113.JPG

 現在の株価は1015円、PBR2.56、株主持分比率は19.9%と低いのが大きな欠点、今期予想PER10.01、配当利回り1.5%(15円)、総合利回り3.4%(15+20=35円)で、優待は100株保有で年2回1000円相当のクオカードです。 猫には小判、優待族には年に2回のクオカード  と言われるくらいですし、エスクリは本当に良く分かっています。 「株価オリエンティッド」な良い意味でワルい会社 なんですね。♪

R0137729.JPG

R0137730.JPG

 エスクリは今期は沖縄や金沢など4つの式場を一気に開業するためその重い負担が先行し減益ですが、

2015年2Q.jpg

 業績自体は計画線で推移しています。また、

中期計画2.jpg

 以前に立てた超意欲的な中期事業構想も今のところ順調に進んでいます。

 この計画の肝は、

中期計画のポイント.jpg

 直営ブライダル施設の出店継続・収益化と

都市型直営施設.jpg

 準都市・地方の展開強化

準都市・地方の展開.jpg

 だった訳ですが、両方とも美しいくらいに見事に進捗しています。特に  地方展開でのM&Aの鮮やかな加速には文字通り目を見張る  ものがあり、私はこれが最終的な決め手となってエスクリを超主力化しました。

R0148114.JPG

R0148115.JPG

エスクリの強みは業界で唯一集中的なコールセンターを持っていること 

 です。見込み客からの電話は全て一括して東京のコールセンターで受け、要望内容に即応して適切なプレゼンテーションを行うデータベース・仕組みを構築しています。そしてこれによって 他社よりも高い成約率を獲得 しています。

ブライダル業界と言うのは未だに決定的な勝者が存在せず、ここ2196エスクリを初め、2128ノバレーゼ、2198アイ・ケイ・ケイ、2418ツカダ・グローバルホールディングなどの戦国大名が全国各地に乱立する群雄割拠状態  です。私は数年前にアイ・ケイ・ケイを超主力として勝負した頃からこの業界をずっと見つめ続けてきたのですが、現時点では、

エスクリがブライダル業界の天下を、てっぺんを獲る  

 可能性が極めて高いと考え、今回超主力株として戦うこととなりました。  会社側も「ブライダル業界No1を目指す。」と明言  していますが私もその日が来ることを楽しみに最高主力の一角として戦っていく所存です。。。。。   (続く)

免責事項 : 当ブログは私が投資家として少しでも成長するための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものではありません。また市場の未来がどうなるかは最終的には誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため本記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれもご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 27, 2015 10:15:19 AM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: