全30件 (30件中 1-30件目)
1
連休の合間はちょっと疲れ気味の子ども達。早速に今月末の運動会の練習会が始まったんです。1年生の練習を覗いてきました。昆虫太極拳最初はゆっくり、静かに始まり、段々と早く、忙しなく動き回ります。みんな、キャーキャー言いながら楽しんでいましたよ。一年生は何をさせても可愛いですね。^_^;そして、今日は2年生の遠足だったけど、雨で延期になったんです。急遽、学校で授業に変更となり、昼食の時間は、持って来たお弁当を教室で広げてワイワイガヤガヤと食べていたけど、この日の給食はたまたま大人気のハヤシライス。担任からして、「あ~、今日はハヤシライス食べられずに残念だったなあ。」と別の意味で残念な1日だったようです。(^_-)-☆にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.30
コメント(8)
大型連休に入り、いつもながらに長男の寮も長期休暇に入っています。なので今週は家から作業所へ通所します。そんな中、また怪文書から寮から届いたんです。何もこちらから寮を出たいとか申し出た訳でもないのに、「個々の現状に合った移動サポートするべく、個別相談窓口を設け、メール予約で個別相談に応じる」とのこと。その相談窓口とは他ならぬ今までの施設長とあり、特段新たな動きがあったとも思えずに、いわゆる苦情窓口なのかとも感じます。職員には何も悪気はなく、ただ利用されているだけにせよ、何とも残念な対応です。別に他に移る予定もなく、このまま在籍の予定なので暫くは様子見の予定の我が家です。。!(^^)!ただその意向だけは伝えていく予定ですが・・。(^_-)-☆何色でもない花..にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.29
コメント(8)
今週末も長男、元気に帰宅しています。昨日は午前中にスキルアップのスイミング教室。頑張って泳ぎ込んでいましたよ。そして今日は、月一回のリトミック。この教室は午前中の10時からと11時からの、2回行われているんだけど、長男は早起きなのでいつも1回目に予約しています。いつも傍に寄り添ってくる女性がちょうど長男が帰る頃に訪れて長男とすれ違いだと分かると、「私も10時にすれば良かったな。」と夫に話しかけたようです。どうも今回は、空きがなかったのか11時に予約していたようなんですね。それでも長男、我関せず、終わり次第、家路に着きましたよ。(^_^メ)うるさくて愛おしいこの世界に..♫にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.28
コメント(9)
寮の保護者会があり、午後から出掛けた夫です。割と大手の譲渡先が名を挙げてくれたようでも、実際の学園内での騒動は感知されていないようで多少の不安は残ります。また、寮も学園外に多くの量を構えていてそちらの皆さんはまずは安泰とされても、長男が籍を置いている学園内の寮については引っ越し先が見つかり次第出て欲しいとのこと。これにはやはり、なんとも無情な事態、実際に足が悪くて遠くの物件へは引っ越せない利用者もいるし、秋までに10名全員が引っ越せる状況が整うのは無理難題。学園としては収益の上がる利用法を模索しているようでも、現在のままの運営を訴えている状況です。長男は健脚なのでちょっと遠くの物件になってもさほど無理ないにしてもやはりてんかんを起こす病状を抱えているので今の安泰した生活をなるべくなら維持して頂きたい。決して、秋に突然寮を追い出すことの無いよう、強く訴えてきた夫です。まだまだ様子見の状況です・・。(^_^.)青春をわけあおう..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.27
コメント(11)
昨日は早くも3年生の遠足だったんです。5クラス総勢150ほどの人の児童をつれて近くの公園へ春探しの散策。早速に、自閉症のTくんが行きたくないと涙ぐんだり、またもう一人も駄々を捏ねて遅れて副校長が連れて行く始末に。とにかく大変な人数なので、最後は二人が行方不明となったものの、なんとか見つけ出して無事に終了。今回は数名の保護者mp現地で待機して見守りを手伝ってくれていたのでそれだけでも助かりましたね。それでも例年よりは中身も少なく、従来は工場見学なども兼ねていたイベントも遠足だけで済ませたのも良かったようです。無理なく、余裕を持って行えるのが事故や怪我も防げる最善策ですね。(^_^.)本当の言葉..♬にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.26
コメント(12)
先週は早々と学校公開があり、まだ入学したばかりの一年生も、頑張って奮闘していましたね。廊下には、初めて書いた名前の展示、これは例え、鏡文字などで間違っていても逆に直させずに記念にとっておき、一年生最後に再度書かせて、改めてその成長ぶりを年度末に一緒に展示します。去年もありましたね・・。そして早くもこの時期に、2年生で登校拒否児が二人、更に親御さんが付き添って授業を受けている男児が一人。なかなか苦しい年度初めです。登校拒否の関連では、夫の同僚のお子さん、昨年度末には登校できていたのに、新年度でまたクラス替えがあり、更に担任が新任の女の先生となり、振出しに戻ってしまい、お母さんとおばあちゃんが1日交替で付き添っているようです。本来なら、学校で受け入れ支援員を付けられればいいのでしょうが、今は支援員自体も不足しているので、付添って貰えるなら、と保護者を受け入れているんでしょうが、クラスの統一などを考えると、本来は避けたい対応策ですね。連休明けには運動会の練習が入ってきます。暑さにめげずに頑張って欲しいです・・。(^'^)記憶の旅人..♪にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.25
コメント(10)
今日は年度初めの引き渡し訓練。震災時に備えてのこの訓練、今日は雨だったので校庭には並ばずにそれぞれの教室で待機。一定の時刻に地震の避難訓練の後、副校長がメール配信で各家庭に引き取りを要請。それに応じて引き取りを前もって知らされていた保護者がお迎えに来ます。可なり大々的で慎重を来す訓練でも、特に新入生には退屈です。防災頭巾を被り、ランドセルに雨具の用意、上履きも持ち帰るので身支度にも追われます。引取りがされない児童は、最後に体育館に集められ、教師がそれぞれ学童や自宅まで送り届けます。訓練でも大変だから、いざとなったらパニックになりそうだけど、されど、していなければ、なんでしょうね。備えあれば、憂いなし、デスね。(^_-)-☆そんな時..♬にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.24
コメント(12)
年度初めは検診が続きます。眼科、視力、内科、耳鼻科・・。今年の一年生は健康面でも見守りが必要な児童がいるんです。白血病を克服した女子児童、抗がん剤の副作用で頭髪がまだ生えてきたばかり・・。本人には深く話はしていないので普通に関わって欲しいとのこと。また、難聴で補聴器を着けている女子児童も。避難訓練時の防災頭巾を試しに被らせたら、「補聴器が取れてしまうからイヤだ」・・と言われ、これもまた注意事項です。そして、糖尿病を患っている男児児童は、多動児です。それでも、給食前に持病薬を保健室で飲ませないといけないんです。インクルーシブ教育、多種多様の対応に追われています。私も来月は人間ドックです。(^_^.)愛のかたみ..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.23
コメント(9)
実は先週に、長男の寮から譲渡先が決まったので来週に、再度保護者会の招集が掛かったんです。文面には、譲渡先の正式な情報は記されず、ただ自閉症に理解があり、老人ホームの経営もしているので将来的にも安心。などとの紹介のみ。これもほぼ本決まりのようで、水面下で利用者や保護者の意向などお構いなしで話は進められているようなんです。今は只、成り行きを見守るだけかな。あまり考えてもどうしようもないんでね。夫も、天宮先生と連絡を取りながら、今後の事、あれこれと模索しているようです。天宮先生は退職に追い込まれたけど、実は末の娘さん、心臓が悪く、豚の心臓を移植など幼い頃から手術を重ねられていて、今春、東小学校に入学されたとのこと。それもまたなんとも皮肉な展開でも、元気に学校生活を送って欲しいです。義母の納骨が終わった途端の展開、一難去って、また一難。ボケていられませんね・・。(^.^)君の居場所..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.22
コメント(10)
今週も長男、元気に帰宅しています。昨日は、久しぶりにお父さんと映画鑑賞。今年のコナンは割と評判がいいようですね。名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)劇場版シリーズ最新作「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」(上映中)が、公開から18日間で観客動員644万人、興行収入も92億円を突破。これを受けて、劇場版「名探偵コナン」は27作目にして、シリーズ累計観客動員数1億人を突破したことがわかった。映画「ドラえもん」「ゴジラ」シリーズに続く快挙で、27作目での突破は史上最速記録となる。1997年の劇場版第1作目「時計じかけの摩天楼」から、毎年劇場公開を続けてきた「名探偵コナン」(24作目『緋色の弾丸』はコロナ禍の影響で1年延期)。原作の連載が30周年を迎えた記念すべき年でもある今年、親から子へ、そしてまた次の世代へと、長年愛され続けてきた「名探偵コナン」の劇場版シリーズ(※テレビアニメシリーズの総集編3作は含まず)が、ついに累計観客動員数1億人を達成した。(作品紹介文より)次男が幼少の頃から兄弟含めて親子で毎年観て来たコナン、今年は記念すべき30周年なんですね。漫画なので登場人物は年は取らないけど、年月を感じさせます・・。(^_-)-☆にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.21
コメント(12)
あの衝撃的な歯科検診から2週間後に消毒などの予約を入れていたんだけど、忙しなくてすっかり忘れていたところに、また歯茎の傷みが始まったので、急患で診て貰ったんです。特に痛みもなければ暫く行かないでおこうかと先日の対応で思っていたけど結局痛みが出るとやはり今までの掛かりつけ医が安心ですね。医院長は70代の気さくな方だけど、ちょっと口が悪かったり、この日も不調だったのか咳き込んでばかり・・。結局、治療はせずに塗り薬で終了。次回の定期健診の話もなく、「また痛くなったら連絡ください」とのこと。まあ、私の場合は、痛みが出た時が検診日ということらしいです。でも、やはり患者はすっかり減り、先生が医院長一人なので、入れ替わりに次の患者が訪れる感じで、以前の様な色々な声が行き交う賑やかさはなくなってしまい、なんとなく侘しくもなりましたね。('_')イメージの詩..♪にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.20
コメント(13)
今週も気分転換に映画鑑賞、17作目となります・・。パスト ライブズ(再会)海外移住のため離れ離れになった幼なじみの2人が、24年の時を経てニューヨークで再会する7日間を描いた、アメリカ・韓国合作の大人のラブストーリー。2023年・第73回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門出品。第96回アカデミー賞では作品賞、脚本賞にノミネートされた。(作品紹介文より)幼かった頃の二人から始まり、一度は別れ、再会できるチャンスは訪れていたたものの、結局は24年という年月を経ての再会。お互いに自分たちの生活を築いていても当時の思いにふと戻り、懐かしんだり思いを馳せてみる。こういう時の男女間の感情の差をあからさまに描き出している、アメリカ・韓国合作は昔の愛ゆえ、あと一歩踏む出せない実情がなんとも切なく、それもまた運命なのかと次なる再会に期待する二人。時のいたずら、そういうご縁もありますね。久しぶりのラブストーリーでしたよ。(#^.^#)にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.19
コメント(9)
一年生の授業が始まっています。今年の新入生は自己主張する子が特に多いです。それだけ今、幼児の頃から人前で話す機会を増やしているようで、今までの一年生にはなかったしっかりした発言をします。ただ、それが屁理屈だったり、「面倒くさいから」とか、「やる気がしないから」などど既に一通り家庭や塾でひらがなやすうじのお勉強をしてきている子にとっては、それはつまらない授業なんでしょうね。昔はよく予習をするようにと私も母に言われていたけど、今はそれこそ、先を勝手にやらない、と言われているので、出来る子にとっては、つまらないようです。そして、特に自己主張が露わになるのが給食の時間。「わたしが・・。」となんでも自分でやりたがる子も目立ちます。そういう子に限って周りと協調できないで流れを乱す傾向があるので、なるべく集団の中での役割を伝えてその中で動くように伝えていますよ。^_^;今年は何年かぶりに教科書も一斉に変わり、何もかもが新鮮です。1年と新たな1年の始まりです。(^_-)-☆にじ..♫にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.18
コメント(9)
末っ子、お仕事頑張っています。基本的に気が利いて優しい子なのでサービス業は向いているとは思ってはいたけど、ここまで嵌るとはびっくりです。昨日は昼過ぎまでの予定が夕方になっても帰って来なくてどうしたのかと思っていたら「人が居ないから休憩を取って残っていたんだよ」とのこと。1時までの予定が1時間休憩を挟んで5時まで頑張ったようです。ちょっとしたお小遣い稼ぎになればと思っていただけにここまで真剣に取り組むとはちょっと想定外なんです。休憩中にも、仕事絡みのトレーニングの話をお願いしたようで、しっかりと頼る術を持っています。我が子ながらに頼もしい限りです・・。(^_^.)スローラブ..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.17
コメント(12)
新しく加わった主婦の支援員さん。小学6年生と中学3年生の男の子のお母さんです。受験生を抱えて大変でも、逆にお仕事することで息抜きにもなるんでしょうね。去年秋に加わっていた支援学校に息子さんが今年入学したお母さんと、今年も3人態勢です。昼休みに休憩中、色々と雑談していたら、今の下のお子さんが通う小学校が、去年の年末に大通りの車両が車庫から出てきた車に突如引かれて亡くなられた児童の通っていた小学校だったんです。報道ではそこまで知らされず、余りにも悲劇的な事故だっただけにどこの小学校に通っていたんだろうと話題になっていただけに、衝撃的でしたね。校内では、交通事故に注意との連絡が回っていただけでそれ以上のことは学年も違うのでよく分からないとのこと。でも多分お姉ちゃんはそのまま通われているようです。こういうお仕事をしていると自分の地域以外の情報も多々入るので視野も広くなりますが、こういう事故は本当に辛く悲しいものです。来週は1年生の歩行訓練があります。警察の方が訪れての横断歩道の渡り方など、例年のイベントでも新入生の登下校には注意に注意を重ねて、命を守る大切さを念頭に取り組んでいますよ。(^_-)-☆さよならのプレゼント..( ^^) _旦~~にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.16
コメント(9)
週明け、1年生の給食開始です。今週は各クラス、5年生が配膳の手伝いに来てくれます。それをとっても楽しみにしていた1年生です。でも、5年生でもマスクを忘れていたり、まだ1年生なのにご飯の量を自分たち並みによそってしまい、途中で足りなくなり配膳を終わった子から取り戻す事態も・・。そんなこんなで途中で5年生への指導もする羽目になりましたよ。それでもやっぱり1年生にとって5年生ともなれば憧れの存在です。6年生は、今月いっぱい新入生の登校時の朝の支度のお手伝いに来てくれています。これもコロナ禍が明けて4年ぶり、漸くの復活なんです。話は戻り、初めての給食はカレーライス。洋服を汚しながら、カレーがお皿から食み出してトレーも汚し放題。明日は、ミートソーススパゲティ。栄養士さん、子どもの好きなメニューは良いけど、明日も口の回り、ミートソースだらけで洋服にもミートソースが斑に飛ぶことになりそうですよ。(^_^.)ともだちのあなただから..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.15
コメント(14)
今週も長男、元気に帰宅しています。昨日は障害者スイミングの水中歩行、講習の中で、一番楽しんでいるようです。ゆったりと水中で歩く、意外に単純でも心が安定するんでしょうね。そして今日は、また夫と長距離のお散歩へ。早朝から出掛けて帰宅後は軽く二度寝していましたよ。来月には作業所のバスレクがあり、3日に分かれて横浜の水族館、八景島シーパラダイスへ行く予定です。週明けに提出する、事前の参加アンケートに「自分の携帯番号のある人は記入するように」、の蘭に、なんと義母宅の固定電話の番号を記入していた長男。その番号とは、長男の放浪癖が酷かった頃に、出先で補導された際にと義母に迎えに行ってもらう為に本人に教えてあった番号をずっと覚えていたようなんです。唯一、今まで電話した相手がおばあちゃんでもあり、長男にとっては大切な番号と化していたようでも、びっくりでしたよ。記憶力は凄いんだけど、ずっと忘れずにいたことにも感心した母です。(^.^)忘れないで..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.14
コメント(11)
今週も時間を工面しての映画鑑賞。前触れの大きかったもので、これで16作目です。ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー発達障害のひとつであるADHD(注意欠如・多動症)に悩む2人の女子高生を描いた青春ドラマ。オーディションで選ばれた鈴木心緒と西川茉莉が主演を務め、絃の母を眞鍋かをり、朱里の父をアナウンサーの福澤朗が演じた。(作品紹介文)さすがにオーディションで選び抜かれた人材だけに対照的な二人の性格を見事に演じ切っています。実は前の週にこの作品を予約しようと思ったら珍しく既に残実で満席、それだけ人気の作品だったようでこの日も上映後にトークショーがあり、監督自ら課題を設けて語り掛けていましたね。親子でも我が子の障がいを実際には理解できなくあてある意味毒親となって苦しめている場合もあるようで、決して怠けている訳ではないと理解を得るのは他人ではそれ以上に大変なことなんでしょうね。若い世代から教育現場の教師など多くの方に観て欲しい作品です。(^_-)vにほんブログ村にほんブログ村
2024.04.13
コメント(9)
1年生、早くも学校探検に出ています。小グループに分かれて学校の中を自由に探検。入ってはいけない教室には、の表示、その他は、自分の名を名乗り、教室に待機している先生がその教室の役割を話してくれます。保健室に、職員室、給食室、図工室ともの珍しそうに見て回りましたよ。中には仲間と逸れてしまいおどおどしている子もいたけど、それ以上に目を丸くして迷子が出ないよう、見守る先生方のドギマギした様子が印象的でしたね。1年生を迎える会も済み、漸く新入生も元気に休み時間は校庭へデビュー。真新しい黄色帽子が光っています・・。(#^.^#)音楽の授業ではこんな歌を歌い、踊っていますよ。ラーメン食べたいのうた..にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.12
コメント(12)
長男の寮が閉まると言う展開に、驚きを隠せずとも、そして天宮先生の寮にラインアップしたところで直ぐに入れるとも分からずして今住んでいる自治体に電話してグループホームの空き状況を模索してみたんです。住んでいる地域毎にそういう支援員が配置されているようで、電話してはみたものの、一つ一つのグループホームの空き状況までは把握していない、まして新年度が始まったばかりだと既に定員で収まっているはずなので取り敢えずは、どこかに空きが出たとの情報があったら逆に連絡して欲しいとお願いしましたね。勿論、まだ我が家は両親揃ってはいるのである期間は自宅で過ごすことも出来る訳だけど、やはり将来的なことを考えたら弟たちの負担も出来るだけ軽減しておきたい。その為に早めに入居させておいたので、本人の為にもなるべく早めに決められたとの親ごころです。小学校の昼休み、他の支援員さんにもこの話を共有しておいたら、「Xでも、在校生たちが思いを寄せていますよ『こんな学校になるならやめたい、でもあの子(自閉症児)達を措いてはいけないよ・・』」って、ね。」と教えてくれたんです。私は、X(昔のツィッタ―)はやっていないけどほんとうにそこまで影響が及んでいたんだと哀しく、切なくなるばかりです。ただ、学校を守る会という会も初めは多くの方が賛同していたようでも、それぞれの事情でやはり外れていく方も少なくはないようで、それこそが威力による支配ですね。作業所の皆さんともこういう情報を共有して頂き、モニタリングをして下さっている事業所や作業所を担う大元の団体にも幅広く共有が広がっています。何より長男が敏感に異変を感じて心身が乱れることだけは避けたいので細かい部分での変化にも対応をお願いしていますよ。たまたま、古本屋で「学園創立の母 北原キヨを偲ぶ」と言う本を見つけて取り寄せたらキヨ先生が亡くなった頃(平成元年1月 享年63歳)に出版した遺品とも言える、当時の先生方や保護者、生徒のキヨ先生への思いを一冊にした本でした。なぜ今の時期に手元に届いたのかも不思議だけどもしかしたらキヨ先生の「どうにかして・・」と言う思いが私の手にこの本を送らせたのかとも思えてなんとも不思議です。長男が幼稚園でお世話になった碓田先生、次男もお世話になった西川先生や、主事の先生方の当時の思いがどこかで今の学園に根付いていることただただ、祈るばかりです・・。(.人.)FOR YOUR SONG..♬にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.11
コメント(10)
3年生になった自閉症児Tくんの教室を覗いてみたんです。今年は、本校2年目の幼い男の子お二人のお母さんでもある、優しく、かつしっかり個々の児童と向き合ってくれる担任の元、昨年までのむっつりした感じは一掃し、前向きに明るく授業に取り組むTくんにびっくりそれでもまだ一斉の指導では遅れてしまう部分が多いけど、成長した周りの子ども達が声を掛けて何とか一緒に足踏みを揃えて最後は授業を終えられる、温かな雰囲気に包まれていて、それだけで今年は安心できそうな気配です。この日は図工の授業で、みんなで班に分かれて紙飛行機を作っていたんです。単純なものから、ネットから拾ってきた、ちょっと変わった面白いものまで、「なるべく遠くまで飛ばそう」という目標でそれぞれ頑張っていましたね。人物画などはなかなか描けないTくんでも、折り紙だと周りに刺激されて、楽しそうに取り組んでいましたよ。楽しみな一年になりそうです・・。(^_-)-☆たのしみなさい。..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.10
コメント(12)
1年生は今年も4クラス。登校時にちょっと悲しくなり、泣いてしまう子がいるけど、割とみんな自立していてしっかりした印象です。幼くから保育室、保育園や幼稚園に預けられていて親離れが出来ている子が多いのでしょうね。そして、いよいよ今日から授業が始まったけど、筆箱に鉛筆はあるけど、削れていない子が。「色鉛筆は削ってあったけど、鉛筆は削れてないの。」そうなんです。今や、鉛筆は学校で削るモノと言う意識の子(親)が多いようで、削れていても、ちょっと使うと教室の鉛筆削りに並ぶ子どもの列が・・。これには担任にもそれぞれの判断があり、それを認めてしまう場合と、「学校では削らない為に、何本か持って来ているでしょ?別の鉛筆を使いましょう」と授業に集中させる場合とで授業の進行度がかなり変わっています。子どもそれぞれが主張する、させる時代。どこまで受け入れ、歯止めを利かせるかも担任の腕の見せ所のようです・・。(^_-)-☆削らない鉛筆..( ..)φにほんブログ村にほんブログ村
2024.04.09
コメント(13)
午前中に新年度の始業式、後を追うように、入学式があり、123名の1年生を迎え入れています。それぞれに希望に溢れ、わくわく、ドキドキした様子が窺えてその新鮮さを桜吹雪がお祝いしているかのようでしたよ。「あっ!雪が降っている!」と外に目を向ける一年生のその目先には、本当にあられのように舞う桜吹雪が絵の様でしたね。 その後、一年生のクラス懇談などがあったので退散、気になっていた韓国作品を観て来たんです。(15作目です・・。)毒親<ドクチン>母からの過剰な愛に苦悩する娘の心の闇を描いた韓国発のミステリードラマ。(作品紹介文より)余り日本では語られなく、逆に避ける傾向もあるけど、親の我が子に対する愛情の掛け違いは事件になることもありますね。それを敢えて、韓国ではある意味、虐待とし、そういう親を毒親(ドクチン)と厳しい評価を下す。こういうある意味社会問題となる事態を映画化するのも韓国ならではかとも感じます。愛するが余り、子どもをダメにする。育児はいつの時代も、国を越えて、試行錯誤なんでしょうね。(^'^)にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.08
コメント(11)
昨日は丸1日、法事で拘束されたので、今朝は朝からまた夫と9キロの散歩に出た長男です。気分転換になったはずなのに、また午後にも、一人で散歩に出ていましたよ。今日は実は、長男の母校の天宮先生の寮で新年度の説明会があり今は空はなくても説明会に参加しないとウェティングリストに名を連ねることもできないので午後一番に出掛けた夫です。ネットで、母校のラグビー部の先生二人が退職になったとのYou-Tube のアップではその名は消してあったけど、やはり天宮先生と長年一緒にお世話になっていた志村先生だったんです。本当に残念だしお気の毒です。でも、みんな他の卒業生も天宮先生の寮に身を寄せてお仕事をされていたんです。夫、帰るなり、申込金と年会費を払い込むと言う。今は、それが最善策なのかな・・^/^さよーならまたいつか..♬にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.07
コメント(12)
長男を早めに寮に迎えに出て急いで支度して今日は義母の納骨の日。義実家近くのお寺へお花に果物を車に積んで向かいましたよ。義父の納骨の時は、私の父の葬儀に重なってしまい私は失礼していたけど、京浜急行沿いの見晴らしの良い高台にお墓はあり、早めに着いたのでお墓を整えている間、長男は水をバケツに汲みながら電車が通る度に立ち止まって目で追っていましたね。次いで義兄、義姉に甥に姪も訪れ、お経は1時間長、それも日蓮宗という初めてのお経だったのでとても珍しく新鮮でしたよ。確か奨ちゃんを亡くした時には義母は、曹洞宗だと言っていたので何かその辺りから先祖への弔いが混乱していたのかも知れないです。お経の後にお説教があり、その後、遺骨とお線香を持ってお墓へ。長男は納骨は奨ちゃんの時以来でもの珍しそうにお墓の中まで覗き込んでいましたね。これで義母も、義父と一緒になり、夫も漸く肩の荷が下りたようでも、すっかり疲労困憊で、何処にもよらずに、帰り道にドライブスルーでマックをテイクアウトして帰ったのは、3時を回っていましたよ。そして帰った途端に、長男の寮の世話人から電話が入り、今日出られなかった保護者会の報告は既に触れた理事会での決議で寮が秋に営業停止になるとのこと。一難去って、また一難、困ったことです。(/_;)どうしてこんなに悲しいんだろう..(;_:)にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.06
コメント(14)
今週は、長男の常備薬の薬を貰いに市川先生のクリニックへ訪れた夫。母校のことを話すと、既に通院している在校生の親御さんからも可なり相談を寄せられているようです。そして、今回の件のことも、今始まったことでもなく、状態の良い子を選んでいる傾向は昔からあり、今でも、なかなか改善しない子には、居にくくなるような状況に陥る体質はあるので、もはや創立者北原キヨの遺志は廃れつつある。と。それは少なからず、長男が通っていた頃にもあったことなので、びっくりしないけど、それ以上に、学園のあゆみがすっかり損なわれているのは実に残念です。そういう風に退園を敢え無くさせらた児童は、それこそ市川先生の率いる施設へと集まっていて、私学だけに仕方ないとはいえ、一旦受け入れた児童を見放すのは、やるせない事実です。それでも学園に残る児童に関しては、方針が変わってもそれに従わずには居られない、実情もあり、親の会も一同に同じ動きをしているようではないようです。みな、それぞれの立場で、学園の意向に対処している、大変なことですね。(;_:)ファイト..(^^)/✌にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.05
コメント(11)
不二家のプレミアムショートケーキ、滅多に買わないんだけど、●4月1日(月)~3日(水):「プレミアムショートケーキ(国産苺)」が通常税込594円⇒税込297円に!と言う新生活応援スイーツキャンペーンがあり、昨日の雨の日、珍しく並んできたんです。11時の開店だったので早めに家を出たものの、他のお買い物をしていたらあっという間に長蛇の列。最初から並んでいれば良かったんだけど、ね。結局30分並んで、ショートケーキを5個、買ってきましたよ。残念ながら長男は寮だったので食べられなかったけど、末っ子がその分、余計に食べていましたね。何より不二家のショートケーキは生クリームが絶品ですね。ちょうど苺も今が旬、時期的にも今が一番お勧めの商品かも知れません。春休みのささやかなしあわせですね。(^_-)-☆19のままさ..♬にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.04
コメント(12)
新装開店したお店も、新たな春を迎え、Tくんも頑張っています。休業中は、前店長の移転先へ一ヶ月お仕事に通い、全く別の人脈の中、修行を重ねていて新店舗も「きれいです・・。」と満足そう・・。値上げした分、サービス向上を目標に掲げているので週末は20人でも足りないくらいの忙しさです。まして春休みなので、別の店舗にヘルプを依頼しながら何とか乗り切っていますよ。そんな中、今日から夜マック限定で、二週間限りのトリプル肉厚ビーフ販売開始です。末っ子は楽しみにしていて、その為に夕方にインしようかとも目論んでいますよ。店舗にもニューフェイスが続々採用されています。新たな店舗作りの始まりですね。(^_-)-☆見過ごしていた愛..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.03
コメント(7)
春休み中、映画鑑賞の時間も工面しています。(これで、14作目です)オッペンハイマー「ダークナイト」「TENET テネット」などの大作を送り出してきたクリストファー・ノーラン監督が、原子爆弾の開発に成功したことで「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材に描いた歴史映画。2006年ピュリッツァー賞を受賞した、カイ・バードとマーティン・J・シャーウィンによるノンフィクション「『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を下敷きに、オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤を描く。第96回アカデミー賞では同年度最多となる13部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、主演男優賞(キリアン・マーフィ)、助演男優賞(ロバート・ダウニー・Jr.)、編集賞、撮影賞、作曲賞の7部門で受賞を果たした。(作品紹介文より)これも先月末に公開された話題作、内容的にはとても繊細な部分があり、観るのもためらったんだけど、実際に、淡々と彼の人生を描き出し、明暗を分けるその時代の流れに、一人の人間に存在にこれほどまでに世界が左右された恐怖を感じさせた作品です。まさに日本が的になっていただけに、反響も様々な中で、朝一の上映にも拘らずほぼ満席だったのが、印象的です。^/^にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.02
コメント(12)
エイプリルフールだったけど、逆に嘘であって欲しいと思う出来事が・・。歯科検診の3カ月後健診、車の事故時に顎の痛みから骨格の撮影など、あれこれと尽力で対応してくれていた担当医、予約時に、受付のナースが、「○○先生はもういないので、医院長が対応します」と何気に付け加えた一言が気になっていたんです。そしてこの日、夕方訪れ、医院長の診察時も特にお触れの言葉もなく、なんとなく違和感が・・。診察が終わり、今度は衛生士の治療時にも、以前の治療歯が少し隣の歯と隙間ができ始めていたことも、「○○先生が治療して下さった歯ですね。」と衛生士。それこそなんだか奥歯に物が挟まったような言い方に、思わず、「○○先生は、お辞めになったんですか」と口を濯ぐ時に尋ねると、「それは、検診が終わったらお話しますね。」と言われ、治療後に言われたこと・・。「実は年末に体調を崩されて暫くお休みされていたんですが、残念ながら戻られることもなく、お亡くなりになったんです。長く通われていてお話する機会がなくて、申し訳ないです。」「・・・・。」何も言葉になりませんでした。3か月前はいつも通りの検診に治療で「では、様子を見てまた3月の終わりの頃に。」と約束をしていただけに、そのこと自体も受け入れられなくて、こういう形で告げられたのもなんとも不甲斐なくて、会計を済ませて帰路に着いた私。一体何があったのか、そんなことばかり考えても、そこまでの説明もなかったのであれこれ憶測だけが駆け巡り・・。せめて、予約時にそれを告げて欲しかったな、と逆に病院側の対応に不信感さえ。結構人気のある先生でも、視線が合わなかったので、少し自閉ぎみなのかなとも感じたことも有り、お若くて、いつも時間に追われていた印象なので、お疲れもあったのかと、なんとも切ないエイプリルフールでしたよ。「あ、ウソでした。。」と言って欲しかった・・。(;_:)すべての悲しみにさよならするために..♡にほんブログ村にほんブログ村
2024.04.01
コメント(13)
全30件 (30件中 1-30件目)
1