Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jul 4, 2020
XML
カテゴリ: T410 T510

 液晶不良を解決したT410s(2901-RY9)には、wlanカードが実装されていなかった。持ち運びを前提としたスリムノートなのに、WiFiが使えないのでは意味がないので、ここはwlanカードを調達することにした。


 が…、しかし。

 ものによってはT410sではじかれてしまう。引き出しにあった、Intel WiMAX/WiFi Link 5150 (FRU P/N:43Y6515)や、ANATEL RTK-RTL8188CEは、このチェックではじかれてしまい、使うことができなかった。





 このチェックではじかれなかったのは、Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 (60Y3194)と、Intel Centrino Advanced-N 6200 (60Y3231)だった。(この二つのwlanカードがもともと何に実装されていたのはは今となっては分からない…。)


※miniPCIスロットに実装した「Intel Centrino Advanced-N 6200」これでOK?

 これで、万事OKのはずだったのだが…。


 なんと、うまく機能しない。

 wlanのスイッチの不具合を疑い、パームレストを取り外して、フレキの接続を確認、挿し直してみたが、まったく改善しない。




 wlanのLEDも点灯していないので、ドライバが正しくインストールされていない可能性がある。デバイスドライバで確認すると、「このデバイスを開始できません。(コード10)」と表示されている。




 これは、win10の新しいバージョンとドライバの相性問題かと考え、ネットを検索してみると…。

■Windows 10 にうpしたら無線LANがつながらなくなったのを直した件
https://ch.nicovideo.jp/allthingsj/blomaga/ar1077169

2.ドライバーをダウンロードする方法
 インテル® Centrino® Advanced-N 6205、デュアルバンド 用のダウンロード に進んでください。候補がたくさんあるのですが、うp主はバージョン番号が一番進んでいる18.20.0(64ビット版)を選んで上手くいきました。今後、もっと進んだバージョンが出ているなら、そちらを選んでもよいと思います。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/59471/-Centrino-Advanced-N-6205-


■Windows10 1903更新後 起動時にWiFiに繋がらない【Ver1903】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10-1903%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C/098c0ebd-b103-4240-aa09-baf93c2cbf21

・Windows10 1903更新後 起動時にWiFiに繋がらない(デバイスが認識されない)
・ネットワーク接続を見るとイーサーネット(有線)のアイコンは表示されているがWiFiアイコンは表示されない。
・デバイスマネージャーを見るとIntelCentrinoAdvanced-N6205に黄色の!マークが表示されている。
・一旦、ドライバータブで「デバイスを無効にする」にしてから「デバイスを有効にする」とネットワークにWiFiアイコンが表示されて繋げることができる。
・しかし、又電源を切って再度起動するとデバイスが認識されない。
解決策ご教示ください。

s.sawadaYD
 私にも全く同じ問題が発生しています。アダプターは、同じIntel centrino Advanced-N 6295です。いろいろと試しましたが解決に至っていません。
 試したこととその結果を以下に記載します。

1.ドライバーの更新
 正しくインストールされたとのメッセージが表示され、WIFI接続が利用できるようになりますが、その後、「シャットダウン→パソコン起動」という操作でパソコンを起動するとWIFI接続が利用できますが、「再起動」を指定するとWIFI接続が利用できなくなります。(この違いは、電源オプションの高速スタートアップを有効にしているためでしょう)

2.バージョンを1809に戻す
 この問題は発生しませんでした。このあと再度1903にアップデートしたところ、同じ問題が発生するようになりました。

 これらのことからバージョン1903の不具合ではないかと思われます。当面イーサネットで接続して利用することとし、改善を待つことにしました。

kxminamix
 私もまったく同じ症状になりましたが以下で解決しました。

1.一旦intelより最新バージョンのドライバーをダウンロード&インストール
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/27239/-PROSet-Wireless-Centrino-N-6205?product=59471

 Ver:15.18.0.1になる

2.次にデバイスマネージャーでN6205のプロパティを開き ドライバーを元に戻す(R) をクリック

 Ver:15.16.0.2になる

これだけです


 これらの書き込みをみると、やはりwin10自身に問題があるように思えるが、クリーンインストールなので、win10のバージョンを下げることは不可能。ドライバを変えてみるのが得策に思える。


※win10オリジナルな状態でのドライババージョンは「15.4.1.1(2013/01/23)」


 ドライバを以下のものに変えてみる。

■Intel ワイヤレス LAN (11abgn, 11bgn, 11ac) (Windows 10 32bit, 64bit/ 8.1 32bit, 64bit/ 7 32bit, 64bit) - ThinkPad
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds104074

Intel Centrino Ultimate-N 6300
Intel Centrino Advanced-N 6235
Intel Centrino Advanced-N 6205
Intel Centrino Wireless-N 2200
Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250, Dual Band



※Lenovoサイトのドライババージョンは「15.17.0.1(2015/04/30)」


 結果は、wlanカードの動作を示すLEDが点灯。デバイスマネージャーでもしっかりとインストールが完了したことが確認できた。


 でもなぜか電波強度が弱いように思えるのだが…。これも…?


Lenovo/HP純正 60Y3231 572509-001 Intel Centrino Advanced-N 6200 802.11a/b/g/n 300Mbps PCIe Mini half 無線LANカード 622ANHMW


Lenovo純正 60Y3195 Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 300Mbps 802.11a/b/g/n + Wimax 無線LANカード for ThinkPad


【中古】Lenovo純正 60Y3195 Intel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250 300Mbps 802.11a/b/g/n + Wimax 無線LANカード for ThinkPad






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2020 06:39:49 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:T410sに載せたwlanカードが機能しない…なぜ?(07/04)  
秋田県民K さん
こんにちは。
Intel製無線LANに関して苦労されたようですね。
私は1903の際に苦労した記憶は無いのですが、今、20H2でトラブルが発生しております。
通常のインターネット接続は問題ないのですが、「モバイルホットスポット」が利用できなくなってしまいました。
利用しない方も多い機能かと思いますが、お時間ありましたら試していただけたらと思います。
当初は使えておりました。10回20回とON/OFFを繰り返すと、あるときから「モバイルホットスポットを設定できません。」になります。
悲しいです。 (Nov 28, 2020 07:56:10 AM)

kilovermek.es effelpist  
effelpist さん
<a href="https://kilovermek.es/zayiflamak-icin-sabah-ac-karnina-ne-yenir/">Zayıflamak için sabah aç karnına ne yenir?</a>
(Sep 25, 2022 09:06:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: