三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.03.13
XML
カテゴリ: 時事問題
東京新聞




◆カネと政治絡む「予測」
[評]保坂直紀(東京大特任教授)

 ジャーナリストの故立花隆氏が1974年、田中角栄首相(当時)のカネと政治の絡まりを丹念に調査し「田中角栄研究」として発表したとき、新聞記者たちは「そんなことならオレも知っていた」と冷笑したという。書かなかった(書けなかった?)記者たちをよそに、疑問に思ったことは調べて書くジャーナリズムの力強さを、立花氏は印象づけた。

地震予知への期待を背景に、その可能性への疑いが膨らみながらも、地震学者や防災関係者が多額の国家予算で潤っている。 90年前後にこの分野を取材した記者の多くがそう感じていたはずだ。南海トラフ地震の予測で今も続くこの構図を克明に調べ世に問う労作が結実した。科学界の田中角栄研究を見る思いだ。

 科学がどう都合よく政治につまみ食いされるのか。そのとき科学者はどうすべきか。コロナ禍しかり。残念ながら、この国ではこれがありふれた物語なのか。本書の基になった新聞連載が日本科学技術ジャーナリスト会議の科学ジャーナリスト賞を受けたのも、当然だろう。

(東京新聞・1650円)

1985年生まれ。本紙記者。現在は東京社会部科学班所属。

<書評>『南海トラフ地震の真実』小沢慧一 著:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


50兆円の防災対策は特定の土木工事だけに消えてしまい、避難所の整備や個人の住宅などの耐震化はおざなりになっていないか懸念しています。

3・11の巨大堤防も100年に1度の地震・津波対策で、1000年規模のものには越水して無力ときいてがっかりです。
工事業者のための工事ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 12:00:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: