全28件 (28件中 1-28件目)
1
C.Nice Holiday‘Suntopia’カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、 ナイス・ホリデイ'サントピア'です。Rth.Red Leadin‘Apricot’リンカトレアンセ属の交配種、 レッド・リーディン'アプリコット'です。Lc.Coastal Concept‘Tokyo’レリオカトレヤ属の交配種コースタル・コンセプト'トーキョー'です。今日は晴れのち薄曇りの穏やかな天気で午前中は水やり、灯油入れ、洗車などをして午後からはsagikappaさんがおいでになりオフリス属の原種、ボンビリフローラを見せていただきました。緑弁にこげ茶のリップで野性味ありながら可愛い花でした♪暗くなるまで蘭談義、楽しかったです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.28
コメント(2)
Den.Pittero Gold‘Diamond Ring’デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド‘ダイヤモンド・リング’です。Den.Red Emperor‘Prince’デンドロビューム属の交配種、レッド・エンペラー‘プリンス’です。Den.Goldlace‘Jaguar’デンドロビューム属の交配種、ゴールドレース‘ジャガー’です。今日は風があり曇り時々晴れ、時々雪でした。今日は金稜辺の苗220ポットの植え替えに集中し写真を撮り忘れていました、夕方5時前に気付いて暗くなってきた中で撮ったので今日も酷いですm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2015.02.27
コメント(4)
C.maxima fma.coerulea‘Something Blue’カトレヤ属の原種、マキシマfma.セルレア‘サムティング・ブルー‘です。エクアドルとペルーに自生します。普通種はピンクですがこれはセルレアのOG株、もう少し濃いといいのですが(^^;)Lyc.Memoria Kgeyuki Mitoリカステ属の交配種、メモリア・カゲユキ・ミトです。Oph.fuciflora先日のオフリス属の原種、フキフローラ、2輪目です。ヨーロッパから中東にかけて自生する地生ランです。花が小さいのと雨天で暗いので酷い写真ですm(_ _)m今日は曇りのち午後から雨、午後2時半頃からはみぞれ混じりとなっていますがまだ雪になっていないのでこのまま積もらずに終わって欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.26
コメント(6)
Paph.richardianumパフィオペディラム属の原種リチャーディアナムです。インドネシアのスラウェシ島原産、多花性。原種ローウィーの変種とする説もありますが、ローウィーより花が小さくペタルが下がります。Epi.wallisiiエピデンドラム(旧エルステデラ)属の原種ワリシーです。コロンビアの標高1500~1800mに自生します。バルブの頂部だけでなく葉の間の節にも咲きます。C.walkeriana fma.semi-alba‘Carmela’カトレヤ属の原種、ワルケリアナfma.セミアルバ ‘カーメラ’ブラジルの標高2000m以下に自生します。ワルケの中では咲きやすいです。今日も晴れのち曇りの穏やかな天気、7℃まで上がりました。明日は曇りのち雨、夜は雪、-4℃~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.02.25
コメント(6)
Gur.aurantiacaグアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、オーランティアカです。メキシコからホンジュラスにかけて自生します。Doc.striolataドックリリア(旧デンドロビューム)属の原種、ストリオラタ(旧ストリオラタム)です。オーストラリアやパプアニューギニア、メラネシア、ソロモン諸島の岩場に群生します。この属は花が反転せずリップが上の逆さに見えるタイプが多いです。C.Purple Cascade‘Fragrans Beauty’カトレヤ属の交配種、パープル・キャスケード'フラグランス・ビューティー'です。今日も薄雲はかかっていますが穏やかに晴れて暖かいです。最高は8℃、2月なのにこの天気はありがたいです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.24
コメント(4)
Clo.Jumbo Glory‘Jumbo Golden Elf’HCC/AOSクロウェセタム属の交配種、ジュンボー・グローリー‘ジュンボー・ゴールデン・エルフ’です。3,4年前にドームで買ってからやっと初花です(^^;)C.lundiiカトレヤ(旧レリア)属の原種、ルンディーです。ブラジルとボリビアの標高700~1000mに自生する着生ランです。なかなかたくさん咲くまでには至りません(^^;)Ett.Don Herman‘Fleckles’エピカタンセ(旧エピレリオカトレヤ)属の交配種、ドン・ハーマン'フレックルズ'です。 エピデンドラム、カトレヤ、グアリアンセの三属交配です。本来はもっと多花性です(^^;)昨夜来の雨は今朝には止んで日中は日も射し気温は10℃にもなりました。暖かかったです♪にほんブログ村 メール欄
2015.02.23
コメント(4)
東京ドームの世界らん展も今日までですね。最終日を狙って今頃色々買い物をされている方も多いでしょうね。昨日は初日に行ったお二人、sumitsukaiさんとsagikappaさんがいらして頼んで買って戴いたものやお土産を持ってきてくれました(^o^)/まずはsumitsukaiさんに買って戴いたものからLths.telipogoniflora 6000円レパンテス属の原種、テリポゴニフローラです。コロンビアの標高500m付近に自生する着生ラン、咲けばこんな花ですが小さくてコルクに付けてありそのままでは心配なので2号鉢に鉢上げしました(^^;)Oph.fuciflora 5000円オフリス属の原種、フキフローラです。ラベルにはフランス、オーストリア、ギリシャとありますがイギリスから中東にかけての広い範囲に自生する地生ランです。低温性なのでウチの温室では暑過ぎないか心配です。Masd.velifera 5000円マスデバリア属の原種、ヴェリフェラです。コロンビアの標高2100m付近に自生する着生ラン、咲けばこんな花、株の割に花が大きい品種で楽しみです。次はお土産に戴いたラン達sumitsukaiさんから戴いたEpa.divesエパルマトスティグマ属の原種、ディベスです。ラオスやベトナムに自生する着生ランです。咲けばこんな花、楽しみです。sagikappaさんに戴いたC.kerriiカトレヤ属の原種、ケリーです。ブラジルに自生する着生ランで咲けばこんな花、これも楽しみ♪これもsagikappaさんに戴いたMasd.chaparensisマスデバリア属の原種、チャパレンシスです。ボリビアの標高2400~2800mに自生するクール系の蘭で咲けばこんな花、これまた楽しみです。お二人とも本当にありがとうございましたm(_ _)m今日は一日ずっと曇りの予報で寒いです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.22
コメント(10)
Onc.Enzan Crystal‘Lovely Jewel’オンシジューム(旧オドンティオダ)属の交配種、エンザン・クリスタル ‘ラブリー・ジュエル’です。Onc.cirrhosumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、シルホサムです。コロンビア、エクアドルの標高1600~2200mに自生します。 栽培 やや困難のクール系に入ります。Trpla.sanguinolentaトリコピリア(旧ヘルキア)属の原種、サンギノレンタです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの 標高1000~3000mに自生するクール系のランです。今回とうほく蘭展に出して属名変更を知りました(^^;)今日は午前中晴れたり曇ったりで午後からはよく晴れました。sumitsukaiさんとsagikappaさんがいらしてくれ東京ドームで買い物して戴いたものやお土産を持ってきて下さいました。明日にでも紹介しますね♪にほんブログ村 メール欄
2015.02.21
コメント(4)
Lyc.Shoalheaven‘Miss Shonan’リカステ属の交配種、ショールヘブン'ミス・ショーナン'です。リード1バルブしかないのに蕾も入れると11輪出ていますが萼弁が後ろに反っています、根の調子がイマイチかも。Lyc.Chita Paradeリカステ属の交配種、チタ・パレードです。赤花の大輪花。Coel.Intermedia‘Magnificum’セロジネ属の交配種、インターメディア'マグニフィカム'です。普通のインターメディアよりバルブも花も丸く、やや厚弁です。今日は午前中大体晴れ、午後からは曇って時々雪積もらないで欲しいけど積もりそうです(-_-;)ブログ管理を見ていたらなんと今日は開設からちょうど3000日目でした、まだ記入率100%これからも宜しくお願い致しますm(__)mにほんブログ村 メール欄
2015.02.20
コメント(6)
Coil.falcataコイロスティリス(旧エピデンドラム)属の原種、ファルカータです。2004年にエピデンからこのタイプが分離独立してコイロスティリスCoilostylis属になりました。メキシコの標高1000~2100mに自生する着生ランです。大粒のパークで吊り鉢にしています。Den.Oriental Smile‘Fantasy’&‘Autumn Colors’デンドロビューム属の交配種、オリエンタル・スマイル左が‘ファンタジー’、右が‘オータム・カラーズ’です。Den.China Dreamcrystalデンドロビューム属の交配種、チャイナ・ドリームクリスタルです。花は小さいですが白の覆輪が個性的です♪しかし残念ながらこの種名は未登録のようです。今朝は昨夜の雪が5cmほど積もっていましたが日中は一日曇りで、大体融けました。にほんブログ村 メール欄
2015.02.19
コメント(2)
Den.rupianum‘Magnificum’デンドロビューム属の原種、ルピアナム‘マグニフィカム’です。オーストラリアのクインズランドに自生します。Phal.amabilisファレノプシス属の原種アマビリスです。オーストラリア北部、インドネシア、パプアニューギニア、フィリピンの標高600mまでの熱帯雨林に自生する着生ランです。Den.kingianum fma.albaデンドロビューム属の原種、キンギアナムfma.アルバ、オーストラリアのクンンズランド南部とニューサウスウェールズに自生する着生ランです。普通種はピンクですがその変種です。白い花だけでは寒いのでRlc.Kozo's Scarlet‘Vi-Emi’リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、コーゾーズ・スカーレット‘ビ・エミ’です。今日は一日雪で朝は10cmでしたが気温高めで結構融けたので北向き以外の道路はほとんど消えています。しかし夜になっても降っていてまた少し積もってきました。明日午前まで降り続く予報なのでまた積もりそうです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.18
コメント(4)
C.Tropical Pointer‘Galaxy’&‘Amethysto’カトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインターの左が'ギャラクシー'、右が'アメジスト'SM/JOGAです。Epi.pseudoepidendrumエピデンドラム属の原種、スードエピデンドラムです。中米コスタリカとパナマの標高1200m前後に自生します。Bc.Morning Glory‘Valentine Kiss’ブラソカトレヤ属の交配種、モーニング・グローリー'バレンタイン・キス'です。原種同士、ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・パープラタの交配です。今日は一日曇りで午後から時折小雪が舞っています。明日は一日雪、明後日も雪の予報、なかなか春が来ませんね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.02.17
コメント(6)
C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生します。左のほうは咲き始めでまだ色が乗っていません(^^;)Morm.Jumbo Volcanoモルモデス属の交配種、ジュンボー・ボルケノです。C.Nippon‘Livinza’カトレヤ属の交配種、ニッポン‘リビンザ’です。4輪付いたのですが花梗が短く窮屈そうです(^^;)今日は風も弱まり晴れて穏やかな日となりました。明朝は-6℃、明日は一日曇りの予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.02.16
コメント(4)
Den.White Christmas‘Maiko’デンドロビューム属の交配種、ホワイト・クリスマス'マイコ'です。 Den.Whte Christmas‘Seagull’デンドロビューム属の交配種、ホワイト・クリスマス‘シーガル'です。月例会でラブリー・バージン'エンジェル'と付いてて譲られたのですが咲いてみたら全く違いました。名前が判らなかったのですがDendrobiums7357 さんに教えていただきました、ありがとうございます。Den.Spring Smile'Lovely Paradise' デンドロビューム属の交配種、スプリング・スマイル ‘ラブリー・パラダイス’ですが去年の花より色が薄いです(^^;)Den.Oriental Smile‘Fantasy’AD/AOSデンドロビューム属の交配種、オリエンタル・スマイル ‘ファンタジー’です。サンセットカラーで人気があります。Den.First Lady‘Wink’デンドロビューム属の交配種、ファースト・レディー ‘ウィンク’です。上品な淡黄色の大輪花です。今日は午前中晴れましたが、午後からは曇ってきて雪が時々舞い、夜には風も強くなっています。にほんブログ村 メール欄
2015.02.15
コメント(6)
Lyc.Rakuhoku‘No.1’リカステ属の交配種、ラクホク‘No.1’です。前に紹介した‘No.3’ほど丸くはありませんがすっきりした色合いがショールヘブン‘ミス・ショーナン’に似ています♪Lyc.Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。今シーズン2輪目、蕾もあと3つあって楽しみです♪V.coerulea‘Blue’バンダ属の原種、セルレア‘ブルー’です。インド、ミャンマー、タイの標高800~1700mに自生する着生ランです。今日は曇りのち晴れ、午前中は時々雪が降りました。明日は今日より暖かくなるかな。にほんブログ村 メール欄
2015.02.14
コメント(4)
Gga.quinquenervisゴンゴラ属の原種、キンケネルビスです。コロンビア、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダードの標高1400m以下に自生する着生ランです。Van.Pinky‘New Star’バンダコスティリス属の交配種、ピンキー'ニュー・スター'です。 原種同士、フウランとリンコスティリス・ギガンテアの交配です。今朝は3cmほど積もっていました。天気は晴れたり曇ったり雪が降ってきたりと忙しいです。たった今sumitsukaiさんから東京ドーム速報を戴きました。まだ大賞には近づけないけどどうやらデンドロビューム属の原種、スミリエらしいとのこと、また続報が入りましたら追加します(^o^)/続報が入りました。世界らん展日本大賞はDen.smilliae‘Spirit of Zama’でした。素晴らしい花付き、見事な大株です。sumitsukaiさんご連絡、ありがとうございますm(_ _)mちなみにウチで先月咲いたスミリエはこちらです(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.02.13
コメント(6)
Den.Hilda Poxonデンドロビューム属の交配種、ヒルダ・ポクソンです。株が育って1バルブにこんなに咲きました♪C.Prism Palette‘Mischief’カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、プリズム・パレット‘ミスチーフ’です。かつてアメリカのパテントフラワーでした。Bu.claudiaeブクティエニア属の原種、クラウディエです。以前名前が判らず、ステノリンコス、アルビドマクラタムなんて勝手に呼んでいましたが本種と判明しました。しかしながら資料が少なく南米の出身であることしか判りませんm(_ _)m今日は朝からよく晴れて気温も上がりそう(7℃予報)ですが、今夜は雪で明日は最高2℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.02.12
コメント(6)
Ctt.Poor Paul‘Blue Heaven’カトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、プア・ポール‘ブルー・ヘブン’です。Lc.Sunset Glowレリオカトレヤ(旧ソフロレリア)属の交配種、サンセット・グロウです。片親のレリア・レベッセンスを大きく濃くした感じです。プラ鉢で育てやすく先月載せた株が満開になりました♪昨夜うっすらと積もりましたがそのあとは降らず今日は薄曇りの穏やかな天気です。にほんブログ村 メール欄
2015.02.11
コメント(6)
Coel.multifloraセロジネ属の原種、ムルチフローラです。インドネシアのスラウェシ島、標高1200m前後に自生します。セロジネらしい香りをちょっとスパイシーにした感じ、輪数は一茎当たり100輪前後あります(^o^)/Lyc.Memoria Kageyuki Mitoリカステ属の交配種、メモリア・カゲユキ・ミトです。Cnths.marginataコクレアンテス属の原種、マルギナータです。熱帯アメリカ原産ですが標高は500~800mに自生します。バルブができないファン・オーキッドの一つです。今朝は-8℃と冷え込みましたが一日曇りでした。日中は薄日でなくても明るい曇りでハウスの暖房は点きませんでしたが日が落ちた頃から急に晴れてきてさらに冷え込んでいます。明朝は未明から雪マークが3つも、積もるのかな~にほんブログ村 メール欄
2015.02.10
コメント(6)
Bulb.phalaenopsisバルボフィラム属の原種、ファレノプシスです。ニューギニア島に自生する大型の着生ランです。去年の夏に咲いた株ですがまた咲きました。暗くて見にくいのでドーサルを持ち上げてみました(^^;)両側にちゃんとペタルがありますね。リップは合着した下萼弁の中にはいっています。Den.Gillieston Gold‘Nathallie’デンドロビューム属の交配種、ギリーストン・ゴールド‘ナタリー’です。Lyc.Aquila‘Detante’昨日人気一位だったリカステ属の交配種、アキラ‘デタント’です。今日は午前中雪が降ったり止んだりでしたが午後からは晴れ間も出ています。しかし今日の予想最高気温は-3℃、寒いです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.09
コメント(2)
Gs.pulchra‘Fredensborg’GM/EOCガストロルキス属の原種、プルクラ‘フレデンスボルク’GM/EOCです。マダガスカル東部の林内に生える地生ランです。Den.purpureum fma.albumデンドロビューム属の原種、パープレウム fma.アルバムです。マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。普通種は紫紅色ですが、その変種になります。私の株を会場で撮ったものですが、欲しい方の所へ嫁いで行きました。今日は曇りで午後一時みぞれとなりました。ハウスは閉めたまま安心して月例会に行ってきましたが会場のランが今日は50鉢近く集まり賑やかでした。今日も司会進行や解説など動いていて撮影を忘れてしまいましたm(_ _)m人気一位だったリカステ、明日載せますね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.02.08
コメント(4)
1/312/12/3今日Lyc.Rakuhoku‘No.3’リカステ属の交配種、ラクホク‘No.3’です。先月末から開き始めてまだこんな感じです。抱え咲きで終わるのかな?????Den.Pink Doll‘Elegance’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ドール‘エレガンス’です。バルブが90cm以上になっています(^^;)今日は風もなく一日晴れのよい天気でした。今夜から曇って明日は曇りのち雨の予報、明日は洋らんクラブの月例会、花の多い時期なのでたくさん集まるかな~(^o^)/にほんブログ村 メール欄
2015.02.07
コメント(2)
Paph.esquiroleiパフィオペディルム属の原種、エスキロレイです。ミャンマー、タイ、中国の標高1000~1400mに自生します。ヒルスティッシマムの変種とされる場合もあります。Bulb.laxiflorum var.majusバルボフィラム属の原種、ラキシフローラム マジャスです。タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピンの標高100~1800mに自生する着生ランです。クリスマスローズも咲いています♪今日は晴れたり曇ったりで天窓の開閉が忙しかったです。昨夜から今朝にかけて雪マークだったのに全然降らなくて助かりました。にほんブログ村 メール欄
2015.02.06
コメント(2)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe’リカステ属の交配種、キアマ‘ミス・コウベ’です。Cu.pulchellaキトロージナ(旧オスモグロッサム)属の原種、プルケラ(旧プルケラム)です。メキシコ、グァテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカに自生します。Onc.cirrhosumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、シルホサム(キルホスム)です。コロンビア、エクアドルの標高1600~2200mに自生します。栽培やや困難のクール系に入ります。冬に咲くとスポットが多く出るようです。今日は一日曇りの寒い日でした。午後一時小雪が降りましたが積もるに至らずよかったですが、今夜から明日朝にかけて雪マークがあるのでこれからみたいです。にほんブログ村 メール欄
2015.02.05
コメント(4)
Masd.welischiiマスデバリア属の原種、ウェリシーです。ペルーの標高3000m前後に自生します。Max.densaマキシラリア属の原種デンサです。メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラスの中高地産。茎が上ってバルブも高くなってきます。新芽の周りにたくさんの花が咲きます(^o^)/Lip.sp.こちらはリパリス属の原種、sp.、種名不詳品種です。花茎の両側に一花ずつ小さな薄茶色の花を付けます。Paph.Miyabi Thunderパフィオペディラム属の交配種、ミヤビ・サンダーの6株目、リップが少し大きいくらいで色合いがイマイチです(^^;)一昨日の戦利品V.luzonicaDen.pendulum と Den.annaeOpst.SureeC.Brabantiae‘Banderantes’SM/JOGA今日も晴れたり曇ったり、風のない穏やかな日になりました。にほんブログ村 メール欄
2015.02.04
コメント(4)
昨日はとうほく蘭展の搬出に行ってきました。やはり大賞はパピリオナンテ属の原種、テレスでした。優秀賞のデンドロビューム属の原種、フィンブリアタムvar.オクラタムお立ち台のほかの花セロジネ属の原種、ムルチフローラ‘スワダ’パフィオペディラム属の原種、ニグリタムカトレヤ属の原種、ウィッチギアナカトレヤ属の原種、キンナバリナリンコレリオカトレヤ属の交配種、トゥウェンティー・ファースト・センチュリーパフィオペディラム属の交配種、レディー・ラックデンドロビューム属の交配種、グラシアス・キャスケード私の出したアダ属の原種、オーランティアカあまりに会の出品数が少なく搬入当日の朝になって急きょ積んで行ったものがお立ち台に♪同行メンバーの温室でこれも出したら?と追加で積んで行ったアリセアラもレッドリボンになりました。力作と思って持って行ったものより出品の少ない穴場カテゴリーを狙ったほうが良さそうです(^^;)その他ブルーリボン以外の花フラグミペディウム属の交配種、ペルーフローラズ・キリラ多分リンコレリオカトレヤ属の交配種、パストラルリンコレリオカトレヤ属の交配種、グリーンウィッチ‘エルムハースト’ブラサボラ属の交配種、リトル・スターズウチのブラサダ属の交配種、オレンジ・デライト‘スターベク’ちょっと買い物もしてきたので明日紹介します。今日は晴れたり曇ったりの天気でしたが、父が変な咳をするというので病院へ連れて行きましたがただの風邪でした。午後からは自分が整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったらやはり肋骨を骨折していました(^^;)金曜日の夜に雪かきをした時、下り坂をスコップで勢いよく押して行ったら石にひっかかってスコップの柄が胸に当たって痛かったのですが、翌日からも横になっても寝ても起きても痛くて、月曜は搬出もあって今日受診となりました。コルセットを当て全治一カ月のけがとなってしまいました(^^;)明日は晴れそうですが明後日また雪になりそう、雪かきが今月いっぱいできないとちょっとまずいですね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.02.03
コメント(6)
Lyc.Aquila‘Datante’リカステ属の交配種、アキラ‘デタント’です。蕾も多く楽しみな株です。Lyc.Chita Paradeリカステ属の交配種、チタ・パレードちょっと開きすぎの花(^^;)Lyc.Rakuhoku‘No.3’リカステ属の交配種、ラクホク‘No.3’だんだん開いてきました♪今日はとうほく蘭展の最終日、会のメンバー3人で搬出に行ってきます。帰宅が深夜になるので報告は明日になりますm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2015.02.02
コメント(4)
C.cinnabarinaカトレヤ(旧レリア)属の原種、キンナバリナです。 ブラジルの標高800~1500mに自生します。同じブラジル産のハーポフィラに近い感じですがこの品種はロックレリアの部類に 入ります。C.Love Castle‘Kurenai’カトレヤ属の交配種、ラブ・キャッスル‘クレナイ’です。C.Green Veil‘Dressy’カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、 グリーン・ベイル'ドレッシー'です。力ない咲き方で、くっついてしまいました。今日は晴れたり曇ったりで雪があるせいかやや風もあり最高0℃の寒い一日でした。にほんブログ村 メール欄
2015.02.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1