全30件 (30件中 1-30件目)
1
C.maxima‘No.3’カトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生します。'Kenta' ×'99'という交配のNo.3です。割と濃色でリップの大きな個体です。Den.Watboushiデンドロビューム属の交配種、ワタボウシです。ノビル系では今年最後かも。今日は朝から掘り上げが10時頃までかかり、終わったところに電話がありお客様、午後からもお客様が見えて、その後ハウスを閉めていると例会の会場予約の連絡が入り、ほかの役員と相談したりしているうちに撮影を忘れていて夜になって撮ってきたので見にくい写真になってしまいましたm(_ _)m今日は4~21℃と暑いくらいでしたが明日は雨のち曇りで最高16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.30
コメント(0)
Sgmx.graminea(=peruviana)シグマトスタリックス属の原種、グラミネア(= ペルビアナ)です。ペルーの標高1000~1400mに自生する小型の着生ランです。Onc.Lovely Penguin'Emperor'オンシジューム属の交配種、ラブリー・ペンギン' エンペラー'です。Cleis.inflatumクレイソストマ属の原種、インフラタムです。ベトナムに自生する着生ランです。何にも植えずただ吊るしてあります。ムカデランに近い仲間です。今日は朝からよく晴れましたが昼過ぎから曇って午後2時頃から雷雨となりましたが雨は少しだけでした。明日は最後の掘り上げですがよく晴れて20℃になる予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.29
コメント(4)
C.Spring Bestカトレヤ属の交配種、スプリング・ベストです。Asp.lunataアスパシア属の原種、ルナータです。ブラジルに自生する着生ランです。Masd.Golden Tiger'Angel Tiger' HCC/AOSマスデバリア属の交配種、ゴールデン・タイガー'エンジェル・ タイガー'です。今日は晴れのち曇り、3~16℃でしたが今朝は霜が降りました。畑に定植した野菜はキャベツ、ブロッコリー、白菜なので大丈夫でした。レタスの苗も外にありますが大丈夫です。零下にはならなかったのでハウスのトマトも大丈夫でした。今夜も霜注意報が出ていますが、明日は午前中南風が入り19℃になったあと午後は一時雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.28
コメント(2)
Masd.andreettanaマスデバリア属の原種、アンドリーッタナです。エクアドル南部からペルー北部の標高1600~2100mに自生します。Bif.harrisoniaeビフレナリア属の原種、ハリソニエです。ブラジル原産の着生種ですが、低温に強く5℃位まで耐えます。遅い春ムスカリレンギョウとユキヤナギツバキソルダム今日は曇りのち晴れでしたが、予報通り北風が冷たく冷え込んできました。明朝4℃、霜注意報が出ています。にほんブログ村 メール欄
2017.04.27
コメント(4)
Lyc.(Hamana Peak × Memoria Bill Congleton)リカステ属の未登録交配種、‘星の王子さま’です。Den.Kunikoデンドロビューム属の交配種、クニコです。原種同士、ゴールドシュミッティアナムとビクトリアレギネの交配。不定期に年に数回咲いてくれます。Den.Andree Millarデンドロビューム属の交配種、アンドリー・ミラーです。原種同士、アトロビオラセウムとコンボルタムの交配です。今日は一日曇りで夜になって少し小雨、7~18℃でした。明日は曇りのち晴れですが北風が入り最高14℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.26
コメント(4)
Lyc.Shoalhaven‘Dogashima’リカステ属の交配種、ショールヘブン'ドーガシマ'です。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の 交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'3週間前に載せましたが満開になりました。Trpla.ramonensisトリコピリア属の原種、ラモネンシスです。コスタリカで発見され 2002 年に登録された比較的新しい品種、原種のスアビスとマルギナータの自然交雑種と言われています。株に比して花が大きくたくさん咲くので人気があります。14日に載せた株の隣の株に咲きました。今日はよく晴れて4~19℃と気温も上がりました。明日は一日曇りの予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.25
コメント(6)
昨日は洋らんクラブの友人と3人でいわきフラワーセンターで開催されていたいわき蘭友会の展示会を見に行ってきました。グランプリのPhrag.popowii(=wascewiczianum)Paph.rosthchildianumPaph.esquiroleiDen.densiflorumPaph.JuliusPol.affinisC.maxima fma.coerulea ‘Hector’Den.Lee Chang Yi MirianDen.lindleyiDen.tangerianumPaph.villosumPaph.Fumi's DelightPaph.GolddollarRen.imschootiana ?いわき蘭友会は日本の中でもレベルの高い愛好会で、とうほく蘭展でもブルーリボン(お立ち台)の半分以上を獲得するだけあって凄いものばかりで圧倒されました。知り合いも多いので会員女性陣手製の昼食までご馳走になり、午後1時半頃からは近いというので秋にハワイアンズでグランプリを獲った方の温室を拝見できることになり、1時間ほどゆっくり見せてもらい刺激とお土産をもらって帰宅、3人だけでしたが素晴らしい研修になりました。にほんブログ村 メール欄
2017.04.24
コメント(4)
今日も朝8時から水田水路の掘り上げがあり終わった場所から地元で手入れしているお談様の桜を撮ってみました。Masd.decumanaマスデバリア属の原種、デクマナです。エクアドルとペルーの標高 1450~2100mに自生します。クール系の部類です。Masd.Sunset Jaguarマスデバリア属の交配種サンセット・ジャガーです。マスデの中では比較的夏の暑さに強く、丈夫です。Masd.Carouselマスデバリア属の交配種、カルーセルです。ハーレクインとコクシネア の交配です。今日は晴れたり曇ったりの忙しい天気、家内にハウスを頼んで友人二人といわきフラワーセンターで昨日と今日開催のいわき蘭友会展示会を見に行ってきました。少し写真も撮ってきましたので明日紹介しますね。にほんブログ村 メール欄
2017.04.23
コメント(2)
Hya.fasciataフントレヤ(ハントレヤ)属の原種、ファスキアタ(ファッシアータ)です。パナマ、コロンビア、エクアドルの標高400~1200mに自生します。Ctsm.tenebrosum'Takatsu'カタセタム属の原種、テネブロサム'タカツ'の雌花です。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つなので、 雄花はこんな花ですAer.crassifoliaエリデス属の原種、クラシフォリアです。ミャンマー、ラオス、タイ、ベトナムの標高300~1200mに自生する着生ランです。今日は曇りのち晴れ、7~13℃でしたが明日は3~11℃と少し寒くなりそう。霜注意報がでています。にほんブログ村 メール欄
2017.04.22
コメント(4)
C.mendeliiカトレヤ属の原種、メンデリー、コロンビアの中高地に自生する着生ランです 。C.Tropical Pointerの'Galaxy'と'Amethysto'カトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター上4輪が'ギャラクシー'で、下2輪が'アメジスト'です。 Pths.hemirhodaプレウロタリス属の原種、ヘミローダです。同じ葉から数年に渡り不定期に咲きます。南米の中高地産なので、夏は涼しく湿度は高くと言いますがこの個体はとても丈夫です 。今日は昨日の予報と変わって一日曇りとなってしまいました。今日も明日も6~14℃予報ですが、明日は晴れマーク、晴れるのかな??明日と明後日は朝8時から10時頃まで水田水路の掘り上げ作業です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.21
コメント(4)
昨夜から未明にかけて暴風が吹き荒れ、被害が出ました。花のハウスとトマトのハウスが飛ばされました。中のトンネルのビニールも飛ばされてトマトの苗10本ほど折られていました。花のハウスは買い置きの資材を張り替え、トマトのハウスは急きょ屋根のビニールを買ってきて張り替え、25000円だそうです。裏山の松くい虫にやられた松の大木も大きな音を立てて倒れました。そんな暴風にも耐えてウチの枝垂れ桜はほぼ満開です。裏山の山門にある山桜は右側だけが満開です。根元のすぐ左後ろの暗がりの中にお稲荷さんの小さな社が見えます。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナル です。Rbq.cerina(yellow-type)ロビケティア属の原種、セリナの黄花です。パプアニューギニアとフィリピンの標高 350m以上の中高地に自生する着生ランです。パイナップルオーキッドとも呼ばれ赤花タイプもあります。Den.Janyaデンドロビューム属の交配種、ジャンヤです。原種同士、ラウェシーとスードグロメラタムの交配です。今日は曇り一時晴れ、4~13℃でした。明日は曇りのち晴れて5~17℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.20
コメント(4)
C.intermedia fma.aquinii,coeruleaカトレヤ属の原種、インターメディア fma.アクィニー,セルレアです。ブラジルに自生する着生ランです。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、 プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に3~5輪咲きます。今日は曇りのち晴れ、風が強く夕方一時雨が降りました。県内でも暴風の影響で停電や列車の運休などがあったようです。明日は一日曇りで4~13℃と寒い日になりそうです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.19
コメント(4)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe'リカステ属の交配種、キアマ'ミス・コウベ'です。Rth.Love Passion'Long Vacation'リンカトレアンセ(旧ポティナラ)属の交配種、ラブ・ パッション'ロング・バケーション'です。今日は午前中小雨が降ったりやんだりでしたが午後からは晴れ間も出て19℃になりました。明日は晴れますが最高18℃の予報です。午前いわきから久しぶりのお客様、午後からは須賀川の友人、蘭談議に花が咲きました。にほんブログ村 メール欄
2017.04.18
コメント(4)
Masd.deformisマスデバリア属の原種、デフォルミスです。エクアドルとペルーの標高1700~2800mに自生するクール系のランです。Masd.caudata'Ecuagenera'マスデバリア属の原種、コーダタ'エクアジェネラ'です。ペルー、エクアドル、コロンビアとベネズエラの西部、標高1800~3300mの雲霧林に自生します。これもクール系ですが意外に丈夫で数輪咲いてきました。Trpla.suavisトリコピリア属の原種、スアビスです。コスタリカ、パナマ、コロンビアの1000~1300mに自生する着生ランです。今日は一日曇りでしたが、日中は19℃まで上がり入り口や天窓を開けました。今夜から明朝まで雨の予報ですが明日日中は曇りのち晴れ、明日も19℃になる見込みです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.17
コメント(4)
Den.(Love Song × Pink Doll) ③デンドロビューム属の未登録交配種、(ラブ・ソング × ピンク・ドール)の③、初花です。先日の②に似ていますがのどの褐色の周りに黄色が入ります。片親がラブ・ソングなのでこの黄色が欲しかったです。Den.Love Song‘Rika’デンドロビューム属の交配種、ラブ・ソング ‘リカ’です。Den.goldschmidtianum fma.albumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナム,アルバムです。台湾、フィリピンの着生種、ミヤケイの名で売られていることもあります。咲き始めは白っぽいですがすぐにこのペールオレンジになります。今日は気温が上がり22℃になりました。朝8時半にはハウスのサイドも肩まで開けました。昼1時から農政推進協議会の役員会、水田水路の堀上げ日程が決まり22,23,30日の3日間、朝8時から10時ころまで出なければなりません。ウチでは去年から作付けを頼んでいますがこの堀上げや草刈はこちらでやらねばなりません(^^;)にほんブログ村 メール欄
2017.04.16
コメント(2)
V.lombokensisバンダ属の原種、ロンボケンシスです。インドネシアのロンボク島に自生する着生ランです。Pln.formosana fma.albumプレイオネ属の原種、フォーモサナ・アルバムです。大輪トキ草とか台湾トキ草と呼ばれ、台湾、中国に自生します。普通種はピンクですが、白花の個体です。Masd.descendensマスデバリア属の原種、ディセンデンスです。これ以上開かない半筒状の花、エクアドル南東部の標高1300~1500mに自生する着生ランです。今日は晴れ一時曇りで3~19℃、風もなく穏やかな日でした。明日は6~22℃とかなり暖かくなりそうです、日中暑いかも(^^;)にほんブログ村 メール欄
2017.04.15
コメント(4)
Trpla.ramonensisトリコピリア属の原種、ラモネンシスです。コスタリカで発見され 2002年に登録された比較的新しい品種、原種のスアビスとマルギナータの自然交雑種と言われています。株に比して花が大きくたくさん咲くので人気があります。Paph.druryiパフィオペディラム属の原種、ドゥルーリーです。インド南部の標高1000~2000mに自生します。Chy.limmingheiチシス属の原種、リミンゲイです。メキシコの低地に自生する高温性のランです。先日紹介したのとは別で、今年ドームで買った苗に1輪だけ付きました。花がかなりオレンジっぽいので先日の個体と比べてみました今朝は冷え込みましたが日中は19℃まで上がりました。明後日までは暖かさが続きそうです。先日の伯父の葬式にも来ていて昨日59歳で亡くなった方に今日会いに行ってきました。脳溢血で倒れ5日後でした。体格はよかったのですが義兄弟によると血圧と糖尿とたばこが原因で血圧の薬を飲んでいなかったらしく脳幹に出血がひどく手術できなかったらしいです。高血圧の薬を飲んでいる方は忘れずに必ず飲みましょうね。にほんブログ村 メール欄
2017.04.14
コメント(4)
Den.(Love Song × Pink Doll) ④デンドロビューム属の未登録交配種、(ラブ・ソング × ピンク・ドール)の④、初花です。先日の①に似ていますがリップの周縁が後ろに反れてしまいます。Den.moniliformeデンドロビューム属の原種、モニリフォルメ(セッコク)です。Pln.formosanaプレイオネ属の原種、フォーモサナです。大輪トキ草とか台湾トキ草と呼ば れ、台湾、中国に自生します。これは全体に赤くなるレッドプリンセスという個体です。Epi.stanfordianum fma.albumエピデンドラム属の原種、スタンフォーディアナム,アルバムです。普通種は褐色の斑点が 全体に入りますが、これは白花変種です。メキシコからベネズエラにかけてのカトレヤ系着生ランです。ワレケリアナのように株元から花茎が出ます。今日は北風が冷たく晴れたり曇ったりの忙しい天気でした。夜になってかなり冷え込んできました。明朝-3℃ですが明日は日中気温が上がり18℃になる予報です。日較差が大きいので体調管理に注意ですね。にほんブログ村 メール欄
2017.04.13
コメント(4)
C.Walkerinter,coerulea‘Tail River’カトレヤ属の交配種、ワルケリンター,セルレア‘テイル・リバー’です。文字通り原種同士、ワルケリアナとインターメディアの交配です。Doc.linguiformeドックリリア(旧デンドロビューム)属の原種、リンギフォルメです。オーストラリアのクインズランド、ニューサウスウェルズ州に自生します。ヘゴやコルクに 付けても面白いですね、棒状葉のデンドロがこの属になりました。Den.mohlianumデンドロビューム属の原種、モーリアナムです。ガダルカナル島、コロンバンガラ島、フィジー、ソロモン諸島の標高800~2150mに自生する着生ランです。湿度は高く、夏は涼しく栽培します。先月も載せましたが結構咲いてきたので再掲載です(^^;)今日は曇りのち晴れでしたが北風の強い寒い一日でした。強風・乾燥・霜の注意報が出ています。明日は晴れても最高9℃とさらに寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.12
コメント(4)
C.lueddemanniana fma.rubraカトレヤ属の原種、ルデマニアナfma.ルブラです。リップにスジが入るベネズエラの着生ランです。Den.Andree Millarデンドロビューム属の交配種、アンドリー・ ミラーです。原種同士、 アトロビオラセウムとコンボルタムの交配です。Pln.formosanaプレイオネ属の原種、フォーモサナです。大輪トキ草とか台湾トキ草と呼ば れ、台湾、中国に自生します。これはリップの模様が赤くなる個体です。今日は一日雨、強く降ることはありませんでしたが肌寒い一日でした。明日は午後から晴れますが最高気温は今日と同じ10℃の予報です。今日は総会資料とともに社会教育団体調査票を須賀川市へ提出しました。にほんブログ村 メール欄
2017.04.11
コメント(4)
Lyc.Shoalhaven'Pink Marchen'リカステ属の交配種、ショールヘブン'ピンク・メルヘン' です。Lyc.Shoalhaven'Dogashima'リカステ属の交配種、ショールヘブン'ドーガシマ'です。Jkf.Apple Blossum ‘Yellow’ジャックフォウリエアラ(旧イワナガアラ)属の交配種アップルブロッサム‘イエロー’です。以前はIwan.でしたがJkf.になりました。交配に使われているブラサボラ属がリンコレリア属にダイアクリウム属がコーラルスロン属になったためです。今日はうす曇りのち晴れ、0~14℃でした。明日は曇りのち雨で-1℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.04.10
コメント(4)
C.Tropical Pointer'Galaxy'カトレヤ属の交配種、 トロピカル・ポインター'ギャラクシー' です。Ren.monachicaレナンセラ属の原種、モナキカです。 フィリピン、ルソン島の海抜100m ほどの開けた草地の木に着生します。先月23日に載せ、先週の展示会で栽培賞を戴きましたがだいぶ咲き進んできました。今日は洋らんクラブの総会&月例会、先週の展示会にいらっしゃった中から5人の方が新しく見学に来て全員入会されました。良かった~(^o^)/にほんブログ村 メール欄
2017.04.09
コメント(4)
Paph.delenatii fma.albumパフィオペディラム属の原種、デレナティーfma.アルバム です。ベトナム中部の原産、普通種はピンクですがそれの白花変種です。Phaius tankervilleae var.albaファイウス属の原種、タンカービレエ・アルバです。カクチョウランという和名があり、東南アジアからニューギニア島にかけて自生、普通種は花弁がこげ茶でリップが紫紅色ですが、これは変種のアルバです。ミニ水仙がやっと咲きました。桜は今月下旬です(^^;)今日は一日曇りでしたが、9~19℃と気温高めでした。でも明日は最高12℃予報、寒くなりそうです。明日は午後から洋らんクラブの総会、先日の展示会で見に来るという方が数人いたけど来てくれるかな(^^;)にほんブログ村 メール欄
2017.04.08
コメント(6)
Chy.limmingheiチシス属の原種、リミンゲイです。メキシコの低地に自生する高温性のランです。香りあり。チェルソニーに似ていますが花も株も二周り小さいです。C.intermediaカトレヤ属の原種、インターメディア、ブラジル に自生する着生ランです。Den.(Love Song × Pink Doll) ②デンドロビューム属の未登録交配種、(ラブ・ソング × ピンク・ドール)の②、初花です。先日の①より花が小さいですが輪数が付きそう(^^;)今日雨のち曇りでしたが気温は高く11~18℃でした。にほんブログ村 メール欄
2017.04.07
コメント(4)
Den.fimbriatum var.oculatumデンドロビューム属の原種、フィンブリアタム var. オクラタムです。インド、ミャンマー、タイ、中国南部に自生する着生ラン、花命が7~10 日と短いのが残念です。Ctt.Rojoカトリアンセ(旧レリオカトリヤ)属の交配種 、ロジョー(ロホ)です。この株は1茎に16輪付きました♪Den.loddigesiiデンドロビューム属の原種、ロディゲシーです。中国南部の標高700~2400mと海南島に自生します。今日は晴れのち曇り、夜になって雨が降っています。明日午前まで降るので明日は最低が11℃と異常に暖かいです。気温が上がってきたので今年初の出品、こちらです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.06
コメント(4)
Z.B.G.White'Stonehurst'AM/AOSジゴペタラム属の交配種、 BGホワイト'ストーンハースト'です。Den.(glomeratum × arcuatum)デンドロビューム属の 未登録交配種、(グロメラタム × アークアタム)です。グロメラタムよりリップが大きいです。 Dch.cobbianumデンドロキラム属の原種、コビアナムです。フィリピンの標高1200m以上に自生する着生ランです。2年前にジュメさんに戴いたもの、今年は7本咲きました(^o^)/今日はよく晴れて-2℃~19℃と日中は暑いくらいでした。レタス110本とハックルベリー30本の苗をポットに仮植、Den.loddigesii の高芽を4,5本ずつ寄せ植え、など明日は曇りで4~18℃予報です。夜は総会資料や月例会のレジメ、展示会報告書を作成の予定。にほんブログ村 メール欄
2017.04.05
コメント(4)
C.mossiae (`Tokyo Great Valley' × self)カトレヤ属の原種、モッシエです。 ベネズエラの標高900~1500mに自生する着生ランでベネズエラの国花となっています。濃い色の花が咲きました(^o^)/Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。今日は晴れ時々曇りで-1℃~12℃と暖かでしたが明日はさらに0~18℃とバカ陽気の予報です。ハウスのサイドも上げて換気したほうが良さそうです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.04
コメント(4)
C. jongheanaカトレヤ(旧レリア)属の原種、ジョンゲアナです。ブラジル原産。小型株にやや大輪の花が咲きます。リップの内側に7本のひだがあります。Paph.delenatiiパフィオペディラム属の原種、デレナティーです。ベトナム中部の原産です。Gur.skinneri fma.coerulea ‘My Blue Heaven’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリ fma.セルレア'マイ・ブルーヘブン'です。 グァテマラからパナマにかけて自生します。一昨日1本目を載せましたが2本目も咲きました♪今日は-5℃~9℃、晴れのち曇りで夕方から雨になっています。明日は日中晴れて1~13℃と暖かくなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.03
コメント(4)
Ons.Lorraine's Fourteenth Woc'Beauty'オンコステレ属の交配種、ローレインズ・フォーティーンス・ウォック'ビューティー'です。配色はシャーリーベビーに似ていますが花は一回り大きく香りはしません。Den.(Love Song × Pink Doll) ①デンドロビューム属の未登録交配種、(ラブ・ソング × ピンク・ドール)の①、初花です。リップの両サイドに凹みができちょっと残念(^^;)これから②、③、④と咲いてくるので個体差が楽しみです(^o^)/ Aranda Noorah Alsagoffアランダ属の交配種、ノーラー・アルサゴフです。アラクニスと バンダの交配属です。この株は軸の先に花が付いてしまい花後は横から子芽が出るのを待つしかありません(^^;)今日は展示会の最終日、だったのに色々あってまた写真撮るのを忘れてしまいました、申し訳ありませんm(_ _)mウチにも来ていただいているお客様や撤収に来た会員とのラン談義で時間はあっという間でした。展示会は何の問題もなく成功に終わったのですが3年前に脱会した方が地元で15人ものサークルを作り(ここまではとても素晴らしいこと)ましたが、展示会を開催したいのでこちらの月例会に出たランを30鉢ほど借りたいというのです。協力したいのですが、中身を聞くと借りていった3日後から展示してその後一週間暖房無しの所に置くというのです(^^;)役員7名ほどでいろいろ話し合った結果、会としてお貸ししますとは言えないので個人個人に連絡して了解をいただいた方に借りて返却も個人ごとに対応してください、ということになり私がその方にこちらの考え方を電話でお伝えしました(^^;)私らの会は会員の居住地域などで展示会をする時などはなるべく全面的に協力して各人が花を持って行き、取りにも行くのですが、今回は非会員で距離もあるし、まだ寒いのに無暖房で期間も長いので凍傷害はなくても根腐れの心配があるし新芽が育つ時期なので厳しいという意見が多かったです。にほんブログ村 メール欄
2017.04.02
コメント(2)
Rth.Love Passion' Long Vacation'リンカトレアンセ(旧ポティナラ)属の交配種、ラブ・パッション 'ロング・バケーション' です。Gur.skinneri fma.coerulea ‘My Blue Heaven’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリ fma.セルレア'マイ・ブルーヘブン'です。 グァテマラからパナマにかけて自生します。Den.Bella Mareeデンドロビューム属の交配種、ベラ・マリーです。原種のベラチュラムに交配種のドーン・マリーをかけたもので、リップやペタルに個体差があります。今日も一日曇りで寒い日になりました。最高気温が5℃で明朝は-2℃予報、まだまだ凍ります(^^;)そんな中、昨日展示会に来た方の一人が今日ウチに来てくれ、セロジネの植え替えをしてあげました。明日は午後から当番予定だった方のピンチヒッターなので昼頃会場に向かいます。そう言えば一昨日の搬入審査後の1枚がありました。手前の5株が入賞花、見覚えあるのも(^^;)後ろの二段になった四角い台にほかの株があります(^^;)後ろの台の中央には花茎の長いファイウスやレリア、エンシクリアがあって写真に納まっていませんm(_ _)m個別の写真は明日撮りたいと思います。右後ろにホームセンターの造花があってちょっと見にくいですね(^^;)にほんブログ村 メール欄
2017.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1