全31件 (31件中 1-31件目)
1
C.purpurata fma.semi-alba‘Cindarosa’HCC/AOS カトレヤ(旧レリア)属の原種、パープラタfma.セミアルバ 'シンダローサ'です。ブラジル低地の着生ランですが、 カトレヤの中では低温にも強く育てやすいランです。Den.Bella Mareeデンドロビューム属の交配種、ベラ・マリーです。原種のベラチュラムに交配種のドーン・マリーをかけたもので、リップやペタルに個体差があります。V.curvifolium バンダ(旧アスコセントラム)属の原種、カービフォリウムです。 スリランカ、インド北東部、ミャンマー、タイ、ラオスに自生します。先日の咲き始めからだいぶ咲いてきました。ジャーマンアイリス今日は晴れのち曇りで11.0~24.5℃と過ごしやすい一日でした。明日は曇りで13~21℃の予報です。明日は朝から選挙管理委員会です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.31
コメント(4)
Phrag.humboldtii フラグミペディウム属の原種、フンボルティーです。 メキシコ、ガテマラ、ボジュラス、ニカラグア、 コスタリカ、パナマに自生します。普通3輪くらい咲きますが今年は1輪だったので開く様子を撮ってみました。 ペタルが90cmほどに伸びます。Den.parishii var.trilabeloデンドロビューム属の原種、パリシーvar.トリラベロです。 ヒマラヤ(1200~1500m)、ミャンマー、タイ、ベトナム、雲南 に自生します。ペタルの幅が広く周縁に欠刻が入ります。今日もよく晴れて7.0~27.3℃と20℃以上の較差でした。明日は晴れのち曇りで11~25℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.30
コメント(4)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Micr.rostrata ミクロペラ属の原種、ロストラタです。 北東インド、バングラデシュ、タイに自生する着生ランです。今日もよく晴れ8.1~24.6℃でした。朝葬式で焼香してから家内を眼科に乗せて行ったら軽い症状なので市販の薬かほかの眼科に行けと言われ診てもらえませんでした。わざわざ休みとって言われた時間までに二人がかりで行ったのにひどい話です。いつもそこは医師も受付も上から目線なのです。もうそこへは二度と行かないと言ってました(^^;)明日も晴れて8~27℃と寒暖差がさらに大きくなりそう。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.29
コメント(4)
Paph.liemianumパフィオペディルム属の原種、リーミアナムです。インドネシア、スマトラ島の北部標高 600~1000mに自生し、1花茎に1~2花ずつ次々とほぼ一年中 咲きつづけます。株の状態が良ければ1茎に10輪以上着きます。Den.purpureumデンドロビューム属の原種、パープレウムです。マレー半島、 ニューギニア島、 ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。あと2~4週間で収穫のタマネギ、ブロッコリー、トマト、レタス今日はよく晴れて10.9~23.0℃、ハウス開けと水やりしてから7名様に荷造り出荷。また葬式が出始め、一昨日は同じ行政区内の63歳の方、昨日は東京在住の母の叔父90歳が亡くなりました。明日は晴れ時々曇りで8~25℃と寒暖差が大きい予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.28
コメント(4)
Mps.Enzan Flos ‘Enzan Sunrise‘ ミルトニオプシス属の交配種、 エンザン・フロス ‘エンザン・サンライズ’です。Phrag.Scarlet O'Haraフラグミペディウム属の交配種、スカーレット・オハラです。besseae に Jason Fischer をかけた交配です。今日は朝まで雨が残りましたがその後はよく晴れて13.4~22.9℃でした。午前中に家の裏の大土手の草刈りを終了しました。明日は晴れて10~24℃の予報です。昨日までに18日連続で新感染者ゼロです。ということで6月から公民館が使えるようになったとのこと、但し、全てを2時間以内で終われとのことで、毎回テーブルや椅子の準備と片付け、掃除にも時間がかかるのでかなりスピーディーに進める必要がありそうです。会員各位のご協力をお願いいたしますm(_ _)m にほんブログ村 メール欄
2020.05.27
コメント(4)
Bulb.facetum バルボフィラム属の原種、フェイスタムです。 フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高 1200m前後に自生する着生ランです。Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。エクアドル西部の標高250~700mに自生する高温性の着生ランです。今日も曇り時々晴れ、夕方から小雨です。15.3~24.7℃で午後からまた草刈りでした。明日は曇りのち晴れで13~22℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.26
コメント(4)
C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生します。tallタイプではありませんが7輪咲きました♪Onc.fuscatum fma.album オンシジューム属の原種、フスカタムfma.アルバムです。 パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。きょうも曇り時々晴れで14.0~24.7℃、午前中田んぼ脇の堤防や県道の草刈りと家の裏の畑周りの草刈り、午後はトマトの世話と桃の摘果など、明日は雨のち曇りで14~23℃の予報です。今日も新感染者はなくゼロが17日となりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.25
コメント(4)
Den. sanguinolentum デンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。 マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに 自生する着生ランです。クサビが入らないものもある中で これははっきりと濃く入る綺麗な個体です。Rstp.elegansレストレピア属の原種、エレガンスです。マスデバリアやプレウロタリスに近い属で、本種は南米ベネズエラの標高2000m前後に自生しています。今日は曇り時々晴れで14.2~24.0℃でした。久しぶりの晴れ間、水やりして換気できました。虫が出てきたのでキャベツやブロッコリーを消毒、明日は曇りで14~25℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.24
コメント(4)
Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。ブラジル原産で不定期に咲きます。 ステノコリネ属(Scye.)がすべてビフレナリア属に変更になりました。E.Hereford Jewelエンシクリア属の交配種、ヘレフォード・ジュエルです。 原種同士、コーディゲラとブラクテッセンスの交配です。Paph.Deperle パフィオペディラム属の交配種、デパールです。 原種同士、デレナティーとプリムリナムの交配、3輪目も咲きました。今日は雨で午後から一時止んだものの夕方から強く降っています。気温は12.2~19.9℃でした。明日は曇りで12~22℃の予報です。このところ天気が悪く、明日は晴れ間もある予報だったのに曇りになり、晴れ間は木曜日以降となりそうです。今日も新感染者ゼロで15日間となりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.23
コメント(4)
C.maxima fma.semi-alba‘La Pedrena’ SM/JOGA カトレヤ属の原種、マキシマ fma.セミアルバ ‘ラ・ペドレナ’です。 エクアドルとペルーに自生する着生蘭です 。根腐れしているのかよくありません。昨日のC.mendeliiカトレヤ属の原種、メンデリー、コロンビアの中高地に自生する着生ランです。2輪目も咲きました。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。まだ蕾もありますがほぼ最大数の開花です。今日も曇りのち小雨、8.1~16.2℃でした。明日は雨のち曇りで12~18℃の予報です。今日も新感染者は出ず、2週間ゼロとなりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.22
コメント(2)
Den.dixanthumデンドロビューム属の原種、デイクサンサムです。ミャンマー、タイ、ラオスの標高200~1000mに自生する着生蘭です。C.mendeliiカトレヤ属の原種、メンデリー、コロンビアの中高地に自生する着生ランです。Den. Green Surprise ‘Windy’ デンドロビューム属の交配種、グリーン・サプライズ ‘ウィンディー’です。2か月前に載せていますがそろそろ終わりかな? まだ咲いています♪今日は曇りで夕方から小雨、6.6~12.0℃でした。明日も曇りで夜に雨、8~16℃の予報です。今日も今のところ新感染者がゼロ、連続13日です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.21
コメント(4)
Mps.Eastern Bay ‘Claret Punch’ ミルトニオプシス属の交配種、イースタン・ベイ ‘クラレット・パンチ’です。Onc.sphacelatum'Legacy'オンシジュームの原種、スファセラタム'レガシー'です 。メキシコとエルサルバドルの原産です。株ができると分枝して1本に150~200輪付きます。今日は曇りのち小雨、7.1~10.8℃と寒い日になりました。明日も曇りのち雨で7~13℃の予報です。今日も新感染者が出た報告はなく12日連続ゼロです。東京が5人と落ち着きましたが神奈川が16人と多いです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.20
コメント(4)
Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。 ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で 元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異で ペタルもリップ化した個体、不定期に咲いてくれます。Max.nigrescens マキシラリア属の原種、ニグレッセンスです。 コロンビア、ベネズエラ、 エクアドル、ペルー、ボリビア の標高1500~2700mの雨林に自生します。今日は一日雨で14.8~15.9℃とほとんど気温が変わりませんでした。午後から両親を郡山の病院へ。明日も雨が降ったりやんだりのぐずついた天気予報ですが気温は8~11℃と寒くなりそうです。今日で11日連続、新感染者がゼロとなりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.19
コメント(4)
Masd.Falcata‘Yellow’マスデバリア属の交配種、ファルカータ‘イエロー’です。咲いて4,5日経つので黄色が薄くなってきました(^^;)Masd.veitchianaマスデバリア属の原種、ビーチアナです。ペルーの標高2200~4300mに自生します。マスデの中では大輪で目立つ花です。クール系ですが意外に丈夫です♪今日は一日曇りで13.1~17.2℃でした。涼しかったので田んぼや家の周りの草刈りをしました。明日は一日雨で12~16℃の予報です。今日で感染者ゼロが10日続きました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.18
コメント(4)
Cyn.guttata シノルキス属の原種、グッタータです。 マダガスカルの標高800~1800mに自生する地生ランです。V.curvifolium バンダ(旧アスコセントラム)属の原種、カービフォリウムです。 スリランカ、インド北東部、ミャンマー、タイ、ラオスに自生します。今日はよく晴れて11.4~23.6℃でした。明日は曇りで10~21℃の予報です。新規感染者がゼロになって今日で9日になります。このままゼロが続いて欲しいです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.17
コメント(2)
C. Tropical Pointer'Galaxy' カトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター ‘ギャラクシー’です。株が弱っているせいか本来の色や形ではありません。Bc.Morning Glory'Valentne Kiss' ブラソカトレヤ属の交配種、モーニング・グローリー 'バレンタイン・キス'です。 原種同士、ブラサボラ・ノドサと カトレヤ・パープラタの交配です。今日は曇りで午後一時小雨、13.3~19.2℃でした。明日は曇りのち晴れで13~23℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.16
コメント(4)
V.ampullaceaバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、アンプラセア(旧アンフラセウム)です。 インド、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、中国に自生します。もっとたくさん咲くはずが、暑さと乾燥でだいぶしけました。Den.goldschmidtianumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナムです。台湾、フィリピンの着生種、ミヤケイの名で売られていることもあります。薄暗くなってから撮ったらひどい写真ですm(_ _)m今日は薄曇りでしたが7.1~25.2℃と夏日になりました。朝水やりして午前中家周りの草刈りをしました。家周りもまだまだありますが、田んぼ周りの草刈りもあります。山間部に住んでいると藪刈り、草刈りだけで年間一か月以上時間を取られます(ToT)明日は曇りで11~20℃の予報です。今日で感染者ゼロが7日連続となりました。緊急事態宣言解除で来週以降がどうなるか心配です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.15
コメント(4)
Bulb.wendlandianum‘Abe’ バルボフィラム属の原種、ウェンドランディアナム'アベ'です。 ミャンマーとタイの海抜200 ~900mに自生します。 ペタルとドーサルの先に付いたお飾りが面白いですね(*^-^*)Mps.Celle ‘Wasserfall’ HCC/AOS ミルトニオプシス属の交配種、ツェレ‘ワッサーファル’です。 雫状に入るリップの模様が特徴です。先日とは別の株。レタスキュウリサヤインゲン今日はよく晴れて6.1~22.5℃でした。明日も晴れて7~26℃と暑くなりそうです。緊急事態宣言が解除されるようですがコロナ以前と同じ状態には戻れませんね。しばらくは都道府県をまたぐ移動や3密となる集まりは自粛となるでしょう。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.14
コメント(2)
Brs.aurantiaca ブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。ちょっとクール系になりますね。Onc.Enzan Mac ‘Spring Sunshine’ オンシジューム属の交配種、エンザン・マック‘スブリング・サンシャイン’です。Oip.Enzan Fantasy ‘Rouge Magic’オンシドプシス(旧ヴィルステケアラ)属の交配種、エンザン・ファンタジー‘ルージュ・マジック’です。エンザンシリーズは山梨の向山蘭園の作品ですね。今日は晴れ時々曇りで10.0~21.2℃、午後は風が結構強くなりました。一時竜巻注意情報も出て栃木では雹も降ったようです。明日は晴れて7~22℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.13
コメント(4)
E.amicta エンシクリア属の原種、アミクタです。 ボリビア、ブラジル、パラグアイ、ペルー、コロンビア、 べネズエラの標高400m前後に自生する着生ランです。Den.aphyllum(=pierardii,amoenum,cuculatum)デンドロビューム属の原種、アフィラムです。ピエラルディー、アモエナム、ククラタムも異名同種です。中国南部、アッサム、バングラデシュ、ヒマラヤの東部と西部、インド、モルディブ諸島、ネパール、アンダマン諸島、ミャンマー、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、オーストラリア北部の標高150~1800mに自生する着生ランです。今日は晴れはのち時々曇り、7.6~22.5℃でした。午前中会員3名が素焼き鉢やランを見に来てくれました。明日も大体晴れて8~21℃の予報です。今日も新感染者はゼロ、4日連続となりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.12
コメント(4)
Den.chrysotoxumデンドロビューム属の原種、クリソトキサムです。インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、中国南部に自生します。だいぶしけてしまいました、植え替えないと。Den.hancockiiデンドロビューム属の原種、ハンコッキーです。中国雲南とその周辺の標高500~2500mに自生する着生ランです。竹葉セッコクという和名があります、低温や乾燥が足りずあまり咲きません(^^;)今日はよく晴れて14.4~25.0℃と夏日になりました。明日は晴れのち曇りで8~22℃の予報です。今日も新たな感染者は出ず3日連続ゼロとなりました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.11
コメント(4)
Angcst.Olympus‘Pinky’アングロカステ属の交配種、オリンパス‘ピンキー’です。Epi.Candy Valley‘Candy Orange’エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ‘キャンディー・オレンジ’です。タマネギハクサイジャガイモは芽が出たばかりブロッコリーキャベツ今日は雨のち曇りで12.4~19.7℃でした。明日は晴れて13~26℃の予報です。昨日と今日は感染者ゼロでした。このままゼロが続いて欲しいです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.10
コメント(6)
Trpla.hennisianaトリコピリア属の原種、ヘニシアナです。コロンビアとエクアドルの標高1400~2500mに自生します。この属の白花の中ではリップが大きく テパルも白く幅広いのが特徴です。Paph.haynaldianum パフィオペディラム属の原種、ハイナルディアナムです。 フィリピンの海抜1500m以下に自生します。ハウスのトマトが4cmほどになりました。今日は薄曇りのち曇りで6.7~20.8℃でした。明日は曇り一時雨ですが、12~22℃と暖かそうです。昨日新たに新規感染者1名が出ましたが宇都宮市から自家用車で月に一回、白河保健所管内の医療施設に勤める三十代の男性で最後に県内に来たのは先月の16日ということで県内に濃厚接触者は無し、宇都宮の病院に入院とのことです。でもなぜ宇都宮在住の方が福島県の感染者数に入るのでしょうね? にほんブログ村 メール欄
2020.05.09
コメント(4)
C.Green Veil'Dressy'カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、グリーン・ベイル' ドレッシー'です。Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種どうし、スミリエとパープレウムの交配です。以前から持っていた個体と結構違います。Sgmx.graminea(=peruviana)シグマトスタリックス属の原種、グラミネア(= ペルビアナ)です。ペルーの標高1000~1400mに自生する小型の着生ランです。今日はよく晴れ、1.7~21.4℃と朝は冷えました。霜が降りなくて助かりました。明日は曇りで6~21℃の予報です。新規感染者、昨日は出なかったようです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.08
コメント(4)
C.walkeriana fma.alba カトレヤ属の原種、ワルケリアナfma.アルバです。ブラジルの標高2000m以下に自生します。Phal.manniiファレノプシス属の原種、マンニーです。インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ベトナム、中国南部に自生する着生ランです。Aerdv.(falcata × quinquevurnera)エリドバンダ(旧エリドフィネチア)属の未登録交配種、バンダ・ファルカータ(フウラン) x エリデス・キンケブルネラ です。カンパニュラ今日は晴れたり曇ったりで4.4~16.6℃でした。明日は晴れて2~22℃の予報、霜注意報が出ています。県内では昨日も新たに1人感染者が出ましたが腹痛を訴えて救急搬送された60代の男性が発熱などの症状はなかったのに治療方針を決めるために念のためのPCR検査をしたら陽性だったということです。前日の未就学女児もそうでしたが念のための検査で陽性になる人が続きました。別の市ですがこうなると検査さえすれば陽性になる人が結構いるのかもと心配になります。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.07
コメント(6)
Den.Love Song‘Rika’デンドロビューム属の交配種、ラブ・ソング ‘リカ’です。Poll.livida ポラーディア属の原種、リビダです。 メキシコからペルーにかけてとベネズエラの 標高1600m前後に自生する着生ランです。 エピデンドラム→エンシクリア→アナケイリウムと 変更を続け、2004年にこのポラーディア属となりました。今日は曇りのち雨で11.3~15.2℃、肌寒い日になりました。午前中ミニトマトに雨よけ用のビニールを張りました。明日は晴れて6~16℃の予報ですが、明後日の朝2℃の予報が出ていて降霜が心配です。昨日は認定こども園に通う未就学女児が新コロナの陽性と判明、何の症状もなくほかの病気で入院する際に一応検査をしてみたら陽性だった、ということでそのこども園に通う88名の園児と18名の職員が濃厚接触者になるのか調査をしているようです。休日以外は普通に通っていたらしく隣の市とはいえ心配です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.06
コメント(4)
Cym.goeringiiシンビジューム属の原種、ゲリンギー(=春蘭)です。インド、ブータン、中国、韓国、日本に自生します。今日家の近くの山の藪を刈っていて見つけました。Den.Bella Mareeデンドロビューム属の交配種、ベラ・マリーです。原種のベラチュラムに交配種のドーン・マリーをかけたもので、リップやペタルに個体差があります。後ろの花のように花が古くなるとペタルがオレンジ色になります。棚下のアマリリス今日はよく晴れて13.0~25.2℃と夏日になりました。明日は曇りのち雨で9~18℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.05
コメント(4)
E.cordigera fma.semi-alba エンシクリア属の原種、コーディゲラ fma.セミアルバです。 メキシコからベネズエラにかけて自生する着生ランです。 普通種は周りが同じでリップ全体が紫紅色ですが、最近は 周りが緑、リップが白のアルバもありますね。Rth.Shinfong Dawn ‘228’のその後 リンカトレアンセ属の交配種、シンフォン・ドーン ‘228’です。 C.Koolau Seagulls と Rth.Love Passion の交配です。先月19日に載せたましたが蕾だったほうも咲きました。Milt.flavescensミルトニア属の原種、フラベッセンスです 。アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ペルーの標高800m前後に自生する着生ランです。乾燥に強いので素焼きの浅鉢に大粒バークです。今日は曇りで夕方から晴れ、14.5~20.7℃でした。明日は晴れのち曇りで11~23℃の予報です。今日はタラの芽を50個ほど収穫し天ぷらで食べました。採ってきてすぐに揚げたので柔らかく美味しかったです。昨日3人でしたが今日はゼロだったようです。でも現在の感染者数が56名と宮城27名の倍以上、東北で不名誉なトップです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.04
コメント(4)
Paph.lowiiパフィオペディラム属の原種、ローウィーです。インドネシアとマレーシアの標高900~1500mに自生します。最初の花が元気なうちに最後の花まで咲いてくれます。Den.Jiaho Delight デンドロビューム属の交配種、ジアホー・デライトです。 シンイン・フロスティーマリーに原種のトバエンセを かけた交配、先月18日に載せましたが10輪中6輪が咲きました。Masd.Margueriteマスデバリア属の交配種、マルゲリータです。原種同士inflactaとveitchianaの交配。今日も大体晴れて9.7~31.0℃と真夏日、5日前は氷点下になったのにハウスの温度管理はもちろん体調管理も気が抜けません。明日は曇りで12~22℃の予報です。県内の新コロナ感染者が今日はなんと3人も出て累計78名となってしまいました。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.03
コメント(4)
Cau.bicornatum コーラースロン(旧ダイアクリウム)属の原種、ビコルナタムです。 カトレヤの近縁属でコロンビア、ブラジル、ガイアナ、トリニダードトバゴ の低地に自生する着生ランです。デンファレのような草姿で バルブの中が空洞になっています。ミゾグチ‘プリンセス・キコ’や アップル・ブロッサムにこの遺伝子が入っています。Chy.limmingheiチシス属の原種、リミンゲイです。 メキシコの低地に自生する高温性のランです。まだ賑やかに咲いています。Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメルリカステ属の原種、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。Lyc.virginalis(=skinneri) リカステ属の原種、バージナリス(=スキンネリ)です。 グァテマラの国花になっていますが、メキシコ、 エルサルバドル、ホンジュラスにも自生します。 産地の標高は1200~1800m、ピンク花2個体と合わせ全部で3個体ありますがどれも後ろに反れます。今日は朝からよく晴れ、8.2~28.8℃と暑くなりました。朝の涼しいうちに水をやり、その後ハウスのサイドも肩まで開けて夏バージョンです。昼前にキュウリの接ぎ木苗を買ってきて20本植えました。明日も晴れて9~30℃の予報です。新規感染者、昨日も1人、今日も出たようです。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.02
コメント(4)
Masd.ignea マスデバリア属の原種、イグネアです。南米コロンビアの標高2800~3200mに自生する 栽培困難とされる種です。気温が上がってきたせいか、真っ赤です。Max.triloris マキシラリア属の原種、トリロリスです。 ベネズエラ、コロンビアの中高地に自生します。Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。今日は曇りのち晴れで8.2~24.2℃と暑いくらいになりました。田んぼの畔やハウス周りに除草剤散布。トマトの実が1cmくらいになったので追肥、インゲンの苗を定植しました。明日はさらに暑くなって8~29℃の予報です。東京の新規感染者は昨日と一昨日がたいぶ減ったと思ったのも束の間、今日は165人も出たようですね。福島県内も昨日1人増えて累計73名となりましたが退院が24名いるので49名が入院中です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1