全30件 (30件中 1-30件目)
1
Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。ほかに新しく咲いたのがないので育成中の野菜みさきキャベツそろそろ白菜まだブロッコリーまだまだキャベツ彩音(冬採り用)ハヤトウリまだ収穫中の野菜はナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、インゲンです。今日は晴れ時々曇りで10.5~21.0℃でした。朝のうち国勢調査を済ませ、その後植え替え等、明日は曇り一時雨で10~19℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.30
コメント(4)
C.labiata fma.rubra‘Ching Hua’SM/TOGAカトレヤ属の原種、ラビアタfma.ルブラ'チン・ファ'SM/TOGAです。ベネズエラとブラジルの標高600~900mに自生する着生ランです。Den.Jiaho Candyデンドロビューム属の交配種、ジアホー・キャンディーです。シンイン・フロスティーマリーに原種のベラチュラムをかけた交配です。草丈15cmほどの可愛い品種です。今日は晴れのち曇りで8.6~20.6℃、朝はさらに冷え込みました。一か月以上新規感染者が出続けている宮城県の河北アドセンターから来年一月に予定していた「花と緑のココロ博2021」(旧とうほく蘭展)を中止するとの通知がありました。今度の月例会で会員に知らせますが、何でもかんでも中止ばかりで楽しみがなくなっちゃうとの声もあります。しかし県内でも今月下旬になって最多数の感染者が出たり死亡者が3人になるなど状況は悪化していますから仕方ありませんね、ここは我慢すべき時かなと思います。明日は曇りで9~19℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.29
コメント(4)
Phrag.Peruflora's Cirila Alca⑦フラグミペディウム属の交配種、ペルーフローラズ・キリラ・アルカ原種同士、コバチーとダレッサンドロイの交配です。Onc.Moon Shadow‘Tiger Tail’オンシジューム属の交配種、ムーン・シャドウ‘タイガー・テイル’です。ペタルが黒に近くコントラストのきれいな花です。ハエマンサスの赤花今日は曇り時々晴れで11.0~21.3℃とこの秋一番の冷え込みとなりました。午前中、野菜と花の消毒、午後はトマトの残さとマルチビニールの撤去。明日も曇り時々晴れで10~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.28
コメント(4)
C.pumila fma.albaカトレヤ(旧レリア)属の原種、プミラfma.アルバ、ブラジルの標高600~1300mに自生する着生ランです。Ctt.Dogashima Sunset ‘Max’ BM/JOGAカトリアンセ属の交配種、ドーガシマ・サンセット‘マックス’です。Pol.bellaポリスタキア属の原種、ベラです。ケニアの 海抜1800~2000mに自生、この属は花が反転せず リップが上のままで咲きます。なかなか咲かないと思っていたヒガンバナ別の所で咲いていました遅れている上写真の所は草しか生えていない時に非農耕地用の除草剤をかけたせいかもしれません(^^;)白花のほうにもかけてたんだけどな今日は曇りのち時々晴れ、14.3~22.5℃でした。明日は晴れ時々曇りで12~21℃の予報です。昨日まで月曜火曜が最低9℃と7℃の予報だったのでどちらも3℃上がりました。しばらく天気が良さそうなので明日は野菜の消毒をしなくは、葉物野菜が穴だらけです。にほんブログ村 メール欄
2020.09.27
コメント(4)
Acp.rigidaアカンペ属の原種、リギダです。バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、台湾、スリランカ、カンボジア、ミャンマー、タイ、マレーシア、フィリピン、ベトナム、中国に自生する大型の単茎種です。株の割に花は小さく、花径2cmしかありませんが株丈は1m、リーフスパンは55cmと大柄です(^^;)Phrag.hartwegiiフラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。白花ヒガンバナが結構咲いてきましたが赤花はまだです。今日は曇り時々雨で14.5~18.2度と寒いくらいです。午前中家周りの草刈り、午後植え替え等。明日は曇りで夕方から晴れ、14~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.26
コメント(4)
Den.ypsilonデンドロビューム属の原種、イプシロンです。タイ原産の小型種で平たいバルブの上部節に1~5輪を付ける高温性の着生蘭です。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィーです。エクアドルとコロンビアの標高500~900mに自生します。同じ花茎に長期間、1,2花ずつ咲き続けます♪今日も一日小雨、16.0~20.1℃でした。ハウスの中も涼しいので植え替え作業です。明日は曇りのち雨、14~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.25
コメント(4)
Paph.charlesworthiiパフィオペディラム属の原種、チャールズワーシーです。インド(アッサム地方)、ミャンマーの標高1700m前後に自生する地生ランです。Gal.baueriガレアンドラ属の原種、バウエリです。コロンビア、ボリビア、ペルー、フランス領ギニア、ブラジル北部の標高800~1200mに自生します。今日は一日小雨で15.7~18.5℃でした。台風12号は温帯低気圧になったようですがこれから北上してくるそうです。明日は雨時々曇りで16~19℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.24
コメント(2)
Aerth.arachnitesエランテス属の原種、アラクニテスです。この属はアングレカムと近縁でマダガスカルとその周辺に自生しますが、本種はマダガスカルの東、マスカレン諸島の低地産の着生種、針金のような花茎に1花ずつ数花を付けます。淡グリーンなので目立ちません(^^;)Cycd.Jumbo Jewelシクノデス属の交配種、ジャンボ・ジュエルです。6日前の花が満開、2本目が咲くまで持ってほしいです。ヒガンバナか遅れて咲いてきました。赤いほうはさらに遅れています(^^;)今朝は雨でしたが日中は曇りで16.2~20.8℃でした。明日は一日雨で14~17℃の予報、台風が東に反れて北風が入り寒そうですが良かったです。にほんブログ村 メール欄
2020.09.23
コメント(4)
Epi.porpaxエピデンドラム属の原種、ポーパックスです。メキシコ~ペルーの標高1500m以下に自生する着生ランです。Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。春から秋まで不定期に数回咲いてくれます。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。満開になりました。今日は晴れのち曇りで12.1~25.1℃、朝は冷え込みました。花交換後、墓参りして母の実家と家内の実家へお参り、帰りに灯油を買ってきました。先週より4円も上がっていてがっかり、早く買っとけばよかった(^^;)明日は曇り一時雨で15~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.22
コメント(2)
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ランです。Gga.quinquenervisゴンゴラ属の原種、キンケネルビスです。コロンビア、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダードの標高1400m以下に自生する着生ランです。Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。蕾で嫁いだ友人宅で咲いたものを送ってくれました。今日は曇り時々晴れで15.8~23.6℃、過ごしやすい日になりました。明日も曇り時々晴れで13~24℃と朝は冷え込みそうです。台風12号が気になります。にほんブログ村 メール欄
2020.09.21
コメント(4)
Ctt.Chocolate Drop'Kodama'カトリアンセ属の交配種、チョコレート・ドロップ'コダマ'、 原種同士、C.グッタータとGur.オー ランティアカの交配です。まともに咲くと5~10輪付けますが蕾の時にしけました。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に3~5輪咲きます。Den.venustumデンドロビューム属の原種、ベナスタムです。ミャンマー、タイ、カンボジア・ラオス、ベトナムの標高300~500mに自生する高温性の着生ランです。今日は曇りのち一時晴れ、16.2~21.5℃と肌寒いくらいの一日でした。明日は曇りのち晴れで15~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.20
コメント(4)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。シーズン最初の花、春まで次々と咲きます。Ett.Don Herman'Freckles'エピカタンセ(旧エピレリオカトレヤ)属の交配種、ドン・ ハーマン'フレックルズ'です。エピデンドラム、カトレヤ、グアリアンセの三属交配です。Gur.bowringiana fma.coeruleaグアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、ボーリンギアナ fma.セルレアです。ベリーズとグァテマラの標高200~900mに自生する着生ランです。基本種は濃ピンクですがこれは変種のセルレアです。撮り忘れていたらシミが出てきました。今日は曇りのち一時晴れ、午前中お墓掃除後カボチャ20個ほど収穫、その後草刈り、午後は精米と買い物。明日も曇りで15~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.19
コメント(4)
Ett. Volcano Trick ‘Fire Dance’エピカタンセ属、ボルケノ・トリック ‘ファイアー・ダンス’Ctt.Trick or Treat に Epi.stamfordianum をかけたものです。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士 ワーセウィッチーとクーペリの交配です。今日も一日曇りで21.4~27.5℃、午後からトマトのハウスのビニールとトマトの茎に絡めた紐を片付けました。今夜これから雨で明日は雨のち曇り、16~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.18
コメント(4)
Cycd.Jumbo Jewelシクノデス属の交配種、ジャンボ・ジュエルです。先日の Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。一週間前に載せたものをバーの反対側から撮ってみました。そろそろ終わりかけです。今日は晴れ時々曇りで16.9~28.6℃でした。今日は裏の大土手の草刈りを終わらせました。明日は曇りのち雨で19~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.17
コメント(2)
Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。7月12日に載せた花ですがまだ次々と咲き続けています。Cleis.javanicumクレイソストマ属の原種、ジャバニカムです。名前の通りジャワ島の着生ランで標高500~1600mに自生します。Den.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。一昨日蕾だったほうも咲きました。今日amigoさんからシャインマスカットが無事に届きました。毎年お願いして美味しいのは分かっているので大切に食べたいと思います(^o^)/また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m今日も一日曇りで15.8~25.8℃でした。明日も曇りで16~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.16
コメント(4)
C.Clark Herman ‘York’ AM/AOSカトレヤ属の交配種、クラーク・ハーマン‘ヨーク’です。C.C.G.Roebling'Blue Indigo'カトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'、まだ咲いたばかりで萼弁が緑がかっています。Psh.radiataプロステケア(旧アナケイリウム)属の原種、ラディアタ(旧ラディアタム)です。メキシコ、グァテマラ、ホンジュラス、ベリーズ、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラの標高150~2000mに自生する着生ランです。6日に載せた花が満開になりました。今日は一日曇りで17.3~25.7℃でした。午前中は水やりをしてから母をかかりつけ医に、午後は両親を郡山の病院に連れて行きました。明日も曇りで14~26℃の予報、高温室は暖房です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.15
コメント(4)
Den. sanguinolentumデンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに自生する着生ランです。クサビが入らないものもある中でこれははっきりと濃く入る綺麗な個体です。Chau.heteroclitaチョーバーディア属の原種、ヘテロクリタです。ペルーとエクアドルの標高700~1500mに自生します。Den.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。3日前に上写真の右の花を載せましたがもう1房と別の株にも2房咲き始めました。今日は曇りで夕方一時雨、16.5~23.8℃でした。午後からまた家周りの草刈りでした。明日も曇りで16~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.14
コメント(4)
Gal.bilobaガレアンドラ属の原種、ビロバです。ペルーの標高1800m前後に自生します。今日は洋らんクラブの月例会、気になったものをいくつかDen.Dawn MareeGom.frexosumBc. Memoria Graciela GarciaCtt.Chocolate Drop'Kodama'B.Little StarsDen.bifurcatumC.CorneliaPhrag.Noirmont今日は20人参加して46鉢か並びました。曇り一時雨で17.3~24.8℃とかなり秋の気温に、そろそろハウスや暖房の準備をしなければ(^^;)明日は未明まで雨、日中は曇りのち晴れで17~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.13
コメント(4)
Van.Lou Snearyバンダコスティリス属の交配種、ルー・スネアリーです。フウラン(バンダ属 ファルカータ)にリンコスティリス属セレスティスをかけた原種同士の交配です。Onc.Moon Shadow‘Tiger Tail’オンシジューム属の交配種、ムーン・シャドウ‘タイガー・テイル’です。ペタルが黒に近くコントラストのきれいな花、別株が咲いてきました。Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ランセオラタの遺伝子4分の1です。優しい 色合いが人気です(^o^)/今日は曇りのち雨で20.5~26.1℃とだいぶ涼しくなりました。明日も曇りのち雨で20~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.12
コメント(4)
Den.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。先日のCtsm.fimbriatum‘Golden Horizon’カタセタム属の原種、フィンブリアタム‘ゴールデン・ホライズン’です。ギアナ、ベネズエラ、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの標高400~500mに自生します。下萼弁が後ろに開いて咲いた感じが変わったので(ネタも無いので)再度掲載です(^^;)洋らんクラブで来月予定の移動研修ですが、新型コロナの今月10日間の新規感染者が県内で30名、移動先の隣県で68名も出ています。全国的には減少傾向のようですが両県はそうでもありません。事務局としては実施すべきか見送るべきか、もう少し様子を見たいと思いますが一応計画書を作りました。今日は晴れのち曇りで20.0~29.8℃でした。明日は曇り時々雨で20~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.11
コメント(4)
Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。一週間前に小株の開花を載せましたがこれは大株のほうです。左側の行燈に収まらずバンダ等を吊るすバーを越えています(^^;)Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。先月とは別の大きいほうです。Phrag.Peruflora's Cirila Alcaフラグミペディウム属の交配種、ペルーフローラズ・キリラ・アルカ原種同士、コバチーとダレッサンドロイの交配です。花茎が途中火傷したようで半分枯れて力ありません。今日は曇り一時雨で19.7~29.4℃でした。野菜に殺虫殺菌剤の散布後、家周りの草刈りとお墓への除草剤散布、午後は田んぼの草刈りに出ましたが1時間半刈ったら雨で残りは明日にしました。明日は曇りのち雨で20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.10
コメント(4)
Cyc. barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。コロンビア南部で発見され、 1999年に登録された比較的新しい原種です。C.C.G.Roebling'Blue Indigo'カトレヤ属の交配種、C.G.レブリング'ブルー・インディゴ'、7月から始まって今年6鉢目、3号鉢で咲いてくれます♪Mxdm.xerophyticumメキシペディウム属の原種、ゼロフィティカムです。メキシコ南部の標高350m前後に自生します。一属一種で花径2cmほどの小型花、同じ花茎に6輪目です。今日も晴れ時々曇りで20.6~30.7℃と真夏日、午後になって少し涼しく感じたので田んぼの草刈りに出ました。明日は曇りで20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.09
コメント(4)
Ctsm.fimbriatum‘Golden Horizon’カタセタム属の原種、フィンブリアタム‘ゴールデン・ホライズン’です。ギアナ、ベネズエラ、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの標高400~500mに自生します。6年前にamigoさんから戴いたものです。花は下を向いていますがなかなか綺麗です(^o^)/Den.Jiaho Candyデンドロビューム属の交配種、ジアホー・キャンディーです。シンイン・フロスティーマリーに原種のベラチュラムをかけた交配です。草丈15cmほどの可愛い品種です。今朝収穫のキュウリ今日は晴れ時々曇りで23.1~32.5℃、この時期としては最低気温も高く異例の暑さということで今日は草刈りを断念しました。明日は曇りで21~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.08
コメント(4)
C.Mini Purple coeruleaカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレアです。Gram.scriptum fma.citrinum'Hihimanu'グラマトフィラム属の原種、スクリプタム fma.シトリナム'ヒヒマヌ'です。 東南アジアと パプアニューギニアの低地に自生します。満開になりました。今日は曇り一時雨、21.4~29.6℃、蒸し暑かったです。先日道路を刈った田んぼの畔と休耕田の草を刈りました。それぞれ1時間40分ずつかかり汗でぐっしょり、午後1時前に終わってシャワー浴びたら、しばらく動けませんでした。やっぱり草刈りは2時間くらいにしといたほうが良さそうです。明日は曇り時々晴れで23~32℃とかなり暑そうです。にほんブログ村 メール欄
2020.09.07
コメント(4)
Psh.radiataプロステケア(旧アナケイリウム)属の原種、ラディアタ(旧ラディアタム)です。メキシコ、グァテマラ、ホンジュラス、ベリーズ、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラの標高150~2000mに自生する着生ランです。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。今日は福島市のふくしま洋蘭愛好会の月例会にお招きいただいて参加させてもらいました。福島市は晴れ時々曇りで30℃と涼しめでしたがコロナ禍で参加者は10名ほど、展示株も9鉢でした。この時期ですから花が少ないのは仕方ありませんね。10輪くらい咲いていたC.maxima fma.striata'La Pedrena'が見事でしたが撮るのを忘れてしまいましたm(_ _)mまた、お求め戴きました会員の方々ありがとうございました。今日はこちら19.0~28.4℃でした。明日は曇りで22~30℃と蒸し暑そうです。にほんブログ村 メール欄
2020.09.06
コメント(4)
{(Rlc.Pink Debutante × Rlc.Manu Flirt) × Rlc.Waikiki Gold}× (C.High Light × Rlc.Nacouchee)去年の秋に買った未登録カトレヤです。もう少しピンクが濃くなるはずです。Milt.moreliana‘Royalty’AM/AOSミルトニア属の原種、モレリアナ'ロイヤルティー'AM/AOS です。ブラジルとベネズエラに自生します。今日は曇り一時雨で21.0~28.0℃、雨のあと少し涼しくなりました。明日は曇りで20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.05
コメント(4)
Gs.francoisiiガストロルキス属の原種、フランコイシーです。マダガスカルの標高1200 ~1600mに自生します。Milt. regnelliiミルトニア属の原種、レグネリーです。ブラジル東部に自生する着生種で夏の暑さにも強いタイプです。暗くなってから撮ったらリップが紫ですがピンクの花です。Milt.Goodale Moirミルトニア属の交配種、グッデイル・モアーまだ頑張っています。サルスベリが満開です。今日は曇り時々晴れで午後2時過ぎから30分ほど雨、22.2~31.4℃、蒸し暑くなりました。午前11時前にキャベツ、ハクサイ、ブロッコリーを消毒、その後薬を変えてランも消毒しました。明日も曇り一時雨で21~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.04
コメント(2)
Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。このデンドロは今年伸びたバルブに咲いてくれるので苗からでも比較的早く花が見られます。Prom.rollinsoniiプロメネア属の原種、ロリンソニーです。ブラジルに自生します。今日は明け方一時雨、日中晴れ時々曇りで23.5~31.1℃、9月としては最低も高く真夏日、雨も適度にあるので蒸し暑いです。今朝母屋でテレビが付かないというので見たら最初点いてもすぐに切れてしまい、また何度か点いても切れてしまうので知り合いの電気屋さんに電話で聞いたら数か所あるファンにほこりが溜まって動かなくなるとセンサーが働いて切れてしまうことがあるというので裏面パネルを剥がしてファンの掃除をしてみましたが症状は変わらず、修理に出すか買い替えるかになりそう。42型でまだ10年くらいですが寿命の短いテレビだったと諦めたほうが良さそう、今は安くなってますからね(^^;)下手に修理に出すと重くてかさばるのでメーカーへの往復運賃と手数料だけでかなりかかりそうな気がします(^^;)明日は曇りのち雨で22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.03
コメント(4)
Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズです。7年前 にジュメさんより戴いた2012年登録の新品種、1茎に3~5輪咲く綺麗な花、暑さにも強くお気に入りです。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ラン、満開になりました。今日は朝のうち雨でしたが日中は曇り時々晴れで21.8~29.3℃でした。11時過ぎに母をかかりつけの内科医に連れて行き帰りに買い物して午後1時過ぎに帰宅午後3時過ぎから田んぼの草刈りに出ました、1枚660坪の田んぼですが3方を道路で囲まれその道路の草刈りだけで2時間半、今日は畔の草刈りになりませんでした(^^;)明日は曇りで21~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.02
コメント(4)
Mps.roezliiミルトニオプシス属の原種、レズリーです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ハナマの標高200~1000mに自生します。夏~秋に咲く割と高温性のランです。あまり暑かったので本来より薄くなりました。今年7月の花Ctt.Sagarik Waxカトリアンセ属の交配種、サガリック・ワックスです。先日のとは別株です。Acn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン。先日ま固まって咲いたのを載せましたが下から見たくなったので移動して撮ってみました。今日は曇りのち時々雨、18.7~24.3℃でした。今日は朝から選挙管理委員会で有権者の定時登録、検察審査員候補者予定者の選出と裁判員候補者予定者の選出がありました。帰宅後午前中畑や土手の草刈り。明日は曇り時々雨で21~28℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.09.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1