りらっくママの日々

りらっくママの日々

2016年05月05日
XML
カテゴリ: 私と音楽
昨日「ビリギャル」を観たことで、

私もガンバルゾウ!って意欲はあったんですが、

けど、一体どこから手をつけたらイイんだろう?

って、GWってこともあって家であんまり練習とかもできなくて、

(セッションの歌の練習だけ「ビリギャル」観た後に練習したんだけどねw)

以前習ったおさらいだけして行きました。

今回は先生に「ホテルカリフォルニア」を弾けるようになりたいんですが、、、

ってお願いしてたので、

先生がスコアがあるはずだから、指の運動になって良いかもしれない!

と言っていたので、どこから教えてもらえるのかな~って。

ちょっと期待しつつ☆


けど、実は先生先月に家が騒音問題で引っ越ししたとかで、

前回もスコアが見当たらず、今回もどこに行ったかわからないってことでした。。

でもって、これは4本ギターがあるんだけど、

どこのパートをやりたいのか、、、と聞かれてしまい、

私はいつもセッションで既に2人ギターの人がいて、

それで何とかできちゃってるので、そこに加わってみたいところなのですが。。

って伝えたんだけど、先生はきちんとパート分けして教えたいのかな?

元音源も聴いてきてらっしゃらないようで、

私がその場で元音源を流したり、ネットのコードをググって見せて、

ここまではできるけど、ここからコードだけ弾くって形だと、

結局加われないからイントロとかソロとかはどうすれば音が取れるのでしょう?

ってな具合で聞いたら、

イントロはカポをつけなきゃ弾きにくいコード部分なんだけど、

そうなると結局ソロとかで取らなきゃいけないとかあるしなぁ~

って先生も考え始めちゃって。。

そんな話を聞いてると、

セッションでカポをつけずに弾いてる二人は、一体どう弾いてるんだか謎が深まるばかり(>_<)

結局Bmでナチュラルペンタやマイナーペンタを利用して弾いて、、、

って話を聞いて帰ってきたんだけど、

帰ってきたら、一体どうすればそれで練習になるのか、

何してればイイのかわからなくなっちゃって、またやる気がうせちゃってる感じに(-_-;)

だって、結局、コピーじゃないから、

このペンタでテキトーに弾くとかしかできなくて、

合ってるのかどうなのかわからない。。。

コレでセッションにギター参加なんて、とてもじゃないけどできないし。

けど、先生の都合で隔週になっちゃったから、

次の指導は2週間後で、それまでどうしてたらイイのやら、、、って思った☆


こうなってくると、この前ベーシストさんに言われた言葉がつい甦っちゃって、

「先生が私のレベルに合った指導じゃ無い気がする」

って言うのがね。。。

結局、座学をその場で教えてもらっても応用できないから、

頭にも演奏にも入って来ないんじゃないか?と。


テキストがあるところでグループレッスンを考えてみようかと思うようになりました☆

それとも少しオヤスミさせてもらって、家にあるスコアを弾くようにしてみるか。。。

あ~、兄分ギタリストさんの、

「ハッシーさんは、あと100曲はコピー、
まずはコピーできなきゃアドリブなんて、まだまだ早いんだよ」

「耳コピもできないの?コレが何のキーかもわかんないの?」

って呆れた言葉が甦る。。。

音聴いただけじゃわかんないよ~ギター傍に無いと探れないしさ☆

はぁぁ~~


とりあえず、ご近所でのお試しレッスンを探してみます☆

良い先生だと思うんだけど、私がビリオバ生徒なんだよね。。。

あさり御飯





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月06日 20時53分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[私と音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

お気に入りブログ

炎の后 1 New! 千菊丸2151さん

カレンダー

コメント新着

千菊丸2151 @ Re:アカデミー賞授賞式(03/11) りらっくママさん、お久し振りです。 「君…

バックナンバー

2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: