一時間、近所をぶらぶら探検することに。
この辺りが曽根崎って言うことも知らない田舎もんのおじさん。
曾根崎心中の曽根崎?
曽根崎新地の曽根崎?
予備知識まるで無しです。
変な?危なそうな?妙に新しいお店もありますが、時々、「おっ!!」て思えるお店に出会います。
ちょっと危なそうな路地にサンボアを発見。
五時オープンか、残念。
京都のサンボアさんは三時からやってるよ。
小さなお寿司屋さんを発見、カウンターだけかな~?
隙間から覗くとぎゅうぎゅうにお客さん。
でも、外には並んでいないから、ひょっとして完全予約制の高級店?
暖簾、日に焼けて、お客さんみんなが、出入りで掃う部分が破れちゃったの?。
明朗会計だね。
これなら安心して食べられる。
とろたく1400円、とろ鉄火1350円、ねぎとろ1200円が飛びぬけて高価ですが、とろが売りでしょうか。
創業昭和21年って、敗戦翌年から営業してるんですか!!??
この辺りは焼け残ったの?
串カツとカツレツ、う~~~ん、渋すぎる、必ず来よう!!
一社、トーヨーキッチンで息子とピンチョ… 2025年02月18日 コメント(2)
ちょうど一年賞味期限が切れた牛肉で牛丼… 2025年02月01日 コメント(2)
阿久比町役場でネパールカレー 2025年01月29日 コメント(4)
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着